花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

虎のナミダ ??

2016年01月15日 08時24分57秒 | らん    
濃い黄色で、リップに濃い赤の縁取りがある、ハデハデしい色合いの
ラン、Rhyncholaeliocattleya (RLC.) Tiger Tears 'Golden Sunrise' 。

旧属は Potinara (Pot.) です。
作出・登録 Stewart Inc. 1975年。

トラの涙、とは妙な名前です。crocodile tears クロコダイル・ティアーズ 
というと 「そら涙」 の意味で、ワニはえさを食べるときに涙を流すと言い
伝えられたことからだそうですが (プログレッシブ英和中辞典(第4版) 、 
Tiger Tears にはそうした特別な意味はないようです。

また tear (発音テア、トーア) には (ずたずたに) 引き裂く、破る、
ちぎる、という意味もあるそうですが、それは動詞です。 

     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2016年1月3日、
                       同 2016年1月14日)                

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2016年1月3日。
下2枚は 同 2016年1月14日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく冬らしく

2016年01月14日 07時58分24秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
ソーラー発電集計 2015. 12/14 ~ 2016. 1/13をアップします。

この冬は超暖冬で1月10日頃まで日差しがあればポカポカ。かわりに雲が多く、
冬らしいすっきりとした空気になりませんので、発電量は前年割れです。
ようやくけさ14日は放射冷却でぐっと冷え込み、本格的な冬になりそうです。

消費電力が1日当たり9Kwh 近くも減っています。年寄り2人がいなくなった
だけではなく、省エネタイプのテレビ・照明に替えたことや電気の使い方も
変わったのではないかと思います。

項 目…………….   単位 …  当期実績 … 前年実績
発電量 ……………  Kwh …   274.4 …  303.1
  エネ庁シミュレ …… Kwh …  222.3 … ………
  比較増減 ………… Kwh …  24.0 …   -28.7
  増減率 …………… % …    9.6 …    -9.5

消費電力量 ………… Kwh …  751.7 …  1017.4
  比較増減 ………… Kwh … ……… …  -265.8
  増減率 …………… % … ……… …   -26.1

消費量-発電量  …….. Kwh … 477.3 …  714.3
  比較増減 ………… Kwh … ……… …  -237.1
  増減率 …………… % … ……… …   -33.2

差引支払電気料金 … 円 …    5,289 …  12,981
  前年比……………… 円 … ……… …   -7,692
ソーラー以前との差 … 円 … ……… …   -31,808
  (電気ガス合計との差)
         
       (わが家で 2016年1月14日)      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の 染絹

2016年01月13日 06時53分02秒 | サザンカ・椿 
白地に淡いピンクの口紅の入るツバキ、染絹 そめぎぬ。 

染絹とは色や模様を染め出した絹、だそうです。

Weblog 「和みの庭」 さんによると、親不明の自然実生から
生まれた品種で、花色は紅色・底白ということです。
川口のこの花は白が全面に出ているようで、花びらはやや
厚ぼったい感じです。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2016年1月3日)                


     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
        ポイントが入ります。応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮氷川神社 初詣で 蛇の池も

2016年01月12日 09時04分00秒 | 名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など 
きのう、家族で遅い初詣に (私は2日に八合神社に詣でましたが) 出かけました。例年通り大宮氷川神社です。今年は神社に一番近い三の鳥居のところに駐車場の案内係が出ていて、本殿裏側の駐車場に案内されました。ここはこれまで停めたことがない場所で、左手に蛇の池 (じゃのいけ?) の看板を見ながら入っていくと手水舎の裏に出ました。
恒例の額をパチリ。帰りに氷川神社発祥の地ともいわれる 「蛇の池」 を初めて見てきました。
帰って、氷川神社の由緒について、すこし調べてみました。
     (さいたま市 氷川神社 2016年1月11日)



蛇の池 看板。


蛇の池 手前の泉。


一番奥が蛇の池らしい。泉がありますが、周りを石で固めているようです。
立ち入り禁止の柵と賽銭箱があります。



     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。応援お願いします。


大宮氷川神社は東京都・埼玉県近辺に約250社ある氷川神社の総本社ですが、謎の多いたいへんな古社です。社伝によれば、創建が第5代孝昭天皇3年4月ですが、このころの天皇は実在を疑問視されています。『国造本紀』には、第12代景行天皇の代に出雲の氏族が須佐之男命を奉じてこの地に移住したと伝えるそうです。第13代成務天皇の時代に出雲の兄多毛比命(えたもひのみこと)が武蔵国造となって当社を崇敬し、社名の「氷川」も出雲の「簸川」(現在の斐伊川)に由来するという説があり、祭神がスサノオとオオナムチであることからも出雲との縁が深い神社だそうです。
神社の境内は見沼 (江戸時代中期まで存在した広大な沼) の畔に立ち、もとは見沼の水神を祀っていたと考えられ、現在の神池は見沼の名残で蛇の池はその水源の一つだそうです。

景行天皇の皇子・日本武尊が東征の際に負傷し、夢枕に現れた老人の教えに従って当社へ詣でたところ足が立つようになったという伝説があり、これが当社の所在する 「足立」 (武蔵国足立郡、現北足立郡や東京都足立区) の地名の由来とされています。
のち平貞盛が平将門の乱 (935頃-940) において当社で戦勝を祈願し乱を平定したことから、関東の武家に幅広く信仰されるようになりました。治承4年(1180年)には平家征討に挙兵した源頼朝が土肥実平に命じ社殿を再建して社領3000貫を寄進、建久8年(1197年)には神馬神剣を奉納しています。

武蔵国一宮と称されますが、武蔵国総社の大國魂神社(六所宮、府中市)では武蔵の一宮から六宮までを「武州六大明神」として祀っており、一宮を小野神社 (多摩市)、三宮を氷川神社としています。『大日本国一宮記』 (著作者不明、南北朝期の成立と言われる) は全国の一宮をリストアップした書物でよく参照されていますが、そこでは氷川神社を一宮としており、室町時代以降に当社が小野神社に替わって一宮の地位を確立したとする根拠になっているようです。また『延喜式神名帳』(927年) には「氷川神社:名神大社、小野神社:小社」と記され、平安中期にはすでに社格の逆転があったとも考えられますが、その時代に氷川神社を一宮と明記した資料はないそうです。
小野神社は第3代安寧天皇18年創建と伝えられる古社ですが、主祭神は武蔵国開拓の祖神である天下春命 (あめのしたはるのみこと) で地元神であり、『延喜式神名帳』 の社格は小社で、社領・社殿も段違い。それが一宮というのも納得しにくいところです。武蔵国がもと3つの国を合併したもので、その1つの小国の一宮が小野神社という説があるそうで、それなら理解できる話です。

現在の主祭神は以下の3柱で、天保4年(1833年)当時の神主・角井惟臣が著した 『氷川大宮縁起』 に記されているそうですが、前記 『延喜式神名帳』 では一座として記載されています (祭神名は神名帳のどの神社も記載されていません)。
   須佐之男命 (すさのおのみこと)
   稲田姫命 (いなだひめのみこと) 
      スサノオがヤマタノオロチから救って妻とした女性。
      (古事記では櫛名田比売、日本書紀では奇稲田姫)。
   大己貴命 (おおなむちのみこと) オオクニヌシの別名(または子という説あり)


三氷川という事があり、大宮の氷川神社は男体社 (主祭神 スサノオ)、三室の氷川女体神社は女体社 (主祭神 クシナダヒメ)、中川の中氷川神社(現 中山神社) は 簸王子社 (主祭神 オオナムチ) として、この3社は一体だとする説があります。大宮氷川神社は三社の祭神を合わせ祀ったようにも見えます。
また中氷川神社は氷川神社と氷川女体神社を結ぶ直線上にあり、かつて存在した広大な見沼をはさんでちょうど中間に位置し、太陽が夏至に西北西の氷川神社に沈み、冬至には東南東の氷川女体神社から昇るという、稲作で重要な暦を正確に把握するための意図的な配置となっているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が作出した 涼しげなラン

2016年01月11日 07時41分04秒 | らん    
白花の花びらの先に淡い紫色の斑が入る涼しげなラン、リンコレリオカトレア 
デリケート・カラー ‘オーキッドランド’ (Rlc.) Delicate Colour 'Orchid Land' 。

日本人好みの、しっとりとした色合いですね。
旧属はBC. です。品種名は Colour で、Color は意味は同じですが綴りから u
が抜けていて、検索しても見つかりません。

RHSレジスターによると、作出・登録者 T.Goshima 25/09/1991 。これは
リカステの育種・育成で著名な五島園芸の五嶋正氏でしょう。
 
同社ホームページ等によると、氏 (姓は 「五嶋」 が正しい) は1972年に京都
市左京区修学院で創業、1986年に滋賀県守山市に支店 「オーキッドランド」
を開店、1989年には初めて東京ドームで開催された国際蘭展 (世界らん展
日本大賞の前身) に出展した原種リカステ 「ピンクレモネード」 Lyc. Skinneri 
'Pink Lemonade' がグランドチャンピオンを受賞、これをきっかけに本格的に
リカステの育種を始め、1999年の世界らん展日本大賞に J.Apperley 作出の
Lyc. Shoalhaven 'Kyoto' を出展し、大賞を受賞しました。

デリケート・カラーはカトレア系でリカステではありませんが、個体名の‘オー
キッドランド’ は守山市の支店名だったんですね。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2015年12月23日、
                 同 2015年12月12日、2013年1月18日)                
 
     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
          私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2015年12月23日。下は同 2015年12月12日。


これは 同 2013年1月18日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会 大成功

2016年01月10日 20時32分23秒 | 町内会・地域 
今日は朝7時過ぎから餅つき大会の準備、そして9時過ぎ
から搗きはじめました。道具は昨日の内に若い衆が借りて
きています。

最初は子ども会の子供たち、後から少年野球チームの子供
たちが参加して、その若い親御さんたちに協力してもらい、
和気あいあいに7臼を搗きあげました。
そしてみんなおいしく食べ尽くして、少ししか残りませんで
した。天気は絶好の晴天で暖かな一日。最高です。

6時過ぎまで打ち上げで飲んでいました。うまくいった催事
のあとの酒ほどおいしいものはありません。

これまでは任意団体の主催で広報も一部だけですが、来年
からはもっと参加者が多くなるよう、自治会の関与を本格化
してもいいかもしれません。
     (上尾市  I記念会館 2016年1月10日)


     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。

小学生も上手に餅を搗きました。


あんこや雑煮など、いろいろな食べ方で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い紅の リップスティック

2016年01月09日 07時30分16秒 | サザンカ・椿 
中輪唐子咲きの艶やかな色合いのツバキ、リップスティック Lipstick。
濃い紅の外輪に、明るく大きい芯の唐子は白に紅が混じります。

これもツバキづくりで著名なヌッチオ・ナーセリーの作出品種です。
ここのツバキは見ごろの鉢を温室に出してくるので、1週間から10日
ほどで入れ替わるようです。

発売 アメリカ  Nuccio's Nurseries  1974年。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2015年12月23日)                

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のラン ディー・シー

2016年01月08日 10時40分01秒 | らん    
川口グリーンセンターの鑑賞温室で、白にのどの奥がイエローのラン、
BC. Dee See 'French Lace' ディー シー 'フレンチ・レース' 
を 2013年以来何度も撮っていて、今回アップしようと調べてみたら、
そういう名前のランがまったく見当たりません。

RHSオーキッドレジスターで検索すると、Cattleya (旧 LC. ) Dee Dee 
という品種が見つかるのですが、綴りが一字違い、写真を探すと
赤に真紅のリップで、まったく違います。

ここには同名の株が3鉢以上あるようですが、どこかでプレートを
取り違え、書き間違えたまま、株分けで増えたのでしょうか。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター  2016年1月3日、
         2015年12月23日、2014年1月17日、2013年1月18日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。


メインは 川口グリーンセンター 2016年1月3日。
下2枚は 同 2015年12月23日。株はみな違うようです。




これは 同 2014年1月17日。リップの黄色が大きい元気な花です。


これは 同 2013年1月18日。もう終わりかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・唐代以前の野菊

2016年01月07日 10時54分44秒 | 黄・きみどり・緑の花        
川口グリーンセンターのロックガーデンに、遅めの野菊が咲いています。
プレートにはシマカンギク (ハマカンギク) 、横に這う地下茎の先に
新苗ができる、とあります。また別名 アブラギク。
キク科キク属、学名Chrysanthemum indicum (Dendranthema indicum) 。

花期は10~12月で、寒い時期に咲くので島 「寒菊」 なのですが、今年
は超暖冬なので咲くのが遅く、年始にまだ咲いているのでしょう。

近畿地方以西~九州の山麓の日当たりのよいところに生え、海外では
朝鮮・中国(新疆以外の全国)・台湾・ベトナム北部に分布。

観賞用の いわゆるキク (イエギク) は、唐代か又はその少し前の中国で、
本種とチョウセンノギク D. zawadskii var. latilobum の交配により作られ
たものといわれ、それ以前に中国で詩に詠われ、栽培・観賞されていた
「菊」 は、このシマカンギクであろう、とのことです。ただの野菊で
はありませんでした。 
  (参考: 跡見群芳譜)

別名アブラギク(油菊)は,かつて長崎でこの花を油にひたした花を
火傷や切り傷の薬に使ったことによるそうで、中国では今日でも全草
を薬用に使うそうです。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター  2016年1月3日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の細胞

2016年01月06日 09時36分32秒 | らん    
明るい金色に輝き、リップに入る赤紅色の班が印象的なラン、リンコレリオ
カトレア ゴールデンゼル ’ハイヌーン’ Rhyncholaeliocattleya (RLC.)
Goldenzelle 'High noon'。
旧属は BLC. です。

Zelle (ツェレ) はドイツ語で 「細胞」 のことで、「金色の細胞」 ですね。
ということは Golden もドイツ語で、発音は正しくは ゴルデンツェレ になり
ますが、日本では英語読みで流通しているようです。

作出・登録 J.Hanes 1982年。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター  2016年1月3日、
                 同 2015年12月23日、同 2014年1月17日)                

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。





上3枚は 川口グリーンセンター 2016年1月3日。
3枚目の花のように、咲き進むとセパルに薄茶色の斑点が現れます。

これは 同 2015年12月23日。


これは 同 2014年1月17日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のような 

2016年01月05日 08時33分56秒 | サザンカ・椿 
混じりけのない純白大輪のツバキ、シルバー タワー (Silver Tower)。

やや花びらが幅広の八重蓮華咲きで、筒シベが高い。咲き進むほどに
花びらが外側に反り、蓮華咲き特有の弁間の空きを見えなくして平開
に近くなるそうです。

発表  アメリカ Nuccio ヌッチオ ナーセリー 1988年。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター  2016年1月3日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。


下は咲き進んだものでしょう。


これは筒しべが崩れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬に咲く花たち

2016年01月04日 07時09分51秒 | 花ニュース・イベント速報 
昨日は年始特別公開日の川口グリーンセンターへ。通常オープンは
1月6日からです。

温室のカトレアが素晴らしいのですが、帰りに庭園を覗くと、思いがけ
ず牡丹が咲いていました。あまりの暖冬に先月から咲いたようです。
去年は初夏に咲いていたと思いますので、寒牡丹ではないはず。
地植えで冬囲いもないので、冬牡丹でもありません。残念ながら品種
は不明です。

注意してあたりを見ると、ほかにも季節外れのアヤメ、ツルバキアが。
オキザリスも1月というのは普通ではありませんね。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2016年1月3日)


     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2016年1月3日。
これは 同 2015年12月12日。 このころ咲き始めでした。


これはツボミと種。 川口グリーンセンター 2016年1月3日。


草むらに隠れるように咲くアヤメ。丈は7~8cmほどです。品種不明。




オキザリス。品種不明です。




ツルバキア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八合神社 歳旦祭に

2016年01月03日 07時00分40秒 | 町内会・地域 
昨日は旧大石村の鎮守である八合神社の歳旦祭へ、町内会長の代理で
出かけました。

行ってみると太い丸太を燃やしていて、勢いよく燃えてものすごい暖か
さ。3が日のあいだ燃え続けるのでしょうか。今年の元旦は参拝者が増え
て、鳥居からずっと3列の行列ができたそうです。

歳旦祭に参加するのはおととしに続いて2回目ですが、旧村の氏子代表
の方々、町内会長やその代理が14名ほどと市議会議員5名、農協支店長
などが参会していました。神主さんや氏子代表、何人かの町内会長や
議員も顔見知りで、直会で挨拶しました。

この神社は明治時代に近隣8ヵ村が合併するとき、8つの神社も統合した
ので八合 (やごう )神社と名付けられたそうです。祭神はスサノオノミコト
です。
日本書紀の神武天皇即位の条に 「六合を兼ねて以って都を開き」 とあり、
「六合」 (りくごう) とは天地と東西南北すなわち王の支配の及ぶ範囲
を表すので 「くに」 とも読むそうです。
八合は単に8つの村ということでなく、6つの視覚的世界にさらに2つ、
たとえば過去未来とか陰陽をも合わせるという、たいへん素晴らしい
意味に読むことができるかもしれません。

私の町会は八合神社のある大きな町会から分離したので、31年後の今
でも分家的な存在として毎年の歳旦祭に呼ばれることになっているそう
です。     (上尾市小泉 八合神社 2016年1月2日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。




この時はまだ人出が少なく、11時の歳旦祭の時にはかなり列ができて
いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の抱負 2016

2016年01月02日 08時09分59秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
去年は大晦日から1月2日にかけて爺ちゃんの急逝で、毎年書いていた
抱負を書く気になりませんでした。それで採点もありません。

今年は町内会の役員推薦委員会で次期町内会長 (4月から、任期2年) へ
の推薦が内定しましたので、抱負は町内会が中心になります。
写真のシクラメンは去年12月の月例ボウリング大会の賞品です。

① 町内会の組織改革 
町内会は地域の安全安心ふれあいの基盤です。役員の業務が大変で
なり手がいない、という状態を改善しなければ続かなくなってしまい
ます。来期は班長をたばねる街区幹事を4名増員しますが、他の役員
の増員・新設も検討したいと思います。

また催事・業務ごとに活動内容を検討する部会を5つと、役員推薦
方法の改善を検討する特別委員会を設置したい。そして部会での
検討を経て事業ごとに運営に参加するボランティアを募集したいと
考えています。

とこう書くと、ちょっと肩に力が入りすぎかな。テレビで始まった
箱根駅伝のように、後を継ぐ人につなぐことを目標にして、慌てず
あせらず、みんなの合意を得て進めたいと思います。

② 町内会の新事業
どんどん進む高齢化に対応する敬老施策、また組織率の低下に悩む
子ども会強化施策を検討し、対応を進めたい。

③ 体協では、市民体育祭の玉入れで1位になること。

④ 息子を何とか結婚させたい。

⑤ 家庭菜園をうまく作りたい。
まずはトマト、苗のかき芽で増やす方法で。それから簡単なはずなの
に失敗したナス。ジャガイモは年2回、など。

⑥ ボウリング大会で1回でも優勝すること。
もう何年も出ていない200アップすれば優勝できる。そのために練習
すれば運動不足の解消にもなります。

⑦ ブログで、町内会長の一年間を綴ってみたい。
「町内会・地域」 カテゴリは設定済みです。見たことのない花が年々
少なくなってきますので、これまでのように毎日というのは難しくなり
そうです。アクセス数を目標にせず自然体でいこうと思います。
     (わが家で  2016年1月2日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー発電 2015年間集計

2016年01月01日 08時45分35秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
明けましておめでとうございます。元旦から快晴の夜明けです。

2015年1年間のソーラー発電の集計がまとまりました。今回はエク
セルデータを貼ってみました。列をそろえるのがたいへん難しいの
ですが、うまく出ているかどうか。

記録的日照不足だった4月のほか8~9月もたいへん天候不順で、
前年実績を大きく割り込み、年間発電量 -268.8Kwh、年率で
-6.9% でした。

発電性能の経年劣化は、もっとも安定していると思われる冬至日を
挟む快晴日平均でみると2%前後ですので、今年の前年比 -6.9%
の3分の2は天候要因と見ることができそうです。順調なら今年は
前年を超えることも考えられますが、超暖冬ですからどうなるで
しょうか。

エネ庁予測値との比較では、11月が25ヵ月めで史上初めてマイナス
になりましたが、年間では悠々とクリアしています。

★月間発電量

暦 / 予測値 / 2015 / 増減 / 増減率  / 2014 / 増減 / 増減率 
月 / (Kwh) / (Kwh) / (Kwh) / (%) /  (Kwh) / (Kwh) / (%)
01月 / 271.1 / 299.9 / 28.8 / 10.6 /   333.3 /  -33.4 /  -10.0
02月 / 257.4 / 294.0 / 36.6 / 14.2 /   284.5 /  9.5 /   3.3
03月 / 303.9 / 370.3 / 66.4 / 21.8 /   377.0 /  -6.8 /   -1.8
04月 / 283.5 / 322.6 / 39.0 / 13.8 /   416.7 /  -94.2 /  -22.6
05月 / 309.4 / 433.9 / 124.5 / 40.2 /   438.2 /  -4.3 /  -1.0
06月 / 243.2 / 321.5 / 78.4 / 32.2 /   301.2 /  20.4 /   6.8
07月 / 245.0 / 326.3 / 81.3 / 33.2 /   356.4 /  -30.1 /  -8.4
08月 / 271.5 / 280.7 / 9.2 /  3.4 /    319.5 /  -38.9 /  -12.2
09月 / 209.7 / 239.0 / 29.2 / 13.9 /   316.6 /  -77.6 /  -24.5
10月 / 221.0 / 308.5 / 87.5 / 39.6 /   276.7 /  31.8 /   11.5
11月 / 218.1 / 198.9 / -19.2 / -8.8 /   225.9 /  -27.1 /  -12.0
12月 / 235.5 / 256.1 / 20.68 / 8.8 /   274.3 /  -18.2 /   -6.6
年間 / 3069.4 / 3651.6 / 582.2 / 19.0 / 3920.4 / -268.8 /  -6.9

     ※資源エネルギー庁月間予測値 の予測条件
        熊谷・3Kw・南東・傾斜30度

 
★冬至日を含む12月19~25日のうちの快晴日の平均

暦年   快晴   発電平均  前年比増減   増減率
     日数   (Kwh)       (Kwh)     (%)
2015    3     11.46       -0.31      -2.6
2014    3     11.77       -0.14      -1.2
2013    3     11.91

 
     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする