メディアのみなさんは、どうも上海で日中の摩擦が起きてほしいようなのだけど、
ここでも中国人は日本人の思うように動かないのが、いい。
だいたい国家よりも自分の利益を優先する人たちなんだから、
自分にとって得になるチャンスは、絶対に逃さない。
ということで、
いま中国でお流れになっているイベントは、
基本的に政府にたかられて、企業にとって支出がかさむイベント。
自分たちが儲かるイベントは、決してつぶさない。
この論理で上海は動いていると思う。
おそらく、北京や広東も似たようなものなのではないかと思う。
中国人は、ものごとの価値のつけかたが、日本人とまったく違う。
領土問題が、必ずしもマイナスになるわけではない。
もっとビジネスライクだ。
今日、日本から来た人が、
「中国に暮らしている日本人は、国内にいる日本人とはまったく違った視点で、
中国や中国人を見ていると聞く。それがどんなことなのかがぜひ知りたい」
と言っていた。
そういう話を聞くと、
霊感の強い人が「幽霊なんて見えないほうがいいよ」と言うのと同じように、
「知らなくていいこともありますよね」と言いたい気持ちも浮かんでくる。
とりあえず、日本のメディアは、
あそこまで大金はたいて購入したんだから、中国人のみなさん騒いでください!という感じ。
清水の舞台から飛び降りた割には、基本的にスルーされてると思うけどな。
ここでも中国人は日本人の思うように動かないのが、いい。
だいたい国家よりも自分の利益を優先する人たちなんだから、
自分にとって得になるチャンスは、絶対に逃さない。
ということで、
いま中国でお流れになっているイベントは、
基本的に政府にたかられて、企業にとって支出がかさむイベント。
自分たちが儲かるイベントは、決してつぶさない。
この論理で上海は動いていると思う。
おそらく、北京や広東も似たようなものなのではないかと思う。
中国人は、ものごとの価値のつけかたが、日本人とまったく違う。
領土問題が、必ずしもマイナスになるわけではない。
もっとビジネスライクだ。
今日、日本から来た人が、
「中国に暮らしている日本人は、国内にいる日本人とはまったく違った視点で、
中国や中国人を見ていると聞く。それがどんなことなのかがぜひ知りたい」
と言っていた。
そういう話を聞くと、
霊感の強い人が「幽霊なんて見えないほうがいいよ」と言うのと同じように、
「知らなくていいこともありますよね」と言いたい気持ちも浮かんでくる。
とりあえず、日本のメディアは、
あそこまで大金はたいて購入したんだから、中国人のみなさん騒いでください!という感じ。
清水の舞台から飛び降りた割には、基本的にスルーされてると思うけどな。