goo blog サービス終了のお知らせ 

つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

賭けたり、競ったり、挑戦したり。

2021年11月28日 10時22分22秒 | 賭けたり競ったり
                     
競艇界のチャンピオンは、一年間で獲得した賞金額によって決まる。
その最終決戦は、12月に行われる「グランプリ」。
女子限定なら大晦日の「クイーンズ・クライマックス」だ。
参戦の基準は、単純明快。
11月末時点で、賞金ランク上位に入らなければならない。



本夕、東京都府中市・多摩川競艇場に於いて、
最終決戦のリングに上がる権利を賭けた男女それぞれの優勝戦が行われる。
まず、G2「第8回 レディースチャレンジカップ」優勝戦。
5日間の激戦を勝ち抜き舳先を進めた女子レーサーは以下のメンバー。



1号艇:遠藤 エミ(滋賀)
2号艇:平山 智加(香川)
3号艇:西村美智子(香川)
4号艇:鎌倉  涼(大阪)
5号艇:細川 裕子(愛知)
6号艇:大山 千広(福岡)

今節の機力上位は1、3、5。(りくすけ評)
大晦日決戦へボーダー下から逆転進出を狙う選手は4と6。
しかも2人共にほぼ「優勝絶対条件」。
注目は1号艇「遠藤」なのだが、
4号艇「鎌倉」と6号艇「大山」は機力劣勢、枠番不利なのだが、
穴で狙ってみたくなる組み合わせだ。

続いて、SG「第24回 チャレンジカップ」優勝戦。
5日間の激戦を勝ち抜き舳先を進めた男子レーサーは以下のメンバー。



1号艇:辻  栄蔵(広島)
2号艇:瓜生 正義(福岡)
3号艇:新田 雄史(三重)
4号艇:桐生 順平(埼玉)
5号艇:中島 考平(福井)
6号艇:山口  剛(広島)

今節機力上位は1、3、5。(りくすけ評)
グランプリへ逆転進出を狙うのが、1、2、3、5、6。
4号艇「桐生」以外は皆下克上組。
ならば、枠番有利な1号艇「辻」がV最有力だろう。
思惑を抱えたレーサーも多いだけに展開が気になるところ。
「辻」の相手探しだけに絞るわけにはいかないと考える。
対抗は3号艇「新田」。
「新田」の攻め方によっては、他にもつけ入る隙が生まれるかもしれない。
悩ましいのだ。

--- さて、同大会ディフェンディングチャンプは、
僕がエールを送る「毒島 誠」。
しかし、彼の名前はない。
予選敗退以上の惨敗、3日目にフライングを切り賞典除外となった。

競艇は、規定タイミング「1秒間」のうちにスタートラインを通過しなければならない。
速すぎても、遅すぎても違反。
その罪は相当に重い。
「毒島」はあっけなく戦線から離脱した。

一次予選からの参戦になるが、グランプリには行ける。
だがしかし、日本一への道のりは大変に険しい。
挑戦者は、自らの失敗によって厳しい戦いを強いられることになってしまった。
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする