怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

休暇旅行

2008年08月31日 | 
家の配管工事や太陽光発電機取り付け、浴室改造などが始まってひと月ほどになる。

工事に伴い、物置になっている地下室の整理を義母は続けていた。

数十年前のものを大事にとっておく彼女、いろいろなものを見せてくれた。

そのなかで、私の目にとまったのはこれ。



夫が子供の頃に使っていたフィン。

ちょっとはいてみると、私にぴったり
「使っていいですか?」
義母のものではないのだけど、思わず訊いてしまった私。
足のサイズ23.5cmの私、夫がこのくらいの大きさの頃って・・・
この品、30年位前のもの?
そんなもの、日本だったら、サイズが合わなくなった時点でゴミ箱行きだよね~

翌日、プールに持って行ったとき、夫に見せたら、覚えていた。
「傷がなくてきれいですね、海では使っていなかったのですね」
(海でフィンを使うと、海の岩場を歩くときに傷だらけになる)
と私が言うと、
「両親は庭仕事で旅行をしませんでしたから」
と、少々不満げに答えた。

庭の仕事のために家族旅行が犠牲になった夫の話は以前にも聞いたことがある。
かなり、心に傷を負っているようで、何かの折にはこの話題になるのだ。

いままで記事にしてきた庭の収穫物、単に手入れが大変だけでなく、子供の生活まで犠牲になるものなのだ。

広く知られているとおり、ドイツは長い休暇に恵まれていて、多くの家庭は一家で旅行に出かける。
たまげることには、一週間単位で旅行を申し込まなくてはいけないのだ。
たとえば、スペインの南の島、マジョルカ島10日間、というのは難しい。
1週間か2週間か3週間・・・・から選ぶのだ。
ホテルや航空機の都合上そういうったパッケージになるようだが、それにしてもスケールがでかい。
三日か四日、の単位で慣らされてきた日本の生活がみみっちくみえるものだ。

植物の生育時期の夏場に数週間家を離れることができるのは、庭のない人ばかりになる傾向らしい。


夫も、義姉も、休暇旅行のなかった自分達の子供時代をひどく不幸に思っている様子だ。

先日、義姉から電話があった。
「明日から、三週間イタリアに家族で出かけます~
とのこと。
え~
彼ら、今年二月に一ヶ月の休暇をとり、ニュージーランドを旅してきたばかりではないか

ふふ・・・
気持ちはわからないでもない。
義姉は息子や娘に自分の子供時代の不幸な体験をさせたくないのだろうな。
姪のP子ちゃんは9月からは小学校、学校前の最後の思い出か~
いや、絶対、学校行ってからも休みには旅行に行くだろう~


夫も義姉も庭仕事は全く手伝わないのだそう。
義姉の住むミュンヘンのアパートは戦前に建てられたという恐ろしくクラシックなもの。
ここが大事なのだが・・・庭なし。

そういうわけでドイツの庭のある生活は、維持する強烈な意欲がある人でないと不可能である。
将来、子供達に恨まれようと~

















17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通り (はなはな)
2008-08-31 23:51:14
私が働いてた会社はフランスが本社だったので。
基本は1週間単位で”旅”を売るのでした。
けど、日本に入ってきた時点で、それは無理
日本人用に(後にアジアのほかの国にも)”切り売り”を開始したんです!
でも現地にすればそんな不規則な滞在をするのはごくわずかで~
現地係員とのやり取りとかね、、とにかく綿密さがとっても重要となって、きっとあちら側にはうっとーしい存在だったと思われます

旦那さんの気持ち、何だかわかるな~
私は実家が自営で、とにかく忙しくしていた親だったので、周囲のサラリーマン家庭がうらやましくって仕方無かったです!
念願かなってサラリーマンと結婚したけど、今度は収入があまりに・・で、どこにも行けません(爆)
これはまた子どもに恨まれそうです
返信する
なるほどね・・・。 (ろーずまりーs)
2008-09-01 06:29:46
おはようございます。
それは 庭仕事と言うよりも
自給自足の生活の為には
旅など眼中になかったのでしょう。
真面目で勤勉な義両親の姿!

次の世代のあなたたちは
しっかり稼いで 
早く自分流に生活出来ると良いですね。
一ヶ月ぐらい休暇取れるなら
ゆっくり日本に来れるし。

返信する
挨拶代わり (YUKINKO)
2008-09-01 07:13:25
ドイツ人同士の休み明けの挨拶。
お天気の話の次ぐらいに出てくるわねー。
あー、今日は天気良いですね、
ところで、ちょっと顔見なかったけど、どこに行ってきたの?
休みに南の国にいけないと、帳尻あわせに?!
日焼けサロンに行くっっていうし、おねーさんや旦那様のお気持ち、わかるなー。
休み明けに学校に行きたくなかったかもですよね。
できるだけ、遠く(ニージーランド、オーストラリア)にいくことが、ちょっとしたステイタスでもあるらしいです。

ドイツ人の3大興味、
順番はそれぞれの家庭であるでしょうが、家、車、休暇旅行、ですものね。
返信する
Unknown (kayobo)
2008-09-01 12:11:30
いつも楽しませていただく、美しいお庭の影にはそんな事情もあったんですね。
う~~ん、どっちとるか難しいですね~~。
旅行も、3泊位したら里心ついて帰りたくなるのは日本人だけ??
返信する
zhu ni sheng ri kuai le (jianai)
2008-09-01 21:03:56
hao jiu bu jian。先日ラウンジのOSさんよりりすさんのblogを教えてくれて、一気に読みました。りすさんの近況を知っててうれしかったです。そしてりすさんの観察力、文章の表現力に惚れされた。今毎晩わくわくしながら開いています。がんばってください
返信する
旅行… (るー)
2008-09-02 00:38:29
バケーションのために働いてる感じがします…ヨーロッパの人って。とにかく休みが長いですよね。

あー、ドイツの庭は、食べれる物も植えるんですねー。いいなあ。
でも、確かに手入れは大変そう!
夏なんか、家を離れられないでしょうね。(^^)
だんなさんの心中、お察しします…

返信する
一週間旅行 (run)
2008-09-02 21:34:53
ほんと、あの1週間単位の旅行、すごいですよね。

時間が取れても同じところに一週間もいることがもったいないと思ってしまう私・・・まだまだ日本人感覚です
返信する
はなはなさま、 (どいつりす)
2008-09-03 05:14:07
そうですよね、はなはなさん、旅行を販売するお仕事をされていたのですよね!

日本の会社だったら、海外進出の際、現地の事情に合わせて商品を作るだろうに~
まったくぅ~
20年位前はドイツ車も運転席を替えずそのまま輸出されていましたよね。
「右にしてくれ」
という日本側の意見を、ここのアウディは、
「うっとしいなぁ~」
と思っていたのかもしれません!

夫は休暇旅行以外では両親を恨んでなんかいません。
そういうわけで、はなはなさんのお子様たちも自分の育った家庭の事情を受け入れる可能性は充分です。
2,30年後に「おかあさん、一緒に旅行に行きましょう」とプレゼントしてくれることでしょう。
(義父母はそういう申し出をしても絶対断ると思う)

おうちで楽しくお子様とお過ごしください。
返信する
ほほう (どれみ)
2008-09-03 10:27:22
単純に仕事帰りに八百屋行かなくて
良いってだけで
すごい自給自足に憧れてたけど
結構苦労があるものですな。

冬の間は何も栽培しないとか
休む時期決めたりできないもんなんすかね?
返信する
ろーずまりーsさま、 (どいつりす)
2008-09-03 21:46:46
義父母が自家製の作物にこだわるのは売られている食品を信用していないからです。

りんごなど、ほうっておくとハエがたかるのに、買ってきたものは虫も寄らないのだそうです。

かなりたくさんの農薬類が使われているのを目の前で証明されてしまうと、怖くなるものです・・・

夫や義姉が子供の頃はそんなものを食べさせたくなかったのでしょう。

いいような~悪いような~



返信する

コメントを投稿