さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

シリア戦、なんとか勝ったけど。

2011-01-14 14:25:04 | Weblog
いや~、ドタバタした試合でしたね。長谷部のシュートでなんとか先制したのは、いいけど。前田が、シュートを外しすぎ。香川も、あれで10番じゃ、日本代表が情けない。だれだ~デフェンス、あんな中途半端なキーパーへのバックパスをして。だから、キーパー退場の、ペナルティーキックになったじゃないか。みたところ日本チームは、まだまだ開発途上ですね。たぶん次のサウジ戦は、引き分け以上で決勝トーナメント進出だと思うけれど、もっともっといろいろな戦術を試してほしいものだ。

そういえば、明日から大学入試のセンター試験が始まるんですね。高卒者の大学進学率が50%を超えちゃって、それに定員割れのお金さえ払えば入学できる大学もある。で、そんな大学に入ったはいいが、ろくすっぽ企業に相手にされないで内定をもらえない卒業予定者がいっぱいいるらしい。企業側にしたって、こんなにいっぱいの大学卒業予定者を、いちいち相手にしていられませんよね。となれば、有名大学にしぼっちゃう。定員割れ大学は相手にされませんからご注意を。

そういえば、去年は学生募集を停止すると発表した大学がなかった。その前年は、5校くらいあったんだけど、不況のため、高校を出ても就職口がないため、むしろ大学に進学してから就職口を探そうという浅はかな思惑のために、定員割れ大学も多少は息を吹き返したんだと思う。でも、2年ちょっと大学で遊んで、3年次の秋からは苦しむことになるんですよ。いまや700校以上大学があるけど、下位レベル100校の大学に行くと厳しいよ。そんな大学に行くのだったら、高卒の方がまし、というレベルの大学もあるから。そんなわけで、センター試験、がんばってね。

関係ないけど1000のブログをネットに開設して、ネット広告で毎月10万~20万円相当のポイントを得ていた男性が、虚偽の書き込みをしたとして、書類送検されたらしい。それで無関係の不動産屋さんが迷惑を受けたらしい。困ったことですね。でも、ブログをネットに1000も開設するって、いやまあ、忙しいこって。ネタにも困るだろうに。コピペの文章だったら、誰も読まないだろうし。ま、わたしは、ひとつのブログを毎日、できるかぎり続けましょう。でも、1000ね。1時間に100もネタはかけないだろうし。ツイッターにしても、意味不明の文章になるだろうね。

びっくり、こんなにおいしい水菜。

2011-01-14 00:32:57 | Weblog


昨日のことです。妻が、お野菜をもらったから鍋にしようと。で、雪鍋。白菜、ネギ、鶏肉、葛切りなどを底に沈めて、上にはたっぷりの水菜、大根おろしを真ん中にどさっと入れて、煮上がったら出来上がり。寒いときは、やっぱり鍋が温まる。で、その、煮えたアツアツの水菜を取った。いつもの水菜より、緑がずっと濃く、青臭い葉野菜特有の匂いがしっかり漂っている。一般的に売られている水菜って、ほぼ無味無臭で、しゃりしゃりとさっぱりした味わい。ところがこの水菜はホウレンソウのように葉が厚くって、じっくり食べていると甘みがある。こんな水菜、はじめてです。いままで食べていた水菜は、なんだ、まるで、味も素っ気もない野菜だったのか。水菜の概念を変える、おいしさだったんですね。いや~、びっくり。

その水菜は、おばあさんの家の裏にある畑で、自分たちが食べる分だけを育てているらしい。そんな野菜だったのです。私が子どもの頃は、近所や通学路の周辺は、ほとんどが田んぼか畑だった。それが、みんな住宅地に代わったんだけど、今でも住宅地の裏に、狭いながらも畑が残っている。で、その畑を世話しながら野菜を育てている人も結構いるんですよ、この奈良の郊外にはね。この水菜をくれたおばあさんも、きっとそんな感じでしょうね。毎日、目を配って、世話をして、育ってて収穫した野菜です。小さい畑だから、しっかりとしたおいしい野菜が育つんでしょう。大規模農家の野菜とは、ワケが違うんですね。つまり、おいしい野菜を食べたければ、自分でおいしい野菜をしっかり作りなさい。ということですね。で、奈良の人って、自分で手入れしながら野菜を作っている人が多い。だから、野菜のおいしさにうるさい人が多いかもね、奈良は。