近所で、コンデジ片手に気軽にDD51を撮ってみよう第二弾! ^^;です。
タキ1900太平洋セメント便をキャッチ!
鉄道撮影やられている方が見ると、完全な尻切れで画像価値がないのかもしれませんが、、、コンデジの割にはまあまあ臨場感があるんではないかと勝手に喜んでいます。
しかしなかなか片手間だと一眼もってというわけには行かないところが辛いです。。。。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
近所で、コンデジ片手に気軽にDD51を撮ってみよう第二弾! ^^;です。
タキ1900太平洋セメント便をキャッチ!
鉄道撮影やられている方が見ると、完全な尻切れで画像価値がないのかもしれませんが、、、コンデジの割にはまあまあ臨場感があるんではないかと勝手に喜んでいます。
しかしなかなか片手間だと一眼もってというわけには行かないところが辛いです。。。。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
今日のお題はトレーラーコレクション。コンビニに売っていたりしますが、食玩ではありません。組み立て済み塗装済みのプラ完成品なのですが、食玩のように出来が良い!おまけにNと組み合わせるためにスケールは1/150なのです。ただしブラインドパッケージなのでナニが当たるか中身は分からないのが、少し困ったところです。どうしてもダブりを避けたければヤフオクで少し割高ですが指名買いは出来ます。とりあえず3箱かって見ました。
で最初の2パッケージは日野スーパードルフィンのコンテナ違いをゲット!青いグランドチャイナのコンテナはうちの会社に入場していたのを先日見かけたので嬉しいです。
そして何と3箱目は、今回の目玉!!(って自分でおもっているだけ、、)の日野プロフィアハイルーフの日通カラーが出てきました!いやー感激!!大当たりです。エコライナーの31フィートコンテナもコキに乗せて楽しめるのももちろんですが、こいつは実はもっとお目当ての遊び方が出来るんですよね~
それがこれだ!! ↓
TOMIXのJRFコンテナ3台積みができるんですよね!!!いやーカッコイイ!!!
実車はまだ良い写真が取れていないんですが、、こんな感じで、最寄の駅にもよくいてとっても親近感が湧くのです!!いや、今日は良い買い物して満足です!!
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
さて、いよいよキットにちょっと手を出してみようというお題です。
まず初心者は塗装済みキットから、、ってことで、これまた三重県ではおなじみの近鉄電車をチョイスしました。とりあえずは特急以外のものをということで、キッズランドにあったものをあまり詳しく調べないでチョイスしたのですが、、、、
1026/1620/6620を選択式で選べるキットなのですが、、後で調べてみると、いずれもメインは名古屋線を走らない車輌なんですね、、、もともとは奈良線や京都線で使われている系列のようです。ただし1620をチョイスすれば、難波⇔宇治山田間は走っているそうです。車番は1621/1771/1671/1721をチョイスすれば実車もキットと同じ4両編成のようですので、これで作成を進めることにしました。まあちょっと実射取材までは追っかけるの大変そうなのでやめておきますが、、、、
さて中身は↑こんな感じで、特段何かを買い足さなくても台車も、モーター台車も、パンタも、ステッカーも全部入っています。
しかもこれ、ボディーだけじゃなくって、屋根上部品なども主要部品はランナーごと塗装されているんです!コレはびっくり。正に塗装済みキットです。
↑これ同じランナー部品の表裏なんですが、色が違っているのがお分かりいただけますか? しかもちゃんとアンダーゲート処理がされていますので、ランナーごと塗装されていても、ゲート切断跡が目立たないように配慮されています。すごい、、、どうりでキットといえども高価なはずです。
窓にはスミ入れまで、、ワイパーまで印刷済み!! しかもこれらのパーツは接着しなくてもはめ込みで、行けてしまいます。
さらに組み立ては意外とスナップフィットとまでは行きませんが、接着剤なしでもかなりな範囲ちゃんと組んで行けます。もちろんスタティックな模型ではありませんから、補強の意味でも最終的には接着が必要なんでしょうけど。でも通常のプラモと違って、接着が必要な部分はゴム系接着剤が使えますので、臭いもせず接着時間も短く、サンデーモデラーには嬉しいです。
机上でさらさらーッと↑ここまで組めちゃいます。
で、床下機器は塗装対象でかつスナップ非対応ですので、両面テープで仮止めしてみます。そして屋根・ボディー・床下・台車と組み上げるとご覧の通り、あっという間にパチ組み完了です。^^;(ガンプラ用語?) 屋根はパチッと行くとはずせなくなりそうなので、浮かせてありますが、、、いやホント思った以上に初心者向けです。 ん、、これまたサンデーモデラー、パパさんモデラーにはうってつけのキットです。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
極寒の冬、と思っていたのですが、確実に春はやってきているのを感じる今日この頃、、
花粉も飛び始めているのか少々鼻の奥がツーンとします。幸い私はここ2年ほど、花粉症の症状がかなり治まっているのですが、、、今年はどうでしょうねぇ。
さて家の近くの道路沿いから、コンデジでDD51を撮影してみました。やっぱりコンデジだとこんなもんしか取れないですねぇ、、しかしなかかなか街中を一眼もってフラフラするのは勇気が要ります。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
青ワムが四日市駅にいるという情報を年末に某掲示板で見かけたのですが、見に行こう行こうと思っていて、なかなかいけなかったのですが、、、、
もう2月だし、もういないかなぁと思いつつも行って見ますと、、、、
いましたいました、、まだちゃんと駅裏にひっそりと隠れておりました。 隠れているというより、この鮮やかな青ですから、意外と目立ちます。
なんか、近くにいるというだけで、妙に親近感が湧くものです。
ってことで早速模型を購入しようと、ネットで調べてみると、、、、KATOとTOMIXと両社から出ているようです。KATOの方が背が高いような記述も見受けられます。どっちでも良いんですが、貨車はマグネティックカプラー化しようと思うとKATOの方がいいのかな??という理由でKATO製を探すことにしました。
子供とポケモンセンター名古屋に行った帰りに、大須のキッズランドに行くとめでたく再生産品と対面することが出来ましたので、2箱ゲットしてきました。
非常に良く実車のイメージを再現できていて良いですね~
ワム380000というのは、ワム800000形有蓋車の280000番台を改造して3800000番台として保守性の向上のため軸受けを平軸受けからコロ軸受けに変更してブルーに塗装変更をしたものをさすそうです。
とりあえずDE10のお供が増えて満足です。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
またまた先日仕事で鯖江に行きました。
今回も当然日帰りと思っていたのですが、諸事情で宿泊をせざるを得なくなりました、、、翌朝駅前のビジネスホテルアルファー1を出て、玄関口でワンショット。
メガネの産地ってのは良く知っていましたが、近松門左衛門の町だとは知りませんでしたね、、、前からこの立て看板あったかなぁ、、、、
駅に入って、「しらさぎ4号」の指定席券を買おうと思って時刻表を覗いたところ、、、、
なんと!あの雷鳥がやってくる時間帯ではないですか!!!今やサンダーバードに置き換えられてしまって、風前の灯の「雷鳥」は1日に1往復しか運転されないのです。しかも写真が取れる昼行電車は福井→大阪の雷鳥8号しかない訳なのです。
これりゃ写真撮らずにはいられません。しかもまだ指定を取っていない、自由席特急券である私は敦賀まで雷鳥に乗ることだって出来るではありませんか!!これは大ラッキーです。慌ててホームに出てホーム端目指して走り始めました。しかし北陸の豪雪に阻まれて、ホーム端にまでたどり着けない~~ 走行しているうちにあのパノラマ車がやってきたのです!
後で調べますと、こいつは京都総合運転所所属485系「A03編成」なんだそうです。
やっぱヘッドマーク付き国鉄特急色はカッコイイですね!!
モハ484-82は扉がスライド式ではなく、開き戸であることにびっくり!!
鯖江→敦賀とたった二駅、30分程度のL特急体験でしたが、良い思い出となりました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!