花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

個人ナーセリー パティオローズの薔薇

2010年10月15日 06時34分32秒 | ばら     
透き通るような明るいピンクのカップ咲きの薔薇、こはく (シュラブ Shrub)。
 
国営越後丘陵公園の第2回 (2008) 国際香りのばら新品種コンクールの銅賞
受賞品種として植栽され、花盛りです。香りは、「いわゆるミルラ香の特徴
を適度に持つさわやかで調和のよい香り」 と選評にあります。

作出者小川氏は警察官として働く傍ら27歳からバラの交配を始め、1993年
頃より有力なコンテスト用品種を発表、2002年には警察を退職し、「ばら工房
パティオローズ」 を立ち上げてオリジナルローズブランド 「Patio」 を発表して
いるそうです。京成バラ会副会長、日本ばら会永久会員。

かつてのフジテレビモーニングショーの小川宏さんとは同性同名の別人です。
そして1951年 (12月9日) 生まれといえば私と同年です。

「Patio」 は 「カップ咲き」 「香りが豊か」 「鉢で作れる四季咲き」 の三点を
兼ね備えるブランドだそうです。鉢で作れる、というのは凄いですね。
この「こはく」 もその三つの特徴を持っているようです。

作出者  日本  小川 宏(千葉県)  2008年?
       (新潟県長岡市 国営越後丘陵公園 101011)
 

日本でも個人の作出品種が賞を取っているとは知りませんでした。大宮の
グラハムトーマスさんも個人ナーセリーとして活躍するという道があるので
しょう。まだ若いですから、頑張ってほしいですね。
                                                

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100年の感謝 29年の感謝 | トップ | ログインできず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ばら     」カテゴリの最新記事