裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

小仏峠(の前後で)撮影記

2012-02-10 18:16:40 | 山スカ撮影記
先週の土曜日の撮影でしたが、チビリチビリと出し惜しみつつ、同じ様な絵ばかりでスイマセンでした。高尾~相模湖はもっとバリエーション豊かに撮れるのかと思ったのですが、なかなか難しいものです。ここで時系列で撮影記を記しておきます。

自宅を始発で(5:39と遅いですが‥)出発し相模湖駅には7時過ぎに到着しました。空は晴天ですが空気は冷たい!多分摂氏マイナス3~4度くらい。相模湖駅では、チョットだけ駅前俯瞰写真(2/6アップ分)を撮影して、8:15の見慣れた神奈中バスで撮影予定地近傍のバス停まで移動します。


底沢というバス停です。ん?美女谷温泉?そんな温泉があったんですね。



いつ降った雪かは定かではありませんが、日影には残雪があります。



結構近いじゃないですか!



こんな案内板がありました。照手姫、どっかで聞き覚えがあったなあ?と記憶を想起すると、“新八犬伝”!またこの記憶が蘇ります。照手姫と云えば小栗判官。ココはその照手姫の生誕の地だそうです。照手姫は美女の代名詞にも使われるくらいだったようなので、美女谷。なるほど‥‥



みちみち、こんな構造物にもお目にかかれます。ココは下り線が単線時代に開通したものを使っていますので、こんな歴史的構造物がそこここに見られます。



到着時点で8:30頃、まだ太陽が山に遮られています。上り列車は2/5にアップした絵のように全然陽があたらない。下り列車は半分だけ当たって絵になりません。ようやく見られる絵になったのが10時以降の列車でした。



峠に似合わない233系。 101系や201系の時代に撮りに来れば良かったと後悔しきり。結局、ここに3時間半滞在して絵になった山スカ画像は4カット程度でした。



午前中は小仏峠の相模湖側で過ごしたので、午後は高尾側へ戻ってきました。といっても歩いてはいませんよ、そうな装備していませんから。高尾駅では綺麗に陽があたった山スカがお出迎え。駅前のMacで軽く昼食を済ませ、またまた小仏峠に挑みます。



今度は旧甲州街道を行く京王バス、結構便数があり便利です。このバスメーカー、どっちも名前は無くなってしまいました。リコール3回かよ‥



有名撮影地でしたが、圏央道が五月蠅くてウンザリ‥‥



逆光ですが残雪を入れて、こっちの方がいいかな?



‥と、ポカポカ陽気に誘われてぬこが横切ります(笑)



ジロッ、なんか用かよ!



完全ド逆光、次回は曇りの日に来ます。以上で撮影終了。



折角来たので立ち寄りました。203系の進捗状況をチェック。試作品はまだまだ、来月の運転会でヒラキが見られるかも?



こっちは“見てるだけ~”



横浜へワープ。去りゆく211系をスナップ。



夕暮れに突き進む211系。



こんなところにも寄り道。今日は撮影に出たのか?模型屋巡りしたのか?どっち?



いやいや、目的はもう一つ、幣ブログ御常連様のぐりれさんと六ちゃんと伊勢佐木町で飲み会!
盛り上がりました!







最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
その節はどうも。 (ぐりれ)
2012-02-10 22:32:25
今回の記事のメインではないですが、横浜駅の写真(211が停まっている方)が良いですね。
ホームにも不思議と人がいないし。

横浜のIMONは、行ってみたいのですが、お店を発見できず、行くことができません(笑)

次回、中央線に行くときは曇った方が良いのかな。



返信する
横浜駅の211系 (Satokawa)
2012-02-11 17:07:43
>ぐりれさん
そこにきましたか!
空が微妙に青くて良かったです。人影も少なく。
下りホームには結構人がいましたが乗り切ったところでシャッターを切りました。このあと、185系の踊り子も撮ったのですが、真っ暗になってしまい絵になりませんでした。

横浜IMONは本当に駅前で、大和証券の裏側のビルです。看板が無いので見過ごしますが。ビルの入り口には「浜西ビル」と書いてありますので、そこを入ってエレベーターで5階へ行けば、そこはパラダイス!(笑)

そういえば六ちゃんはHOのTKK旧5000系が欲しいと言っていましたが、どこかで見つけたのかな?横浜IMONにも在庫あるみたいでしたが‥
返信する
あの日の足取りですね(笑) (六ちゃん)
2012-02-12 09:42:30
バスをうまく活用されて、午前中の勝負に挑まれたわけですね。
昔、バスに乗ったとき、なんで銘板が2枚貼ってあるんだろう・・・、なんて思っていました。
後年、その謎が解けましたけれど。

被写体そのものは変らなくても、無粋な道路の橋脚ができたりして撮影場所としては魅力がなくなることもあるんですね。

5000系はまだです。手遅れにならないようにしないと。

夜の集いでは楽しいお話を伺えて、時間が経つのも忘れるほどでした。どうもありがとうございました。
返信する
圏央道 (Satokawa)
2012-02-12 21:52:19
>六ちゃん
>無粋な道路の橋脚ができたりして撮影場所としては魅力がなくなることもあるんですね。
圏央道は画面右側へ延びていますが、高尾山のどてっ腹をくり抜いています。地元では相当な反対運動があったようですが、着々と工事は進んでいました。裏高尾の景観は台無しになりましたね。走ってしまうと一瞬なので全然解らないでしょうが。
返信する

post a comment