御坊から湯浅へ その2 2005年05月06日 | 町あるき 御坊にある商店街の一角です。ここには何と幕末~昭和初期の建物が現役商店として残されていました。薬屋の看板にも見あきません。 その内の一件である和菓子屋で、ボーロを求めておみやげといたしました。 « 高野口小学校 | トップ | 高野山大学図書館 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 確か (さきたか) 2005-05-08 21:43:53 後ろは少し広い通りに抜けます。抜けた所に洋風の薬局がありまして、それがまたすばらしいです。 返信する いいお写真です (つきのたぬき) 2005-05-08 19:57:52 なかなかこうは撮れません。これは三叉路ですね右の道が古そうです。すると今立っているところの後ろの方に駅でしょうか。なぜなら商店街のアーチが裏向けだからです。それはともかくホムペのリンク集をつくりかえました。一言コメントを入れる趣向にいたしました。いわゆるブログ化です(>違う) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それはともかくホムペのリンク集をつくりかえました。一言コメントを入れる趣向にいたしました。いわゆるブログ化です(>違う)