大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

西濃運輸チャーター貨物

2018年12月29日 | 鉄道写真(JR貨物)

さて、気のせいかgooブログの写真の解像度が悪化しているように感じます。以前にもそんな事があって写真ファイルを
外部フォトストックサービス経由で表示させていたことがあるのですが、その後解像度が改善されたように感じて元に
戻していたのですが、、、

ということで、またフォト蔵にお世話になることにしました。flickrは買収されて無料では使いにくくなってしまいましたので、
選択肢が余りありません。フォト蔵はたまに不安定になってブログの写真が全滅状態になってしまうことがあるので
リスキーは承知のうえですが。

さて西濃運輸のチャーター貨物便です。一部チャーターなので後方には他のコンテナも積まれていますが、
このアングルだと余り気になりません。それよりこの日は機関車の次位コキに空きがあったのが少々残念でした。
少し前にEF66-27が牽引していたみたいですが、入院していて駆けつけることが出来ずに残念でした。

この撮影地も徒歩距離が短くはありませんので、当面訪問出来そうにありません、、、

[PHOTO DATA]
JR貨物 EF210-5 2059レ 東海道本線(刈谷-大府)
ISO640,1/1600,F7.1,49mm

2018年9
月12:21撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山1本目を東海地区にて撮影する!

2018年10月01日 | 鉄道写真(JR貨物)

東海道線のダイヤが早朝から乱れたこの日。スーパーレールカーゴを無事に撮影して満足していたのですが、、、
ということは、、もう少し待てば福山レールエクスプレスも撮影できてしまうということです。滅多にないことなので居残ることにしました。
そして炎天下の中、じっと待つこと約1時間。想定通り順当に通称福山1本目こと53レがやって来ました。
なかなか珍しい記録が出来ました。

[PHOTO DATA]
JR貨物 EF210-141 53レ 福山レールエクスプレス 東海道本線(岐阜貨物タ-米原)
ISO800,1/1250,F9,55mm

2018年8
月10:51撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中に東海地区にやって来たスーパーレールカーゴ!

2018年08月30日 | 鉄道写真(JR貨物)

深夜に線路内に障害物が投げ込まれたとかで、東海道線のダイヤが乱れに乱れたこの日、「ムーンライトながら」の約2時間遅延も
想定外でしたけど、まさかそれよりも大幅遅延が発生しているスジがありました。
既に遅延ムーンライトの撮影で現地に想定よりも2時間余計に滞在していて疲れがピークに達していましたが、ここまで待ったならば
プラス2時間を諦める理由がない!ということで熱中症のリスクを覚悟しながらひたすら待ちました。

そしてとうとうやって来たのです! 約5時間遅れと言ったところでしょうか。
こんな事が発生しない限りは、日中に東海地区を走ることがないスーパーレールカーゴを撮影することが出来て大満足でした。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 M250-4 51レ 東海道本線(岐阜貨物ターミナル-米原)
ISO800,1/1250,F9,55mm

2018年8
月9:54撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩浜支線にDE10が乗り入れ開始!

2018年08月23日 | 鉄道写真(JR貨物)

DE10が塩浜線に乗り入れて石油返送便を牽引しているとの情報を聞いて、やってきました。
6287レとのことで、この撮影地ならば通勤経路で撮影できますし、この時間帯ならば出勤時間には早すぎるくらいで好都合です。
この日は快晴だったので喜び勇んでやってきたのですが、、、なんと北の空だけモクモク雲が湧いていました。
仕方なく、片隅に少しでも青空を入れ込んだアングルで撮影しました。

 

もう1枚は少し引きつけて、、、画角は変更できないので、トリミングで寄った感じにしてみました。
これで青空バックだと良いのですが、、、やはりリベンジが必要ですね。

しかしこのDE10牽引は、山陽本線不通による山陰迂回ルートでの貨物乗り入れをするためのDD51派遣による代替処置なのかもしれません。
だとすると、そう長くは続かないのかもし知れませんね。

DE10のタンカー牽引は四日市駅からコスモ石油引き込み線でも見ることが出来ますが、これだけ長編成には成りませんので、
これはなかなかレアな光景かもしれませんね。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DE10-1562  6287レ 塩浜支線(四日市-塩浜)
ISO800,1/1250,F8,35mm

2018年8
月7:31撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパスOM-D E-M10mk2は撮り鉄に向くのか!?その3

2018年08月20日 | 鉄道写真(JR貨物)

OM-D E-M10mk2の試し撮りも最終日、曇ってしまいましたが、これまた定番地から8271レを撮影してみました。
曇りのせいもありますが、かなりしっとりとした色合いで撮影してくれます。
もっとビビットもしくはコッテリな感じに調整されていることを勝手に想像していたのですが、むしろkiss7のDIGICの方が派手かもしれません。
解像感も、拡大してみるとkiss7に勝るとは言いにくいですが、劣っていることはありませんし、
拡大しない限りやや解像感が上がってみえるので不思議なものです。

安くはなかったですが、今回ボディー買い替え前に自分の撮りたい写真を撮ってみて購入を判断するというのは、なかなか良いスタイルだと思いました。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DF200-223号機 8271レ 関西本線(富田-四日市)
ISO400,1/1600,F6.3,31mm

2018年8
月08:25撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DF200牽引コンテナ貨物撮影にリベンジ!

2018年07月02日 | 鉄道写真(JR貨物)

関東は梅雨が開けたそうですが、ここ中京圏ではまだまだ天気は不安定な状況。週明けも天気は良くないそうです。
そんな梅雨の合間に僅かにやってくる青空、、とは行かないまでも、軽快な晴れの時間帯がやってきたので沿線に飛び出て行きました。
赤熊こと北海道からやってきたレッドベアーの撮影リベンジです。
どうも北海道にいたときよりもひ弱なイメージがしてしまいます。軽やかな走りは、はやり新型だなとは思わせますが。
そこで今回は長編成貨物を望遠レンズで圧縮撮影してみました。
ん~どうでしょうね?多少はひ弱感が抜けたような気がします。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DF200-220 2089レ  関西本線(桑名-四日市)
ISO400,1/1000,F9,145mm

2018年7月1日12:25
撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異種混合の貨物列車8271レが楽しい!

2018年06月05日 | 鉄道写真(JR貨物)

さて再び話題の8271レについて、この日は家から比較的近い撮影地にて出勤前の朝練をしてきました。
DF200とDE10の重連が見られる事で人気沸騰中の8271レですが、この列車は富田からなのでしょうか、ガソリンタキ以外に
白ホキや黒イメントタキが車検がらみで付くことがあるようです。

早速見てみると確かにこの日は白ホキが牽引されていました。これまでに中々撮影できない組み合わせでしたから、
これは楽しいですね。比較的撮りやすい時間帯ですので、また近々行こうかと思っています。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DF200-223 8271レ 関西本線(富田-四日市)
ISO400,1/1250,F8,42mm

2018年4月08:25
撮影。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ホキ列車5767レにEF64広島更新色が充当

2018年05月29日 | 鉄道写真(JR貨物)


夕方の稲沢行き白ホキ列車の5767レです。今年度は吹田のEF66運用から愛知のEF64運用に変更となりました。
ゼロロクが牽引する姿を撮れずじまいだったのは残念ですが、殆どがサメ牽引で代走が桃太郎という状況よりは、
国鉄色が復活しつつあるロクヨン1000が牽引する方がよっぽど良い写真が撮れるヒット率が上がると歓迎しています。
フラッと行ってみると早速ご覧の通り広島更新色がやってきて大興奮!!

しかしイナキヨで自由に写真が撮れなくなってからというもの、良い撮影場所が中々見つからず、、、
ここも右側の電柱と列車後尾が被って残念な写真に、、、良い撮影地を探さなければ成りません。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 EF64-1046 5767レ 東海道本線(大府-稲沢)
ISO400,1/1600,F8,79mm

2018年5月16:10
撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの空を背に行く8271レ

2018年05月26日 | 鉄道写真(JR貨物)

3月に実施されたJR貨物のダイヤ改正は昨年に引き続き関西線貨物事情に大きな変化をもたらせています。
その代表格が8271レ。DD51からDF200への変更ももちろんの事、稲沢からDE10を連れてくる仕業になり
DF200とDE10の競演が比較的デイリーに見る事が出来る世になりました。これはなかなか注目を集めています。
もちろん定期ではなく臨時扱いなのですが、今のところ火~金はほぼ毎日走っているようです。
さらに最近の土曜日はDF200ではなくDD51が代走しているようで、それはまだ撮影できていませんが、、、
写真は少し季節を遡った写真ですが、既にかなり逆光の写真ですので、今の季節だとどうなのでしょうかね?
ど逆光で撮影不可かもしれません。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DF200-223 8271レ 関西本線(稲沢-富田)
ISO400,1/1250,F9,116mm

2018年3月07:00
撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWでも石油列車は健在!!

2018年05月04日 | 鉄道写真(JR貨物)

セメント列車がプラント定修で運休し、コンテナ列車もGWの影響でウヤが多く、関西線の貨物は非常に寂しい状況ですが、
その中でも石油タンク列車はどういう訳か冬の需要旺盛期をとっくに終えたのにもかかわらず、比較的健在です。
GW後半戦は天気がイマイチで遠征計画も立てられないので、近場で石油列車を撮影する事にしました。
天気が良くないので、水鏡を狙っても良い写真は撮れそうになかったので、編成撮りとしました。
幸い撮影10分前にバックの空が青空になってくれたのでまずまず良い写真を撮る事が出来ました。

[PHOTO DATA]=================================
DF200-220号機 8072レ(四日市-稲沢)
ISO800,1/1250s,F8,79mm

2018年5月15:48
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けに染まる空をバックにDD51重連総括が行く。

2018年04月16日 | 鉄道写真(JR貨物)

3月のダイヤ改正でDD51の重連総括が廃止されてしまったのは衝撃的な出来事でしたが、しばらくするとDF200に不具合が出たのか、
5263レ/5282レにDD51の重連総括運転が復活しました。(8075レも復活している様ですがこちらは確認はしていません。)
これはまたとないチャンスと言うことで、急いで未撮影地での撮影補完を行いました。
この有名撮影地は午後順光なのですが、5263レが通過する時間帯は完全逆光で上手く写真が撮れません。
しかしながら幸いこの日は3月最終週であり、日の出直後の朝焼けバックで撮影することが叶いました。
この後続の8271レの撮影も試みましたが、相当に厳しい仕上がりになってしまいました。
しかしやっぱりDD51の重連総括の姿はステキだなと思いました。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DD51-1028&1146 関西本線(稲沢-四日市)
ISO400,1/800s,F6.3,116mm

2018年3月06:06
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤熊コンテナ列車がやって来た!

2018年04月06日 | 鉄道写真(JR貨物)

混成コンテナ編成として土日もフルコンである確率が比較的高い2089レもダイヤ改正でDF200が牽引するようになりました。
昨年までは北海道に行かなければ見る事が出来なかった赤熊コンテナ列車が、ご近所で見る事が出来るようになるとは、
感慨深いものがあるのですが、、
いざこうやって見てみると、北海道で撮影された写真と比較するとどうも重厚感に欠ける様な気がします。
どうも、広角で撮影してしまうと車長があるDF200は間延びして見えてしまうからかもしれません。
望遠圧縮での撮影が効果的かもしれません。追々リベンジしてみたいと思います。

 

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物DF200-223 2089レ 関西本線(富田浜-四日市)
ISO400,1/1250s,F9,25mm

コスモ前にて、2018年3月12:26撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 EF66-101 5767レ 東海道本線(大府-稲沢)

2018年03月15日 | 鉄道写真(JR貨物)

久々に地元関西線より足を伸ばして東海道本線にやってきました。
ずいぶん日が長くなったので、夕方の白ホキが撮影可能であろうと、昨年の積み残し課題であった熱田以東での撮影をしました。
偶然にも100番台トップナンバーがやって来てくれました。
普段なかなか撮影することのない、望遠圧縮での編成写真としてみました。
この白ホキは中京エリアならではの列車であるため、もう少しいろんなアングルで撮影してみたい対象なのですが、
なにせ運行距離が短いので撮影場所が限られるのが難点ですね。
特に稲清で写真が撮れなくなった痛手は大きいです。
まあハイトのある脚立持ってきてハイアングルで撮っている人もいる様ですが、それもどうなのかと、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 DE10-1727 関西本線(JR四日市駅)

2018年02月25日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR四日市構内線を行くDE10。このカッコ良い雄姿を上手く写真に取れないかといつも思うのですが、、、
ここもなかなか良いカーブなのですが、いざ写真を撮ってみるとバックはビルだし、列車は末端まで見えないし、今ひとつです。
実際には間近で見れるので迫力あってよい場所なのですが、、、せめて青空のときにリベンジしてみようと思います。

[PHOTO DATA]
ISO400,1/800,F8,90mm

四日市構内線にて、2017年2月12:13撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 DF200-216 5282レ 関西本線(四日市-桑名)

2018年02月10日 | 鉄道写真(JR貨物)

これからはいつでも見られるDF200の写真を慌てて撮る必要は全くないと分かってはいるのですが、
そこはやっぱり北海道でしか見る事が出来なかったDF200が何事もなかったように中京地区の石油タンクを牽引するということで、
興奮して早々に定番中の定番であるこの地で、撮影してみました。

[PHOTO DATA]
ISO800,1/800,F8,123mm

いつもの大カーブにて、2017年12月11:35撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする