大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

レッドサンダー襲来!

2017年05月31日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 EF510-18号機 1250レ 稲沢貨物線(名古屋貨物ターミナル-稲沢)

FE510の量産機的存在である0番台。銀釜や青釜の花形でっあった500番台とは異なり派手な要素はないが、赤釜はJRF伝統のカラーでもあり
コンテナとのマッチングはベストな気がする。永く活躍して欲しいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄臨時特急 あおぞらⅡに遭遇!

2017年05月30日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄15200系 PN06編成 ”あおぞら2” 近鉄名古屋線(桑名-四日市)

GW直後の週末、お伊勢さん御菓子博への臨時特急列車が何本か運行されていた様である。詳しい事は把握していなかったのであるが、
三岐貨物撮影の帰りに、ふらっと霞の撮影地に水鏡の様子を見に来たのであるが、既に稲の成長が早く断念。帰ろうかと思っていた矢先に
遠くに青い影が見えた。しまかぜにしては早すぎるのは明白!すかさずカメラを取り出して撮影に成功。久々のあおぞら2の4両編成を撮影する事が出来た。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧南線開業40周年

2017年05月28日 | 鉄道写真(その他)

衣浦臨海鉄道KE65-5号機+KE65-3号機+ホキ1000 衣浦臨海鉄道碧南線(東浦-碧南市)

この週末は衣浦臨海鉄道の碧南線開業40周年記念と言う事で、3日間限定でヘッドマークが掲載されるとの情報を聞いて碧南市までやって来た。
つい最近DD51国鉄色の入線がありこの地に着たばかりなのであるが、撮影場所も分かったし、一昨年のFA・炭カル輸送25周年ヘッドマークを
撮影出来なかったと事もあり、再びやって来た。自宅からは始発列車に乗って約2時間を要してようやく通過一時間前にたどり着くと言う場所で
気軽に行ける訳ではないのであるが、苦労してきた甲斐があり、天候にも恵まれて良い写真が撮れた。
若干面が黒潰れてしまう方向であるため、快晴だと辛いかなと少し心配をしていたのだが、何とかヘッドマークを読み取れる写真となった。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅多に見る事が出来ない電気機関車ED301

2017年05月27日 | 鉄道写真(私鉄)

三岐鉄道 ED301 三岐線(保々駅)

5月前半に保々車輌区にED301が入場していた。まるで一般公開されているかのごとく、車輌区脇の一般道から一番良く見えるポジションで
しばらくの期間係留されていた。この電気機関車は太平洋セメント藤原工場内で入れ替え用に使われており、普段は工場外から見る事はできないらしい。
車検のため車輌区にやってきているという状況から、千載一遇のチャンスだった模様。記念写真を撮る事が出来てよかった。
私が確認した限り3weekはここに居たようでありRMニュースにも掲載されていた事から、多くの人がこの機関車を目撃できたのではないかと想像する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそはED白ホキ編成の水鏡を!

2017年05月26日 | 鉄道写真(私鉄)

三岐鉄道 ED459&ED458 三岐線(桑名-東藤原)

今年こそここで水鏡を!とGW終盤にこちらにやってきたのであるが、、、定修がらみでセメントタキ編成の運転を休止している事からなのか
時刻表どおりに列車が来ない。あきらめて撤収準備をしていた矢先に、白ホキ編成がやって来た。慌てて手持ちで撮影。
うっすらと水鏡もどきになった感じだが、それ以前にアングルと編成の長さのバランス撮りがイケていない写真となってしまった。
まだまだ修行が必要である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3の福山レールエクスプレス

2017年05月24日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 EF200-17号機 ”福山レールエクスプレス” 56レ  あおなみ線(名古屋-名古屋貨物ターミナル)

このところ何かと話題の運送業界、そんな中でもレイルファンの注目を浴びているのが第3の福山レールエクスプレス。これまでは東京~福山間に
2往復の専用列車を走らせていたのであるが、今回は福岡~名古屋というルートが新設。コンテナも専用のものが刷新されて、太い赤帯が特徴的な
デザイン。これがストレートにピシッと並ぶ姿が見てみたかったので、この地にやって来た。天気が良かったのであえてここでの撮影をしておこうという
意図もある。この日はラッキーにもEF200の代走牽引となり貴重な写真を撮る事が出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺色のガソリンタキ編成

2017年05月23日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 EH200-11号機 中央東線(塩尻-甲府)

臨時あずさの運行が、回送も含めて終了した5月3日夕刻。長かった一日を振り返りつつ、多くの撮影者が機材をしまい帰路に着こうとしていたその時、
遠方からタンク車の編成が!既に三脚を撤収していたので、カメラを手持ちで、とにかくダッシュで上り撮影ポジションに。何とか撮影に間に合った。
関東組みの方からすればEH200のガソリンタキ編成など珍しくも何とも無い様であるが、私にとっては紺色のタンク編成と言うだけでも撮影に値する。
最後の最後に良い記録で締めくくる事が出来た。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

189系国鉄特急色M51編成の返送

2017年05月21日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 189系 豊田車輌センター M51編成 "回9448M あずさ71号返送" 中央東線(塩尻-上諏訪)

臨時あずさ79号として松本に向かって行った国鉄特急色のM51。回9448Mとして豊田まで返送される姿をが見れそうなので、現地にとどまる事とした。
ただでさえ曇天な現地では夕刻となりさらに撮影しづらい状況に。でもまあ何とか記録写真を撮る事が出来た。こちらも折角返送するなら
客扱いしてヘッドマークを掲げて欲しいと思ってしまうのは撮り手の勝手な欲望か、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はまかいじ」の夕刻上りをキャッチ

2017年05月21日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 185系 大宮総合車輌センター B3編成 "はまかいじ" 中央東線(塩尻-上諏訪)

5月3日は「臨時しなの」以外にも様々な中央東線を走行する列車を合わせて撮影する事が出来た。そのひとつが「はまかいじ」。
週末のみの臨時運転特急で、かつても下り線をこの場所で撮影したのであるが、今回は上り側で撮影することが出来た。
私が横浜線沿線住民だった頃、はまかいじは189系で運転されていたような記憶があるのだが、、、
185系のストライプ編成の車両がこの地まで乗り入れている姿が、「かいじ」ではなくいかにも「はま・かいじ」らしいので、この車輌チョイスにはセンスを感じる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさま色」の「あずさ」

2017年05月19日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 189系 長野総合車輌センター N102編成 "あずさ81号" 中央東線(上諏訪-塩尻)

まだまだ続く5月3日の臨時あずさ祭り。午前中回送での送り込みを撮影したN102編成があずさ81号として再び戻ってきた。
天気はすっかり曇り空となってしまったが、この時間帯は天気が良いと側面が全く陰ってしまうので、そういった意味では撮影しやすい環境に。
あさま色のあずさとは何とも私にとっては違和感があるのだが、妙高以来の絵幕なのは嬉しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて撮影する長野色のE127系

2017年05月16日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 E127系 長野総合車輌センター A4編成 中央東線(下諏訪-岡谷

国鉄特急色が過ぎ去ったあとにやってきたのがE127系。意外とこれまでまともに撮影した事がなかったので、この機会に記録に収めてみた。
この形式はどの範囲で運転されているのか、211系の運用との役割分担も良くわかっていないので少し勉強しておかなければならないが、
おそらく2両編成が必要な運用に適応されているのだと想像する。この区間は辰野支線からの乗り入れも運行されているため、313系や湘南色の211系
も運行されており、3形式での2両編成運行が見られるのも特徴的である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄特急色あずさが登場!

2017年05月15日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 189系 豊田車輌センター M51編成 "あずさ79号" 中央東線(上諏訪-塩尻)

5月3日のまるで「189系あずさ祭り」のクライマックス。いよいよ国鉄特急色のM51編成がやってきた。当日までM51の運用があるか否か
ドキドキしていたのであるが、あずさ充当前の”かいじ”にM51が入った事がツイッターで拡散されたため、ホッと一安心。
やっぱりL特急ヘッドマークには国鉄特急色が良く似合う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EH-200牽引のコンテナ列車が中央東線を下る。

2017年05月13日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 EH200-18号機 中央東線(甲府-塩尻)

こちらも5月3日の撮影写真。M52編成の回送が上っていくと、今度はコンテナ列車。今回は三脚2つを担いで現地に行った甲斐あって、
上下線の切り替えは三脚固定のままカメラを付け替えて撮影が出来たのは非常に楽であった。
しかし今回特に下りは6両編成をねらう画角にしていたので、貨物が来ると言う事で慌ててワイド側にズームセットとピントセットをやり直した。
連射機能が極弱なEOS-kiss7ではAF+サーボでお任せ撮影と言うわけには行かないので、基本私は未だに置きピン撮影である。
このカーブでは長編成コンテナ列車の全てを画角内に収める事はできないが伸びやかにカーブを通過して行くコンテナ編成を撮影する事が叶った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUあずさ色M52編成の”回9440M” 返却回送

2017年05月10日 | 鉄道写真(JR)

JR東日本 189系 豊田車輌センター M52編成 "回9440M あずさ71号返送" 中央東線(塩尻-上諏訪)

5月3日の「189系あずさ祭り」の序盤戦最後。あずさ71号を務めたM52編成が早々に戻ってきた。なんと松本からは乗車扱いはせず豊田まで返却回送される。
当然ながら回送表示のヘッドマークでなかなか良い光線状態で編成写真が撮れているのであるが、やっぱり盛り上がりに欠ける。どうせ走らせるのであれば
客扱いをしてヘッドマークも掲げて欲しかったところである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央東線を行くEH200タンカー列車

2017年05月09日 | 鉄道写真(JR貨物)

JR貨物 EH200-7号機 中央東線(塩尻-甲府)

この撮影地は上りと下りの両方が撮影できるのであるが、撮影ポジションは50m程ずれている。幸い単線区間で本数も多くはないので十分に
上下線の撮影をカバーできるのであるが、問題なのは下りをイン側で選択すると広角、下りはイン側しか撮影できずこちらは建物を入れないのが前提だと
150mm以上望遠が必須なのである。私のようにカメラは1台で便利ズームではないとなると、上下線切り替え時にレンズ付け替えが必要になってくる。
こうなるといくら本数が少ないとは言え、単線区間であるだけに、最寄の駅で上下線のすれ違い待ちをしている列車に対しては、その間隔が長くは無い
列車が意外と少なくない。あずさ71号が下って行った後に、比較的短時間で今度はEH200のタンカー列車がやって来た。
慌ててレンズを付け替えて何とか撮影に間に合った。関東組みや地元組みの皆さんにとってはEH200は撮影対象外のようであるが、
私の様な中京組みにとってはそうそう見れる機関車ではないので、撮影必須対象なのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする