れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

家庭菜園

2010-11-15 14:13:06 | 畑と庭、花
一昨日、久しぶりに畑へ行った。

写真は地主さんが管理している部分に咲いている菊です。

こんな色の菊も咲いていました。↓

           


風邪ひきのためかなり何日も畑へ行かなくても、今の季節だと楽です。

小松菜、大根の間引きをし、ミントや韮をとりました。

帰り道に公園で花水木の赤い実を撮りました。↓

          


そして昨日の午後は町田市農業祭「太陽と緑のまつり」講演会を聞きに行った。
かねてから恵泉女学園大学の藤田 智さんのお話を聞きたいと思っていたので駅前の公民館で開催されるのは絶好のチャンス!!だったので万障繰り合わせて(?)参加した。

「野菜で元気!-みんなで進める地産地消ー」というテーマになってました。

よかったです。
なるべく農薬を使わずに育てた野菜を地元の人々が消費するというようにしましょうね!というお話でした。
ありがとう!ほんとにありがとう!

朝どり野菜を買いたいわけです。
新鮮な安全な野菜を食べたいのです。


貸し農園を借りて野菜作りをしても自分の家族が食べられるほどの野菜は作れません。私いくら頑張っても・・無理かな?
というか最近の私は「頑張らない生き方」しようとしてて、あらゆる方面に頑張らない
暮らしをしてるみたい(笑)!

そして秦野市農協じばさんずの映像見ながら、農産物直売所のお話がありました。

これから生産者にとっても消費者にとってもは直売のシステムは大事だというお話とともに
私のような家庭菜園を楽しむ人々、野菜や花を作って、それが癒しになっている人々の話題になりました。

市民農園や家庭菜園を楽しむ人々が増えているとのこと。
私の身の回りだけではなく、各地を広く見ている方がそう言ってくださると嬉しいですね!

今年2月まで利用できた市民農園では苗と野菜を交換したり、食べ方の話をしたり、交流の場となってました。

現在の畑はまだ借りてから半年しか過ぎてませんので、まだ知り合いも少なく、市民農園のお友達を懐かしんでいます。

そして、願わくば市民農園をもっと増やしてほしいです。
希望者が多くて抽選なのです。
しかも3回続けて借りることができた人は次に申し込めないという掟もあるとのこと!
(1回は3年間契約)

市民農園が無理なら、農家の方々が貸し農園を気軽にやってほしい!
なんか、仕組みがややこしいらしい!
気軽にできないようなのです。
私にはよくわからないのですが・・・
どうして?

私は私を生きる

2010-11-06 16:33:12 | 公民館
秋深まりました。台風が過ぎたらよい天気が続きます。
天気が良いと私の風邪も少しづつ回復していきます。
写真は10月に撮りました畑に咲いていたコスモスです。


最近「私は私を生きる」という学級名で公民館自主男女共生学級が開催されています。

この学級名は数年前に「私は私のままでいい!」という学級と「私を生きる」が合体する際に二つをあわせた命名なのです。

「私は私を生きる」の秋の予定に次のような講座があります。
若干名募集ですので、参加ご希望の方はコメントまたはメールなどでご連絡ください。



<アサーティブネス入門講座>

講師  岩井美代子さん

日時  11月11日(木)10:00~12:15     
       25日(木)10:00~12:15         
     12月9日(木)10:00~12:15     
             
   
場所  公民館学習室

  
定員  12名


*参加費は無料ですが テキスト代 実費です。
    (すでにお持ちの方はご持参ください。)