goo blog サービス終了のお知らせ 

リーメンシュナイダーを歩く 

ドイツ後期ゴシックの彫刻家リーメンシュナイダーたちの作品を訪ねて歩いた記録をドイツの友人との交流を交えて書いていく。

379. クラウドファンディング「ヘルゴット教会にご支援を!」6日目のご報告

2025年04月17日 | 日記

▶40%まで昇ってきました。



この画像は、4月16日22時51分現在のクラウドファンディングトップの画面です。

 

▶少しずつコレクターの数が増えていますが…

 毎日少しずつコレクターの数も、集まった金額も増えてはいますが、ずっとこの調子が続くとは思っていません。このあとが苦しい昇り坂になるのでしょう。ただ、周りの方々からも毎日のようにご支援が届いていて勇気づけられています。ありがとうございます。

 私自身がFacebookを積極的に利用していないこともあり、娘がこのクラウドファンディングについてアップしてくれたのはとても有り難いことでした。なぜ使っていなかったかと言いますと、以前からFacebookは娘の記事を読むのに使っていて、自分のことを書くのはこちらのブログに集中したかったからでした。

 ツイッターも X も使用せずにクラウドファンディングをする人は少ないのでしょうか。MotionGalleryのアドヴァイスには、どんどんSNSを使いましょうとあります。プレスリリースも送りましょうとありましたが、メディアに辛うじて送ったプレスリリースは全く役に立っていません。ちゃんと届けられていないのでしょうが、ある方は「新聞社はクラウドファンディングの紹介はしませんよ。一つ紹介したら他も紹介しなければならなくて大変だから」と言っていました。そうなのでしょうね。

 ただ、どうしても最後の坂が登り切れないようなら何か会を開催してでも積極的にアピールする機会も必要なのかもしれません。

 とはいえ、社会には今日の食事もままならない人たちがいますし、世界を見渡せば戦火におびえている人たちもたくさんいます。「ドイツの教会が困っているからといってそれがなんなの?」と思っている方もきっとらっしゃるでしょう。でも大事なことは人それぞれですし、今、私はこれをやっておきたいと突き動かされるものがあるのは事実です。できるだけ心が動くままに行動したい。8月までは踏ん張って生き抜こうと思います。

 同じような画面でスタートしますが、少なくともあと数日は毎日の経過を自分の人生の足跡として残したいと思っています。
 今日も読んでくださる方がいたら感謝です。

※このブログに掲載したすべての写真のコピーをお断りいたします。© 2015-2025  Midori FUKUDA

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 378. クラウドファンディング... | トップ | 380. クラウドファンディング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事