れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

グレッグさんのハコミワークショップ

2011-01-27 14:14:21 | ハコミ
先週末は門前仲町駅近くの古石場で開催されたグレッグさんのハコミワークショップに行き、久しぶりの方々にお会いしました。

昨年はいつ頃からかハコミレベル1に行かなくなっていたので・・・

夏があまりにも暑くて、残暑が厳しくて行けなかったのかしら?

それとも長野に往復することに時間とエネルギーをとられてたからかな?


久しぶりのハコミはスタッフも入れて30人以上の方々が集まったので、私は懐かしい方々にお会いできて、とても嬉しい時間を過ごしました。

グレッグさんのトラウマワークのデモは私と共通する部分がかなりあり、泣けました。

デモの後4人組にわかれてワークを見たときも何で?と思うほど私の課題と似かよっていて大泣きをしてしまった!


泣くと疲れるので帰宅後、月曜日も火曜日ものんびりと自炊して、ゆっくり洗濯などしてた。ようやく昨日畑に行ったり庭の手入れをした。
ゆっくり、のんびり流れる時間が必要だったみたい!

先週末のハコミは新しい発見がいっぱいあり、また自主勉強会に出たり、開催したりしようかな?

最近 自主勉強会が月1回だったので、もう少し増やしたくなりました。


上の写真は庭で咲いている水仙です。(26日撮)

グレッグ・ヨハンソン来日! ハコミセラピーワークショップのお知らせ

2011-01-10 11:09:45 | ハコミ
1月22日~23日のハコミワークショップのお知らせです。

日本ハコミ研究所のホームページより↓に概略をコピーします。
くわしくはこちらをご覧ください。

*・゜゜・*:.。。.:*・゜゜・*:.。。.:*・゜゜・* :.。。.:*・゜゜・*:.。。.:*

『ハコミセラピー タオイズムと心理療法』の著者の一人のグレッグ・ヨハンソン (Greg Johanson Ph. D) が初来日します。



彼は現在、米国ハコミ研究所 (Hakomi Institute) の所長であり、創始期からのトレーナーのひとりです 。 アメリカ・カナダ・ドイツ・オーストラリアなどで、トレーナーとしてワークショップを行ってきました。シカゴやノースカロライナなどの大学や大学院で牧会学やカウンセリング教育・家族臨床などを教え、「内的家族システム療法」 (Internal Family System) にも取り組んできました。

     ※『ハコミセラピー タオイズムと心理療法』春秋社1890円


【東 京】 トラウマワークの扉を開く

セラピーにおいて、ともすれば感情を味わうことがトラウマの渦を刺激し、再トラウマのリスクを増大させてしまうことがあります。 この東京ワークショップではこれらのリスクを避けるだけでなく、より効果的なアプローチを可能にする今までにない新しいトラウマワークの実際を学んで頂きます。

■「東洋のマインドフルネス」と西洋における「愛と共感」の統合セラピースキル

■トラウマワークにおける指示的マインドフルネスの具体的なアプローチの仕方


■日 時  2011年1月22日 (土) 10:00~17:00

        1月23日 (日) 10:00~17:00

■参加費  48,000円 (ハコミ受講生・BDI割引あります)

■会 場  都内 (お申し込み時にご連絡いたします)

■講 師  グレッグ・ヨハンソン (通訳付き)



■お問い合わせとお申し込み 日本ハコミ研究所

     TEL:090-7281-3358 (玉木素子)      


2月5日午前 雨宮処凛トークライブ

2011-01-08 11:35:46 | ラベンダー
あけましておめでとう!

今年のまちだ男女平等フェスティバルのメイン企画は雨宮処凛さんのトークです。



雨宮処凛さんのトークライブ「生きづらさの中を生き抜く」

日時  2月5日(土)9:45~12:00

場所  町田市民フォ-ラム3Fホール

申し込み方法は1月12日午後1時から町田市コールセンター(042-724-5656)へどうぞ!(1月末まで)

2月からの
申し込み問合わせ先は

町田市男女平等推進センター  042‐723‐2908です。



他にもいろいろな企画がありますので、市の広報またはこちらをご覧下さい。


<一例>

多様な生き方を認め合う社会へ~民法改正について考えよう~

 選択的夫婦別姓などについてお話していただきます。

講師 坂本洋子さん

日時  2月5日(土)15:30~17:00

場所  町田市民フォ-ラム4F第1学習室



<2月10日追記>

雨宮さんのトークライブ終わりました。よかったです!
感動!

感想を書いてくださったブログを発見しましたので、ご覧下さい。→四季こもごも