食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

タロットカード

2010年03月21日 | 日記
絵柄がいまいちかなとパスしてた物なんだけど、色々集まって来ると やはり気になるので購入。値下がりしてたし(笑)

white cat Tarot
登場人物が白猫あるいは白多めの猫になっているが、愚者のみ犬で 足下に猫がじゃれ付いている。


Halloween Tarot
文字通りハロウィーンをテーマにしたタロットで、幽霊や怪物盛りだくさん、無気味ではなくひょうきん。カードの表が黒猫で、どのカードにもどこかに黒猫がいる。この黒猫、可愛くない所が好みかも。
小アルカナも剣→Bats、棒→Imps、聖杯→Ghosts、コイン→Pumpkinsと象徴を変えているけど、解説見なくてもわかる程度に元の象徴が残っている。


小アルカナはこちら(ページの下の方)

フレイ延齢堂のコルネ

2010年03月19日 | 食いネタ神奈川
湘南台駅付近に用事で出掛けたので、ついでにコルネ買いにフレイ延齢堂へ行くと、人気のコルネにショコラが仲間入りしてた。クリームの色は同じに見えるから、パイ生地にココアを使っている以外は普通のコルネと同じか?
と言う事で、普通のコルネとショコラを購入、食い比べてみた。
見た通り、中のクリームは普通のコルネと同じカスタードで、皮のパイ生地にココアを練り混んである。ココアのほろ苦さはあるが、ココアよりはバターの風味の方が勝ってるかな。食感は、外は普通のコルネより固いが、クリームと接している面は柔らかい。水分を吸い易いか。
ほろ苦さが加わり全体に甘さが抑えられている感じはいいけど、皮の食感は普通のコルネの方がいいな。

サルバトーレ クオモ

2010年03月19日 | 食いネタ神奈川
湘南台駅付近に用事で出掛けたので、昼はサルバトーレ クオモでピッツァ。
ツナとラディッキオ(チコリ)だったかなぁ、赤い葉もの野菜のクリームソースのピッツァがあったので、それとコーヒーに。
ツナとクリームソースでかなりこくがあるので、野菜はごくごく控えめな印象。

FM 100 Hue Test

2010年03月16日 | 日記
旦那が某ブログで紹介されていたFM 100 Hue Testをやっていて、面白そうだったので わいもやってみた。
scoreは最高が0で、2度やって2度とも7。シアン付近の判別が弱いかと思ったらマゼンダ付近が弱いのか。

ファンズワース・マンセル・FM100ヒューテストと言う色彩感覚を評価するテストのWeb版らしい。

3/20追記
再度挑戦して、1度目4、2度目に0、よっしゃぁ。

ワールドポーターズにて

2010年03月12日 | 食いネタ神奈川
ワールドポーターズ1Fで変わった菓子食ってみた。


まずはLeonard'sでマラサダという揚げパン。
ここは、ハワイにある ポルトガルの揚げパン マサラダが名物の店の世界初の海外直営店らしい。ワールドポーターズ店ではシュガー、シナモン味のマサラダとソフトドリンクのみの販売。
基本のシュガーを1個注文したら、丁度揚げている所で1分ほど待ち、揚げたてが出た。
リッチな配合のイースト生地を揚げている様で、ふわふわで軽い食感、卵もたっぷり使ってるかな。揚げているけど しつこくなく1個ぺろりと入ってしまう。


ヨーゲンフルーツで、冷凍フルーツを選んでその場で混ぜて作るフローズンヨーグルト。
フルーツは色々あったけどサワーチェリーに。注文後どう作るのか見ていると、カップに冷凍フルーツを計量、パッケージに入れられガチガチに固まってる様に見えるフローズンヨーグルトと共に機械に入れるとグワーっと音を立てて混ぜられ絞り出される。
食感は滑らかなシャーベット、低脂肪で甘さ控えめのヨーグルトの酸味と相まって酸味は強い。わいには暑い空調の店内に数時間居て、さっぱりした冷たい物欲しくなっていた分を割り引いても美味かった。

ミネラル ザ ワールドin横浜

2010年03月12日 | 
みなとみらい ワールドポーターズで開催のミネラル ザ ワールドin横浜へ。
まず会場案内図を見、会場内をざっと見ながら 以前に好みの石を見付けた店を巡る。


オーストラリアに店のあるオパール専門店で、ボルダーオパールのスライドペンダントをチェック。以前購入分で自分用に残した物はオパールの遊色で選んだから 今回は母岩も美しい物を選ぶつもりで探す。
とりあえずキープした物のうち、色鮮やかな遊色の浮かぶ物は母岩がいまいちなんで初志貫徹と戻せたが、それ以上は減らせず3個購入。
左下(これは自分用)は母岩の模様がいいし、右上は母岩のヒビにオパールが入り込んだ様相がいいし、左上は天目茶碗みたいで...黒釉・天目釉に弱いのがこんな所で出てしまった(笑)
右下は別の店の貝オパール(オパール化 貝化石)の欠片。表面の質感と遊色はいいので、完品だったら目の保養するしかない価格帯だな。


左上:秋田県仙北郡の水晶、石川県小松市の紫水晶(白い物と見比べると紫がかっているかな、程度だけどれっきとした紫水晶)。

中央上:ニュージーランドの水晶。扱う店が少ないから、選びはするが あったら即買いに近いな(汗

右上:インドの虹水晶で、右上のみマディヤプラデシュ州産で、酸化鉄により褐色を帯び イリデッセントは青。後3個はマハラスタ州アジャンタ産でイリデッセントは部分によって様々。左上は瑪瑙を中心に放射状に水晶が成長したもので円筒状。左下はこんもりと山の様な形。右下は瑪瑙部分がブルーカルセドニー、裏はセラドナイトっぽい緑色。
クラックや接合面に現れる虹との区別・イリデッセンスを呈する水晶である事からイリデッセント・クォーツとする店も増えている。
価格はさらに下落して、昨年10月IMAGEでは1000/g、12月池袋で40~200円/g(わいが買ったのは60円/g)だったのが、10~200円/g(右上が10円/gで後は30円/g)。数も、小さめの買い易い価格帯の物も多かった。

左下:ブラジル産でルチル入り水晶クラスターと結晶面のあるローズクォーツ(パワーストーン店ではローズクォーツ エレスチャルとされてるわな)。

中央下:左上から、北海道のロードクロサイト、ネパールのカイヤナイト、インドのサンストーン、タンザニアのルビー、コロンビアのエメラルド(色は淡いが緑柱石らしい結晶面が残るもの)、マダガスカルのアパタイト。
インカローズこと縞模様のロードクロサイトには、どう見てもベーコンなのもあるけど、これもそっち系で生ハム?(笑)
アパタイトは ここまで鮮やかな青は初めて見たかも。カイヤナイトも深い青なんだが、黒バックで横にこれだから色褪せて見えるなぁ。

右下:左上から、北海道の十勝石こと黒曜石で 黒に茶の混じるマホガニータイプ3個(2個は半分に切断、1個は丸のまま)、メキシコのアパッチティアオブシディアン2個、ブラジルのマホガニーオブシディアン。
アパッチティアオブシディアンは以前買った物より小さく形が可愛いので(おいっ
レアなオブシディアンはあるのに、普通のマホガニーオブシディアン持ってなかったので、やっと入手。


虹水晶の虹拡大。虹がきれいに見えるよう写真とるのは難しい。

L.A.S.T

2010年03月12日 | 食いネタ神奈川
ミネラル ザ ワールドの会場内でなかニャンさん、ぴんき~さんと会ったので、一緒に昼飯。
ワールドポーターズ5Fのカリフォルニア料理店L.A.S.Tで、ランチのジャンバラヤ&グリルチキンでドリンクはコーヒーに。
ジャンバラヤはあちらのスパイシーな炒め飯ですわな。ソーセージ・ベーコン・鶏肉・玉葱・パプリカなど具沢山で、スパイス(ミックススパイスのチリパウダー)効かせちょっと辛め。混ぜてる鶏肉はパサパサで美味くないな。
グリルチキンは油が落ちているが、下味を付けているのでパサ付きは無い。
中心の赤いのは唐辛子。少し齧ってみたらあまり辛くなかったので、調子に乗って食ってたら種が辛かった。やはり食う物じゃないな。

「食後にいかがですか」とでかいトレーでケーキの見本持って来たんだが、そのうちの1つ見て「アメリカ人の味覚は甘い、塩っぱい、でかい」というジョークが納得出来そうな気になったわ。

アンテナショップ巡り

2010年03月09日 | 食いネタ東京
JR有楽町駅前の交通会館に地方のアンテナショップが何店も入っているので行ってみた。1Fの北海道どさんこプラザ、むらからまちから館、花まるっ秋田ふるさと館、BFのいきいき富山館、わかやま喜集館、ザ・博多、しずおかプラザは見たけど、2Fにゆめプラザ滋賀、長野県東京観光情報センターもあったのか。見損なった。

各店をざっと見て、北海道どさんこプラザで はしやのオランダせんべい、花まるっ秋田ふるさと館で岡田製菓の秋田諸越(あんだんてさんからもらって美味かった店)、いきいき富山館で干甘エビ購入。
むらからまちから館でせんべい汁用の南部煎餅、紀州の梅塩購入。
干甘エビは、刺身で食う物より小型の物を 塩をして干した物。殻は桜海老(由比産)より若干固いくらいで、濃厚な甘さは他の素干しエビでは味わえない。築地場外で探したけど、以前干甘エビ置いていた店には白エビしか無かったもんで、ここで買えてラッキー。

地方のアンテナショップじゃないけど、豆と雑穀の専門店 産直ネットショップ ライスアイランド農sギャラリーも覗く。
豆、雑穀各種や 米に混ぜて炊く雑穀ミックスなどが沢山並んでいて 量り売りもしている所は面白いが、他でも手に入るしとスルーしようと思ったら変わった機械が。動いてはいなかったが ポン煎餅製造機とあるので、店員に聞くと店で焼いているとの事。試食のポンせんべい丸ごと1枚をモゴモゴ食べながら、店員の解説を聞くと、日替わりで焼いていて 今日は玄米と赤米、昨日は白米に5種類の雑穀だったとか。塩味すら付けていないので素材の味がして美味い。袋につめ放題200円なので1袋購入。この向きだと15枚だったけど、工夫すれば後2枚入ったかも。

追記
オランダせんべいは しんなりと柔らかいが歯応え(特に耳など薄い所)あって、ぐらついた乳歯なら抜けるんじゃないか?と言う感じ。黒糖でほんのり甘い素朴な味はいい。
小麦煎餅の生地を焼き型に入れ ぱりっとするまで焼かずに柔らかさ残したもので、形が似ているワッフルとは遠い。

以前食った事ある梅塩はまろやかな風味だったが、この紀州の梅塩は酸味がしっかりした 梅酢を濃縮させた様な味だった。

美術館巡り

2010年03月09日 | お出かけ日記
国立博物館の開館時間9:30に合わせ、親と上野駅9時頃に待ち合わせて 没後400年 特別展「長谷川等伯」へ。
好きなのは水墨画なんだが、艶やかな金碧画もいいし、各地の寺所蔵の仏教画は見られる機会なんてなかなか無いから、こういう企画は嬉しい。
国立博物館は結構天井高いと思うんだが、高さが足らずに下部を斜めに寝かして展示の巨大な仏涅槃図は迫力あった。所蔵する京都・本法寺蔵で見たらすごいんだろうなぁ。
国宝 松林図屏風は東京国立博物館蔵なんで見る機会は案外あるんだが、他と並べず単独で、引いた位置から見られると言うのはいいわ~

常設展の方も、長谷川等伯と同時代で勢を競った狩野派の絵画並ぶし、彫刻のコーナーはいつ見ても素敵。平安時代の作の五大明王像(山梨・桑戸区蔵)がうっとりするほど格好いい。

有楽町へ移動して、出光美術館で 麗しのうつわ ―日本やきもの名品選― へ。
>出光コレクションから、猿投(さなげ)、古瀬戸、志野、織部、古唐津、楽、京焼、古九谷、柿右衛門、鍋島、そして近代におよぶ日本陶磁の名品を一堂に展示し
との事で名品ぞろい。入ってすぐ野々村仁清と尾形乾山だし、銘のある楽茶碗も並ぶし。明治~昭和期の陶芸家 板谷波山がこんなに面白いとは。

妻家房

2010年03月09日 | 食いネタ東京
有楽町イトシアの妻家房で昼飯。
親がパチヂミと石焼きビビンパのセットにしたので、チヂミを余すだろうと見込んで、さっぱりしてそうなコムタンクッパ(牛テールスープに 煮込んだすね肉入りのクッパ)に。
塩が別添えで好みで入れられる様になっていていいわ~と薄味で食ってたが(韓国料理は、味は悪くないけど塩気がきついと感じる物も多いので...)、白菜キムチの後に食ったら塩気感じなかった。キムチに負けない様に味付けるには、塩をかなり入れないとなんだな。
パチジミは外はカリカリで中モッチリ、イカとネギ入っているのは確認。