食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

茶らく

2006年06月27日 | 食いネタ東京
府中駅ビルのお茶漬けダイニング茶らく、お茶漬け言うても出汁茶漬けやな。
ランチはおかず1品にトッピングを2品orおかずなしでトッピングを3品、出汁はカツオかトンコツを選ぶ。
トンコツ?思うたが、ラーメンスープでご飯食う人には違和感ないのやろ。

わいはロールキャベツと明太子・鮭、カツオ出汁。みのむしさんは鯖味噌煮と明太子・葉山葵醤油漬け、カツオ出汁。薬味は万能葱、三つ葉。
別途テーブル毎に、刻み海苔、ぶぶ漬けあられ、刻み山葵(ねっとりするまで叩き、塩を入れてある)。
御飯(発芽玄米入りやそうで)は固めで、出汁はわいには甘く(自分では甘味付けんから)、塩っぱい具で食うには、塩気も若干濃い。
出汁と海苔、刻み山葵のみで食うのならええとこなのやが。山葵美味かったし。
ロールキャベツは2個、半分に切ってある。あっさりトマト味でそこそこやが、一口で食うには大きく、箸やとキャベツが切れんで食い辛いわ。

ご飯と出汁はおかわり自由だそうで、大食らいの人でも腹一杯になれるかも。

プレイングカード

2006年06月23日 | 日記
本屋で、トランプとタロットカードの即売会やっていたので購入&カタログのみで現物なしのをお取り寄せ。


ブァイスブッシュ(Claud Weisbuch 仏、Grimaud)
数字札のデザインは良くあるタイプやが、手描き。フランス製なんで、J=V、Q=D、K=Rなんやな。


ジャムセッション(LIsa Koschat オーストリア、Piatnik)
こちらも全部手描き。


メディバル・キャット(Lawrence Teng 米、U.S. GAMES SYSTEMS,INK.)
中世ヨーロッパの衣装を着た猫さん達のタロット。猫さんなだけで、通常のタロットから逸脱してない。
猫のタロットがあったはず、と探しとったヤツですわな。猫グッズコレクションとしてみても、かなりええもんではないか、と。
茶色が主の落ち着いた色使い、デザイン性にも優れている。


ワンダーランド(Christpher Abbey & Morgana Abbey 米、U.S. GAMES SYSTEMS,INK.)
不思議の国&鏡の国のアリスの、テニエルの挿絵を元にしたデザインで、フールはもちろん気違い帽子屋。
小アルカナはフラミンゴ(剣)、ペッパーミル(棍棒)、帽子(杯)、牡蛎(金貨)ですわな。
ただ、もそっと上手く描かんかいっ、と言いたくなる下手さなんだよなぁ(笑)


ノーム(Antonio Lupatelli 伊、Lo Scarebeo)
かなり剽軽なイラスト。
杯は飲んだくれ、金貨は守銭奴かおけら、棍棒も剣も使ことるし、どれも一つは製造過程がある。
剣の4は西瓜ぶった切ってますな(笑)


フェアリー(Antonio Lupatelli 伊、Lo Scarebeo)
ノームと同じイラストレーターなんで、やはり剽軽。とは言え、ノーム程ぶっ飛んでない。
木の葉(剣)、ドングリ(棍棒)、ハート(杯)、鈴(金貨)
運命の輪が太っちょ妖精さんが一輪車に乗っとるトコになっとるのがええです(笑)


サンタフェ(Holly Huber & Tracy LeCocq 米、U.S. GAMES SYSTEMS,INK.)
ナハボ族のサンドペインティングと彼等の神話を元にしたタロットで、小アルカナは稲妻(剣)、虹(棍棒)、水(杯)、バッファロー(金貨)。
何故これ買うてしもたか、謎。ネイティブアメリカンのシルバージュエリーのデザインは好きやけどな。


ドラゴン(Peter Pracownik 米、U.S. GAMES SYSTEMS,INK.)
龍&ドラゴンさん好きなもんで、つい。東洋の龍でなく西洋のドラゴンですわな。
小アルカナは大気(剣)、火(棍棒)、水(杯)、地(金貨)と四大元素が強いか。

沖縄土産

2006年06月22日 | 食いネタ九州沖縄
みのむしさんの個展見に猫町へ。
ぴんき~さんも来ていて、茶菓子に沖縄の土産頂いた。
ハイチュウのパイナップルは熟した甘ったるい味と香り、同じくシークワーサーは甘酸っぱく、あっさりしていて結構イケる。
ぷっちょのパイナップルは、ハイチュウよりは穏やかな風味付け。
あと、チョココーティングのちんすこう(写真なし)も貰たが、わいは昔ながらのヤツの方が好きかな。と言うても不味い訳ではなく、そこそこ美味しいのやが。

オープニングパーティーの時に泡盛も頂いたが、これも美味。
そして、6個のうち1個、島唐辛子あんが入っているという「ハブの毒饅頭」でパーティーは大盛り上がり。
食うた人皆、演技がうまくて、申告あるまで誰が当たりか全然わからんかったんやもん。
ぴんき~さん、ごっそうさまでした。

キノコ

2006年06月22日 | 日記
家から徒歩20分くらいかな、湘南台駅近くの円行公園に生えていたキノコ。
「歩いていたら、キノコのニオイがするんで探してみたら、生えていた」んだそうで。
ベニタケの仲間か?
商業地である表通りから1本外れ、周囲は住宅地なんで、最初は「こんなトコに?」思うたが、公園言うても傾斜地にあり、平らなトコは散歩道作り、それなりに整備しとるものの、傾斜地は雑木林と竹林(周囲に柵があり立入禁止)がそのまま残る形の公園やったんで、生えててもおかしくないか。

宗鮟

2006年06月14日 | 食いネタ神奈川
藤沢プライムビルの1Fの宗鮟の日替わり定食がアラ煮やったので入ってみた。
アラ煮、冷や奴、マグロ刺身、切干し大根煮物(切干し、油揚)。ご飯、味噌汁(若布)、漬物(つぼ漬け、高菜)

刺身と豆腐は普通やな。
アラ煮はハマチかカンパチ辺りのカマかなぁ、割と脂のって柔らかい。味は色程は濃くないけど、こっくり。
味噌汁は、ちと濃いめ。
客層はサラリーマンがほとんどで、ちらし寿司頼んどる人多いわ。つぎ試してみよ。

と、これを投稿しとるんは6/23 21:00...ちと遅過ぎやな

大和屋の味噌煮込みうどん

2006年06月11日 | 食いネタ中部
ニャゴルさんから大和屋守口漬総本家の味噌煮込みうどん&きしめんのセット貰た。


きしめんは、鍋に入り易いサイズに折って乾燥させた麺。
味噌煮込みは半生の手延べ麺が、そのままの長~い状態で入っとって、食べ易い長さに切って茹で、味噌入れて煮込む。
以前もココの貰たのやが、手延べなんで、つるつるシコシコと食感がいいのぢゃ。


長ねぎと油揚げ、卵はあるし、(当然)ご飯も用意して、今夜は味噌煮込みうどん定食ぢゃ~(笑)

滋賀のお茶

2006年06月08日 | 食いネタ中部
ねこてさんから滋賀の焙じ茶が届いた。
ねこてさん、風千さんと川越散策した日か、翌日の花信風オフの時や思う。何の話しとったのやったか、滋賀もお茶の産地で焙じ茶が美味しいちう話が出て、送ってもらえる事になったのぢゃ。

500入り大袋で嵩高く、袋(裏に樹脂加工したクラフト紙)にゃ「近江銘茶 甲賀郡農業組合」とある。ほんに産地の品ですな。

袋開けると香ばしいええ香り。青味が残る、焙じ過ぎてない茶葉やわ。
早速入れ、風味ええなぁ、あっさりして美味いわ、茶粥にしても美味そうやな、なんて思いながら味わううちに、写真取ってない事に気付く(笑)

ねこてさん、ごっそうさまでした (^_^)

東京国際ミネラルフェア

2006年06月02日 | 
新宿で6/2から開催の東京国際ミネラルフェアでの収穫。大きさわかる様に、左下にカッターナイフ置いとります。

左上から、
スモーキークオーツ ポイント:虹が多く、ファントム入りできれい。ただ、クラックが表面まで達していて、全面磨くのを諦めた物みたいで、磨いとるトコと無加工のトコが混ざっとる。
ヒマラヤ産クリスタル群晶:赤い部分は表面に赤鉄鉱、緑の部分は内部に緑泥石を包有、グリーンファントムやな。
方解石:ごく普通の、全て劈開面の平行六面体の方解石やが、どこから見ても虹色で、複屈折を見るには、ちいと不向きやわ。
アポフィライトの群晶:こういう形状の持ってなかったもんで...
レッドカルサイト:着色は鉄による。クラスターをバラした物の様で、最初に手に取った物はささ身ジャーキー、これは鮭の切り身連想しました(笑)


中国産 両錐水晶。これでも減らしたと言うか、これ以上減らせなかったと言うか...全部虹入ってます。


アポフィライトは好きで、つい買うてしまうんで抑制しとるのやが、水晶は抑制効かないんだよなぁ。
一応予算の上限決めとるけど。

シンドバッド

2006年06月02日 | 食いネタ東京
東京国際ミネラルフェアの後、小腹減ったのと、座ってゆっくりしたかったもんで、いつか行こうと思うとった、レバノン料理の店シンドバッド行ってみた。
頼んだのは、クスクス・アーディ(ラム、野菜、トマトソースのクスクス)とアラビックコーヒー。

アラビックコーヒーは、トルコのイブリックで出され、お猪口で飲む。量は普通のコーヒー1カップくらいか。
粉っぽくもなく、イブリックの底に粉が沈んでもなく、カルダモンの風味なんて全くしない。ほんとにアラビックコーヒー?
日本人向けに、ドリップコーヒー出しとるんかなぁ。深煎りで美味かったけど。


クスクスは、食いかけてから慌てて写真撮っとります。
クスクスはパラパラで中心部が高くなる様に盛ってある。それ自体に風味が付いていたから、ソース煮る時の蒸気で蒸しとるっぽい。
ソース(シチュー?)の野菜は、人参・ジャガイモ・タマネギで、ラムはほとんど癖がなく、ほぐれる位に煮込んである。味はトマトと塩程度か。
クスクスの皿の右下に見える、赤っぽいのは辛いソースで、好みで混ぜて食べるそうな。
日暮里のザクロ行った時も、そう思うたけど、中近東の料理って、癖あまりなくて食べ易い。


クスクスは、北アフリカ・アラブ諸国で食されている、粒状パスタで、煮込み料理をかけて食べる。
専用鍋は2段重ねになっていて、下が煮込み用、上がクスクスを蒸す用で、煮込む間にクスクス蒸すんやそうで。
置いとる店少ないし、あっても500gで4~500円と高いけど、業務用の大袋なら米並の値段で買える。