愛読者の皆さん、こんにちは。
住宅用家屋証明書とは、住宅を新築したり、購入したりした際の登録免許税を減らすために取得する証明書のことです。各市町村の固定資産税課が窓口となることが多いのですが、証明申請時の提出書類の中に建築主または購入者の住民票があります。通常は新築や購入した住宅に転居した後の住民票を添付するのですが、わけあって直ぐに転居出来ないこともあります。その場合には、転居出来る時期と直ぐに転居出来ない理由等を書いた申立書及び書いた内容を裏付ける書類を住宅用家屋証明書と一緒に提出するのですが、野田市の場合は申立書のみで構わないとのこと。書かれている内容は正しいという性善説に立っているようです。このような市町村はレアで、私が知っている限り千葉県では野田市だけです。
では、皆さんにとって明日が今日よりも幸せな一日となりますように
参考になった方もそうでない方も、にほんブログ村
を押してくださいますか。
ちなみに、
債務整理(個人再生/ 自己破産/任意整理/過払い金請求/その他の手法)や登記全般に関する電話相談や手続の依頼を希望される方は、
http://www.sakipapa.net 記載の電話番号(047~)までお願いします。
事業再生を必要としている方は猫研(http://www.nekojiro.net/)までどうぞ