大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

グリーンマックス113系を湖西線仕様で作る。(その1)

2011年04月30日 | Nゲージ

ホビーサーチさんから早速荷物が届きました! グリーンマックスの未塗装エコノミーキットです。

ネットでいろいろ知らべてみますと、これはどうも上級者向けのキットで、パーツの合いが必ずしも良くなく組立にはテクニックを要するとのこと、、大丈夫かなぁ、、、、

別売りパーツに台車、動力、パンタ、インレタと用意しなければならないのですが、、、通販だとこれをあらかじめ見られないのでパーツを同時注文できないのが、難点ですね。まあどこまで本当に完成するかわからないですから作業が進んだら、パーツを買いそろえることにします。

で、さっそく中身を出してみますと、、こんな感じです。

ステッカー類は豊富に収録されていて、様々な地方の車両が作れるようになっています。今回作るのは湖西線のC5編成なのですが、収録されているステッカーの「湖西線」は赤色バックなんです。現行の湖西線方向幕は水色バックなので、使えないんですねぇ、、アフターパーツを探さなければなりませんね。

早速先頭車を組み立ててみました! パーツの合わせ目処理は近年のガンプラにはなくなっている作業でしたので、久々でした。範囲が狭いので、そんなに大変な作業ではありませんがね。それよりも合わせ目付近にも細かなモールドが施されていますので、これを消さずに作業するのは至難の業です。っと言うよりも不可能ですね。前面の窓枠なんてどうやったって、消えてしまいます。ただ湖西線仕様では窓枠はもっと太いので、オリジナルのモールドが消えてしまったとしても、問題はなく、別途再現方法を考えないとならないですね。

アンテナ、換気、クーラーの取り付け穴なんかは、自分でピンバイスで穴をあけなくてはなりません。これは不親切というわけではなく、実車では使用に応じて取り付け位置が異なっていますから、自分の作る車種に合わせて作れるようになっています。換気の穴位置は裏面側にガイドがついていていますので、穴位置を採寸したりセンター出しはしなくても良いようになっています。アンテナ位置は編成によって様々ですので、こちらにはガイドはついていません。

クーラーは接着することになっており、ガイドはないのですが、塗装のことを考えると先につけるとマスキングが面倒でしょうから、、これは取り付け方をよく考えなければならなさそうです。

思ったよりも、さっくりとここまでは出来上がりました。

あれ、でも前面の渡り板がモールドされていませんし、パーツもついていませんね、、、、これどうしたらいいんでしょうかねぇ!?

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

113系 スペシャルカラーに遭遇!(その2)

2011年04月19日 | 日記

113系宇治茶カラーの話題を引っ張りますが、、、

実はこのC5編成は、湘南カラーのC17編成と連結運転されて8両編成となっておりました。

これがお相手のC17編成ですね、、、

ん~やっぱ113系は湘南カラーが落ち着く気がします。

ところで、前回113系はキットがなさそうと書いたのですが、ちゃんとグリーンマックスから出ていました。

さっそく在庫がありそうなホビー★サーチさんで注文しちゃいました!!

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

113系 スペシャルカラーに遭遇!

2011年04月18日 | 日記

父親の手伝いで帰省したのですが、帰りの湖西線で噂の電車にたまたま偶然乗車することが出来ました。

スペシャルカラーって、単なるJR西日本の地方色なのですが、しかもweb上では「宇治茶色」とか「抹茶色」とか呼ばれているようですが、、、単色カラーってのは、模型製作のときに未塗装キットのお題にもってこいだと思うんですよね。

私が乗車したのは、調べてみますと「京都総合運転所C5編成」だそうです。 って、調べなくてもスノープラウに「C5」ってかいてあった!

 板キットでも出ていないかと調べてみると、113系って出ていないんですかねぇ、、、母体を正確にチョイスするとなると、マイクロエースから出ている113系700番台を使うのが良いみたいですが、、、なにせ高くて手が出せそうにもないです。他の方法を考えてみたいと思います。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青タキがやってきた!

2011年04月17日 | 日記

去る4月3日の事です。

四日市に震災救援の一環で青タキが来ているらしき事はwebで見かけていたのですが、そのことをチラッと妻に話したら、、

「え~?さっき何か紺色っぽいの駅にいたよ」と言うではないですか!!

千載一遇のチャンス、まさか見れるとは思っていなかったので、まだ駅にいる事を祈りつつ娘を散歩がてらに連れ出して、見に行ってみることにしました。

いやーやっぱ普段見られないものが居るってのは、ちょっと胸がザワザワしますね~

よその車輌というイメージが強くて、模型屋でみかけても何の親近感も湧きませんでしたが、、、、、

次に店で見かけたら、即ゲットしてしまいそうです。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51便り ver110404

2011年04月05日 | 日記

新年度、新学期の始まりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日からブログを再開したいと思います。

さて、再開のお題はまたまたDD51なのですが、、貨物時刻表も無事手に入れたことだし、じっくりとその雄姿を写真に収めて行きたいと思っています。タイトルも「DD51を撮ってみる」から「DD51だより」として不定期シリーズ化していきたいと思います。

土曜日のお昼前、たまたま四日市駅周辺に出かける用事があったので、貨物時刻表を開いてみると、、ちょうど5362レセメント返送便があるのを発見! まだまだ撮影ポイントなども見つけていないのですが、四日市駅から北へ少し離れた川沿いから撮ってみました。少し足場が狭くて高所にあり、やや撮影には勇気が要りますが、脚立なしでも撮れるのがメリットでしょうか?

しかしここからだと直線なので、イマイチ車体形状がきれいに出ておらずつまらない写真ですよね、、、タキ1700らしさが伝わってこない絵図らとなってしまいました。セメント便はやはり港に行って撮らなければ駄目ですかね、、次回以降撮影場所を考えようかと思います。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする