六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

EF81貨物、485系、115系を撮りに新潟へ

2016-04-09 |  出撃 at 北信越地方
 新潟出撃の続き
 さて2・3日目となる4/5~4/6はいよいよ信越本線でEF81・485系・115系の撮影に勤しみます。と言っても青春18きっぷ+徒歩移動なので、効率が良くないですが。

 .3093列車を追っかける
 EF81が代走で入っている3093列車は、もともと改正前はEF81の運用だったので、改正後もそのまま継続して走ってるという感じで、何度か撮影してきましたが、いよいよ最後の撮影機会になるかも知れません。
 3093レは黒井と南長岡で長時間の停車があるので、駅撮りするか駅近の場所なら電車で追っかけて、北陸線内の1ヶ所と、黒井-宮内間で1ヶ所、そして南長岡-越後石山間で1ヶ所の合計3ヶ所での撮影が可能です。

 3セク後は早朝の列車が廃止されたので、春日山から約30分かけて直江津駅まで歩いてきました。停泊する115系の中には湘南色もいて、昨夜長岡行で下って行ったN-23編成がその日のうちに戻ってきたようです。

 直江津から1駅西の谷浜駅で下車し、ここで3093レを待ち受けます。

 7:12 EF81 735号機に牽かれた貨物列車がやってきました。日本海をバックに走るEF81貨物を撮れるのもわずか。
 撮影後はすぐに駅に戻って、谷浜7:28-1623D→7:35直江津7:46-1327M→ と乗り継ぎます。

 次にやって来たのが 前川-宮内間。但し前川駅で下車すると次の列車は快速で停車しないため、タクシーで宮内駅に行かない限り追っかけは出来ません。まず糸魚川快速を撮ります。

 そして9:53 3093レがやってきました。線路が北東に向いているので正面は影ってしまいます。
 このまま長岡以北に行っても正面は影になるので、タクシーは呼ばずにここで追っかけは終了して、前川駅の来迎寺側に移動します。

 10:20 新井発新潟行の3373M快速電車が来ました、昨夜と今朝直江津駅で見かけた湘南色のN-23編成です。

 .新たな115系撮影場所を発見
 撮影後は前川駅に戻って、新潟方面へ移動します。夕方の糸魚川快速を撮るため、さつき野辺りで降りることとします。

 まだ時間があるので、さつき野では降りずに新潟まで乗って、上沼垂の車庫にL編成が残ってるかなと探します。おっ何かいますね、湘南色はL9編成のようです。

 沿線に桜が咲いていた古津駅に戻ります。ホーム上で一眼レフを構えるのは最近滅多にないのですが、115系と桜を撮ります。

 古津駅から20分ほど南に歩いて、道路陸橋から上り列車を撮影。メインはこの後の新井行きの快速だったのですが、1本前の444Mに6両編成が来たので少々驚き、まだ車両運用がつかめてなくて、昼間の長岡-新潟間の列車は全てE129に置き換えられたと思ってたのでラッキー。

 続いて必ず115系で来るだろうと待っていた3372M新井快速は、午前中にも撮ったN-23編成が入っていました。
 続いて夕方の上り糸魚川快速を狙うため、さつき野へ向かいます。

 夕方になると続々と115系が出てきて、上越線内で運用が消滅したのでもう走っていないかと思っていた2両編成も見られました。ささやかな桜並木を入れて撮影。

 糸魚川快速を待っている間にどんどんと陽が落ちてきて、残念ながら通過する18時頃には日の入りとなってしまいました。桜と絡めるのは難しいので、上り列車は無理ということです。

 さつき野から新潟へ向かっていると新津行きでS編成と湘南色のN編成の5連とすれ違ったので、新潟から1駅戻った越後石山で新津から戻ってきた所を捕獲。
 今夜は新潟市内で滞泊します。

 .見納め? EF81と越後の桜
 最終日4/6は、新津-長岡間で撮影して昼過ぎにはひたすら帰路に就きます。

 新潟を朝6時台の長岡行き乗ります。昨日見た上沼垂の車庫ですが、やはりL編成は動いてないようですね。このまま長野斎場送りになるのを待つだけなのでしょうか?

 午前中の最初の撮影地は東三条-保内間の線路脇に来たのですが、貨物を1本撮った所であろうことか暗雲が流れてきて、先々週同様に天気が急変。暖かいのでしっかり雨になり慌てて機材カバンをビニールで保護して耐えます。朝から快晴予報だったのに、天気予報の無能っぷりには怒りが込み上げます。
 
 雨が小降りになったので一眼レフだけ出してきて傘を持ちながら115系6連を撮ります。

 8時過ぎには雨はほぼ上がったので、コンデジ動画と一眼レフで次の115系を撮ります。

 その後、昨日も来た古津駅に戻って来ました。再び駅から徒歩20分ほど歩いて道路陸橋へ向かいます。

 まずやってきたのが、昨日新潟-新津の折り返し運用で入っていたS6+N40の編成です。桜と湘南色の組み合わせはホントいいですね。

 続いて糸魚川快速を撮るのですが、線路上の部分は金網が張られているのでケラレないよう最大望遠にします。

 急いで斜め位置に戻って連写。

 そして車が通らないのを確認してダッシュでケツ撃ち。こちらが順光側になります。糸魚川快速と桜、もし来春改正で廃止でもされたらこれが最後です。

 そして上り接近で構えると、また湘南色を先頭に6連が来たので、昨日新井快速で入っていたN-23編成です。短時間の間に湘南色2編成ともに出くわすとは。

 続いて下りの新井快速、何本か撮ってくると3連が物足りなく感じてしまう贅沢感。

 そしていよいよ最後はFF81 721牽引の3093レです。元々ここは下り列車は終日ほぼ逆光なので、桜を活かして撮りたいものです。

 485系同様に急いで定位置に戻って連写、ちょっと遅れたのですが何とか撮れました。
 桜を絡めてのEF81はもう終わりですが、もう少しでも新潟平野を走るパーイチを撮りたいところです。

 古津からは129系を乗り継いで長岡・直江津へ。昼間の長岡駅では銀色ばかり。しかも3両から2両へ減車で混雑するわ座れないわの良いことなし。今回はちゃっかり良席に座れましたが。

 今回は時間がないので飯山線回りではなく、1,500円払って3セク路線を乗り継ぎます。妙高高原まではET127系の通称「はねうま地獄」でしたが、下校時刻と重なり、更に私の回りが視界135度全てセーラー服になり、まさかの「はねうま天国」オッサン大喜び。車窓は楽しめないけどこりゃええわ。写真は掲載できませんが。

 50分程の糞電車の旅が終わり、妙高高原からは多分当分の間楽しめるだろうしなの鉄道の115系に乗りますが乗ってる時間は40分ほど。長野からはまた地獄かと思いましたが
211系1000番台が回ってきたのでその先も地獄レスで帰れました。

 帰宅した翌朝、3093レにEF510が入ったと情報が入り、昨日写したのが最後の運用だったのだなと感慨深いものがありました。
 EF81 forever! 夏はまた九州へいこ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする