れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

2005-02-28 15:57:34 | Weblog
天気晴れ!
明日は3月!春です!春1番が例年より遅かったとは言え、あちこちに花が咲いています。梅、水仙、桜草など・・・近所で見ることができます。今までは庭で水仙が咲いていたのに!昨秋、球根を植えたのですがまだ、花がつきません。さみしい!庭で元気なのは水菜です。「龍のひげ」?もやっと生きています。あさつきがようやく芽を出しています。そのうちに食べられるかな?水菜は鍋物に入れたり、漬物にしてます。

今年になって、キムチの素を作りました。都心に出たついでに、大久保のかの有名な食材店に立ちより、あみの塩辛とかキムチ用の唐辛子粉など買い求めてあったので。白菜のキムチも作りましたが、素が残ってしまいましたので、水菜とか人参もキムチにしてしまった。カクテキももちろん作りましたよ!今年は年末に白菜キムチを作ろう!自分でつくればおいしいものが作れるのだ!

大久保はリトルコリアと呼ばれたり、昨日(27日)の新聞ではコリアン&アジアンタウンという表現になってました。

猫が昼ねしてる表紙もボチボチ春むきに変えるつもり・・・・・ですが・・・・・

~~~テンプレート変えてみました~~~~~

三輪自転車タクシー

2005-02-16 11:21:58 | エコロジー&スローライフ
昨日はあんなによい天気だったのに!今日は雨!
春雨かな?と気が早い!でもね!2月も半ばを過ぎました。春の気配!
新聞の1面に三輪自転車タクシーの写真が・・・・・青と白しか見えないけれど・・・私が何年か前に乗った時はピンクも黄色も緑もあった!数年まえは表参道を走ってたけれど、最近は六本木に移動してると聞いたのはあれは何年前だったか・・・そうね、私は麻布十番あたりで乗ったのが最後です。今もあのあたりを走っているのかしら・・・古い名刺 とってあるのでのせます。
慣れない場所へ行ったときなど親切に地図を出して目的地まで連れて行ってくれました。近い距離でも、不案内な所では、とてもありがたいのです!あの頃は、珍しそうに見られましたけれど・・・今はどうなんでしょうね!車はドイツ製とのことでした。私もほしいと思ったけれど・・ま!手の届かない値段でした。

三輪車でなくても、簡単な屋根のついた自転車がほしい!(雨の日の移動に苦労してます)

いえ!その前に充電式自転車ほしいな!こちらの方が現実的ですね!最近は充電器部分がずいぶん軽くなったそうです。

私は車の運転免許持ってません。取得意欲なし。最初から諦めてる・・・・・多分できないだろうと・・・あのすばやい反応はムリだろうと・・・・・中高年になってからの、教習所通いは時間がかかるそうだということで・・まあムリね!などと思ってるうちにドンドン月日は流れ、ますます免許は私から遠ざかる~~~悲しい~~~
免許持ってる人いいなあ!身分証明書にも使えるし・・・・・

息子は免許持ってるけど・・・・・「便りのないのが、よい便り」なのです!!年に1-2回は家族と食事するけれど・・・去年の夏、何年ぶりかで車に乗せてもらった!^-^ ^-^ ^-^

車のパワーはすごいし、車のない社会は思いもよらない!

少しだけ(1990年比6%減)CO2の排出量を減らしましょうということがどうして進まないのでしょうね?
よくわからないですね!(世界規模で見たら、京都議定書に調印しない国が2カ国ある。)

でも9面には風力発電の実用化をめざす会社の記事が出てました。様々な場所で少しづつ、努力をしてる人はいる!

みそ汁と葱

2005-02-14 13:08:25 | Weblog
今日は晴れ!
みそ汁はひさしぶりに葱を入れました。葱は庭に埋めてあるのです。ちょっと、降りて行って とって来ればよいのに!と思いつつ・・・何日が過ぎ、ようやく葱入りのみそ汁ができました。みそ汁に葱はあいますね!ちょうど今頃の青菜の少ない季節に!

私は葱を取るついでに、水菜も少々とりました。昨年秋遅く種まきしましたので、まだ15センチ位ですが・・・ついでにみそ汁の実になりました。他には白菜、しいたけ、厚揚げ。だしは昆布と煮干粉、荒節少々。
味噌は麦味噌と麹味噌半々に混ぜたものです。

みそ汁はありあわせの具で、さっと作るのがいいですね!ま!いつものように、洗濯機回しながら・・・
引っ越したので、全自動洗濯機に変えました。それまでは二層式だったのです。20年前にも全自動使ってたことありましたけれど・・・・・
その後半自動がずいぶん便利でした。それなのに、ああそれなのに!半自動はボタン操作が全自動にかぎりなく近づき、あの頃の半自動とは似ても似つかなくなってしまい、私は昨年全自動に切り替えました。
自分流にボタン操作しますけれど・・・・・粉石けん用の使い方もマニュアル化されてるし・・・・・

洗濯機まわしながら、PCあけたまま・・とかでみそ汁つくってる。そんなもので良いんじゃないですか!
一生懸命作るもんじゃない!必死で、がんばって、作るものじゃないですよね!いいかげんに作るのがよいのです!

ノーネクタイのほりえもん!

2005-02-12 13:06:07 | エコロジー&スローライフ
ほりえもんさんがまたまた、話題になってます。ノーネクタイでTVに現れてました。去年はTシャツで有名になった!夏はTシャツ、冬はノーネクタイ!暖冷房に要するエネルギーが少なくてすむのです。
腕白坊主がまたまた・・なんかやらかして・・・・・てな感じでニュースを追ってます!

ノーネクタイの時はカラーシャツがいい!とか柄があったほうが・・・などと全く!野次馬さんやってます!

ま、とにかく、暖房きき過ぎの場所 けっこうあるのです。皆様!お願い!暖房少し弱めにしてね!私 室温(外気温)の影響受けやすいので・・・エアコン暖房は上だけ暑くなるので、頭がボーっとしてしまうんです!(昨年の秋、ソウルでオンドル部屋を体験しました。いいですね!いまの私はほっとカーペットを電磁波気にしながら、ときおり使ってます。床暖房は検討したけど・・・・・何年かしたら、オンドル部屋 普及するかしら?)

NEETの日

2005-02-10 10:43:16 | 心とからだ
晴れ
今日は2月10日で「ニートの日」、パレードやシンポジュームがあるそうです。天気がよくてよかった!今頃はパレードやってるでしょうね!見に行きたいと思ったけど、渋谷まで行く元気ないです。誰か行けた人、どんなか教えてね!(くわしくは共○通信ニュースでどうぞ!)

「第1回ニート祭り」だそうです。

作りたい時に・・・

2005-02-09 12:08:59 | エコロジー&スローライフ
曇り
今朝 起きたら、とん汁とまぜご飯があった。私は昨夜みそ汁を作ろうとしてなべに昆布を入れて、そのままにしてしまったので、みそ汁作りを続けました。白菜少々ごぼう少々厚揚げなどを入れました。味噌はやっと長崎の麦味噌を購入できまして、ありあわせの味噌とまぜました。こし味噌につぶ味噌をまぜると、なんとなく使いやすくなるのです。味噌を混ぜると、美味になるという言い伝えもありますし・・・

さて、今日は自分が作ったみそ汁と娘がつくったとん汁を混ぜて飲んでみました。あっさり味のとん汁となりました。最近の私はあまり肉を食べたいと思わなくなってしまいました。野菜・豆・魚介類で十分ですが、ときおり乳製品も良いかなと感じ・・・外食では肉が混じっていてもいただきます。菜食主義者にやや近いかな?ときには卵も食べますから、菜食系でしょうか!玄米ご飯もたまに作ります。玄米、五分づき米が食べられる店も増えてきて、うれしいです。

私は趣味が多いのです。料理も趣味の一つです。おいしいものを食べたいので自分の好みに合ったものを作って食べるわけです。だから作りたい気分の時にしか作らないのです。いや~~~これって幸せですね!!
作ったついでに、気が向くとブログに書き込みます。毎日 料理を作るという生活は私向きではありません。かなり年を取ってから、気がつきました。若い頃、努力してみたんですけど・・・・・最近では冷凍食品が多種多様に販売されてます。このごろは生協の冷凍食品でお気に入りができたので、何種類か使わせていただき楽しんでいます。「ミツバのやわらか蒸」とか「ひろうず」など和食系ですが・・・・

甘酒をまた造っています。先日 玄米もち米を少々混ぜてみましたが、玄米を混ぜるとやわらくなるまでに時間がかかるのでもうやめようと思います。今日は胚が米に麦ときびをまぜたご飯をおかゆ風に煮て米麹をまぜました。今の時期では明後日に飲めるでしょう!

そのままで

2005-02-07 10:21:43 | 心とからだ
曇り
昨日 男女平等推進センターのフェスティバルが終わりました。

<2/2の続き>
「自分を好きになる本」からさらに、次のような文をフェスティバルの展示に加えました。
     
   好きになるということは相手を自分の思いどおりにすることとは違うんだよ!
   だれかを好きになったら、その人のしたいことを大切にしよう!
   からだの言葉が聞けるようになりたいね!
   からだの中には、あなたを元気にするエネルギーがある!

このくらい、書いて時間切れになりました。模造紙にはここまででしたが、まだほかにもあります。たとえば

   みんなから好かれるために、頼まれたことを何でもやろうなんて思わなくていい!

とか・・・
私はこの本からいろいろ学びました。多くの方々の体験・意見・考え・感想などもお聞きしました。この数年間、ときおり、この本とつきあいました。

「自分を好きになる」という言葉は日本語として、なにか違和感があります。「自分はダメだ!できそこないだ!バカだ!どうしようもない奴だ!など」の 対極にあるものとして「自分はこれでよいのだ!」と思えることと解釈しています。「自分にOKを出す。」または「そのままでよい」など・・・どうしても翻訳語になってしまいますね!「ありのままの自分を認める!」

誰かから期待された自分ではなくて、本当の自分とは?・・・・・今の私はこんな風に書くと少しだけ自分に近づく・・・・・私はあまりにも私ではない誰かを私に期待されたようだから・・・・・

私は私・・・・・

着物

2005-02-04 18:46:24 | 母と娘、家族
今日のランチは「きものパーティー」の皆様と千○閣で和食。和服用のコートも防寒具もないので、着物持参で会場で着替えました。(それと明日のフェスティバル展示が出来上がっていないので、その作業もしなければいけないので・・・)
母が残してくれた着物・帯などがあるのです。
母は和服仕立業&和裁教室の経営者でしたから、自分の着物を購入する時 あとで私が着れるようなサイズで縫ってました。全く袖を通してない着物も残りました。

母が祖母から譲り受けたものは帯揚げひとつ。祖母の手織りで、地味なピンク系で織り柄が少し入ってました。祖母は母にたったひとつしか残せなかったのです。母の見ている前で、差押人が家財を全部差し押さえてしまい、母がそっと隠し持った帯揚げが1枚残り、私の手に渡りました。祖母のなつかしさとともに私はその帯揚げをマフラーにしていました。でもそのうちに、擦り切れてしまいました。(でその後、私は骨董市に行き似た感じのものを2-3枚買ってしまった。)

私は子どもの頃、母と祖母の家に行き、大きな白い豆がおいしかったのを懐かしく記憶しています。生垣は金平糖のような実がなっていた。小川が流れ、どじょうや鮒が泳いでいた。
祖母は手織りをしていたのだそうだが、私が会ったときには、もうその織機もなくなってしまい、親戚の倉庫に間借りしていた。

母は娘に着物をいっぱい残したかったんだろう!母は自分の辛かった子どもの頃の体験を私にさせたくなかったんだ!「女の一生」という世界名作があるけれど、母は子どもの時から働きずくめでずっと!ずっと!朝から晩まで働いて、なくなる前 少しのあいだボーとした時期があっただけでその一生を終えた。私は母はいつまでも丈夫で元気なのかと思い込んでいたら、70代の後半から、体調が少しづつ衰えていった。
その母も亡くなって5年が過ぎた。

フェスティバル

2005-02-02 21:27:16 | 心とからだ
陽はまた昇り、晴れ!

週末は市の男女平等推進センターのフェスティバルです。実行委員してますので、今日は準備のためセンターに行き作業してきました。私の担当は虎井まさ衛さんの講演会「女から男になったワタシ」(5日午後)記録係です。男になりたくてわが道まっしぐら!に生きてる人です。シンプルでストレート!

もうひとつのイベントはアサーティブトレーニングを企画しました。(6日午後)

また「ラベンダー」という団体でセンターに登録してるので、「ラベンダー」の紹介をこれから書くのです。大きな文字で書き模造紙にはりつけるつもりです。たとえばこんなことを!

   あなたはあなた!あなたと同じ人はどこにもいない!
   1日にひとつ、大好きなことをやってみよう!
   いやなことはムリしてやらない!
   疲れたら休む!
   自分の良い所をさがそう!
   泣いたり、笑ったり、怒ったり<気持ち>をガマンしなくていい!
   考えを変えてもいい!
   そのままでいいよ!

これらはパットパルマーの「自分を好きになる本」から抜き出したものです。もしかして、ワタシの部屋にはっといても良いんじゃないかしら?どうも毎日見てたほうがいいかも・・・・・
明日 模造紙に書く、または貼り付けるのです。カットも描いたりして、けっこう楽しんでしまいます!
これから、5日に向けて、チラシと「ラベンダー通信」の増し刷りをしなければ・・・・・・・・・・・(この亀マークはあせらなくていいよ!やれるだけでいいんだよ!と自分に言ってるつもりです!)

冬のソナタ

2005-02-01 23:49:27 | 韓流
今夜は「冬のソナタ」を聴いてみたい日!私にとって越えられそうもない高い壁にぶつかり、悲しくて涙が出る日。冬ソナの曲はどれもやさしくて、私をそっと包んでくれる・・・大丈夫!ケンチャナヨ!
 あしたはまた陽は昇り時が流れ、きっと何とかなる!なるようになるんだよ!