大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

あけましておめでとうございます!

2019年01月04日 | 鉄道写真(その他)

今年もよろしくお願いします。

さて新年一発目がすっかり遅くなってしまいました。
といいますのも、年末から風邪を引いてしまいまして、正に寝正月となってしまっておりました。
退院して早々に風邪を引いて、家でも寝っぱなしという、、、、
初撮影にも出かけられずにおり、どうにかこの悪い流れを断ち切らなくてはなりません。

さて、写真は地元を走る列車の1つ伊勢鉄道です。これから通勤で関西線に乗るので、一部同じ区間を走っている
この列車にもちょくちょく乗車することになると思います。
もう少し趣のある車輌だと撮影のし甲斐もあるのですが、、夜間撮影なりでローカルな雰囲気をどうにか伝えられればと。

ちなみにこの写真も手持ちです。やはりOM-Dは便利です。

 

[PHOTO DATA]
伊勢鉄道 イセⅢ 伊勢鉄道線(四日市駅)
ISO1600,1/5,F5.6,27mm

2018年9
月20:22撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JSR専用貨物線が廃止!?の噂

2018年05月23日 | 鉄道写真(その他)

南四日市駅から総合化学メーカーであるJSR㈱四日市工場に延びている貨物線があります。
噂の真偽は分かりませんが、今月この線の貨物運用が消滅すると言う書き込みがツイッター上で流れました。
思い出深いJSR専用線が消滅してしまうのは大変悲しいですが、急ぎ記録をせねばという訳で早速行ってきました。
いつも見ているようで、写真に撮った事は極僅か、特に走行シーンの写真は撮っていませんでした。

幸いこの日は同業者さん1名のみでまったり撮影が出来ました。
天気も比較的良く、良い記録写真が撮れました。

[PHOTO DATA]=================================
山九 JSR専用線専用スイッチャー  関西本線(南四日市駅周辺)
ISO400,1/1600,F8,40mm

2018年5月09:58
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢鉄道 イセⅢ 伊勢線(四日市-津)

2017年10月16日 | 鉄道写真(その他)

通常はイセⅢを1両編成として終日運行している伊勢鉄道。しかし鈴鹿にF-1がやってくると終日2両編成での運転となる。
盆や正月でも2両で走っているところを見た事がないような気がするので、もしかすると年に1度の貴重な2両編成なのかもしれない。
伊勢鉄道は亀山を経由せず四日市からダイレクトに津に行けるショートカット路線であるため、南紀や快速みえはこの伊勢鉄道線を借用して
南方への速達性を確保している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市あすなろう鉄道 260形リニューアル なろうブルー 内部線(日永-赤堀)

2017年09月05日 | 鉄道写真(その他)

昨日の写真に引き続き、こちらがより全国露出度が高い「なろうブルー」第1編成。やぱりこのスカ色は配色として絶妙。気品高さを醸し出している。
「なろうグリーン」編成に比べて、ボディーサイドのデザインに「あすなろう」のAをあしらっている部分がなく、少し大人しいデザインになってしまっているが。
第3編成こそ、近鉄復刻カラーか!?と噂されていたものの、それは叶わなかったようである。公募デザインの候補に復刻カラーの掲載がされていただけに
期待していたファンも少なくなかった様である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市あすなろう鉄道 260形リニューアル なろうグリーン 内部線(赤堀-日永)

2017年09月04日 | 鉄道写真(その他)

そう言えば近鉄から四日市あすなろう鉄道になってから、リニューアル車の写真を撮っていなかったので、日永近辺へ行ってみた。
やってきたのは「なろうグリーン」編成。どちらかというと第三セクター発足時に第一編成である「なろうブルー」編成の方がネット露出率が高かったので
有名なのであるが、どうもこのなろうグリーンが標準カラーになるようである。
ナローゲージの廃止危機が回避できて良かったと思う一方で、、鉄道会社が変わってしまったため近鉄電車に乗り換えると、当然通し料金にならない訳で、
かつては生活の足として自分も使用していた事を考えると、なんとも複雑な気分である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀鉄道 200系 205編成 伊賀線(伊賀上野-上野市)

2017年07月21日 | 鉄道写真(その他)

東急から1000系を譲り受けて200系として運行している伊賀鉄道。運行本数が少ないために限られた時間の中での撮影はなかなか難しい。
この日は所要のため1時間のみ上野市を訪れたため、後追いだとは贅沢は言えない。むしろワンチャンスに忍者列車が来た事を幸運と思わなければならない。
またリベンジに来なければ、、、、しかしそろそろ撮影には過酷な季節となり、また沿線の雑草の伸びも相当な事になっている。晩秋に再来をしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C-Flyerを成田線でキャッチ!

2017年06月25日 | 鉄道写真(その他)

住宅・都市整備公団9100形 ”C-Flyer”  成田空港線(成田空港-日暮里)

京成スカイライナーを撮影した場所で同区間を走行するC-Flyerを撮影した。京成・北総・京急・営団・都市整備公団の5社相互乗り入れをしている
この区間は、東海在住の私にとってはいまだその実態が良くわかっていないのであるが、、、この列車を編成で撮影できる機会もそうそうない
だろうという事で記念に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老鉄道ラビットカラー

2017年06月17日 | 鉄道写真(その他)

養老鉄道600系 D06編成  養老線(桑名-大垣)

センロクカラーを撮影した帰り、大垣から桑名に向かう車中で運用を調べていると、どうもこのまま行くとラビットカラーとすれ違うと分かった。
慌てて途中の駅で下車して、ラビットカラーを迎え撃つ事とした。余りに青空が綺麗で、大分空を見上げたアングルになってしまったのであるが、
ラビックマークもバッチリ写った1枚となった。ちょっと空が占める割合が多すぎるので、どこかでリベンジを果たしたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおなみ線にレゴランドラッピング車登場

2017年06月16日 | 鉄道写真(その他)

名古屋臨海高速鉄道1000形 第8編成 レゴランドラッピング  あおなみ線(名古屋-金城ふ頭)

あおなみ線の第8編成にレゴランドのラッピングが施された。そんな事を全く知らずに、第三の福山レールエクスプレスの写真を撮るために
この地にやってきたのであるが、遠方からヘンテコな色の列車が走ってくるので撮影してみたら、これだったというくらいに予備知識なしでの1枚。
JR西もUSJを目指す列車にラッピングを施しているのであるが、発想は似た感じ。しかしまあ上手くブロック列車風なラッピングにできたなぁと感心するばかり。
全く面白みの無いデザインである1000形もこうやって見ると楽しそうになってくるので、不思議なもの。デザインってホント重要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在来特急最速の京成スカイライナーAE形

2017年06月07日 | 鉄道写真(その他)

京成AE形 "スカイライナー" 成田空港線(成田空港-日暮里)

「はくたか」亡き後、新幹線を除く在来特急の中で最高速度160km/hを誇るのがこの京成AE形(2代目)である。この路線でのスカイライナー運行会社は
京成であるが、線路の所有権となると4社が各区間を所有していている複雑な関係にある。乗り入れ走行している列車も様々で、京成、北総、京急、
千葉ニュータウン、都営地下鉄とバラエティーに富んでいる。
ところでこの撮影地、駅から徒歩15分と紹介されていたりするが、実際は起伏が激しく25分はかかる。しかし苦労していく甲斐があると思えるほど
スカイライナーが美しく緑の中を走り抜けていくシーンを切り取る事が出来る。今回は時間がなく2タイプの列車しか撮影が出来なかったが、
じっくりと時間を取って撮影に着てみたい場所であると思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海の隠れキャラ!?ロングレール運搬車に遭遇する!

2017年06月03日 | 鉄道写真(その他)

JR東海 キヤ97 R101編成 "ロングレール運搬車" 東海道本線(尾張一宮駅)

名古屋から大垣へ向かう途中、すっかり車中で眠っていたのであるが、ふと目が覚めて何処まで来たのか車窓を眺めた。
そこに飛び込んできたのが、黄色い業務車輌! いつかは遭遇して生で見たいと思っていたキヤ97の中でも特異な存在であるR101編成であった。
慌てて列車から飛び降りて、震える手で望遠レンズに切り替えて、そしてシャッターを切りまくる。

 

JR東海 キヤ97 R101編成 "ロングレール運搬車" 東海道本線(尾張一宮駅)

ひとしきり撮り終えたところで、どうも直ぐには列車は動かない事がわかったので、落ち着いてレンズ交換をして、今度は広角で。
いずれにせよ特殊なデザインの顔を持つ存在であるが、広角と望遠では少し違った表情を見せてくれるのも面白い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧南線開業40周年

2017年05月28日 | 鉄道写真(その他)

衣浦臨海鉄道KE65-5号機+KE65-3号機+ホキ1000 衣浦臨海鉄道碧南線(東浦-碧南市)

この週末は衣浦臨海鉄道の碧南線開業40周年記念と言う事で、3日間限定でヘッドマークが掲載されるとの情報を聞いて碧南市までやって来た。
つい最近DD51国鉄色の入線がありこの地に着たばかりなのであるが、撮影場所も分かったし、一昨年のFA・炭カル輸送25周年ヘッドマークを
撮影出来なかったと事もあり、再びやって来た。自宅からは始発列車に乗って約2時間を要してようやく通過一時間前にたどり着くと言う場所で
気軽に行ける訳ではないのであるが、苦労してきた甲斐があり、天候にも恵まれて良い写真が撮れた。
若干面が黒潰れてしまう方向であるため、快晴だと辛いかなと少し心配をしていたのだが、何とかヘッドマークを読み取れる写真となった。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤ95 ”ドクター東海” 現る。

2017年04月17日 | 鉄道写真(その他)

JR東海 キヤ95 DR2 ”ドクター東海” 稲沢貨物線 (名古屋貨物ターミナル-稲沢)

日中のドクター東海の走行シーンを撮影するのはこれが始めて。運行を調べたわけではなく、偶然視野にDR2がやって来てびっくり。
早起きは三文の徳ではないが、早朝起床して活動を始めていると時には良い事もあるんだと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井鉄道770形に出会う。

2016年12月12日 | 鉄道写真(その他)

福井鉄道770形 福武線 (ハーモニーホール-清明)

娘のピアノコンクールの付き添いで鯖江にやってきた。非鉄な1日と決めていたので何の下調べもしていかなかったのであるが、会場であるハーモニーホール
の目の前に福井鉄道が走っているのには驚いた。カメラは持ってきていたのであるが、日没直前でしかも雨という最悪のコンディション。
何とか小ぶりになった瞬間にやってきた770形を後追いながらもカメラに収める事に成功!

 

福井鉄道770形 福武線 (ハーモニーホール駅)

福井鉄道と言えば200形なのであるが、もう既に残存3編成のうち2編成が廃車。残る1編成も休止状態である。一方で新型のF1000形は既に相当に
幅を利かせており、もと名鉄出身の770形も今回の棚ボタチャンスで撮影する事が出来て本当にラッキーであった。JRから国鉄車両がいなくなった
北陸方面にそうそう遠征費をかけて撮影に行く事もないであろう事から、今回は娘に感謝である。

 

 

福井鉄道F1000形 福武線 (清明-ハーモニーホール)

こちらがその最新鋭であるF1000形。ついつい何の趣もないと思ってしまうが、それはごく一部の鉄道マニアの反応。実際に地元の足として使われている皆さん
にとっては快適な車輌になって良かったと思う。さらにえちぜん鉄道の車輌も乗り入れてきていて、利便性も向上していそう。
鉄道は存続する事に意義があると思う今日この頃。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別塗装車「日光詣スペーシア」登場!

2016年08月21日 | 鉄道写真(その他)

ヒガハスは寝台特急の撮影地で有名ではあるが、貨物や東武乗り入れ車など様々な列車が通るため、午後の時間帯はなかなか楽しい。
カシオペア紀行を狙いに来たこの日も、東武100系ことスペーシアの特別塗装車を見る事が出来た。
鉄道雑誌では度々見かけるので、凄い塗装だな、、、とあまり興味はなかったのであるが、実物を見ると思ったよりも威厳があり、風景とのコントラストも悪くはない。
これは意外と好きかも、、


[Photo-DATA]
東武100系 ”日光詣スペーシア”宇都宮線(蓮田ー東大宮) / 2016-07
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/1000, F8,18mm

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする