れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

夏には藍染をどうぞ!

2007-07-30 22:05:29 | 藍染&草木染
今日は雨が降っていましたので、雨が上がっても涼しい日でした。
夜になると公園で子どもたちが花火をあげていました。夏休みなのです!

写真は中国雲南省でつくられました藍染のいろいろです。

中央に見えるのは総柄の巾着です。(1000円)
その隣には巾着ふうの手提げ(または持ち手のついた巾着)です。ポケットに柄がついています。(1500~)
敷物は下に麻綿混の布、右上に綿の風呂敷、左下方には少しだけ手ぬぐいが見えています。手ぬぐいは在庫わずかです。(1000円)

<今年の藍染のおすすめ>
風呂敷またはクロス  巾90cm、110cmなどがあります。
                  (1200円~)
シーツ(麻綿混)   (110×250 2800円~)

れら工房にて販売しておりますが、詳しいことは以下にお問合せください!
      rera5234@goo.jp

また何点かまとまれば、お持ちいたします。

一昨年の記事ですが、こちらもどうぞ!

おいしい玄米ご飯・・下北沢南口の自然食レストラン「ありしあ」

2007-07-29 20:42:21 | エコロジー&スローライフ
今日、新聞の天気予報には18時から傘マークがついていました。
日中に小雨が一度降りましたが、その後夕方から、夜にかけて降りっぱなしです。先ほどまでは雷がうるさかった!
ようやく雷鳴が遠ざかりました。

昨日は下北沢駅南口の「ありしあ」という小さな店でランチを食べました。
知人がマクロビにこっていて、そういう店でランチしたいから、ネットで探しておいてくれというので、1軒だけ見つかった店でした。
12-3人入ったらいっぱいになってしまいそうな店でした。
ランチは1100円からで、何種類かありました。
玄米ご飯がやわらかくておいしかった!

玄米は炊き方でこんなにも違うのですね!
近所に住んでるK子さんは日本製の圧力釜がよいといつも力説していますが・・
そのご飯より、もう少しやわらかくて、歯が弱ってる私にはもう、すごく感激!でした。
で今日は私もやわらかく炊き上げようと水の量を多くしてみました。

ずいぶん前に土鍋で玄米を炊く時には水を多くし、とろ火で時間をかけて炊くようにと教わったのを思い出して、かみしめています。
最近の私は水分量をかなりいい加減にしていたので、硬い仕上がりになっていました。

私はまだ圧力釜を購入する気になれなくて・・ずっと土鍋でご飯を炊いています。


さて昨日、「ありしあ」で店の人に「ご飯おいしいですね!」と言ってみたら、本を1冊持ってきてくれた。

都内のおいしい玄米ごはんの店20軒が載っている本でした。先ほどネット上でみつけましたのでコピペします。

~~~~~~
A5変型判
128頁
1400円
ISBN978-4-7877-0781-9

東京玄米ごはん
東京ナチュラルガイド

松井一恵/文 石渡希和子/文・イラスト
野草社/刊

もっちり ふっくら さらり
玄米ごはんが本当においしいお店
厳選20軒を紹介。
玄米ごはんをおいしく炊く秘けつ、玄米に合うおかずなど、お店のとっておきのコツをじっくり聞きました。
玄米ごはんの味わいは十店十色。お店を訪ねて、よく味わって、自分ぴったりの味をみつけたら、今度はおうちでも玄米ごはん!

さらに、玄米のとっておきの話も収録
 田んぼ探訪 合鴨農法 玄米味噌のはなし 玄米焼酎のはなし 玄米酒のはなし 玄米まちのはなし うんこを呼ぶ玄米ごはん
おうちで玄米
 玄米ごはんを炊こう! 玄米と道具たち 玄米をつくろう!

~~~~~~~
もっとくわしく知りたい方はこちらからどうぞ!

一緒にランチ食べた知人は忙しい人なので、国分寺や荻窪のレストランをメモッていました。

私は誰かにさそわれないと外食はしないので、おうちでおいしい玄米ご飯を練習しようかなというところです。

かたいご飯が炊けてしまっても、私はいつも水かお湯を加え、とろ火で加熱して、やわらかくしておりました。
でも最初から、やわらかく炊けていたほうがよいですよね!

写真は北側の家に咲く、白粉花(おしろいばな)です。
昨日撮りました。

ハコミ自主勉強会で

2007-07-28 08:50:41 | ハコミ
昨日はハコミの自主勉強会につき、会場がうちなので、前の日からお掃除に余念なく・・・まあ、せっせと掃除してようやく普通の主婦の皆様並の私なのです。
掃除は苦手です。
(ハコミで何をしたかを書こうとしたのに、つい脱線!来客ありのときだけ、ていねいに掃除するわけです。若い頃みた本にはお客さんを呼ぶと家がきれいになると堂々と掃除の本に書いてありましたが、その言葉をいつも思い出しています。)

4名集まりましたので、先日のレベル2の復習をいたしました。
約10分位話して聞いてもらう時間がありましたので、私は数日前に蜂に刺されて痛かった話をしました。この夏2回目の蜂です。
1回目に刺された時は軽くてすみましたが、2回目は刺された時の痛みも激しく、その後の腫れたところも痛くて・・ということを話し始めました。
蜂の巣が庭のラベンダーの根元に2箇所できてしまったのです。
どうしよう!
話しているうちに一人で解決しようと思っていた自分に気がつきました。
去年、蜂の巣を始末した時は知り合いにヘルプを頼めたことを思い出しました。
また、彼女に頼もうという考えにいたりました。
すると、いつも私は一人でかかえこんで、「できない!」とせめるパターンをくり返していたんだ!
と気がつきました!
できないことは頼んでいいのだ!

そのことにまた気づいてしまったわけです。
長いあいだ習慣にしていたパターンは簡単に変化しません。今回はハコミの自主勉強会でそのことを気づかされました。
気づいたり、思い出したりすることに時間がかかります。(時間がかかるけれど気づけるようになった私をほめてもらいました。)

同時にまた、この「一人で抱え込む」ということは母から学んでしまったことでもあり、母の我慢する人生、孤独な人生も思い出してしまいました。

私は母と異なる人生を歩み始めています。

~~~~~~~~~~

写真は庭の朝顔です。
今年もこぼれた種から芽が出ました。この花は今年2個目の花です。

背景に見える細かい葉は名前を知らないハーブです。

7月下旬の百日紅

2007-07-23 18:36:27 | 畑と庭、花
7月も下旬なのに、梅雨が終わらない!今日も小雨が降ったり、やんだり・・
それでも新聞がビニール袋に入っていなかったので、未明は降っていなかったらしい。
雨の合い間をみて草取りとかラベンダーの剪定をした。
(最近は蚊が多いので蚊取り線香を腰にぶらさげて庭に出ますがそれでも蚊に喰われてしまいますので、長時間は続きません)

今日も百日紅の写真を撮りましたのでします。
21日の写真と同じ木です。

雨がやむと気温が上がる。
せめて自宅にいる時くらいエアコンにあたらないでいようと思うので、最近はおおむね入浴2回です。時おり、シャワーのみが含まれます。

今年のバスはエアコンが控えめです。
昨年までバスのエアコンは強烈で寒くて困りました。
地球温暖化をストップしましょうという動きがあちこちに浸透してきたのでしょうか!

私がエアコンを控えめにしているのは地球温暖化ストップ!の他に、若い頃から体が弱かったという理由があります。
冷やしすぎると体調にすぐ現れるので、冷房に長時間さらされそうな時はひざ掛け、肩掛けになるものを持ち歩くことにしているのです。

室温がすぐにわかるのです。
外界の温度が素早く体調に影響するので、いろいろと対策をねらなければならないので不便です。いつも荷物を持ち歩くのです。(最近はローシルクのストールを持ち歩いていますが軽くて暖かくて便利です。)

ただ、弱い弱いと言っている人ほど長生きする場合が多いのです。
無理をしませんから・・・

私の場合、以前のことを思いだすにつけ、ずいぶんと元気になりましたが、それでも、加齢現象はどうにもならず・・

とりあえず・・ですね・・・
希望としては元気で長生きしたいものですね!

寝たきりはなんとか避けたいものと・・日々精進してます・・・え?
(自己流スクワットなどもやっております。)

3日位、寝込んであちらへ行きたいものですが・・・
または1週間位はどうでしょうか?



蜂の一刺し

2007-07-21 09:33:42 | 畑と庭、花
今朝は瓶缶を捨てに出たついでに、ラベンダーの剪定をしていたら、根元から10cm位のところに蜂の巣をみつけた!
あら!と思ったが、剪定を継続していたら、首の右側に一刺し!
痛い!と感じてあわてて近くにあったアロエの汁をぬったけれど・・

2~3匹の蜂が飛んでいた。

私は庭から退去して、アロエを食べたり、ぬったりしている。
刺されたまわりは赤くなっているので、片面だけ、かわをむいたアロエで冷やしています。そうしながら、合い間に洗濯したり、これを書いたり・・・

何日も雨の日が多くて、庭は草だらけです。
ようやく曇りの日が多くなったので、庭の手入れにせいをだそうと思っていたら、蜂の巣発見!
これをなんとかしなくては!
優先順位が一番かな?
とは言うものの、今日の予定はいくつもあって、ままならぬ!

それで、私はでかける時間を予定より少し遅らせて、私自身の体調を最優先することにした。帰宅を早めにしよう!

~~~~~~~~~~~

さて、昼少し過ぎに出かけて、夕食を食べに帰宅し、また出かけた。
蜂の影響は何も残っていなかった!

なんとかなって、ほっとしています。

悪い種類の蜂ではなかったのだろう!多分!
すぐにアロエをぬったり、食べたりしたのがよかったのだろうか!
少なくとも、かきむしるということをしなかったので、自然になおってくれたのかしら?

20数年前に刺された時にはアロエを使ったかもしれないけれど、その日かなりの時間、一人で寝込んでいたような気がする。
そして、刺された時の痛みがもっと強かったような気がする。

~~~~~~~~~

写真は前日に撮りました百日紅です。近所に咲いていました。
公園の百日紅は昨年の剪定が深すぎて、ほんの少しだけ、咲いています。

ういきょう(フェンネル)の花

2007-07-13 21:09:18 | 畑と庭、花
今日は曇り空が続き雨降りはわずかな時間でした。

ラベンダーやペニーロイヤルの剪定をし、だいぶ前から咲いているフェンネルの写真を撮りました。(バックに見えるのはローズ・ゼラニュームの葉です。)

今年のフェンネルはなんとなく元気がないのですが、それでも花が咲いています。
フェンネルは種でも増えますが、株があれば来春、芽をだして成長します。
種は少し遅れて、芽を出してのびていきます。
この様子だと、種はそれほど、できないでしょう!
株数がある程度あるので、来年使う量は維持されるでしょう。

何とかもう少し土をよくしたいものです。

リサイクルセンターへ行けば、伐採した木の枝をチップにして土壌改良剤としたものがあり、わけてもらえるのです。思いきってこんど,ついでの時、もらいに行こうか!(今年、ごみゼロ市民会議のメンバーになっているので、行くこともあります。)

何かしなければ土がよくならない。


草木灰が足りない!
わかっているのに、さぼっていたら、いろいろなものが背ばかり高く伸びてしまっている。
とてもよくわかりましたよ!
ほんとにごめんなさい!

以前住んでいた家では庭で焚き火ができた。
今度の家の庭で、焚き火は無理だろうと勝手に判断して、木の枝や草を燃やしていない。
燃すほどの木の枝もないし・・・

温灸の灰、とかドライハーブを燃やした灰などを庭に入れているけれど、足りないという結果がでた。

フェンネルもラベンダーも背丈は伸びている。
花は小さい。

ものすごくよくわかる実験をしてしまった!

~~~~~~~~~~~~

明日の夜はトマトハウスでキャンドルナイトなので、その準備に忙しい。
一応、藍染製品を出店するので。

ミニライブもあるそうです。
どなたがみえるのでしょうね!
キャンドルナイトについて、こちらもどうぞ!

その前に公民館で打ち合わせしたり、講演会を聴いたりと、いくつかのイベント有なのです。

明日からハコミのレベル2があるのに初日は欠席です。
15,16日はハコミです。





今年3本目の胡瓜

2007-07-12 15:10:42 | 畑と庭、花
今日も降ったりやんだりの空模様です。

今年3本目と4本目の胡瓜をとる前に写真を撮りました。
4本目の胡瓜は写真の後方に半分ほど写っています。

2本の胡瓜が育っていますが・・・
2本ではとても足りません。しかし、もっと植える余裕もありませんでした。

場所も手入れの時間もともに余裕ありません。

来年は土がもう少しよくなるでしょう!
土質が向上したならば作物も効率よく収穫できるのですが・・
今は待つ時期です。

ハーブたちは勢いよく育っています。
コリアンダーも来年は料理などにかなり使えるでしょう!
今年はほんの少し使っています。

ラベンダーの花の手入れがちょっとばかり、忙しくなっています。
つまり、ドライにするのがまにあわず、ただ枯れていく花が沢山でてきています。

昨日のように、朝早く出かけて、夜9時半に帰宅などということをしておりますと庭の草は増えるし、ラベンダーは枯れていきます。

マリーゴールドは咲き続けています。
マリーゴールドの本数は少ないので手入れは楽です。

ラベンダーの株数が多いので、ほしい方にはあげます。
挿し木もできますが、春のほうがよいのでは?

ペニーロイヤルは挿し木がすごく簡単です。
一度根づくと、どんどん増え続けます。


梅雨に咲くマリーゴールド

2007-07-10 22:42:35 | 畑と庭、花
今日は降ったりやんだり、梅雨まっさかり!

写真は昨日撮りました。今年のマリーゴールドは黄色に赤みがかったオレンジがまざったものが咲きます。

同じ鉢に2色の花が入っていました。いえ、2色とそのまじったものの、3種と書いたほうが良いのかな?

花を見ていると癒されます!ほんとに!

カリビアンナイトを探して

2007-07-02 09:07:53 | 音楽
今朝起きると曇り空でしたが、しばらく庭の手入れをしていると、小雨が降ってきました。
その後,降ったりやんだりの梅雨空です。
昨夜は太極拳の1泊合宿から帰宅し、あまりの疲労に夕食も食べずに寝てしまいました。
もし、昨夕、庭を見ていたならばアスパラ2本が大きくなりすぎなかったろうに!
というようなこともありましたが・・・

疲労だけではなく、ぎりぎりセーフの車酔いになってしまい、あわててアロエを食べて麦茶を飲みました。(ぎりぎりセーフとは車から降りた途端に少々吐いてしまったのです。車を汚す事態にはならなかったということです。)

何年ぶりかの車酔いでした。
やはり食べすぎが原因になりがちなのはいつものことです。
もうひとつ、私があまり乗り慣れていない方に乗せていただいたので遠慮してはじめのうち、窓を開けてもいいいですかと言えなかったし、冷房がきいてくるまで暑さを我慢してしまった!
そして、そのうちに寒すぎるということになり、冷房を切って窓を開けましたが、
ドライバーが道路の空気が悪いので、あまり窓を開けたくないとおっしゃったので、細めにしか窓を開けませんでした。
そういうふうに遠慮のかたまりだった私は次第に車酔いの症状を発してしまい、今度どなたかに乗せていただく場合には最初から、酔いやすいことを話しましょうと肝に銘じています。
深く反省しています。

もう一つの原因、当日、珍しい食事が出ましたので、朝食、昼食、おやつなどを量を減らさずに食してしまったのが大きいでしょう。
通常の私は朝は飲み物かまたはヨーグルトだけで出かけることが多く、合宿の皆様と同じ量を食べて車にて帰宅はもともと無理だったのです。

いつも1時間以上、車に乗る時は空腹の状態にしておきます。
またはアロエとか梅漬けを持ち歩くのですが、今回はそれもなく、私は車酔いがなくなったのかと、車酔いのことを忘れておりましたが、今度からはどれか一つでもよいのです。対策をとりましょうと深く反省をいたしました。

なぜ、電車に乗って帰宅しなかったかと言いますと、実は夜の余興に炭鉱節を皆様に踊っていただこうと計画し、浴衣と手ぬぐいなど荷物を増やしてしまったのです。自力で電車に乗る態勢ではありませんでした。

実際には浴衣を着る暇もなく、手ぬぐいも自分のものを一つだけ使用いたしましたが、つい余分に荷物を持っていってしまった。
それで、誰かに乗せていただかなくては帰宅できなかったのです。

さて「炭鉱節」は各地の盆踊りで踊られる曲ですが、別の曲で「炭鉱節」の振り付けで踊る会場もあるのです。
それで私は「炭鉱節」のCDは持ち合わせておりましたが、もう一つの曲「カリビアンナイト」(松任谷由美)を探そうとしました。

まず図書館でみあたりませんでした。
次にブックオフで調べました。
でみつからないので娘に尋ねましたところ、曲の題名が「真夏の夜の夢」なのでした。
ああそうでしたか!
ネットで調べましたら、確かに歌詞のなかに何回かカリビアンナイトが登場するのです。

知り合い若干名に電話しましたが、時間がなく、当日を迎えてしまいました。

もし「真夏の夜の夢」の音源が手に入っていたならば、私は浴衣を持参しなかったろう!
テープに「炭鉱節」と両方録音して持って行けたならば、浴衣は必要なかったのだ!
何故ならば・・・「カリビアンナイト」は若い人や外人が多い場所で選曲されているからです。浴衣の人々が少ない場所で。

ある知人はつたやで借りて録音すると言いました。
私はCDやDVDを「貸しビデオや」で借りるという習慣を持っていない。
もうそろそろ、その分野に慣れる頃になったのでしょうか?

今回、図書館のCD、DVDコーナーへ行ってみましたら、そこもかなり充実していて、利用価値は高いことを発見しました。

近所の小さい図書館の方に行くことが多く、混雑している駅前の中央図書館にはなかなか足が向かなかったのですが、まあ、あれだけのCD、DVD、ビデオなどがとりそろえてあるのですから、これからは時間のゆとりを持って中央図書館を活用しようと思いました。なにしろ年金暮らしなのですから・・・
そして、これまで長いこと市民税を支払っていますし・・
市の施設を活用させていただこうかと思っております。

市では有料ゴミ袋を70才以上には無料提供することになったそうです。
もう少しでその恩恵にあずかれるのです。同時にバス代もほぼ無料になるそうで、70才が待ち遠しい今日この頃です。

~~~~~~~~~~~~~~

写真は数日前に撮りました野かん草です。
街路樹の根元に咲き続けています。
まだまだ咲きそうです。