大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

リバイバルカラーの特急サザン

2015年09月29日 | 鉄道写真(私鉄)

どうもこの復刻カラーのサザンとは相性が悪いらしく、納得いく写真が撮れずにその運行が終了してしまう模様。7000系はイベントを除き、今月で運行を
終えるのは確実であるが、、、10000系はもうしばらくは走るのかもしれない。構図的にはなかなか面白いのではあるが、建物の影で、
車輌の頭の部分だけ暗くなってしまう残念な結果となってしまった。


[Photo-DATA]
南海10000系+7000系[特急サザン] / 南海電鉄 空港線(貝塚-泉佐野) / 2015-08 
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO800,1/1000,F9,18mm WB:AUTO(B-5)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末広可動橋を行くDD51港セメント便

2015年09月27日 | 鉄道写真(DD51)

遠征にいけない週末は最寄の関西線沿線でDD51のウォッチングをする。すこし思い切って防波堤の上を歩き、末広可動橋に近づいてみた。
夕方の斜光線に照らされてオレンジに輝く車体と、青空のコントラストにより少し面白い写真が撮れた。


 

[Photo-DATA]
DD51貨物更新色+太平洋セメントタキ1700 / 四日市港線 (末広可動橋) / 2015-9
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS / ISO400,1/800秒,F9,28mm, WB:AUTO(B-7)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海キハ11驚きの8連!!

2015年09月25日 | 鉄道写真(JR)

とうとう紀勢本線からも引退してしまったJR東海のキハ11-0番台、100番台。しかし車輌はここ伊勢車輌区に未だ置かれていたのにビックリ。
キハ40・48の最期を見届けようと、ふらりと伊勢市駅まで行ってみたら、なんと当該車輌が8両連結されて廃車回送待ち?状態だったのである。
これだけの長編成を最期にカメラにおさめらられたのは、お伊勢さんの御利益か。ありがとうキハ11!!


 

 [Photo-DATA] 
JR東海キハ11 0・100番台 / 参宮線(伊勢車輌区) / 2015-09 
CASIO EXILIM EX-ZR800  ISO400,1/400,F5.7,WB:AUTO

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱崎狂奏曲 ~南海7000系を求めて~

2015年09月21日 | 日記

懐かしい緑の列車の写真を求めて、つい先日南海電鉄沿線を訪れました。

南海線の中でも屈指の撮影地「箱作」へ、どれだけ劇パかと思って行ってみたのですが、、、、

まあそんなに多くも無いかなぁ、、、という感じ、結局10名ほどでしたね。

 

早速2000系がやってきましたが、4両編成、、、ウネウネッとは上手く行ってくれません。こりゃ難易度高い!

 

ありぁあ~ ここ、かぶる事もあるんですね、、、ちゃんとダイヤ調査しないといけませんね~

 

レアな3000系がやってきました。大阪府都市開発から譲渡を受けた車輌なので数が少ないそうです。
逆光気味の和歌山市方面列車も取れない事は無い感じ。 まあうす曇だからですかね。
ここは空港橋梁と海が写りこむ感じでロケーションは良いのですが、、架線柱が、、、

 

と思っているうちに「キタ~」 来ちゃいました、緑サザンと緑7000系。やっぱ架線柱が、、、、

 

ん~ 行っちゃいました、、、まあ下り列車を撮れるアングルではないようで。

 

それではさきほどの折り返しを期待して、ここでの撮影を、、、、お!意外と難しいじゃん!!
なんか撮影角度が違うなぁ、、、しかし今更他人が陣取っている以上割り込む事は無理。

しかも!!!何を時間読み違えなのか、所要が迫っており、ここでこれ以上は待てない状況に!!!

 

しかたなくキッパリあきらめて撮影地を後にしました。帰路に着く道すがら、近くの神社の境内で
有名人に出会ってしまいました。瞬間突然すぎてお声掛けできなかったのですが、、、
あのイヌさんだったのです!!!急いでいた事もあり、ご挨拶できずに、ブログ上で確認をさせていただきました。

駅のホームで通過するところに出くわすと言う、、、なんともむなしい現実、、、、、

 

 

そして難波に着くと、折り返していく姿を捉える事に成功、、、、

 

まあ用事があったので、本腰入れた撮影はできないかもしれない事はうすうす感じてはいましたが、、
あと20分時間があれば、、、、しかし思いの他、箱作は良好な撮影場は限られている事が分かりました。

しかし、痛いですね。もう7000系の引退までに撮影にこれそうなチャンスは無いだろうなぁ、、、、

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾートビューふるさと

2015年09月18日 | 鉄道写真(JR)

甲信エクスプレスの撮影に行った篠ノ井線にて、初めてHB-E300系を見る事が出来た。長野地区で走っているのはこの「リゾートビューふるさと」。
ハイブリッド気動車との事で、なんとなく走行音が静かだったような気がする。2010年登場と言う事でどこと無く正面デザインが、E233系を引き継いでいる
様にも見える。綺麗なカラーリングと相まって、嫌いではないデザインである。一度は乗車してゆったり旅をしたいものである。


[Photo-DATA]
2015-9 / HB-300系第2編成[リゾートビューふるさと] / 篠ノ井線 (稲荷山-篠ノ井)
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS / ISO400,1/1000秒,F9,31mm, WB:AUTO

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠ノ井線を行く「甲信エクスプレス」

2015年09月13日 | 鉄道写真(JR)

昨年末からグレードアップあずさ色で注目を集めている豊田車輌センターの189系M52編成。波動用編成のため、なかなかその姿をカメラに収める
チャンスに恵まれなかったが、この臨時特急には必ず充当される事が分かり、今回ようやく撮影する事が出来た。
篠ノ井線沿線はすっかり秋風が吹く気持ちの良い季節になっており、同業者約7名でゆっくりまったり撮影を楽しむ事が出来た。


[Photo-DATA]
2015-9 / 豊田車輌センター189系M52編成[甲信エクスプレス] / 篠ノ井線 (稲荷山-篠ノ井)
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS / ISO400,1/1000秒,F9,31mm, WB:5000K

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在りし日の「きたぐに」

2015年09月08日 | 鉄道写真(JR)

私の最も好きな鉄道車両と言えば、何といっても583系。もちろんオリジナルカラーが最も好きなのはもちろんであるが、この「きたぐに」カラーも
なかなかのカラーリングセンスだと思っている。残念ながらヘッドマークはいまひとつピリッと来ないのだが。
こうやって時折、撮った写真を懐かしむわけであるが、、、いつも定時にその場所に現れていた車両が一度消滅すると、永久に会う事が出来ない現実。
特に車輌単体は博物館で見る事が出来ても、当然編成を組む姿は2度と見れない訳で、、、そう思うとこの数年、次々と名物列車が消えていく現実は
本当に寂しいものがある。


 [Photo-DATA]
2012-03 / 京都総合運転所583系B4編成[きたぐに] / 東海道本線 (新大阪駅)
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS ISO400,1/60秒,F5,42mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海7000系リバイバル塗装

2015年09月06日 | 鉄道写真(私鉄)

2005年以来、約10年ぶりにリバイバル塗装された南海7000系-3037F。やっぱり南海電鉄と南海ホークスは緑が似合うんじゃないかと、思わせるこの存在感!
午後の上りは逆光になるために、日没直後を狙ってみたが、ISO3200ではやはりザラザラ、、、130周年ヘッドマークは既に8月で消滅してしまったが、
午前の上りを狙ってなんとかリベンジを果たしに行きたいと思っている。


南海7000系リバイバルカラー(3037F)
2015-08 南海電鉄 空港線(泉佐野-貝塚)
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO3200,1/1000,F9,28mm WB:AUTO

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系「はしだて」を懐かしむ

2015年09月05日 | 鉄道写真(JR)

写真を整理していると、まだ山陰線で183系が活躍していた頃の写真が出てきた。真っ暗な失敗画像でお蔵入りだったのだが、RAW現像してみると、
記録程度には十分耐えうる写真となった。JR西日本に在籍していた183系は関東のオリジナルとは異なり、元485系から交流対応部をオミット改造した
シリーズとなる。そのために窓下の赤塗り分けに1本赤ラインが走っているのである。今となってはもう見る事が叶わないが、今思うとこのライン1本が
なかなかに重厚感をかもし出している良いアクセントになっている事に気づく。
さて現存している381系のはしだての撮影にまだ成功していないのだが、、カウントダウン目前の今、果たして撮影チャンスはあるのだろうか、、、、


 

[Photo-DATA]
福知山電車区183系B61編成[はしだて]
2013-02 山陰本線 (京都駅)
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS ISO800,1/60秒,F4.5,24mm

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清洲界隈で見るDD51コンテナ

2015年09月03日 | 鉄道写真(DD51)

普段は家の近所の関西線で活躍するDD51なのであるが、今回はあえて清洲界隈で狙ってみた。いつも見慣れているDD51ではあるが、
電気機関車の往来が激しいこの地では赤いDD51は非常に新鮮な気分で見入る事が出来る。
この地では見た事の無い国鉄色のDD51をここで記録に収めてみたい。


 

DD51-1801号機+コンテナ編成
2015-08 JR貨物稲沢線 (稲沢-名古屋)
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO400,1/640,F9,24mm WB:5200K

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする