食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

芋掘り

2006年10月30日 | 食いネタ神奈川
近所の、日本大学 生物資源科学部(旧農学部)の文化祭「藤桜祭」に行って来た。ま、構内の屋台冷やかす程度やけどね。
行き始めた頃に比べると野菜の販売少ないなぁ、と思いながら農場の方行くと、「芋掘り」の看板。1株200円で芋掘り出来るんで、参加する事多いのぢゃ。
先客は子供連れの親子で、子供が、土から芋が出て来るのが面白くてたまらない様で、はしゃいで掘っている。

1株でいいや、と掘るのは旦那に任せようと思うたが、葉や茎をかき分け、株の根元を探のだけは参加。芋が多そうな株探さないとやし。
これ、と選んで掘り出すと、巨大な芋が出現。更に掘ると小振りのが顔出す。横で見てても、おもろいなぁ。
ついでに、隣の株の掘り残し(結構大きかった)、落ちている小さい芋を袋に追加、受付で「1株と、隣の掘り残し」と申告、200円なり。

手を洗い、更に農場散策。今年は牧場も解放していたので行ってみる。
牛舎側は立入り禁止にしていたが、入り口に近い牧場の1画にリトルファームの看板。牛やヤギ、ロバなど数頭、色々な鳥の卵(殻)並べていた。
以前は構内で開催してたけど、今年は牧場で開催なのね。動物に触ったり餌(有料)やれるコーナーは、やはり子供に人気やなぁ。いや、ただで遊ばせられるから、親に人気なのか。

10/28の果物

2006年10月28日 | 直売所
今日は柿2~3種類、洋梨がシルバーベル、ラ・フランス。古代米の黒米と香り米。
柿はそれほど好きでなく、出回り出して1~2個食えれば充分なんで、品種まで覚えとらん。

いくつ買おうか見ていたら、「傷のでよければデュ・コミスがある。1箱出し忘れていたのがあった」との事で、それを4個、シルバーベル2個購入。ラ・フランスの傷のヤツ1個おまけに入れてくれた。
帰りの車の中は熟した洋梨の香り。デュ・コミス来年まで食えんと思うてたから、めっちゃ幸せ。

古代米は、先週は別の直売所で買ったが、ココにもあったので聞くと、この辺りで共同で栽培しているそうな。
今回は香り米を買うてみた。袋開けると、香ばしい香り。「香り米は炊きたての新米の香りを強くした様な感じ」と何かで読んだのやが、炒り米や、ちょっと系統違うけどポップコーン作っている時の様な感じかなぁ、生なのに美味そうな香り。

米仕入れに

2006年10月28日 | 直売所
旦那に「米切れた」言うたら、足柄の夕日の滝に行った時、稲を「はさ掛け」していたのを見て、「この辺りの米食うてみたいね」と話してたのもあって、足柄まで駄目元で行ってみよう、と言う事に。

混まないうちに、と朝6時前に家を出、南足柄町、山北町辺りをぶらぶらして直売所が開くまでの時間潰す。多少色付いている木々もあったが、まだ紅葉を楽しむには早い。
県道76を丹沢湖方面に向かい、三保ダム周辺散策。ロックフィルダムと言う事もあり、景観の美しいダムらしい。(ダムマニアさんの三保ダム参照)
その後、景色楽しみながら丹沢湖ぐるりとドライブし、足柄方面へ戻る途中にあった道の駅山北が開いていたので、農産物直売所を覗く。山北町産の米があったが、足柄で買えなかったら戻る事にし、山芋、絹かつぎによさそな里芋、甘唐辛子購入。
栽培自然薯もあったけど、予定より伸び過ぎたのか、ほぼ真っすぐなのに先端が90度曲がっていて笑えた。

10:30くらいに地蔵堂の茶屋着。開いていたので、まず、うどんと、旦那が更にクルミのおやき食う。
おやきは、中はクルミ入りの白あん、炭で焼いているので外は香ばしく、そば粉入りの生地はふっくら。今度行く事あったら、他の具の頼んでみるかな。
茶屋の店先と農産物直売所で、甘唐辛子、胡瓜の塩漬け購入。米は無かったので、県道78沿いの、南足柄の市街地側にあった別の直売所へ。

こっちの直売所は、大きくはないが市街地から近いからか賑わっていた。
店入ると、ぱっくり口開いたイチジクが。たぶん他の人なら、みかんと柿が先に目に入ったと思うが(笑)
最初はパック詰めの取ったが、パック詰めのより大口開いとるのが沢山入った袋発見、取り替える。帰ったらすぐ食べないとヤバそうやけど、こういうの美味いし。
米も、白米だけやったが足柄産のキヌヒカリがあり、米、手作り蒟蒻、イチジク購入し、目的果たしたので帰宅。

初おでん

2006年10月23日 | 食いネタ

さつま揚げ、黒はんぺん、茹で卵、大根、ジャガイモ、厚揚げ、昆布。初めて、本格的おでん(関東煮)作ったかも。

築地のおでん種屋さんで練り物買うて来ても、焼いて食うて終わったり、鍋に入れる程度。
おでんぽくても、濃いめの出汁で大根、茹でたジャガイモ、厚揚げ煮る程度やったり、味噌煮込みおでんも、卵、蒟蒻、厚揚げ、あれば板麩程度やし。

21日朝に「大根が美味しくなった」と旦那実家から届いて、おでん作るぞ思うたものの、そそる練り物なくて、まぁええっかと練り物なしに。
晩飯の用意と平行して、具を下茹でして、真昆布と鰹厚削りで濃いめの出汁取って、味の染み難い物から、汁が湧かない程度で煮て、と仕込みまで済んだのやが、急に干物買いに行く事なって、ついでに小田原のかまぼこ屋さん寄ってもろたもんで、練り物入りに。
帰宅後すぐ、おでんの鍋を火にかけ、ふつふつしたトコで練り物入れ、昼飯食い終わった後に火を消し、21時位に晩飯で食うたのやが、練り物入っただけで、汁がぐっとおでんの味になるもんやな。
↓の様に看板も立派な「○にう」の屋号、丸う田代のさつま揚げ(ぐち、いとより)と黒はんぺん(イワシ、ホッケ)なんで、ちいとおごり過ぎな気もしないでもないけど。ま、プリプリして美味かったからええか。

ちょいと伊豆まで

2006年10月22日 | 食いネタ中部
まだ暗いうちに家を出て、9時前に網代(熱海市、熱海温泉の南)に到着。
網代港に車を止め、まだ早いけど、と干物銀座ぶらつこうとしたら、半年くらいの子猫が2匹、作業小屋から出て来た。1匹は人なつっこく遊んでくれたが、1匹は人見知り逃げてしまうし、カメラ向けてもなかなかフレームに収まってくれない。
漁協関係者と見られるおっちゃんが、手ぇ叩いて呼びだしたら、2匹ともすっ飛んで行ってしもた。ご飯くれる父ちゃんにはかなわんな。


干物銀座の店は、何店かは開いていたが、まだ準備中や閉まっている店もあったので、伊東寄りの、試食の干物を自分で焼いて食えた大型干物店に行ってみる事に。
藤哲水産は、道挟んで海側に飲食店と干物店、山側に干物店、観光バス止まれる駐車場もある大型店舗やが、味はええのよね。
冷蔵ケース内の一口大に切って用意されとる試食コーナーから、塩干しの小鯵と金目鯛、味醂干しのカワハギ(ウマヅラ)、シイラ、鯵を選んで、七輪で焼いて試食。


小腹減ったトコ差し引いても美味い。金目鯛はふっくら、身に甘みあって皮がパリパリ。小鯵の塩加減もええトコやし、味醂干しの味付けもええ具合やし、と、どれ買うかなんて考えず、ただ食う。
干物銀座もそうやが、あの辺りの干物は塩効かせ、しっかり干した天日干しで、今風の甘塩の柔らかいのなんて...ちう人には美味い干物なのぢゃ。
その後で、どれ買うか悩みながら、塩干しの小鯵と小振りの金目鯛、味醂干しのカワハギとシイラ、カワハギ中骨味醂干し(乾物)購入。
1枚から買えれば、ここまで悩まんのやが、1盛り売りやと食える分考えんとやし。
↓はあの辺りでは割と見かけるカワハギの中骨の味醂干し。カラカラに干してあり炙って食べる。


干物選んでる間に、鯵の浜寿司が並び、美味そうやったのでそれも購入。
小鯵は塩して軽く酢締めしてあり、生臭味は無い。しゃりも弁当用の濃い目の味付け、結構イケる。


その後、小田原のかまぼこ屋に寄り3品程購入、昼過ぎには帰宅。

金目鯛、小鯵、カワハギ、シイラ1切れ焼いて、ご飯解凍して昼飯。
魚の食い方「猫の食う分さえ残らん」と言われるわいやが、捨てたトコ、何時にもまして少なかった様な...

10/21の果物

2006年10月21日 | 直売所
ぶどうはロザリオ・ロッソ、名前不明の。洋梨はシルバーベル。柿は新秋が並んでいたが、ぶどう最盛期に比べると、寂しい感じ。
ロザリオ・ロッソ1房と、シルバーベル3個購入。

別の直売所で、黒米・古代米の のぼり見たので寄ってみると、小袋の香り米と黒米、量は半カップくらいかな、1袋100円やったので黒米1袋も購入。

22日追記
シルバーベルは、汁気が多く甘酸っぱい。今まで食うた中で、酸味は一番強いかな。

紐様のチーズケーキ

2006年10月19日 | 食いネタ関東
紐様ニューバージョンのスフレチーズケーキ。
ビスケット生地は底だけで、上にはスフレタイプならではの縮み皺が。
スフレ言うても、どっしり濃厚、前作のに比べると軽やかなだけで、よくあるふわふわした生地ではない。
甘さは控えめでレモンの香りさわやか、底のビスケット生地は裏方に徹している感じ。
前作は煎りの強いコーヒーで食べたいけど、こっちは香り高い紅茶もええかな。

今回は、まだ食うた事無いスフレを頂いたが、もし、次どちらか選べと言われたら...
かえるさんなら「どっちもくれ」と言うかな(笑)

はなの舞

2006年10月19日 | 食いネタ関東
花信風で風千さんとお喋りしてたら、八千代工房の八千代さん入荷で来店。
展示中のストールの色も美しかったが、入荷品の梅や桜の古木で染めたストールの色の艶やかな事。良い時に居合わせたもんや。

店閉めた後、一緒に飲みに、と、はなの舞所沢駅前店へ。写真は撮ってない。
秋茄子の揚げ出し、秋茄子とキノコの麻婆炒め(以上2品、確かこんな名前やったと)、豆冨のふわふわチーズ焼き、揚げ出し豆冨、串焼きのネギマとつくねを塩とタレ1皿ずつ。
追加で、はなの舞サラダ、生湯葉刺身、〆に穴子の棒寿司。

突き出しは、穴子と牛蒡の煮こごり?思うたら寒天寄せやった。味は、醤油の薄味で甘みは控えめ、穴子は臭みなく柔らかく炊かれ、笹掻きの牛蒡が効いてええのやが、煮こごり?と期待してしもたもんで(笑)

秋茄子はグランドメニューでなく、別紙の秋メニュー。
茄子の揚げ出しは、揚げた茄子に揚げた獅子唐添え、お出汁をかけ、花鰹。出汁効いて薄味。
秋茄子とキノコの麻婆炒めは、油通しした(多分)茄子、しめじ、細く切った椎茸、鶏肉の荒いミンチかな、をピリ辛味に炒めてあるのを鉄板で。個人的には、もっと辛い方が好みやが、ま、ええとこか。酒の肴にも悪くないけど、ご飯に乗せる方が(笑)
揚げ出し豆冨は、丸い寄せ豆腐を4つに切り、小麦粉まぶして揚げとるな。これも薄味のお出汁で、揚げた獅子唐添え。
豆冨のふわふわチーズ焼きは、絹ごし(固めの寄せ?)豆腐、ゆで卵、ソーセージを交互にリング状に並べ、チーズにマヨネーズ(i_i) 一般ウケする味やろけど、わい、焼きマヨは...
串焼きのネギマとつくねは、塩のみ1串ずつ食うた。串は青竹の太めのもので、具が大きく食べ応えある。ちいと塩多いかな。

はなの舞サラダは、魚介サラダの山葵ドレッシング。茹で蛸、白身魚と鮭の刺身、サニーレタス、千切りキャベツ、貝割れ大根入ってたのは確認。
生湯葉刺身は、湯葉を出汁に浸してあるそうやが、湯葉を味わうなら出汁不要。
で、〆の穴子の棒寿司が一番美味かった。チェーン店の居酒屋で、これだけの物食えるとはねぇ。

赤いもの

2006年10月19日 | 食いネタ
ソニプラ覗いたら、フリーズドライのフルーツクランチ(アップル、チェリー、ストロベリー、ブルーベリー)、チェリーフレーバーのど飴2種、ピンクのキノコ形グミなど、中身もパッケージも赤っぽいものが...
これだけ目に付いたら、行けという事やな、と購入して、暦の還る方の元に。
ま、これだけやと、あまりにもネタ過ぎるんで、食べ頃の洋梨も仕入れて行ったけど。

北の地から

2006年10月17日 | 食いネタ
味噌キャラ返し、と届いたブツ。
ベビースターラーメンの、山頭火 とんこつ塩ラーメン味、すみれ 味噌ラーメン味、十勝小豆&きな粉キャラメル。

まず、どちらのラーメン屋にも行った事無いし、カップ麺も食うた事無い事を断っておく。
山頭火は、袋開けた時のニオイは、特に際立つ物は無い。とんこつ塩ラーメン味と言われると、そんなもんかな、と。確かに豚骨スープの味やし、他の調味料の味でもないし。
癖無いけど、見掛けたとして、自分で買うて食べる程ではないな。

すみれは、袋開けると、ネギ焦がした様な香ばしいニオイ。味はネギ多めで、ニンニクも入っとる、ぴりっと辛みのある味噌ラーメン。
ま、くどくはなく、食べ易い味ではある。これも、自分で買うて食べる程ではないが。

きな粉キャラメルは、きな粉飴を、こってりミルク味にした感じか。きな粉の風味強いからええけど、やはりびみょ~
小豆は以前食うとるので、そちらでご勘弁を。