食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

8/30の果物

2009年08月30日 | 直売所
さった果樹園は梨は秀玉、菊水。ブドウは藤稔。
秀玉2個と菊水4個、竜宝と藤稔を1袋購入。

フルーツパーク長後は梨は幸水、豊水、秀玉、ブドウはゴールドフィンガー。
ゴールドフィンガーは1房残っているだけだったのでまずキープ。試食すると糖度かなり高く甘い香り。豊水は酸味しっかりして味濃い。
幸水は顔の悪い所から4個、秀玉はかなり大きい大玉1個、豊水2個、ゴールドフィンガー購入。豊水1個おまけにもらい、残り少なかったからと全般にまけてもらった。

秀玉は大きい方が美味いから大きいもの買ったんだけど、家で量ってみたら650gあった。

美術館めぐり

2009年08月27日 | お出かけ日記
上野で親と落ち合い、国立博物館「伊勢神宮と神々の美術」へ。
伊勢神宮にまつわる資料や出土品、伊勢参詣曼陀羅など仏教の影響を受けたもの、納められた装束や神宝、神を模した像など、なかなか興味深かった。
伊勢神宮では式年遷宮のたびに社殿だけでなく装束や神宝も一新され、それらを作る技術も継承されて行くのだが、今は技術の継承のため残されている装束や神宝も、過去には埋められたり燃やされたりしたそうだ。
過去の神宝で現存する物は多くないが、出土品を見ると意匠など変えずに作られている事がわかるし、昭和時代の神宝を見ると優れた職人の技が見て取れ、意匠も今見ても斬新な物などあっておもしろい。

特別展見終え本館の常設展見に行こうとコインロッカーから鞄を出すと「ジジ、ジジジ...」やっぱり音がする。
築地で買った物を鞄に入れてたら、やけに大きな蝉の声して、駅に向かう途中も「ジジ、ジジジ...」と近くで声がする様な気がしてたけど電車内ではしなかったから気のせいかと思ってたんだよね。
休憩用の椅子がある所で鞄の中身チェックしてみたら、乾物屋の袋の中で蝉がジタバタもがいて「ジジジジ」鳴いてるよ...(苦笑
やけに大きな声がした時、ぶつかって袋の中に落ち、買ったものと一緒に鞄に詰め込んだか。生きた蝉が飛び込んでくるなんて、運がいいのか悪いのか...
蝉が逃げないように乾物を出し、特別展の会場「平成館」の外に出て植え込みに逃がす。

一度外に出たので正面から本館に入り、たまには本館の展示を全部見てみようかと第1室から回る。
夏休みなので本館特別2室で「夏休み恒例!親と子のギャラリー 日本美術のつくり方」をやっていて、絵画・彫刻・彫金などがどのように作られているかを、道具や材料から製作のそれぞれの段階ごとに展示してあるのが興味深かった。
教育普及スペースみどりのライオンでも「北斎の冨士を作ろう!」として多色摺り体験コーナーがあったもんで、わいも挑戦。版ははがきサイズ、印刷物では一般的な線や点の大きさと間隔で色の濃淡を表現する透明な樹脂製の凸版で、色は水色、青、赤、黒の4色。

...ズレた。それなりには出来たけど。やっぱり版画の摺りは苦手だ。


昼飯食った後、両国の江戸東京博物館へ行き、特別展の「写楽 幻の肉筆画 ギリシャに眠る日本美術~マノスコレクションより」と常設展示室の企画展「江戸東京ねこづくし展」へ。
江戸東京博物館は特別展会場から常設展会場への移動がわかりにくいし、会場の照明が「これが美術品の鑑賞に向いてるとでも?」と言いたくなる物でいまいちだし、と好みじゃないんだけど、特別展はいい企画やるんだよなぁ。
マノスコレクションとは、ギリシャ・コルフ島にある国立コルフ・アジア美術館にに収蔵された、ウィーン駐在ギリシャ大使のグレゴリオス・マノス氏が、19世紀末から20世紀初頭にかけて、パリとウィーンで購入した1万点以上におよぶ美術品だそうで。長い間人の目に触れる事がなかったため保存状態もよく、組物は揃っているか欠けが少ない、逸品揃いとマノス氏の目の高さが伺える。
写楽の肉筆画は版画での活動を終えた後の物で、扇面1点のみだが見る価値はあるな。
「江戸東京ねこづくし展」は江戸時代から昭和の時代の猫モノで浮世絵や招猫、「我が輩は猫である」などの文学作品、玩具など猫にまつわる品を揃えた展示で、猫好きなら、まぁ面白いかな。
ただ、図録期待してたのに無かったし、売店の猫グッズも他でも手に入る物だったのがなぁ。

過門香 上野バンブーガーデン店

2009年08月27日 | 食いネタ東京
前回エビ餃子が美味かったもんで、今回も過門香 上野バンブーガーデン店で特級点心師 王小徳の過門香点心セット。
冷菜三種 盛り合わせ、本日のスープ、小籠包と蒸し点心二種、ワンタンの蟹肉あんかけ、名物大海老入りターザン餃子(これが問題のブツ)、クコの実入り中国粥、おすすめデザート、中国茶。
スープがとろみ付けた山芋と海鮮(エビ、イカ)のスープだった以外は同じで、冷菜はクラゲ・桂花醤をかけた叉焼・大根醤油漬け、点心は小籠包・海老焼売・蟹の卵を乗せた焼売。ワンタンの蟹肉あんかけ、大海老入りターザン餃子、クコの実入り中国粥、杏仁豆腐。

デザートの写真は撮ったけど、粥の写真忘れた...数多いと何かしら撮り忘れるなぁ。

築地のお買い物

2009年08月27日 | 食いネタ東京
築地木村屋のラスクと黒パン、シベリア。乾物屋数軒回って干しえび2種(桜えび、江戸屋で「食べるえび」とあったもの)、黒豆の甘納豆「丹波の黒太郎」、江戸一でアミの佃煮と風味。

シベリアは2個買ってネタとして親にあげた所、味はいいが昔の物に比べると甘さ控えめだそうで。
カステラで羊羹挟んだ物ではなく、固めのこしあん挟んだ物で
黒パンは黒砂糖の風味の強い、どっしりしてるけど油脂の重さが無いフルーツケーキだな。

築地 高はし

2009年08月27日 | 食いネタ東京
親との待ち合わせを上野駅9:30頃にしたので、ラッシュ前に出て築地で朝飯&買い物。
場外の「かんの」と迷ったんだが、場内の飲食棟覗いてみる事に。まだ朝8時だと言うに本屋テレビで紹介された店には行列も出来ていた。夏休みで観光客多い?
店前のメニュー見ながら飲食棟ぶらついてたら、和食店の高はしにアナゴ丼の文字。寿司か丼でウニの気分だったのに、ウニ<煮アナゴだもんで即座に頭からウニ消えた。
スーパーアナゴ丼(アナゴ2段重ね)もあったけど、普通のアナゴ丼(小鉢、漬け物、味噌汁付き)に。
小鉢は里芋・・の煮物、漬け物は、味噌汁は豆腐と三つ葉。アナゴ丼はご飯に刻み海苔・煮アナゴ・山葵でアナゴの煮汁を煮詰めたタレがかかっている。
アナゴがふっくら柔らかく煮られていて

隣の客(店員との会話から、場内関係者の常連と思われる)がスーパーアナゴ丼注文してたので見た所アナゴどっさりで、豪快にかき混ぜてかっ込んでる所が美味そうだったから、次はスーパーの方にするか、それとも一品料理で「アナゴ柔らか煮」もあったから、別の物にプラスするか...

それはそれとして、ウニの気分の時にウニが食えんのは何故だー(笑)

白ニガウリ

2009年08月22日 | 直売所
いつも行く農家の直売所に白いニガウリがあったので買ってみた。
見かけはイボが大きくて太いニガウリを白くした様な感じ。
半分に割った所も緑のニガウリを白くした感じで、味は緑の物に比べると淡いけど、ニガウリの味だな。

8/22の果物

2009年08月22日 | 直売所
さった果樹園は梨は幸水、ブドウは竜宝と藤稔。
幸水の傷ものがあったので、今日食うならいいかと3個、竜宝と藤稔を1袋ずつ購入。

フルーツパーク長後は梨は幸水と秀玉、ブドウは藤稔。
やっと秀玉が出た。風味が爽やかで好きなんだわー
試食して藤稔の粒大きい物をを2房、秀玉3個、幸水はサイズは大きいけど雨が多かった所為で顔がいまいちな物があったので、それを4個購入。

写真左:フルーツパーク長後、右:さった果樹園


プラムのジェラートがあったので、これも購入。試作と製品版は作り方変える様な事言ってたから、製品版食ってみないとね。
と言う事で車に戻って早速食う。原料は、ほんのりピンクで香は強くないからソルダム?
試作では皮が口に残る感じがあったが、これがなくなり滑らか。
製造は茶の市、県道22号沿い、いすゞの工場近くの店か。

わらび餅

2009年08月19日 | 食いネタ
急にムニュムニュのわらび餅食いたくなっったので作る。今回は上白糖と黒砂糖半々。
まだ温みが残るわらび餅の食感はたまらん。
鍋を火にかけ透明感が出始めたら、しゃもじで力一杯捏ねるべしだから、作る時は汗だくになるんだけどねぇ(笑)

サルバトーレ クオモ

2009年08月18日 | 食いネタ神奈川
旦那が「ピッツァ食いたい」との事でサルバトーレクオモへ。
ランチのピッツァセットで、わいはマルゲリータとコーヒー、旦那はツナと獅子唐、チェリートマト(ソース無し)で+300円でサイズ大きくしてコーヒー。
サラダはアンチョビ効かせたクリーミーなドレッシング。
旦那が選んだ方は、細く切った獅子唐とチェリートマトで色合いが美しいし、ソース無しでツナってのもなかなか。