古代蓮の里のメインはこの行田古代蓮。シンプルで、私たちの蓮のイメージそのものという感じ。
まだ咲き出したばかりで、ちらほらと咲いています。蓮の花は日が昇るとしおれてくるので、涼しい朝のうちが一番だそうです。(公園の花 埼玉県行田市)
まだ咲き出したばかりで、ちらほらと咲いています。蓮の花は日が昇るとしおれてくるので、涼しい朝のうちが一番だそうです。(公園の花 埼玉県行田市)
たまたま通りがかった路傍の畑にベニバナが満開でした。ベニバナはお化粧の紅の原料ですが、サフラワーという食用油も取れますよ。桶川市ではむかしベニバナ作りが盛んで、近年ベニバナ祭りをやっています。花色はこの黄色と、オレンジ色のとあります。
涼しげな花 第3弾。古代蓮の里の一角に浜木綿が2株。
私はちゃんと浜木綿というものを見たことがなかったので、
すごく感激しました。
しかも、涼しげな白色と爽やかな花姿。キリンの頭を思わせる、
5つのつぼみの造型はきっと花神のいたずらです。
公園の名札はハマユウですが、これはインドハマユウでしょう。
(埼玉県行田市 古代蓮の里 050624)
(07.10.08 更新)
インドハマユウは本当はアフリカハマユウということです。
こちら を参照。
私はちゃんと浜木綿というものを見たことがなかったので、
すごく感激しました。
しかも、涼しげな白色と爽やかな花姿。キリンの頭を思わせる、
5つのつぼみの造型はきっと花神のいたずらです。
公園の名札はハマユウですが、これはインドハマユウでしょう。
(埼玉県行田市 古代蓮の里 050624)
(07.10.08 更新)
インドハマユウは本当はアフリカハマユウということです。
こちら を参照。
私鉄リレーウォークの途中、調布市西つつじヶ丘では
ナナカマドが道路を飾っていました。
ナナカマドの街路樹は、私はあまり見たことがありません。
暑い日に真っ白な花がさわやかでした。
(東京都調布市 西つつじヶ丘 050625)
ナナカマドが道路を飾っていました。
ナナカマドの街路樹は、私はあまり見たことがありません。
暑い日に真っ白な花がさわやかでした。
(東京都調布市 西つつじヶ丘 050625)
今日はものすごく暑い真夏日になったそうです。
私は知人の関係で私鉄リレーウォークというウォーキングイベントに
行ってきました。
第7回だそうで、今回は小田急線喜多見駅から井の頭公園をへて西武
新宿線東伏見駅までの約12.5km。
暑いのと運動不足で、私は井の頭公園でリタイアしました。
でも約2時間半、10km弱は歩いているはず。
それにしても、夜になってもなかなか涼しくなりませんね。せめて涼しげな
写真でも見てください。
まず第1弾、行田市の古代蓮の里から。ここにはいろいろな草花を植えた
一角があり、意外と楽しめますよ。
そこで発見した白花のナデシコ。どうでしょう?
(埼玉県行田市 古代蓮の里 050624)
私は知人の関係で私鉄リレーウォークというウォーキングイベントに
行ってきました。
第7回だそうで、今回は小田急線喜多見駅から井の頭公園をへて西武
新宿線東伏見駅までの約12.5km。
暑いのと運動不足で、私は井の頭公園でリタイアしました。
でも約2時間半、10km弱は歩いているはず。
それにしても、夜になってもなかなか涼しくなりませんね。せめて涼しげな
写真でも見てください。
まず第1弾、行田市の古代蓮の里から。ここにはいろいろな草花を植えた
一角があり、意外と楽しめますよ。
そこで発見した白花のナデシコ。どうでしょう?
(埼玉県行田市 古代蓮の里 050624)
大賀蓮は、大賀博士という人が古代地層から種を発見して発芽させたというものだそうです。この辺では古河市(だいぶ遠いですが)の古河総合公園に、池一面を覆いつくすほどの大群落があります。行田で咲いているなら、古河も咲いている可能性が高いですね。(花の公園 埼玉県行田市)
菖蒲町のラベンダー公園で新しいチョウを撮りました。
オレンジがかった色で、ヒメアカタテハでしょうか。
アゲハは見かけませんでした。
ここは日陰がないので、朝早くないとアゲハは出てこないのかもしれません。
(埼玉県菖蒲町 ラベンダー公園 050624)
オレンジがかった色で、ヒメアカタテハでしょうか。
アゲハは見かけませんでした。
ここは日陰がないので、朝早くないとアゲハは出てこないのかもしれません。
(埼玉県菖蒲町 ラベンダー公園 050624)
古代蓮の里からほど近い、ワカタケル大王銘の稲荷山古墳鉄剣で
有名なさきたま古墳群。
ハナショウブが見事なのですが、昨日でほとんど終わりかけていました。
はやいですね。後ろの小さな山は二子山古墳です。
(花の公園 埼玉県行田市 さきたま古墳公園 050624)
有名なさきたま古墳群。
ハナショウブが見事なのですが、昨日でほとんど終わりかけていました。
はやいですね。後ろの小さな山は二子山古墳です。
(花の公園 埼玉県行田市 さきたま古墳公園 050624)