銀座の甚平喰い倒れ日記

甚平を愛するサラリーマンの食生活を綴った日記。銀座界隈を中心に東京の美味しいお店をご紹介。

築地 築地キッチンにて「オムレツピラフ」をいただきます

2007-02-05 15:23:44 | 銀座・築地 洋食

事件です。

DS lightは持ってきたのに
相棒のカメラを忘れてしまった!

実は昨日の昼食で1個約800カロリーという
メガマックとやらをどうしても食べておきたくて
最寄のマクドに突撃したまま、
カメラを会社カバンに移し忘れてしまったのだ。

しかも10時30分販売開始の50個に
11時30分であぶれてしまい喰えずじまい。

仕方なくビックマックを5年ぶりに食べるという
トホホな週末なのであった。

というわけで今日のブログは携帯カメラにつき
画像が粗い+枚数が少ない2重苦を
なんとかテキストで濁させていただきたい。

今日は以前「ひいらぎ」というお店をご紹介した
東劇ビル地下1Fのtsukiji kitchenへ
通算3回目の来店だ。

最近雑誌か何かで紹介されたらしく
先週なんかは並びがきつくて
他の店に回ったほど繁盛している。



入口のボードに本日のメニューと
雑誌の紹介ページの開きが置かれていた。

A・・・ハンバーグ デミグラスソース ¥1,000

B・・・フレッシュトマトソースのパスタ ¥900

C・・・オムレツピラフ        各¥800

    ドライカレー

    ハヤシライス

ネーミングに惹かれて
オムレツピラフとやらを大盛りで注文した。



最初にやってきたのはサラダと
あさりのコンソメスープ。

どちらも無難な味付けで
一番驚いたのが私の携帯カメラの性能の悪さ。

so902iを使っているのだが
先代のシャープ製に比べて
ピントを上手に絞ってくれない。

携帯電話を弄り回していると
お目当てのオムレツピラフがやってきた。



皆さんがイメージするオムレツピラフという名称の食べ物は
いったいどんなものだろうか?

その正体はピラフとは謳っているものの
オムライスをバラバラにした
ケチャップライスとオムレツと牛肉入りドミグラスソースの
集合体なのであった。

ドミグラスソースを舐めてみると
悪い感じは受けない。



にんじん、ピーマン、タマネギが刻まれた
ケチャップライスを口に運ぶと・・・

平凡だ。

柔らかめに炊かれたごはんに
更にケチャップの水分を吸い込んだピラフは
ボソボソとしてしまって、
味の方も中途半端なケチャップの酸味を
隠すためにドミグラスやオムレツの
円味をかりないと食べ辛い。

自分で大盛りにしてしまったこともあり
ドミグラスソースの量とごはんの量との
バランスも完全に崩してしまい、
ソースが欲しいのに足りない事態に・・・

食後にコーヒー、紅茶を提供してくれることや
料金などを考えるとまずまずということになるのだが、
正直、行列ができるほどではなさそうなのだが・・・

ご馳走様でした。

tsukiji kitchen
〒104-8422
中央区築地4-1-1東劇ビル地下1F
TEL&FAX 03-5550-1385
平日 10:00~23:00 (ラストオーダー22:00)
(土曜・日曜・祝日は定休。貸切パーティーのみ可)

オムレツピラフ ¥800(大盛り無料!ドリンク付き)

甚平満足度 ★★★☆☆
甚平満腹度 ★★☆☆☆

グルメブログランキング
人気blogランキングへ

⇒私はお隣のひいらぎの方が美味しいと思います


最新の画像もっと見る

コメントを投稿