Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

ネットで物事を語る上で忘れてはならない名言

2013年05月29日 23時45分48秒 | 日記(アニメ感想含み)
うろ覚えは承知の上で(括弧内は雑音補足)。
「何事かを(公の場で)語らんとするものは何を言われても文句は言えないと言う覚悟を持たなければならない。それがいやなら酒場で怪しい言動にふけるしかない(中田潤)」
「(ネット上の言動は)すぐに消せるが永久に残る(木村博嗣)」
「自分自身が『決まった』と思う台詞ほど実は『決まってない』(自作)」
「あがくしかない局面になったらあがくしかなく、放り出してはならない。さもないと何を言われても言い返せない立場になる(自作)」

問題は、
頭に血が上ると、上記四つをすっかり忘れ去ってしまい、上っていた血が頭から引いたときにやっと思い出すこと。
何だよな……。

・"探検ドリランド"#15「夢見る冒険家レオ」
幕間回。
普通にいい話だったと思う。
(ウォーレンスが〆なきゃオチが付かないところだったが)

・"平清盛"#41「賽の目の行方」
亀裂が新たな亀裂を産んで収拾がつかなくなる回。
建春門院の菩提を弔うための供養の話で、清盛と後白河院との間の亀裂が修復できるかどうか試したが、完全に決裂。
一方、伊豆(=東国)ではその供養の費用捻出のために新規の税の取り立てが始まる。
(仲綱も平家と東国武士の間に板挟みになっている模様)
で西光の息子の横暴(役人不入の寺を些細なことで焼き討ち)に端を発した延暦寺(清盛と浦で繋がっていた)強訴で重盛が事態の収拾に失敗してしまい西光の息子達は流罪の憂き目に。
(朝廷と後白河院とのパイプを切断する清盛の策なのだが)
後白河院捨て身の逆襲にでるところで幕。
「昨日が今日で今日が明日で明日が昨日で……」に陥ってしまった頼朝に劇を飛ばし(ついでに#42で時政に思いっきり反抗するであろう)政子が印象に残った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、日本ダービーの時期かぁ……

2013年05月24日 23時27分29秒 | 日記(アニメ感想含み)
仕事休み。
午前中に歯医者に行って、午後をぼんやりと過ごして、夕方からWINS水道橋でダービーの金曜日販売に行ってきて、その後秋葉原→吉祥寺と散財行、と言う、水道橋に行って来た以外はいつもの休日。


で、こちらは、秋葉原で撮影した痛車
(何故か今日はカメラを持って出かけなかったので携帯から)

・"ガールズ&パンツァー"#1「戦車道、始めます!」
バランスの良い第一話だったよなぁ。
名門一家出身のプレッシャー(と言うよりレールに無理矢理載せられていること)とコンプレックスにつぶされて戦車道(WWIIまでの戦車によるヒストリカルゲーム)を避けていた少女が、今度は自分自身の考えで戦車道に戻ってくるまでを過不足無く(と言うか説明台詞の横行無く)描いていると思う。
それにしても、
学校の選択科目(女子のたしなみ一般として)に"仙道"はねーだろ!
(いくら「現実と似て非なる世界」の証明とは言え、いささかやりすぎでは?)

・"戦姫絶唱シンフォギア"#8「陽たまりに翳りなく」
響と未来の決着回。
一方でクリスの問題は未決着事項として残っているわけで。
(クリスの未来への台詞「もしケンカしたなら、殴り合って泣いて笑って水に流してしまえばいい」から見て、響に対しては思うところあるのだろうが、大人への不信と、ノイズが街に攻め込んでくる状況を招いたという負い目の問題がある)

・"超速変形ジャイロゼッター"#3「華麗なる第三のドライバー」
"速い"を"早い"と間違えてこれがホントの「早合点」の回。
事実上次回へ続く回。

・"平清盛"#40「はかなき歌」
政子が地雷を踏んじゃってさぁ大変な回。
(実際、頼朝に対して我が子を殺された件を不用意に持ち出した事はなぁ。)
平家と後白河院の間のきしみをどうにか抑えていた建春門院退場。
一方、伊豆でも平家の武士支配(上洛して大番役が負担になっている点)に対する不満がたまりつつある。
で、平家はと言えば、
平和ボケしていた。
(知盛や重衡は平治の乱を経験したことがないとは言え、平治の乱を戦った重盛が息子の教育を間違えている節が見受けられるところはなぁ)
で、建春門院退場で後白河院の狂気を掣肘できる人間がいなくなったところで幕、何だけど、西光との致命的な訣別を抱えて(相撲節会観など)どう転がるか。

・"ガールズ&パンツァー"#2「戦車、乗ります!」
えーと、メタルマックス?
(学校の敷地の色々なところから戦車が発掘された件)
戦車入門編としても良い出来だったと思う。
で、他に印象に残っているのが蝶野教官の無神経さとみほに気を遣ってくれた沙織と優花里の対比かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好調自転車操業中

2013年05月20日 23時23分37秒 | 日記(アニメ感想含み)
・"探検ドリランド"#13「ミコトが選ばれた理由(わけ)」
ミコトの試練回。
(ブリリアンも含めて)仲間の絆を再確認する回である。
(ブリリアンはミコトを試したんだろうなぁ)
ディアガー再登場と言い、二回続けて節目の回だったりする。
(実は「次回に続く」引きなので、三回続くんだけどね)

・"ラストエグザイル 銀翼のファム"#18「Dynamic possibilities」
ソルーシュの死(戦死=墜落死)はいったい何だったんだ?の回。
(この件については後述)
ヴァサントにしてもザドリにしても「君側の奸臣を討つ」事が大義名分としてあって、陛下の意向を無視するつもり(ヴァサント)も、陛下に弓引くつもり(ザドリ)もない、と言うのが大前提だとする。
(加えて、階級序列と君命を重んずる連邦正規軍の気風もある。ザドリが第三艦隊に対して帰順命令とも取れる偽命令を出して第三艦隊と旧グラキエス軍を同士討ちにさせていた)
サーラが、「何が起こっているのか理解できる位には大人で、内戦を『自分の理想に邁進する上で起きざるを得ないこと』と割り切れるほどには大人でなかった」ことが戦闘終結の鍵になっていた。
(それを支えたのが、ファムやディーオと言った内戦の外郭にいた人たちだというのがなんとも)
ただ、思わぬ爆弾(不確定要素)がディアンで、彼女がどう動くかで、思わぬ一波乱ありそうな気が……。
問題の大文字の部分について。
ヴァサントが立てこもった要塞は湖中島状の土地にあって、大陸と要塞を繋ぐ細い通路以外はクレバスになっていて、そこに落ちると二度とはい上がってこられない(ソルーシュもクレバスに嵌って墜落死した)地形なのだが、ザドリは、
大陸の崖を切り崩してクレバスを埋め立てた。
あっさり埋め立てられるクレバスに嵌って墜落死したソルーシュの立場って一体……

・"探検ドリランド"#14「ブリも驚き!ミコトの真の力」
#13からの続き。
節目の回の終わりで、事態は風雲急を告げつつある。
(今回の〆でボニーが再登場)
ディアガーの上司(魔属の頭領達)も登場してようやく役者がそろったか。
で、仕切直し、と。
(EDも今回から変更)

・"超速変形ジャイロゼッター"#2「ロゼッタグラフィーの秘密」
二人目のドライバー登場回。
まぁ、(男の子と違って)女の子が戦うにはそれ相応の理由が必要というのはあるからなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々渋滞中……

2013年05月15日 11時57分18秒 | 日記(アニメ感想含み)
本文のコメントが見つからないなぁ……

・"AKB0048"#13「笑顔のために」
大団円。
凪沙の父親が良い味を出しているなぁ。
(#12から一貫して「(選んだ職は違えど)職務を全うすることの厳しさと大切さ」を凪沙に教えていたのだが、#12ではすれ違いになってしまっていた。#13で和解したが「父親としての厳しい暖かさ」は一貫していた)
まだまだ謎めいた引き(キララのこと、センターノヴァのこと、研究生達のこと、AKB0048研究生が新しい時代のAKB0048を形成していくのではないかということ)で幕。

・"平清盛"#38「平家にあらずんば人にあらず」
時忠(=清盛)の恐怖政治が致命的な亀裂を生む回。
徳子入内を巡っての清盛と後白河院との頓知勝負(と言うか後出しじゃんけんをいかに切り返すか)が話のメインなのだが、その地ならしとしての禿を使っての宮中監視(反平家論封じ)が思わぬ展開に。
伊豆では、時政が「頼朝には近づくな」と政子に警告したり、遮那王と弁慶が五条大橋で激突したり、といささか散漫な印象。

・"平清盛"#39「兎丸無念」
弁慶に勘違い殺人疑惑が発生する回(違)
(遮那王に接触するまで、何人か紅い装束の少年を斬っていたんじゃないかなぁ、冒頭の遮那王への名乗りだと。)
平家の変質と齟齬の果てに兎丸退場。
(平家変質の懸念は西行も指摘していたが)
五条大橋と禿に始まり(あれでは遮那王は弁慶(鬼若)を自分の本当の父親と誤認しちゃうんじゃ)五条大橋と禿で終わる(兎丸は#38で京に禿が暗躍していてうかつなことは言えないのを知ってた上で言ったのだから半ば自滅に近いのではないかとも思うのだが、禿を説得するためにあえて挑発したとも取れるし)構成。
とは言え、清盛が何故上洛していたのかとか、#37で平家の逆襲を恐れた割りには平家への怨み節をボヤいて基房(この人は#38で平家に逆襲されたので神経質になっている)にあわてて止められる(始めて、禿が縁の下に潜んでいるのに気がついた)兼実とか、奇妙な繋ぎの甘さが気になった。
他に気になったのは日宋は対等である、と言う朝廷の建前(清盛の方針では日本は宋国の一州(その長官が宋の皇族とは言え)と同格であると取られる)と清盛の本音とどう折り合いを付けるかの模索(結局臣下の清盛と州長官が同格である、とするため、清盛宛で宋の州長官に返書を書かせる)の件は、なかなか良かったのだが。

・"超速変形ジャイロゼッター"#1「ライバード、駆ける」
普通に児童向けの第一話だったと思う。
本当はこのくらいつかみと勢いの良い第一話じゃないといけないのだが。

・"武装神姫"#1「大切なもの、見つけました」
うーん、
神姫の作画で手一杯で男性キャラ(マスター)の作画まで手が回らなかったような……(違)。
第一話としてのつかみは悪くないのだが、手紙を追いかけての偶発的戦闘シーンが話の構成の中で今ひとつ浮いているのが、ちょっとなぁ……。
(シリーズ構成としては間違いではないのだが……)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD-RW20枚(正確にはには19枚半)一周するのに九ヶ月

2013年05月07日 09時54分17秒 | 日記(アニメ感想含み)
長いこと放置していた"ラストエグザイル 銀翼のファム"の視聴再開から数えてみて。
で、
短いか長いかそれが問題だ。
(録画を溜め込んでいることには変わりないが)

・"平清盛"#37「殿下乗合事件」
あの時代、伊豆半島(北条氏領地)と三浦半島(三浦氏領地)と房総沖(上総氏領地)がすぐ近くにあったんだ言うことを改めて証明された回(違)
(三浦氏と上総氏はあの時点でもそれぞれの地での有力武士だったとは言え、棟梁が良くもまぁ拠点を頻繁に空けて他人の家で飲んだくれていられたもんだ)
もとい、
重盛が「儂は(息子の教育を)間違っておったのか!?」と吠える回。
(そりゃ、資盛に最後まで反省の色がなかったんではなぁ。<この件については後述)
もとい、
重盛、筋を通しすぎて逆に蚊帳の外、と言うより清盛の手のひらの上に置かれる回。
(筋論に徹したと言うより、感受性が強すぎ、全てを悟って挫折する回)
もとい、
時忠の鬼謀が冴える回。
(後白河院操縦術は見事としか。)
奥州藤原氏懐柔策による日宋貿易の持ち玉(朝貢金の入手)を増やす手を打ち、日宋国交への道を開く。
それを良く思わない摂関家流藤原氏は、資盛の失策(基房の輿の前で下車を拒否した件)を理由に資盛の輿を襲撃する。
(兼実はさすがに後難を恐れたが、基房は重盛の性格から、こちらから実行犯を差し出せば報復しないと読んだ)
が、さすがに重盛の度を超した(と清盛達は見た)自重策に異議を唱える(藤原氏の付け上がりを阻止する)ように、清盛による基房の輿襲撃による結果として不気味な沈黙からの奇襲策を撃つ。
(全てを悟った重盛が挫折を感じるしかないわな。まさか息子に「仕返しありがとうございました」と言われたり、一族郎党の「重盛が基房の輿を襲撃した」誤認に乗っかかって「おう、それ相応の報復をしてやったわ」と言える性格でもないし。<それならそこまで逡巡しません)
一方、伊豆では北条邸での呑み会(の名を借りた放言会)で平治の乱での義朝の短慮による源氏崩壊を叱責する声に頼朝が反応をした。
更に京では平家の恐怖政治の幕開けという、さらなる波乱を呼ぶところで幕。

・"輪廻のラグランジュ Season2"#12「今日もまた、鴨川で」
二万年待った挙げ句が「ジャージ部の歌」でしたと言った日には、「そんなんアリか!?」と吠えてもおかしくないよなぁ。<モイド
大団円、と言うか大逆転。
まどかの京子に聞いて貰いたかった独白(ウォクスとの初めての出会いについて)は、#11でのウォクスが携帯のメールを通じてまどかを叱咤した件の影響なのかなぁ。
宇宙を駆けるジャージ部、と言う結末もこの作品らしいか。

・"探検ドリランド"#12「第一の弟子、薔薇乙女ブリリアン」
凄いぞ、薔薇漢女(ばらおとめ)というのは実在したんだ!な回(違)
(その昔、かの怪作「漏電迷伝」と言う同人実写がありましてね……)
もとい、
クリアカメレオンがエロくないのが残念な回(もっと違)
いろんな意味でくせ者のブリリアンが登場する回。
(心が乙女、肉体がおっさん、しかも深夜番組にふさわしいヤバイ言動)
尤も、ミコトも相当なくせ者だとは思うけどね。
パーンのキャラが安定しないと以前書いたことがあったが、ブリリアンに迫られた日にはねぇ……。
何げにこの回、大きな転回点になっている。
(とはいえ、説明台詞がいささか多いような)

・"ラストエグザイル 銀翼のファム"#17「Automaton」
銃を取ると言うことと、内戦(顔見知り同士が戦うこと)と言うこと、これらがきれい事では済まないと言うこと、きれい事だけでは物事は動かないと言うこと、そう言ったことが良く描けていた回だと思う。
こうなってくると、決着点が見えてこないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイトの方更新致しました。

2013年05月02日 18時30分02秒 | 日記(アニメ感想含み)
雑記領域の「平成25年3月番外編 水戸行軍記」に画像(写真)を追加したことと、「平成25年4月番外編 足利行軍記」公開です。
しかし、「平成25年3月番外編 水戸行軍記」も「復活のGI地獄変 第15回中山グランドジャンプ観戦報告」もまだまだ追加画像(写真)がたりないし、「平成25年4月番外編 足利行軍記」も文字だけ公開だし、公開(更新)したいことがだいぶたまってるなぁ……。
(今Blogで書いている番組の本放送日時には微妙に目をそらしつつ)

・"AKB0048"#11「ランカスター再び」
それは「極端だ(葵談)」では済まないのでは?<護、鈴子に夢中な態度。
(尤も、「幼なじみ」として友歌、「アイドル」として鈴子を見ていると言うのなら分かるのだが)
まぁ、DES(と芸能管理局アイドル反対派)にしてみれば昔AKB0048のゲリラライブを完遂されて面目丸つぶれ、と言うのがあるのだろうが、揺り返しが大きくでたなぁ。
(完全軍政下、凪沙たちの学校も閉鎖、凪沙の父親を「親と言うより芸能管理局員としての監督不行届」を理由に拘束、なので#1最初のAKB0048ゲリラライブの頃より状況が悪化している、という)
このシリーズのグランド・フィナーレ(劇中に出てくる新曲がこの番組のエンディングテーマ。0048研究生ライブのトリを努めることになっている)への到達点が見えてきたのだが、そこにたどり着けるかどうかが問題となってきた。
あとは、襲名メンバーの問題(他人の名前を名乗ることは他人の人生も背負ってしまうと言うことに気づかされる9代目大島優子とか、逆に本名で接してくれる人がすぐ側にいることで救われている10代目宮澤佐江とか)がどうなるかだが
肝心の研究生ライブの稽古で、彼方の気負いすぎと凪沙がトリをソロで努めることに対するプレッシャーにつぶされかけていることで空中分解寸前の様相だったのだが、立て直せたのか?
織音の皮肉(自分が工員として作った部品を使ったパワードスーツに補足される)で〆なのだが、本当にグランド・フィナーレへたどり着けるのか!?

・"探検ドリランド"#11「大変身!?女海賊アルビダ」
ドタバタ回。
アルビダ達のミュージカルシーン。歌詞と絵が全然あっていないのがらしいというか何というか。
後は、アルビダがおかしくなった理由を航海日誌から探ろうとする件(ウォーレンスの説明台詞は必要だった)。まぁ、三日坊主じゃなくて良かったな、としか言いようが。
後は、ウォーレンスの意外な本音(と言うか泣き所)をパーンに突っつかれる件が面白かった。

・"AKB0048"#12「愛をうたうアイドル」
前回からの続き。
それぞれの別れの回でもある。(友歌と護、凪沙と父親など。また、たかみなが今回を限りに卒業することを決めた)
最後の最後で凪沙もAKB0048にいることの理由を見いだしたのだが……。
変則エンディング(セピア色の背景にこれまでのAKB0048の活動拠点や楽屋、舞台の風景画が流れる)。
どういう結末を迎えるか?

・"ガンダムAGE"#49「長い旅の終わり」
うーん、上手いこと嵌らないまま終わってしまった、と言う感想しか残せないなぁ。
(楽屋裏や台所事情を考えると他にも色々言いたいことがあるのですが。)
ただ、最後にユリンが出てきた件は、ヴェイガンとのファーストコンタクトの歪みを補正しない限りフリットは民族浄化への道をまっしぐらに突き進む始末で、アセムもキオもそれが出来ない以上、ユリンに登場していただく他ない、というのは分かるのだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする