大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

高岡駅でEF81-715号機に遭遇したあの日

2016年10月31日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 EF81形電気機関車 715号機 北陸本線 (高岡駅)

古い写真データを整理していたところ、まだEF81が日本縦貫線で主役を張っていた3年前、高岡駅で撮影した715号機の写真が出来てきた。
あの頃はこんなに早く富山での活躍を終えてしまうとは想像すら出来なかった。715号機は115号機として湖西線の電化を見越して製造され、敦賀第二機関区へ
配属された機関車である。その後100km以上の速度で走る旅客機との区別をするために+600番の改番処置を受けて現在に至る。
既に定期運用はなく富山機関区で代走などに就いている様であるが、今のところ門司に送られてはいないようである。今一度本線を元気に走る姿を
見てみたいものである。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空特急”はるか”が秋晴れの阪和線を下る。

2016年10月30日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本 281系 関空特急”はるか”  阪和線 (天王寺-日根野)

シャイニングホワイトとコスモグレーに塗り分けられた関空特急”はるか”塗色名がいかにもガンダムカラーっぽいのであるが、
無骨でありながら曲線フォルムが基調となっている車体デザインもモビルスール的な存在感を放っている。
新しい特急車輌のイメージがあるのだが、実は登場は1994年であり、もう20年以上も昔の車輌と言う事になる。そういった意味では塗色変更の
イメージチェンジをする事もなくすっかり関空特急としての存在感と認知度を得て、また古さを感じさせない事に成功している訳で
工業デザインとしてはなかなか優れているのではないかと思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄30000系 VISTA-EXと新塗装22000系の離合

2016年10月29日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄30000系 ”VISTA-EX” 近鉄名古屋線(桑名-四日市)

TOMIXからも鉄道模型が発売され、人気再燃中のVISTA-EX。快晴の田園地区を4両純編成で駆け抜ける。
そして離合の相手は一足早く新塗装化された22000系。VISTA-EXも既に同じ塗装に塗り替えが始まっているが、なんとも不似合いなデザイン。
どうにかこの塗色を保っている間に一枚でも多くの写真を撮りたい。しかしカウントダウンはとっくに始まっているのも避けられぬ現状。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ189系”特急はまかぜ”が秋の播但線を行く

2016年10月28日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本 キハ189系 ”特急はまかぜ” 播但線(寺前-福崎)

エヴァ新幹線到着までずいぶん時間があったため、久々に播但線の電化区間を少々下ってみた。時刻表を見るとちょうど「はまかぜ」がやってくる
事がわかったので、駅から徒歩で簡単に行けるこの地にやってきた。またラッキーな事に10月初旬であったが、まだ稲穂が刈り取られていなかった
というおまけ付き。広角でぐっと車両をひきつけて撮影してみた。ステンレス車輌に変わってしまったが、181系のデザインをオマージュしている
この車輌は結構なお気に入り。いつかは2編成連結の6両編成を撮影してみたいものである。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクは、エヴァを撮る!

2016年10月27日 | 鉄道写真(JR)

新幹線500系-7000番台V2編成”エヴァンゲリヲンカラー”

今更ながらに、ようやくエヴァ新幹線を見る事が出来た。新幹線を沿線で撮影しようと思うと相当に覚悟がいるので、今回は軟弱に駅撮りで。
なかなかに大胆なカラーリングで写真で見る以上に実物はド派手でびっくり。特にこの日は快晴で日差しが強く、南側ホーム屋根の影が
線路半分を覆ってしまい少々残念ではあるが、その分車体の派手なカラーリングが浮かび上がって鮮明に移す事が出来た。

 

新幹線500系-7000番台V2編成”エヴァンゲリヲンカラー”

500系のデザインは広角で撮ると上段写真のようにシャープなノーズになるが、望遠で撮ると圧縮されてまた違った印象になるところが面白い。
運転終了までに、エントリープラグライクなコックピットに座る体験が出来るのであろうか??

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクらは、エヴァに乗る。

2016年10月26日 | 日記

姫路駅に設置されていたキャンペンボード。アニメファンではないのだけれど、エヴァを見てきた者にとっては思わず写真を撮ってしまう逸品。
等身大を意識したかなり大きなサイズのボード。ラッキーにも付近にはご年配の団体しかいなくて、まったく興味を示さずにがら空きだったので
すかさず撮影。

早く新作を公開して欲しいのだけれども、シン・ゴジラ楽しめたので、ひとまず今年はこのパネルでがまん。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ列車を牽引するDD51国鉄色

2016年10月25日 | 鉄道写真(DD51)

DD51-1805号機 2080レ 関西本線(四日市-富田浜)

四日市と稲沢間を往来するコンテナ列車にはUT5A形コンテナタンク、ISOコンテナタンク、ホッパコンテナなどコンビナート地区の化学会社が
ラテックスやプラスチックペレットなどを運搬するための私有コンテナが搭載されている。角型コンテナストレートの貨物列車が増えている中
昔の凹凸貨物列車を髣髴とさせるような貨物列車はこの地区での撮影の一つの楽しみである。
そんなコンテナ列車と国鉄色DD51の組み合わせを捕らえる事が出来た貴重な一枚。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽で生き抜く岡山地区の115系

2016年10月24日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本 115系 岡山電車区A-03編成  山陽本線 (岡山-倉敷)

すっかり見慣れてしまった中国地区の黄色く単色化された115系。しかしどうにも今一つ周囲の風景ともマッチするとは言いがたいのであるが
それでも115系が走行しているのを見られるだけでもありがたい。この地区もそう近くは無い将来、115系が淘汰されていく事に違いない。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「683系しらさぎ」から「289系くろしお」へ

2016年10月23日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本 289系 くろしお  阪和本線 (天王寺-日根野)

中京地区在住者にとって683系2000番台は北陸への足としての専用列車であった。しかし381系が老朽化により運用離脱した後継に
まさか、しらさぎ専用の2000台が充当されるとは思わなかった。北越急行の681系等とわざわざ玉突き異動をしなければならなかった理由が
今一つわからない。「683系しらさぎ」から「289系くろしお」へと変貌を遂げた姿をこの地まで見にやって来た。くろしおになったとしても
683系の精悍なフロントマスクは健在であり、オーシャンブルーのラインも違和感なく颯爽と阪和線を下っていった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩ライナー サンシャインレッド編成

2016年10月20日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄23000系 伊勢志摩ライナー”サンシャインレッド編成” 近鉄名古屋線 (桑名-近鉄四日市)

スカッと晴れ上がった雲ひとつ無い気持ちの良い週末。伊勢海老ライナーとも言われるサンシャインレッド色の伊勢志摩ライナーが近鉄名古屋線を
颯爽と下って行く。青空とレッドの車体のコントラストがビビッドに強烈なインパクトを放っている。これに乗る時はいつも出張のビジネスユース。
パルケエスパーニャでゆっくりとスペイン気分を満喫してみたいものである。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道北勢線を彩るコスモス畑とハッピーナロウィーン

2016年10月19日 | 鉄道写真(私鉄)

三岐鉄道270系”ハッピーナロウィーン” 三岐鉄道北勢線(穴太-東員)

東員のコスモス畑は毎年植えられている区画が変わるのであるが、今年は北勢線に比較的近い区画で、列車を絡めた写真撮影が可能。
合わせてこの時期は特別マーキング車であるパッピーナロウィーンが運行をしていおり、両者を合わせた写真を撮る事が出来た。

 

 

三岐鉄道270系  三岐鉄道北勢線(穴太-東員)

こちらはさらに広角に、秋雲が浮かぶ空を大きく取り込み、コスモスピンクと空と黄色い電車のコントラストが楽しめる1枚に仕上がった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕闇の中を行くDD51国鉄色853号機

2016年10月17日 | 鉄道写真(DD51)

DD51-853号機 2084レ 関西本線(四日市-富田浜)

季節の移り変わりは早いもので、2084レが四日市をスタートする頃には既に日没直後。kissx7では撮影限界。
暗いし、土曜日のこの時間帯はフレームライナーだし、、と三脚も立てずに車番も調べずに安易に構えていると、そんなときに限って
颯爽と国鉄色がやってくる!道理でこんな暗がりなのに撮影者がやたらと多いのかと、、、まあもっと早く気が付くべきであったこの日のワンショット。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雲の下をED45形が白ホキを牽引す。

2016年10月16日 | 鉄道写真(私鉄)

ED-ED457+459 三岐鉄道三岐線(保々-北勢中央公園口)

ここに来るとなかなか晴天に恵まれないのであるが、この日は晴天までは行かないものの、青空が秋雲の合間から見える日和。
前回は短編成であった白ホキも今回は6両であり、まずまず満足な写真となった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕の海蔵川アプローチを行くキハ75「快速みえ」。

2016年10月15日 | 鉄道写真(JR)

キハ75 ”快速みえ” 関西本線(富田浜-四日市)  

伊勢神宮の式年遷宮が終って以降、それまでオール4両編成化されていた運用が大幅に減ってしまった。四日市からは近鉄特急より安くても早い
「快速みえ」は名古屋への足として日常生活になくてはならない存在。久々にこのキハ75を撮影してみた。もちろん撮影は4両編成バージョン。
秋雨も終わってすっかり涼しくなった四日市の定番撮影お立ち台である海蔵川橋梁付近で撮影した。


 

 

キハ75 ”快速みえ” 関西本線(富田浜-四日市)

すっかり秋になってしまい、まさに「秋の夕陽はつるべ落とし」。日没やわらかいの斜光線が当たる時間も本当に瞬時である。
列車本数の少ない関西線では、この斜光線と列車を揃えるのが難しい。


 

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播但線110周年記念のヘッドマークを掲げる赤い103系

2016年10月14日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本103系3500番台 播但線(姫路駅)

播但線は全線が開通して今年で110周年記念と言う事で、一部の列車の和田山方面に記念のヘッドマークが掲げられている。
久々に姫路駅の播但線ホームに行ってみたのであるが、姫路~寺前間はIKOCAが使えるようになっており、便利な反面、播但線、姫新線へのホームに
行くには他の在来線ホームとの間で改札をくぐらなければならない仕組みになっていた。駅撮りでホーム間を行き来するような事が簡単にはできない
かもしれない。まあ撮り鉄の事情は特殊なので無視するとしても、そばを食べに山陽本線ホームに戻る事も出来ないのであろうか?

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする