食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

かえるさんから

2013年05月31日 | 食いネタ
かえるさんから洋酒のミニボトルを貰う。
左からボンベイサファイヤジン、カンパリ、リキュール(ミント、ストロベリー、カシス)の5本。量は飲まんけど色々飲んでるもんで、色々取り混ぜてくれたそうで。
ごちそうさま、ありがとな。

おおーい北海道 長万部酒場

2013年05月31日 | 食いネタ東京
銀座ゆめ猫のねこてさん個展へ行き、おおーい北海道 長万部酒場で猫モノ仲間と飲み会。

左上から、突き出しの豚しゃぶと焼きホタテ。はなまる酪農サラダ、豪快!鮮魚七種盛り(3人前、マグロ、サケ、タコ、タイ、シメサバ、ハマチ、サワラ)、ホタテ毛がにしゅうまい、燻製ハラスのカリカリ焼き、本日のおすすめのアスパラガスを塩焼きで、馬刺、広尾産 本ししゃも、冷しトマト、えいひれ、いか天さつま揚げ。

はなまる酪農サラダはポテトサラダや揚げジャガイモの入ったサラダ。
舟盛りはこれで3人前だし、つまや薬味がワサビ、山ワサビ(ホースラディッシュ)、白髪大根、芽タデ、刻みミョウガ、菊の花、穂紫蘇とふんだんで、薬味好きには嬉しい。
前回も燻製ハラスのカリカリ焼き食って美味かったから今回も頼んだが、ヒレや皮がカリカリに焼けてて美味い。
本ししゃもは子持ちのメス。オスの方が身が美味いそうだが、齧るとほろりとほぐれる卵が美味いし、身も品のいい旨味あるし。ししゃもとして売られているキュウリウオやカラフトシシャモ(カペリン)とは値段も違うが味も大違いだわ。
アスパラガスは北海道直送品で丁度1人1本当てだったのだが、皆さん感想は「上品に盛るより量を」でした(笑)
ドリンクメニューの表紙に「パンダも大好き」とクマ笹茶や焼酎のクマ笹茶割りがあったので、クマ笹茶頼んでみたらパンダマークの缶だったからと、ネタとして写真撮ったのに、冷やしトマト撮り忘れた。

ナタラジ

2013年05月31日 | 食いネタ東京
銀座に出てナタラジのビュッフェに。
サラダ、日替わりカレー4種(ナプラタン・コルマ、ミックスビーン、アル・バラク、ダル)、天然酵母のナン(プレーン、ほうれん草)、サフランライス、キール、コーヒー、ミントティー。

ナプラタン・コルマはカシューナッツのペースト使った甘口でジャガイモ、カシューナッツ、グリンピース、インゲン、レーズン入り。カシューナッツのペースト使うと言うのはインド料理のレシピ本見てるから知っているだけで、味で判断出来てないんだけどね。
ミックスビーンはひよこ豆、緑のエンドウ豆、キドニービーンズ確認。辛口。
アル・バラクはジャガイモと青菜。バラクはほうれん草だそうだけど、ほうれん草の風味?だし、アブラナの仲間の花芽っぽいんだよなぁ。
ダルは皮剥きレンズ豆のスープに近いもの。

キールは米をミルクで甘く煮た物でカシューナッツとレーズン入り。米の柔らかさは出来立ての粥くらい、甘さ抑えめの練乳っぽい味かな。食える店少ないんで出ると嬉しい。

イチゴ

2013年05月26日 | 直売所
海老名へイチゴ買いに。
狙いの尾上農園は既に売り切れてだったが、まだ行ってない宮崎いちご園が開いていたので寄る。並んでいたのは紅ほっぺとあきひめで350円~。加工用ありと張り紙あったので聞いてみると、1箱800円との事なので購入。
粒が揃っていたので全日の売れ残りを加工用で出している模様。物は紅ほっぺかな、割とさっぱりした風味。

マントラ

2013年05月25日 | 食いネタ神奈川
湘南台に出て腹減ったのでマントラに入る。
ランチセットじゃないんだが、南インドのマサラ・ドーサとサンバルのセットあったのでそれに。
ドーサはパリパリでジャガイモのサブジはあっさり目。チャツネはトマトとココナツの2種類で、見た目だとトマトの方が辛そうなのにトマトは甘めでココナツは辛い。サンバルもあっさり目と、油の使用量多くなく全体に軽いかな。

マサラ・ドーサは米と豆(ウラッド・ダール)で作るクレープ様の生地でジャガイモのサブジを巻いた物で、ココナツなどのチャツネやサンバル(豆のスープ)と一緒に食べることが多いそうだ。
開店してすぐに入った時に食った物がマイルドだったのでその時のみとなってたが、ドーサ以外にも南インドの蒸しパンや揚げパンもあったから、とりあえずそれら全部食うまでは通うか。

足柄方面へ

2013年05月19日 | 直売所
今年の足柄茶はどうかな、と足柄方面にお出かけ。

伊勢原の増井いちご直売園前通ると作業場兼売店に人が見えたので寄ってみると、加工用いちごあるとのこと。2パック購入し即おやつ。
何度も寄っているのに今回やっと直売所名覚えた(笑)

開成町の農協直売所でネギと湘南ゴールド購入。

今回は矢倉沢の野菜直売所に茶はあったが、以前とは異なる標準的作り方の煎茶になっていた。水色は淡いが香りが高い作り方だったんだが、色々と大変だったから、まぁしょうがないか。

神奈川農協茶業センター直売店にも行こうとR246から県道76号に曲がると、道の駅山北仮店舗の看板が。寄って見ると野菜類のいい物があるので物色し、福原オレンジ、矢竹、生キクラゲ、ヤナギマツタケ、スナップエンドウ購入。
足柄茶も並んでいたが、まだ他産地ブレンドなのか神奈川県産のみなのか、パッケージだけじゃわからなかったのでパス。
茶業センターの方は開いていなかった。試飲出来ず残念。

足柄の里わくわく広場と言う直売所があったので寄ってみるが、元スーパーに農産物直売所併設した感じの店だった。ツタンカーメンのエンドウがあったので購入。

秦野のじばさんずで野菜色々、神奈川産キヌヒカリと津久井在来大豆で使った味噌、秦野産の茶など購入。
味噌は店、熟成度合いが異なる物があったので2種類買って食べ比べ。茶は秦野産は各店の数銘柄が並んでいたが、秦野産以外は見当たらず。

伊勢原農協直売所でいちご1パック他購入し、いちごはおやつに食う。
足柄茶買う様になって以来いつも飲んでた煎茶「みやがせ」もあり、神奈川ブランドのマーク付いてたから購入。今年のは味はどうかな。

増井いちご直売園前通ると開いていたので、寄って見ると加工用がまだあったので3パック購入。
これだけ買っても帰宅した時にはヘタとパックしか残らない(笑)


左から増井いちご直売園、伊勢原農協直売所、増井いちご直売園。


左から山北のキクラゲとヤナギマツタケ、じばさんずの味噌。開成町の湘南ゴールドと山北の福原オレンジ。


ツタンカーメンのエンドウは莢は紫だが実は緑色で、豆ご飯にすると飯が赤飯の様になるとあったので豆ご飯に。
色は着くけど、赤飯? ササゲとは遠く、黒豆の炒り豆炊き込んだ時の色に近いぞ。


矢竹は根曲がり竹の仲間とあったので、根曲がり竹に準じて皮ごとグリルで焼いて。アクはありはするが少なく焼いた香ばしさもあり結構いける。

おやつ

2013年05月17日 | 食いネタ東京
銀座と谷中で買ったおやつ。

菊見せんべいのこわれ、フィンガー、海苔巻きの柔らかいの。
銀座木村屋のあんぱん(桜、うぐいす、しろ、黒豆)、クリームパン、ジャムパン(アンズ、イチジク)、コルネのチョコクリーム。

谷中食い歩き

2013年05月17日 | 食いネタ東京
千駄木へ着き、谷中銀座経由で猫町へ向かおうとよみせ通りへ。

喉乾いていたので、まずは谷中コーヒーでアイスコーヒー(写真なし)。

三陽食品に立ち食いのところてんの張り紙あったので、暑いからところてん美味いよな、とつい1杯。

好みで酢醤油、青のり、辛子を掛ける。寒天の風味も歯応えもいいわ~

谷中銀座の階段下で右に曲がり、暑いからかき氷食ってみるかとひみつ堂へ。1日60杯限定の「ひみつのいちごみるく」がまだ残ってたのでそれに。

丁度カウンターのかき氷機前という、ある意味一番いい場所に座れたので作業観察してたら、かき氷機2台で氷を削る厚さを変えてあった。器に厚め(と言っても家庭用に比べたら薄い)の氷を盛りみぞれ蜜を掛け、また厚めの氷を盛り、薄くふわふわの氷を表面に盛り、それぞれの味の蜜を掛けるという手順。結構手間掛かってる。
また、氷を削る作業がしばらく止まった後には氷を捨て、水っぽくならない様にしている模様。
いちごみるくはみるく蜜を全面に掛け、生のいちごから作った、どろりと濃い蜜を半面に掛けていた。

猫町に行くとおやつにする所だった様で、差し入れで貰ったと言うマミーズのアップルパイとコーヒーを頂く。ラッキー

三崎豊魚 銀座店

2013年05月17日 | 食いネタ東京
銀座ゆめ猫のEMYさんの個展に行き、EMYさんもまだ昼飯食ってなかったので一緒に昼飯へ。
最初は別の定食屋に行こうとしたのだが、その手前でマグロなど三崎直送の魚屋見付け、2Fが寿司・海鮮丼店なのを見てしまったので「ここにしようか」と入ってみる。
魚屋に入り奥の階段上ると店舗なので、ここでいいの?と迷っていると店員さんがすぐに「上へどうぞ」と案内してくれる。
三崎マグロと地魚にぎりとも迷ったのだが海鮮丼に。まぁ、具の大半は三崎以外の物だが鮮度よく味もいい。イクラも食べられたし。
この立地条件、この味で1000円切るなら、14時過ぎでもほぼ満席はしょうがない。

ちなみに魚屋の方は鈴木水産 銀座店。銀座4丁目交差点から晴海通りを南下して100m程。見た感じ、品揃えは多くはないが物はいい。