大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

南海空港線に赤い彗星の亡霊光臨!

2014年04月30日 | 鉄道写真(私鉄)

機動戦士ガンダムUC episode 7 「虹の彼方に」の公開と空港線開業・ラピート運行開始20周年を記念し、機動戦士ガンダムUCと南海電鉄の夢のタイアップが実現!空港特急ラピートが「赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン」で期間限定運行!!

よくあるアニメのキャラを配した安易なラッピング車ではなく、まさにネオジオンが実在したらこんな列車を走らせるんだろうなぁという非常に洗練されたセンス抜群なデザインでした。あいにく天気予報は雨で、実際にこの数時間後には土砂降りに見舞われましたが、重い曇天の中、何とか綺麗な勇士を見せてくれました。

 


[Photo-DATA]
2014-04 南海電鉄 空港線 新今宮 南海50000系第2編成
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO400,1/400秒,F5.6,78mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄コレ 近鉄900系 [act.1] ”さっそく箱を開けてみる!”

2014年04月29日 | Nゲージ

さて今年もやってきました「鉄コレ春の陣!」
皆さんはもう出撃&戦勝の祝杯を挙げられていることかと思いますが如何でしょうか?

今日は関西は近鉄900系、主戦場は上本町、関東は相鉄モニ2000形の先行販売で主戦場は二俣川でした。私は相鉄とは縁が無いので、近鉄春の陣に参戦。しかし幸いなことに最寄は四日市ですので主戦場での激戦には参加はせずに済みました。

営業所での販売と言うことで、営業開始時間15分まえにふらっと行ったのですが、なんと今日は鉄コレに合わせて9:00に営業開始!2日前に営業所に行ったときは何の告知も無かったのに!!
もう一時間近くたってしまったせいか、営業所には客は皆無! 

しかし無事に在庫をゲットできました。9:45時点で在庫数は約40個ほどでした~ 車種が車種だけに当面売れ残るような気もしますが、、、今回は通販なしですので、主戦場で敗れ去った人が出たらもしかしたら巡回してくるのかも知れませんねぇ、、

とりあえず一人2個までってことで、2個ゲット!値上がりして1箱3000円もしますので、これ以上購入することは出来ません。
N化にかかるコストを考えるととんでもない価格になることは決して考えてはいけません、^^;

さてケチ臭い事を考えている暇があったら、箱を開けてみましょう!

まずは裏面から、、、特に解説も無いにありません、値上がりしたのにあっさりしたパッケージでさびしいですねぇ。

 

シックなデザインパッケージはなかなか好感が持てます。

 

さて中身です。誰か使っている人がいるのかなぁ、、と思う飾りレールとシール、そして動力化した時の台車枠が入っています。これは私が購入したものの中では始めてのパターンですね。こうしてくれれば似た台車枠を探してきたりしなくて済みますので良いですね。今後も是非そうしてほしいですね。確か阪神の時は苦労したような気がします。

 

シールはこんな感じ。サポと社番ですね。車番はまたどっかでインレタを入手しなければなりませんね、、、ジオマさんから出るのかなぁ、、、あるいはGMからなんか出てるかなぁ?

 

顔はなかなか上手く雰囲気再現されています。

 

前パン2パン車はなぜかカッコよいですね!

 

妻面はこんな感じ。貫通扉は塗り訳なしです。これが正しいのか自分には知識がないので分かりません、、、

 

T車もよい顔です。

 

特徴的な屋根もよく再現されています。

一応妻面も、、、悪くは無いです。

 

床下は鉄コレですからまあこんな感じでしょうか。鉄コレスタンダードですね。^^;

 

サイドビューです。塗装は完全つや消しです。もう少し艶があっても良いと思います。

 

展示レールの上に飾ってみました。なかなか渋いですねぇ、、、しばらく机上に飾っておこうと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105系 まほろばにて旅万葉第二編成に会う

2014年04月29日 | 鉄道写真(JR)

JR105系カラーバリエーションの最終回。旅万葉第二編成です。
淡いカラーリングで繊細なデザインです。もっと草原を走るようなロケーションを探さなければなりませんね。この先の金橋駅えと進む道は下草の緑が美しい季節でしたので、周囲をかなり歩いて撮影場所を探したのですが、、残念ながら民家が近すぎて線路にアクセスできるポイントが非常に少なく断念しました。


[Photo-DATA]
2014-04 JR西日本 桜井線 高田-金橋105系旅万葉ラッピング第二編成
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO400,1/400秒,F9,200mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105系 旅万葉第一編成に出会う

2014年04月28日 | 鉄道写真(JR)

JR105系カラーバリエーションはまだまだ続きます、旅万葉第一編成です。
少し派手すぎるデザインであるような気もしますが、、もっと新緑の中を走行する姿が撮って見たかったですね。ここ高田駅周辺は桜井線と和歌山線の両方の往来を捉えることが出来ますので、運行本数が少ない105系を効率的に撮影するには非常に都合の良いところなのですが、、何せバックがイマイチすぎることろが難です。


[Photo-DATA]
2014-04 JR西日本 和歌山線 高田-大和新庄 105系旅万葉ラッピング第一編成
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO400,1/250秒,F7.1,154mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井線を行く105系オーシャンブルー色

2014年04月27日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本桜井線を行く105系オーシャンブルー色です。JR西日本の単色化は各地で賛否両論があるようで、岡山地区の黄色は末期色などと忌み嫌われている場合がありますが、こと和歌山地区の単色化に限ってはさわやかなイメージで捉えられていて、あまり悪く言う人がいないような気がします。これからよく見られることになるとは思いますが、105系自体が希少で、またこの地区に訪れる機会もなかなかないので、カラーバリエーションの一つとして記録をしておきました。


[Photo-DATA]
2014-04 JR西日本 桜井線 金橋-高田 105系オーシャンブルー
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO400,1/250秒,F11,42mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少なる105系和歌山・桜井線国鉄色

2014年04月26日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本の単色化はここ桜井・和歌山線にも確実に及んできています。そんな中、この国鉄色は非常に希少な存在となってきました。
ここではラッピング車が3編成もあるために、アクアブルーの単色化が多数を占めているという印象が薄いですが、国鉄色が消え行くのも時間の問題だと思われます。
ここに訪れると運転本数が非常に少ないので希望のカラーの列車にめぐり合おうと思うと非常に忍耐力を要します。そうそう何度も訪れる事の出来ない場所ですので、
何としても国鉄色をキャッチしようと粘りに粘って夕方になってしまいました。


[Photo-DATA]
2014-04 JR西日本 桜井線 高田-金橋 105系国鉄色
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO400,1/400秒,F10,115mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都を行く105系「万葉の四季」

2014年04月23日 | 鉄道写真(JR)

バックがマンションなところが、全然古都を感じさせないのですが、
和歌山線・桜井線を行く105系旅万葉第3編成を記録することが出来ました。最優秀デザインなだけあってなかなか綺麗です。JR西日本の単色化計画により105系も関西地区ではオーシャンブルーに中国地区では黄色になってきていますが、ここではこんなカラフルなラッピングがあと3~4年ほどは見れるようです。


[Photo-DATA]
2014-04 JR西日本 和歌山線 高田-大和新庄 105系旅万葉ラッピング第三編成
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO800,1/800秒,F13,154mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに憧れのDD51北斗星色に出逢う!

2014年04月23日 | 鉄道写真(DD51)

ついに憧れのDD51北斗星色に出会うことが出来ました。いつも見慣れているはずのDD51重連なのですが、カラーリングが変わってヘッドマークを掲げただけでこうも異次元の夢の乗り物に変貌するものかと、、、自分が乗車してしまうと実はなかなか良い写真を取れないのですが、たっぷりと寝台列車のたびを満喫しました。廃止される前までには綺麗な写真を撮りに行ければ良いと思います。

機関車付け替え中にホームに降り立ち撮影しました。DD51を優先したのでED79の撮影は出来ませんでしたが、、これも心残り。


[Photo-DATA]
2014-04 JR北海道 函館本線 函館駅 DD51-1143、-1138重連
CASIO EXILIM EX-ZR100
ISO2500,1/30秒,F3.9,37mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ40-1700番台 北海道色に出会う!

2014年04月22日 | 鉄道写真(JR)

全国各地で様々なカラバリが楽しめるキハ40シリーズ。ついに憧れの北海道色を見ることが出来ました。
子供の春休みに北海道へ行ったときに、極短時間ではありましたが、旭川駅でその姿を見ることが出来ました。

残念ながら駅には屋根が付いていましたので、良い光線状態での撮影は出来ませんでしたが、新幹線が通るわけでもないのにやたらと立派な高架駅で、天井が高いために、北陸の金沢駅に比べればずいぶんとまともな記録写真が取れました。

北の大地にさわやかに映えるカラーリングで私は大好きです。いつか屋外でちゃんとした撮影をしたいものです。


[Photo-DATA]
2014-03 JR北海道 石北本線 旭川駅 キハ40形1700番台北海道色
CASIO EXILIM EX-ZR100
ISO200,1/50秒,F3.9,37mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51原色機セメントタキ港返送便を引く

2014年04月19日 | 鉄道写真(DD51)

わが町を行き交う未だ現役のDD51。
日常の光景なのだけれども、時間があると遠征したくなるので、いつでも撮れると思っていると、実はなかなか撮れていなかったりするのがDD51という存在。

特に国鉄原色機となると実はこれまでライブラリーにまともに無かったりします。と言うわけで、今週偶然にも踏み切りで原色機が太平洋セメントタキを牽引しているのを見かけて、慌てて撮影をしました。逆光の時間帯ですが、曇天に助けられて良い記録が出来ました。

 


[Photo-DATA]
2014-04 JR関西線 四日市駅周辺 DD51-899+コキ1700太平洋セメント
Canon EOS Kiss-X, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
ISO800,1/500秒,F11,115mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX キハ47形 JR西日本更新車 [act.4] (屋根上機器)

2014年04月17日 | Nゲージ

今日は屋根上機器の取り付けです。

信号炎管を取り付けていきます。取り付けジグも付いていますね。

 

ジグを使って、こんな感じで取り付けます。確かにピンセットでこの手のパーツをつまむと、ピーンっと飛んでいってしまうことが多々ありますので。

 

こんな感じで綺麗に取り付けられます。なかなかいいジグですね。

 

アンテナ取り付けはピンバイスで開口。TOMIXお得意の穴あけジグです。何でこんなことに凝るのか本当に理解しがたいですが、、、まあジグとしては使いやすいです。

 

こんな風に穴を開けるわけですね。

 

アンテナパーツを載せますが、指定のドリルだと若干ゆるいですので、少量のゴム系接着剤を使うとポロッと落下を防止できます。

本日はここまで!

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

              

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX キハ47形 JR西日本更新車 [act.3] (前面行き先表示)

2014年04月17日 | Nゲージ

キハ47のセットアップを続けていきます。

さて、過去の実車の写真をあさっていると、、、

岡山駅で撮影した1094車を見つけました。このモデルのインレタに車番が収録されています。ってことで1000番台については1094号車で決まりです~

行き先は「備中高松」ってことで、手持ちのステッカーを探します。

こんなのがありました。きらめき工房の伯備線・吉備線ステッカーです。

 

いまいちシャープさクッキリさが足りませんが、備中高松が収録されています。

 

行き先表示機の予備パーツにステッカーを貼り込みます。

 

車体に押し込みますと、ハイできあがり!

 

ついでにここからタイフォンも選んじゃいます。指定通りC-L、C-Rを選択します。良くこのタイフォンの取り付けが難しいと言う話を各所ブログで見かけるのですが、、、、意外とスッと穴に挿入されるので、私は別段問題は感じませんでした。もしかしてこのモデルから改善されていたりするのでしょうか?

 

オリジナルとの比較です。備中高松、、なかなかリアリティーを醸し出していますね。オリジナルの車体文字の「普通」ってどの地域で使われているんですかねぇ、、、

別パーツのタイフォンも、まるで一体成形のようにあっさり収まっていますね。とにかく各パーツがここに存在感を出し過ぎないように纏め上げています。

今日はここまで。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西線で113系混色編成を捉える!

2014年04月15日 | 鉄道写真(JR)

ようやく暖かくなりましたので、模型も再開しなければなりませんが、撮り鉄も動きやすい季節になってきました。直ぐに熱中症のシーズンが到来しますから、今のうちにあちこち遠征しなければなりませんね。

さて、113系が今でも見れる聖地?の一つである湖西線です。

残念ながら他のJR西日本地区と同様に単色化が猛スピードで進んでします。

あっという間に「抹茶色」に染まっています。

湘南色が仕上がったらやってみたい「抹茶色」の単色車輌です。この色、緑好きの私に乗ってはあまり違和感少ないですが、、、、

黒スカートのC編成は本格的な更新工事がなされておらず、色の塗り替えもしやすい存在です。

 

一方で小改造がなされているかもしれないスカートグレー色のL編成です。

 

そして本日の大目玉は113系の混色珍編成です。

にぎやかな編成ですねえ、、昭和の時代を思い起こさせます。こんなのを気軽に見ることが出来るのは、ここだけかもしれませんねぇ。

まあ、これが仕事をしていたので、どうもオール湘南色編成には出会えなかったようです。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんてつまつり2014 in塩浜

2014年04月13日 | 日記

昨年に引き続き、きんてつまつりin塩浜に出かけたのですが、、、

事前のチラシに「つどい」の写真があったので、これを目当てに行ったのですが、、、

 

まあいつものように、こんなのや、、

 

こんなのや、、と保線車輌はいた訳ですが、、、これって毎年展示されているので、、いまいちありがたみが無いんですよね。

そして今年のメインは!!なんと!

これなんですよ!なんですかぁ~ これは、、、、、

 

中で三重県の特産品が売られているそうです、、、確かにチラシには「三重のうまいもん列車」がやってくるとは書かれていますので間違いは無いのですが、、、

 

昨年は「あおぞらⅡ」や「かぎろひ」がいたのですが、、、ことしはこの大漁旗野郎だけしかいないと言う、、、滞在時間15分で切り上げました。

自宅から原付で15分程度の場所だから良いですが、、今年は五位堂にも遠征しようと思っているのですが、、なんか出鼻をくじかれた感じですねぇ、、

まあ今日の主役はこの子だったのかもしれません。

 

 

実はこんなデカールを持っていたりするのですが、、、ボディーをなかなか安価に落札できないままに、すっかり旬が過ぎてしまっていたりします。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

                                                                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX キハ47形 JR西日本更新車 [act.2] (付属品の確認)

2014年04月12日 | Nゲージ

キハ47セットアップの続きです~

まずは付属品の確認から、、、

付属パーツはこれで全部です。HGのスタンダートと言った感じです。毎度のように穴あけジグが付いていますが、、なぜジグを付けてまでユーザーに穴をあけさせるのか未だに謎なのですが、、、、アンテナなどは地域によって微妙に取り付け位置が変わったりするので、変更できるような配慮なのでしょうか、、、

 

そしてインレタです。車番は自分でも組み合わせ出来る様に予備がついています。側面表示器もインレタになっていますね。

 

 

さて、実車の取材の方ですが、倉吉に行ったときに撮影したものがありました。塗装が新しくはなかったので、この地域では最初から首都圏色だったのでしょうか。

台車はDT22でしょうかね。色はグレーのようです。更新工事を請けているとはいえ、やはり国鉄時代の車輌は良いですね。ずっしりと存在感が漂っています。

明日から本格的なセットアップに着手できればと思います。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする