大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

赤ホキを牽引するEF64貨物更新色

2017年03月31日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 E64-1017号機+ホキ9500 5780レ 東海道本線 (岐阜-名古屋

赤ホキ列車としては極めて標準であるEF64貨物更新色が牽引する5780レ。イナキヨ亡き今、この列車をグッと引き付けて撮影しようと思うと
この大カーブに来るしかない。という訳でイナキヨに比べるとはるかに撮影効率が低いこの地にやってきた。しかもこの地は非常に広い撮影地で
収容キャパは一見いくらでもありそうに見えるのであるが、この通りこのポジションに立ってしまうと、ほぼ誰もが他のアングルから撮影できなくなってしまう。
このポジションの後ろにひな壇を形成するしかなくなってしまうのである。という訳で、本列車が走行する2時間も前からここに出向いて撮影した1枚。
しかし苦労した甲斐がある写真が撮れる場所ではある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51旋回窓コンビで重連運用

2017年03月30日 | 鉄道写真(DD51)

JR貨物 DD51-1156,1146号機 5282レ 関西本線 (塩浜-四日市)

今ダイヤ改正でDF200の仕業となった5282レであるが、今だDD51の重連が代走する状況が続いている。そこに北海道の元鷲別機関区出身
である寒冷地仕様の旋回窓機による重連が投入された。旋回窓機の重連は相当久々の組み合わせであると思われ、朝から沿線に多くの人が
撮影に出ていた。国鉄色重連がなくなってしまった現在、旋回窓機の重連は狙うべき最期のターゲットと言えるかもしれない。
しかしDF200が調整を終えて本日、稲沢の機関庫から出場したとの情報もあり、これが稼動しだすといよいよDD51の重連自体がレアな存在になって
行くと思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市で活躍するDE10

2017年03月29日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 DE10-1726  関西線 (四日市駅

コスモ石油の敷地内引込み線から出場してくるタキを牽引して四日市駅構内にやってくるDE10。DE10は四日市駅から出場する際に付近の踏み切りは
閉じるのであるが、コスモ構内に入ってタキを接続し、再び四日市駅へ戻ってくるまで、遮断機が折りっぱなしである事が多々ある。
そのためDE10による入れ替えは私含めて付近の住民にとって好きではない存在となっている。
ただしこうやって改めて写真をとってみると、DD51とは異なったカッコよさがある。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜取りクモヤ折り返し

2017年03月28日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 クモヤ143-52  回9948M 篠ノ井線 (篠ノ井-松本)

さて霜取りクモヤは松本から篠ノ井まで走ると、直ぐに松本への折り返し運転が始まる。折り返し運転は完全に日出時刻後となるために、
回9947Mの撮影は失敗しても、必ずこの回9948Mは綺麗に撮影できるだろうと信じていたのだが、、、、
結果はご覧の通り惨敗、、昨日掲載の写真に比べると若干エッジが出ている感じにはなっており、光量も気持ち稼げている感はあるとは言え
ここまで重苦しい分厚い雲に周囲が覆われてしまうとは、、、、

しかし、この2時間後には辺りはすっかり晴れ渡り、天気予報どおりの快晴へと変わっていくのであるから、やっぱり山岳地帯の天気をなめてはいけないのである。
初めての撮影地で1両編成の撮影アングルを見出す難しさも加えて、霜取りクモヤの撮影をするには、まだまだ自分は未熟者過ぎる事を痛感した日となった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに霜取りクモヤに逢えた!

2017年03月27日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 クモヤ143-52  回9947M 篠ノ井線 (松本-篠ノ井)

一度見てみたかった霜取りクモヤこと回9947M。ダブルパンタを持ち上げて颯爽と目の前を駆け抜けて行く姿を見る事が出来て相当にテンションが上がった。
3月末ともなれば相当明るくなるであろうと、終日晴れの天気予報を狙って急遽この地までやって来たのあるが、、、なんと夜半から雪が降り出したのである。
やはり篠ノ井線をなめてはいけない、、こんな暖かくなってもまだクモヤが走っているのだなぁと勝手に思っていたのだが、、まだまだここでは雪が降るのである。
ほぼ日の出の時刻のはずなのであるが、空は一面鉛の様な雲で覆われている。見た目にはかなり明るくなっているのであるが、
やはり感度の低いKiss-7Xでは全く光が足りない、、やっぱりEOS9000Dを購入しようかと思ってしまう。
まさか雪など降ると思っていなかったので、雪煙を上げながら走るカッコよいクモヤが撮れるというのに、こんな不鮮明な写真となってしまった。
果たして来年も霜取りクモヤは走っているのだろうか?

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレードアップあずさ色の189系が中央東線を行く。

2017年03月26日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 189系 豊田車輌センター M52編成 ”あずさ50周年記念 なつかしの189系” 中央東線 (上諏訪-塩尻)

あずさ50周年記念第二段と言う事で、有名な大カーブに始めて行ってみたのであるが、、、ある程度事前に想定された「団体」幕。
そのためなのか、いつもは劇パになるというこの場所も、人が少なく、ゆったりと楽しみながら撮影をする事が出来た。
もちろん団体幕は少々残念ではあるものの、この有名カーブをGUあずさが伸びやかに駆け抜ける姿を撮影できたので満足な1枚となった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下をロマンスカーLSEが駆け抜ける。

2017年03月23日 | 鉄道写真(私鉄)

小田急7000形 ”特急はこね2号 ” 小田急小田原線 (新宿-小田原)

やっぱり小田急ロマンスカーと言えば伝統の配色を守るSLEがダントツにカッコよい。本当に素晴らしい青空の下でこの写真が撮れたのは幸運であった。
ここでは運転本数が充実しているので、多くの列車を使って練習が十二分に出来るのであるが、それでも連射機能が貧弱な我がカメラでは、置きピン
一発勝負に頼らざるを得ず、いざ本番と言う肝心なときにやっぱり弱気に手前でシャッターを押してしまうのが、まだまだ修行の足りないところである。
小田急沿線を訪問する機会など早々多くはないので、引退する前にチャンスがある限り撮影して行きたい。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩ライナー サンシャインイエローバージョン!

2017年03月22日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄23000系 伊勢志摩ライナー”サンシャインイエロー編成” 近鉄名古屋線 (桑名-近鉄四日市)

夏に撮影した近鉄23000系のサンシャインイエロー編成。その際は線路際の下草が非常に伸びていたので今一インパクトに欠ける写真となってしまった。
今回は線路際が冬枯れしてしまっているが、編成写真としてはスッキリした写真が撮れたので掲載してみた。
インパクトではサンシャインレッド編成には負けるものの、やっぱり伊勢志摩ライナーには黄色が似合う。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51国鉄色+旋回窓更新色+タキ!!

2017年03月21日 | 鉄道写真(DD51)

JR貨物 DD51-853,1147号機 8380レ 関西本線 (四日市-富田浜)

この三連休、天気予報は晴れだったのに三重県は連日、霞がかかった様なうす曇で空は濃淡の無い灰色一色という、写真撮影には最悪の状況。
山陰にサロンカー出雲を撮影に行かれた方は天気も良かったらしく、ツイッターのタイムラインはV写真が次々にアップされていて羨ましい限り。
しかし連休最終日に幸運がやってきた。買い物帰りに四日市駅北側の踏切を渡ると、8380レの先頭に国鉄色が付いている姿を発見。
しかも次位は旋回窓の1147号機で発進位置はホーム東よりの待避線。加えて曇り空で逆光でも大丈夫となれば、これはここに来るしかない!
発進位置がホーム西よりの待避線の場合、この場所で撮影すると列車は写真一番手前の線路を走ってきてしまうため、タキが綺麗に尾を引かない。
そもそも石油列車の多くは塩浜発であるために、その場合は四日市発進はホーム西よりとなってしまう。四日市市始発の石油列車であるからこそ
このアングルでの撮影が様になるのである。サロンカー出雲は取れなかったけど、この写真が撮れたので連休最終日はご機嫌で締めくくる事が出来た。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

681系となった特急しらさぎ

2017年03月20日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本 681系0番台 金沢総合車両所W06編成 東海道本線(米原-名古屋)

昨年度のダイヤ改正で大きく運用が変わった特急しらさぎ。381系が運用を終了した影響を受けて、特急くろしおに車輌を転出するために
しらさぎとして活躍していた683系2000番台が転籍となったのである。そして北越急行やサンダーバードで運用されていた681系がしらさぎ運用を担う
事となった訳である。JR西日本としてはより主戦場である路線にエース機を回して、中古機を半分はJR東海路線を走るしらさぎに回すという配置の様な
気がしてならず、しらさぎファンにとっては何とも複雑な気持ちではある。ただしらさぎは北陸新幹線の延伸が進むに連れて廃止議論もあるし、
JR各社を跨ぐ列車の運行がなくなりつつある現状を踏まえると、もしかすると、JR東海管内でしらさぎを撮影できる機会が無くなってしまうかも知れない。
すでに特急しなのは大阪列車がなくなってしまっている事からも、あながちでたらめな予想でもない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急ロマンスカーEXE

2017年03月19日 | 鉄道写真(私鉄)

小田急30000形 ”ロマンスカーEXE” 小田急小田原線 (新宿-小田原)

先日リニューアルされたロマンスカーEXE。当ブログでも早速紹介しているが、この写真は同じ日に撮影した従来タイプのEXE。
今後はこちらの方が貴重になるので、比較のためにも同じアングルで撮影してみた。こうやって改めてみてもやはり
ロマンスが生まれそうに無い地味なデザインであるものの、ビジネス特急としての側面も持っていると考えると、エグゼクティブなコンセプトとしては
なかなか思い切ったデザインであったかもしれない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーバンライナーplus!

2017年03月18日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄21000系 "Urban Liner plus" 近鉄名古屋線 (桑名-四日市)

名阪特急の代表格でもあるアーバンライナー、そのリニューアル車といってももう12年以上前にマイナーチェンジをうけたのがアーバンライナープラスである。
このリニューアル改造工事を行うに当たって準備された代車がアーバンライナーネクストなのである。
さて撮影に行くと1時間に1本は必ずやってくるし、他形式との接続がされない運行となっているため非常にありがたみが湧かない存在である。
そういった理由もあって当ブログでは写真を紹介をする経験がなかったのであるが、8両編成での運行はやや珍しいかもしれないと思い撮影してみた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51国鉄色が2084レにて稲沢を目指す。

2017年03月17日 | 鉄道写真(DD51)

JR貨物 DD51-853号機 2084レ 関西本線 (四日市-富田浜)

先週末2089レに充当され四日市へやってきた国鉄色の853号機は2084レで折り返して稲沢へ戻っていった。冬場は撮影困難な2084レであるが、
いつの間にか撮影可能になっていた事に気がつく。まだまだ連日寒い日が続いているのであるが、確実に季節は春に向かって進んでいる事を実感した。
2084レは四日市駅ホーム東側から発車するために、編成が綺麗に弧を描いて進んでくる様が撮影可能であるのが特徴。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線を下る313系

2017年03月15日 | 鉄道写真(JR)

JR東海313系300番台+5000番台  東海道本線 (刈谷-大府)

トヨタロングパスエクスプレスの撮影に行った際に撮影したJR東海の量産型列車の313系。JR管内ではこの顔の列車が大増備されているために
何処を訪れても同じ列車が走っているというある意味国鉄時代のような状況。いつでも撮れると思っていて意外と撮っていなかったのが東海道線での
313系の2番台併結運転。陸橋からのアングルだと編成構成が良くわかる一枚となった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急アイボリー&ロイヤルブルーのコントラスト8000形が青空の下を駆け抜ける。

2017年03月14日 | 鉄道写真(私鉄)

小田急8000形 ”急行 小田原行き” 小田急小田原線 (新宿-小田原)

この日は本当に天候に恵まれて、正に雲ひとつ無い青空。このところPM2.5の影響か青空といっても何かしら黒っぽい感じがする日が少ないのだが、
全くそれもなく澄んだ青空バックで撮影する事が出来たのは非常に幸運であった。
やはり小田急の汎用列車は小田急アイボリーを身にに纏っていて欲しいと言うのは、中年の願望なのであろうか。
小田急アイボリーにロイヤルブルーのライン。正真正銘の小田急カラーを十分に堪能する事が出来た。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする