食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

甘酒

2012年07月30日 | 食いネタ
スーパーに行ったら、塩麹ブームだからか乾燥米麹だけでなく生の米麹も置いてた。「へぇ、生麹もあるんだ」とパッケージ見たら、材料は米麹のみ、湯を加えて保温するだけという甘酒のレシピが載っていたので買って作ってみた。
ブームだから塩麹作ってみる、ではないのは、野菜に付ける調味料として おなめ(小麦・大豆麹)作ってるし、旦那が肉食わんので作ってまで使う程の需要がないから。

炊飯器に麹を入れ(写真中央)、湯を加えふたを少し開けた状態にして、(ほとんど旦那が)温度見ながら保温を入れたり切ったりしながら60℃超さない様に6~8時間保つ。
こういう物作る時は非接触型の放射温度計って便利だわ。
8時間程経ったので炊飯器の蓋開けてみたら、表面は特に変化ある様に見えない。一度70℃近くまで上がってしまったから失敗した?と混ぜてみると内部は液化していて、なめてみるとかなりの甘さ(写真右)。失敗せずに出来た模様。

早速一部を取り分け水加えて加熱、甘酒にして飲んでみる。米を加えず麹のみで作るので麹の風味が強いそうだが、麹が多く残るので飲むというよりは食うだけど、甘くて麹の風味もして美味いわ。


ちなみに、甘酒の作り方にはかた造り、うす造り、はや造りの3種類あるそうだ。
かた造り:米麹とご飯を等量
うす造り:米麹とご飯の全量の半分から等量の湯を加える
はや造り:米麹に同量か倍量の湯を加える
今回のレシピは米麹のみなのではや造りだわな。
どの作り方でもでんぷんを糖化させるのには55~60℃が適していて、温度が上がり過ぎると麹に含まれる酵素アミラーゼの働きが弱くなり糖化が進み難いらしい。
あと、温度が低いと酸味が強くなるのは乳酸菌が働くためだそうなので、酸味出てもOKなら夏の昼間、クーラー入れてない日当り良い場所に置いておけば保温要らず?


--------------------
8月1日よりブログの仕様変更で、無料版は広告を挿入される様になった。文字広告なのはまだいいけど...せめて記事との境に線入れてくれよ。

板ゆず胡椒

2012年07月29日 | 食いネタ
某スーパー内のディスカウントショップにて投げ売り価格かつ試食ありで並んでたからネタとして試食してみたら意外とマトモ。
なので試食だけで済まさずに買ってみた。
ボンタン飴を固くした様な食感で、食べてると歯にくっつく様に口に残るのは今イチ。
少し甘みあるがゆず胡椒の方が勝っていて、ちびちびと齧るくらいじゃないと辛いから、辛いの苦手な人が1枚口に放り込んだら涙目間違いなし。
美味いというんじゃないけど後引く系?よう作るわ(笑)

イグル氷菓

2012年07月24日 | 食いネタ神奈川
江ノ電の路面電車区間沿いに江ノ島駅へ向かう途中、イグル氷菓という、雪の結晶にしろくまの洒落た看板あげた店があった。
暑い所で手作りアイスキャンディーの店見付けて素通り出来る訳なかろう(笑)
アイスキャンディーはミルク、イチゴミルク、キウイ、小豆だったかな、他にはカップ入りのジェラート。
アイスキャンディーのイチゴミルクにし、歩きながら食ったら落とすのがオチと店の前でパクつく。これほんとに生のイチゴで作ってる、甘酸っぱくて美味いわ。

江ノ電江ノ島駅付近にあるジェラート店The Market SE1の姉妹店で4月にオープンしたばかりだそうな。
次はこっちにも行ってみよう。

果香

2012年07月20日 | 食いネタ中華街
昼飯食った後、中華街ぶらついてたら急に降り始め土砂降りに。
雨宿りがてら横浜大世界覗いて買い物したら、2Fの店のドリンクサービス券貰ったので行ってみたら、券はテイクアウトのみだった。
とは言えスイーツ類が美味そうだったので入る事にし、日替わりのスイーツセットにしてみた。
杏仁豆腐、九龍、マンゴープリンにアイスウーロン茶
杏仁豆腐は2種類あり、今日のセットは固めの杏仁豆腐に季節の果物を添えたものだった。
九龍は果物を寒天で固め、キンモクセイの香りを付けてあるそうだ。丸い型で固めてあるので見た目が美しい。
マンゴープリンは生のマンゴーを使っていて、濃厚で美味い。

大連餃子基地

2012年07月20日 | 食いネタ中華街
なかニャンさんとミネラルザワールドの会場で落ち合い中華街へ。
中華街大通りをぶらぶら歩きながらどこに入ろうか物色してたら美味そうな餃子の写真載せたランチメニューの看板が。
焼き餃子も美味そうだったんだが、水餃子に釣られて水餃子の付く五目焼きそばに。

水餃子は皮モッチリで中から出てくる肉汁が美味い。
五目焼きそばは麺を油多めで焼き、濃いめの味付けの餡を掛けてるので、単品で食うにはちとくどいかな。これで飯食うなら良い所なんだが。
次行く機会あったら焼き餃子セットにしよう。

店は大連餃子基地で、出来てあまり経ってない感じ。

ミネラルザワールド横浜 夏

2012年07月20日 | 
ミネラルザワールド横浜へ行く為、会場のマリネリアへ。

----------以下毒吐き----------
今回はクリスタルシンギングボールと言う名のガラスのでかい「おりん」扱う業者が出展してて、客が視聴する度につんざく様な音が会場中に鳴り響いて耳が痛いのなんの。あれをガンガン鳴らして至近距離でうっとり聞いてる奴って何?耳遠いの?腐ってんの?
ついでに、クリスタルシンギングボールと言うのは水晶の砂(シリカサンド=珪砂)を原料にし、高温で焼き固めたり(パート・ド・ヴェール技法だよねぇ)、溶かして型に流して作ると某業者のHPにあったんだが、この製法で作る限り石英ガラス以外の何物でもないよねぇ。それなのに、これが結晶だとHPに書いている業者までいるんだよねぇ。
結晶じゃないからクリスタルじゃないし、鉛あるいは鉛代替添加物により屈折率高めたガラスでもないからクリスタルガラスでもないのに、どこからクリスタルきてるんだろうねぇ。イメージ?まさか、ガラスが結晶だと信じてる人の命名?
こんな業者の与太話を本気で信じて買う奴って、カモ属性持ち以外の何者でもないだろ。まぁ、某業界そのものが不安に付け入る商売な訳だが、ほんに、信じる者と書いて「儲け」ですわな。
----------毒吐き終了----------

昼過ぎになかニャンさんと落ち合い昼飯食いに中華街行った後、いつもならまた会場に戻るんだが、あんなうるさい所に長時間いるの無理って事で戻らずに中華街ぶらついたら土砂降られてしまったい。


左:コンゴのアメシスト
インドのイリデッセントクォーツと同様に結晶構造によりイリデッセンスを呈する。原石では反射光、スライス加工品では透過光/反射光で確認出来るそうな。安い奴だからペンライトで照らしても極一部にしか虹が見えない。
中央&右:モザンビークのスターローズクォーツ
オレンジ系は珍しく、内包物はイルメナイト(チタン鉄鉱)らしい。


イリスアゲート。アゲートスライスがあったので、つい(笑)左のはイリスが出る範囲も狭く、見る方向も限られるけど。


左上:ブラジルのレインボーヘマタイト
きれいなんだが脆くてすぐ欠ける...撮影中にも向き変える際に欠けて周囲にラメの様に散ってるよ。
右上:ブラジルのレインボートルマリン
検索してみたけど、めぼしい情報見付けられず。色は黒で透けないからショールか?破断面に天然金属皮膜コーティングされた様な感じのぎらつく虹色。
左下:クロムダイオプサイト・キャッツアイ カボッション&アンドラダイト ラウンドカット
アンドラダイトは黄色く見えるが、肉眼だと僅かに緑がかる。この分じゃ、緑のアンドラダイト=デマントイドのルースに手を出すのも時間の問題だろうなぁ。
右下:モスアゲート
よくある無色に緑ではなく、無色から赤褐色の地にコケ様の白と緑の模様入る物は実物見るのも初めて。


オブシディアン
黒と茶の混じるマホガニーと思ったら透ける部分があってきれい(なのに上手く写せない)。
黒曜石仲間の某Aさん、瀬戸に持って行くので1個(中央か右)どう?