れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

柚子のくず湯

2005-12-31 21:45:48 | エコロジー&スローライフ
今年はけっこう柚子が生りました。
写真を撮ってから、柚子をとりました。

<柚子の使いみち>

柚子を1/6のくし型に切り、蜂蜜につけておきます。
「柚子茶の素」は煮込んでありますが、柚子を蜂蜜に漬けただけでは日持ちしませんので、短期間に使い切るわけです。

ホット柚子ハネー
これを適量カップにとり、お湯を注ぐと美味しい飲み物となります。ホット柚子ハネーと私は勝手に呼んでいます。

柚子のくず湯
片栗粉小さじ山盛り1杯を水溶きします。
熱湯を注いで、かき混ぜとろりとしたら、柚子の蜂蜜漬けを適量入れて、好みの甘さにします。

片栗粉で意外と簡単にくず湯が出来てしまうのです。
葛粉を入れなくてもOKなのです。
昨年までは既製のくず湯をもとめていましたが、なんだ!自分で作れてしまうじゃないの!と感動してます。

*昨年はよく、「抹茶味の葛湯」を買っていたのですが、抹茶と片栗粉で出来てしまうのです。
甘味は蜂蜜とか黒砂糖をつかってます。
少し牛乳を加えたのが好みです。





ブログパソコンをプレゼント!に応募

2005-12-29 22:02:15 | Weblog
gooブログパソコンが抽選で3名に当たるというので応募してみます。

・ あなたの大切な人とあなたの関係
 送りたい人は娘です。
 私のパソコンを使ってるので、できれば彼女のパソコンあるといいな!
 私が使いたい時に使えないことあるので・・・
 

・ブログパソコンを送りたい人へのメッセージ
普段、大切な人だなんて、なかなか言うチャンスないけど・・・大切に思ってるよ!
 幸せをいのってるよ!
 もし当たったら自分のパソコンで思う存分やっていいよ!
 ブログも簡単につくれるというし・・・

・ブログパソコンってどーよ?(コンセプトパソコンについてや価格や率直なご意見おまちしてます。)
 ブログ専用パソコンというのは余分なものがついてないから、この値段で売れるのかな?
 いろんなものごちゃごちゃと、ついてないのもシンプルで良いんじゃないですか?
 A4版だと持ち運びもできそうだし・・・

・gooブログに対してのご意見・感想
 アドバンスに登録したら、写真沢山載せられるそうなのでしょう!
 けれど、2枚目の写真はなんか、やり方が違うのでまだUPできません。
 もう少し簡単に複数枚の写真載せられるようにしてください。
 また最近写真のUPができない時があります。(できる時もある。)
 どうしてでしょう?

 絵文字が出てこないときがあるのはどうして?
 やり直すと、出てきましたけれど・・・

 途中で投稿してから、また書き直ししてます。
 消えてしまうことがあるんですよ~~
 


紫芋の雑炊

2005-12-26 12:03:11 | エコロジー&スローライフ
天気晴れ!
この秋からのゴミ袋有料化に伴い、ゴミ回収車の来る時間が遅くなりました。
けれども、寒くなるにつれ、私は朝寝坊になり、今朝も滑り込みセーフ的に間に合いました。
冬眠に近い状況で暮らしております。

さて、そんな時に快適な食べ物は雑炊です。
あまり物を活用するわけですから・・・

土鍋に干し貝柱少々と干し椎茸二つ、ひじき適量、水をいれ弱火で煮ます。残り物のご飯をいれます。

昨日の煮物のあまりから・・・大根、にんじん、ごぼう・・適当に切りいれます。
紫芋の焼き芋が残っていましたので、ちぎって入れてみました。
紫芋を雑炊に初めて入れてみましたら、かき混ぜると汁が紫色になり、味も甘くなり不思議な効果がでます。

紫芋ご飯を作るという話を聞きましたが、それもよいかもしれないと、近いうちにやってみようかしらと思ってます。

以前に紫芋の羊羹を作ったことがありますが、美味しいのですが、てまひまかかって再度挑戦はなかなかできないものです。

最近、パンを焼く時に混ぜてみましたが、これはよいと感じてます。


白菜はいつもあるので千切り、大根の葉も余っていましたので小口切りにしていれました。

さて雑炊の味付けですが、最近の定番として、アミの塩辛少々を入れることにしております。理由はつい余分に大袋を買ってしまって余ってるからです。
今日は生姜醤油を隠し味程度に追加しました。
とらまきたけを最後に入れて火を止めました。


写真を撮ったのですが、数日前からUPできなくなっているのです。どうしたのでしょう?

*12/30再度、写真にトライしてみましたら、できました。

 

燻製作り

2005-12-23 20:43:20 | エコロジー&スローライフ
なないろ畑へ行くには自転車で30分かかります。境川のサイクリング道路を必死にこいで(私としては)30分。帰り道はあたりの景色見ながらのろのろと・・・ときには鯉に餌を投げている人がいれば、たちどまって見てしまったり・・・

今日はそれでも午前中に着きました。
なないろ畑の桜の木の下で、Nさん作成の燻製機はすでに稼動していました。もちろん燃えてる木は桜の枝。
チーズはアミの上に、中には肉が入っていました。

私は鯵の干物、シシャモ、鮭を持っていったので、鯵とシシャモをタコ糸で縛りました。鮭は上部のアミの上にのせました。
タコ糸で縛った肉やソーセージ、魚がつるされて、2時間位したら、私の魚が出来上がってました。Nさんご夫妻にお世話になりました。

燻製機の隣では焼き芋のつぼ焼きをやってました。
ひとつの缶で燃やした木を隣の缶に移し、消し炭が燃えてる状態にして、その上にさつまいもを置いて焼くやり方です。

まず、焼き芋を食べ、パンに柚子マーマレードを塗ったのを味見し・・から始まり・・なんかいろいろなものを食べました。
参加者は大人6人でしたので、あらあらと思う間に漬物、おかず、などでてきました。パンも何種類かありましたし、焼き芋もつい手が出てしまいます。

私は雑穀ご飯を持っていきましたので、それも少しは食べましたよ!
ジャージー牛乳を入れてコーヒー牛乳を飲むという体験もしました。

もちろん、出来上がった燻製の味見もするわけですから、なんか豪華なランチパーティーでしたよ!

お茶は畑に生えているローズマリーをちょっと、ちぎって来て、レモングラスをまぜたハーブティーです。

デザートは九条かぼちゃをスライスしたものにレーズンを飾り、メープル、バターと生クリーム少々で味付けしオーブンで焼いたものでした。Tさんの創作料理です。

今日もご馳走を食べてしまった!

昨日のランチもけっこう豪華だったのに!
小豆いり玄米ご飯におでんのランチでさつまいも、りんご、お茶菓子いろいろ。皆でわいわいがやがや!
年末は豪華続きです。

一昨日夕は駅前の韓国居酒屋で忘年会。カムジャタン(じゃがいも鍋)をはじめて食べました。チジミは3種類、キムチ、ナムル、冷麺、春雨の炒め物その他。

その前の日はパン食べ放題のランチ・パーティー

明日はゴスペル・コンサートだから、そのあと皆でどっか行くだろうな!
ああ!おそろしい!

でも、明日で終る予定です。ほっ!
その後は静かな年末になるはずなのですが・・・・・

少し前は顎が痛くて、硬いものが食べられなくて・・・とにかく、食べられなくて・・・私にしてはめずらしく体重が2キロ以上は減ったのに!
顎がなおったら、なんとパーティー続き~~~~~~
これでいいのでしょうか!

よいのです。
ま!なるように なるのです。







乾物利用の雑炊

2005-12-20 21:08:54 | エコロジー&スローライフ
天気は晴れですが、日々寒くなっていきます。

今日のランチは洋食でしたし、また、残り物がありましたので、雑炊をつくりました。

こぶ、干椎茸、干貝柱、ひじきを弱火でだしをとるように煮ます。水加減は好みで。
残りご飯を適量入れて、さらに弱火でことこと煮ます。

白菜を途中で入れ、ご飯が好みのやわらかさになったら、アミの塩辛で味付けし、豆腐を入れました。
梅麩を入れ、青みとして、今日はウイキョウを入れてみました。

食べる時に鰹節をかけた納豆を混ぜてしまいましたので、なんと12品目も食材を使った雑炊となりました。いえ、麦ご飯でしたので、13品目!

乾物と豆腐、納豆、アミの塩辛・・・なんか自分でもありあわせもので、手抜き!かな?
とも思うけれど、雑炊は代々受け継がれてきた知恵の結集だと感激しております。

今日は納豆にしてみましたが、ふりかけも雑炊にあいます。
ふりかけ大好きなんですよ!

気がつかなくて、ごめんね!

2005-12-19 12:39:32 | 心とからだ
16日の午後から昨日まで、ハコミワークに出ました。
今回は17日の夜、用事があり、自宅に戻りましたので、1泊2日、通い1日でした。

最終日は4人組のエクササイズしてましたら(オブザーバー役で)、私自身が3才の子どもになってしまった。

仲良くして!
けんかしないで!
私だって甘えたいのに!
という、いつもは埋もれている声が浮上してしまいました。

私が子どもの頃、母は言葉数の少ない人でした。
父は時おり、怒鳴りだし私を怒りました。
母を怒鳴っていたことはありませんでした。
でも「女は黙って、はい!と言えばよいのだ!」が口癖でした。
母を怒鳴っていた記憶がない!

表立って、夫婦喧嘩をしていたわけではない!
家具も壊れなかったし、皿も飛ばなかった。
(母は黙って、我慢して生きていたが・・・次第に年をとると、大きな声になっていき、夫婦喧嘩をするようになったが)

だから、子どもの頃、私は仲が悪いという意識を持たなかった。

けれど、実際小さかった私は知っていたし、気がついていたんだ!
ということが、昨日よくわかった。

子どもの頃、私は親が仲良くしてほしいと思っていたんだ。それを無意識の深みに閉じ込めたまま、ずっと生きてきた。

ずっと、親の顔をうかがい、よい子にしていないと恐ろしいことが起こるのではないかと心配し・・・・・

子どもらしい体験が乏しいまま、身体は大人になり、みかけは大人だとしても中身は子どものまま・・・という人生を送るわけだ・・
それでは生きていくのがつらいよね!

つらかったよね!
淋しかったよね!
甘えたかったよね!

私の中の子どもは頷いている、やっとわかったの!
という顔で私を見上げる。

気がつかなくてごめん!
わからなかった!
やっとわかったから・・・・・

~~~~~~~~
私はお気に入りの人を見つけると、その人が気に入るようにということをやりすぎてしまい、何か変だな?を感じていました。
自分が無くなってしまうのです。

自分が無くなってしまう、自分が何者かわからなくなってしまう・・・・・ということの理由が少しわかったような気がします。

ハコミとの付き合いはさあ、何年たちましたでしょうか?
けっこう長くなりましたので、グループワークの体験も長くなりました。

Therapist役も何度か体験しているうちに慣れてきました。
最初の数年間は怖かったのですが・・・

そして聞き手と話し手が交代してエクササイズをするというハコミのやり方になれてきました。誰かの話を聞きながら、自分のワークにもなっているという体験は私の癒しになっています。(今年はレベル1に10回参加です。)

今しばらく、ハコミ体験を月に何度か継続~~です。(自主勉強会も含めて)

簡単キムチ

2005-12-12 21:12:23 | エコロジー&スローライフ
寒くなってきました。

生協でキムチを1袋もとめましたが、2日ほどで終わってしまい、やっぱ自分でつくるしかないか!

2003年のハングル講座11月号のテキストに載っていたものを少し自分流にしました。
つまり、「白菜を1/4に切って1晩塩水に漬ける」を「白菜を食べる大きさに切って」漬けるに変更しました。このやり方だと保存はききません。少量作って数日で食べきるわけです。

次に薬味(キムチの素)を作る際ににんにくが足りなかった!
けれども、ほかの材料はそろってる!
にんにく買いに行くのは面倒なので、足りないまますすめてしまった!
(粉唐辛子とアミの塩辛は新大久保の韓国広場で購入しました。)


写真は900ml入りのビンに8分目ほどはいってます。上に薬味をかぶせてます。
一昨日作りました。昨日よりは今日の方がよい味になってました。
明日はキムチらしくなってるかな?

キムチの素は白菜1個分作ったので、まだ残っています。
少しづつ、使っていくつもりです。
手間かかるけれど・・そりゃ・・手作りの味です。
何より、自然の甘さが気にいってます。

糖分が入ってるなとわかるような韓国料理が増えてるので、せめてキムチくらいは・・・です。

そして、寒い季節に元気で暮らすにはやはり、キムチですよね!
キムチパワーで冬をのりきろう!
ちげ鍋は白菜キムチが酸っぱくなってきたら、入れればいいし、キムチの素をいれてもよい・・もったいないから私はしないけれど・・・
私は寄せ鍋作ってキムチとともに食べるやり方もしてます。
インスタントラーメンにキムチ入れて食べるのって、最高!

<レシピ>
前日 白菜など漬けたいものを下漬けする。

材料 白菜大1個分
① もち粉 大匙1.5
  水    2カップ
② 粉唐辛子 180g
③ アミの塩辛 70g
  にんにく 120g みじん
  しょうが  40g みじん
  りんご  1/2 すりおろし
  たまねぎ 1/2 みじん
  大根   1/2 千切り
  長ネギ  5‐6cmみじん切り
  干し貝柱 50g
  味噌・醤油少々
  (あれば柿・梨などすりおろして入れる。干し柿もよい。)

薬味作り
①を煮溶かして冷ます。
②を入れて混ぜる。
③を入れて混ぜ合わせる。

漬け込む
この薬味の量は白菜1個分ですので、下漬けした野菜の量にあわせて薬味の量を決め混ぜる。ビンの上に薬味適量をのせる。
2-3日後から、食べる。
野菜を食べ終わっても漬けた液を捨てないで再利用する。

冬歌ベスト5

2005-12-09 13:40:30 | 音楽
なるもにあさんが「冬歌ベスト5」を企画されているので、トラバしようと書き始めています。

1 彼女のブログから、Imagineの歌詞をコピーさせてもらいました。
私のCDには歌詞がついてないので。

Imagine

Imagine there's no heaven
it's easy if you try
no hell below us
above up only sky
imagine all the people
living for today...

Imagine there's no countries
it isn't hard to do
nothing to kill or die for
no religion too
imagine life in peace...

Imagine no possessions
I wonder if you can
no need for greed or hunger
a brotherhood of man
Imagine all the people
sharing all the world...

you may say I'm a dreamer
but I'm not the only one
I hope someday you'll join us
and the world will be as one

2 次にMother
をあげたくなる心境です。
Mother don't go!
Dady come home!
私の父も母も長生きしましたが、親が自分のそばにいた感じが希薄です。
母がそばにいたとしても、いったい心はどこにいたのでしょうか?
母はとても頑張って私を世話してくれました。
ああ!でもあの人はどこを見ていたのでしょう?

行かないで!私のそばにいて!
という気持ちになったしまう私です。

Happy Xmas

E・プレスリーのBlue Xmas
若い頃、よく聞いていたクリスマス・ソングです。


Sumer Time
冬なのに「サマータイム」とは?
19-20才頃は夏の歌だと思って聞いていたのです。なんかひきつけられるな!でした。

数年前に、この歌は夏を思い出して歌っているのだと聞いてしまったら、もう!なんかすごい!と思います!
夏はすごしやすいよ!なんて歌詞がついてる。
これを冬に歌うってどういうこと?
辛く寒い冬もそのうちに、夏がやってくるよ!という歌。
泣きながら歌うのかな!
「よい子!よい子!泣かないで!」
子守唄でもあるし・・・・・

6 Amazinng Grace
先日、Tingos!で、練習したのです。冬の歌ではないけれど、何かベストにあげてみたくなる・・・・・





トラックバック練習:クリスマスの予定

2005-12-08 22:28:24 | 音楽
今年のクリスマスイブは~~なんと!ゴスペルライブです!
 
今までクリスマスに予定なんて・・・何もなかった!
25日にケーキ買ってみたこともあったけれど・・・

今年はクリスマスライブなのです
すご~~い!

コスプレする人や・・・ぬいぐるみ着る人とかもいますが。
まあ!私は衣装には凝らずに~~参加することに意義がある~~~です。

「Tingos!」のライブに出演です。いえ、参加です。

場所は玉川学園文化センターホールで、6時開演。

We don't need no music

以下はTeenspostのホームページよりコピぺしました。
♪上手いとか下手とかじゃなくて、歌うことを楽しむ、声を出すことで心を解放する、歌うヘルスケア。
♪ハーモニーとリズムに身をゆだね、耳を澄ますのは共依存・依存症の回復プログラムとしても効果大のミュージックセラピー!!
 ティーンズポストのゴスペルだから「ティンゴス」と命名された、この愉快なクワイヤは、2003年12月23日、スタジオ悠に集う仲間のフェローシップとして産声をあげた。ティーンズポストのスタジオ悠には家族トラウマやアディクションからの回復と自立を支える仲間の力=ピアサポートに根ざすさまざまなプログラムが用意されている。利用者は年齢性別を超えて、首都圏だけでなく全国各地からやってくる。そこで、ゴスペルの歌声が響き始まったわけである。

ジョン・レノン没後25年

2005-12-08 13:00:45 | 音楽
最近、雨模様の日が何日かありましたが、今日は晴れ!

ジョン・レノンの命日です。
1980年12月8日突然の死はマスコミに載りました。私は小さな子どもの世話に明け暮れていた頃なので、その当時、あ!何か!事件が起こってる!
という反応でしたが、そのうちに、時代が変わっても、彼の音楽があちこちで、使われる、耳にするのです。

で、2-3年前に、娘が「LENNON LEGEND The Very Best Of John Lennon」という古いCDを私のアパートに置いていき、あれば聞くという私の習性なので、何気なく、聞いておりました。
(私は自分でCDを買う習慣がないのです。)
聞いているうちに引き込まれてゆきました。

1 Imagineではじまり、20 Give Peace A Chanceで終わります。
3 Motherは胸をえぐられるような曲です。

最近、なんとなく、聞いておりましたら(Happy Xmasが入っているのでシーズンかな?)次第に、没後25年という情報があちらこちらで、見られるようになりました。
今日の新聞朝刊では社説に載せてます。

で、私はレノンの写真をUPしたいのですが、最近このブログは画像がUPできなくなってるのです。システム変更の影響らしく、私だけではないようです。
そのうちに、UP可能になりましたら、写真載せます。ようやく、スキャンができるようになったのですから。


12/4 AKKアディクション・トーキング

2005-12-06 18:02:27 | 心とからだ
寒くなりましたね!
テンプレートデザインを冬にしました。

<AKKアディクション・トーキング>は12月4日(日)午前10時からでした。
40分ほど、遅れて到着しましたので、午前の部の自助グループからの体験談は3人目となっていました。NAC、GA、EAの方々の体験談をききました。

場所 は日本財団ビル2階(東京都港区赤坂1-2-2)でした。
日本財団からの補助金つきで、行われたイベントでしたので、参加費が1500円という払いやすい値段でした。(当日券のみ)


テーマは『アディクション? 知ってる人も知らない人も、「回復」と出会う一日を」』
というもので、「回復」とは?を考えさせられました。まあ!気楽にいきましょう!
本人がこの辺でよいと思ったあたりでよいのではないですか!

近藤恒夫(日本ダルク代表)さんのお話を何年ぶりかで聞きました。かつて、薬物依存本人だった方が、今はあちらこちらで、回復のための施設を作っては若い人々に渡し、来春には韓国の釜山あたりで、イベントをなさるということです。
アジア規模で薬物からの回復を願って活動されている方です。飄々として、ぼうようとして、なんか面白い方です。64歳なので、ダルクの定年は何才だろう?などというのを聞きますと・・え!ダルクに定年などあるのですか?
と私は勝手に面白がってしまいます。

山本晋一(前みのわマック所長)さんはどこかでお会いしてるかもしれませんが、初めてお話をうかがった気がします。日本のアルコール依存症回復施設の草分けだった方です。

鶴田桃江(NABA共同代表)さんは・・と書くより「ももえちゃん」と書きたくなるのですが・・・
私は近藤さんと桃江ちゃんが出るイベントなら面白いに違いないと思って参加しました。でもね、トークもいいけれど、やはり、休憩時間とか、終わってからの
お茶の時間におしゃべりするのも、いいんですよね!それから、昼食時の山本さんと近藤さんの話もきけてしまったし・・・(10年以上AKK会員やってるので、ドサクサ紛れで 講師と同じ部屋で弁当たべてしまった。)

         
ドキュメンタリー映画「私をみつめて」が昼食後、上映されたのだけれど、なんだか、も一度見る気になれない。何か、後味が悪い!終わった後の余韻がなんかちょっと!

けれども、その後の3人のトークがやはり、体験者の重みがあって、とてもずしりとくる。
そりゃ、私は桃江ちゃんに会ってハグするだけでも、嬉しいのだから・・・

その他の午前中の体験者の話もよかったので・・・そう温泉に入って癒される感じ。

終わってから、若い人たちとお茶して、さらに電車に乗って、「レストランさやさや」(DV被害女性の支援施設)へ行き、タイ料理食べて帰った。タイ料理好きの人が1名つきあってくれて、嬉しかった!

<追記>
略語の説明
AKK アディくション問題を考える会
NAC Not Alone Clubの略、AC女性の自助グループ
GA  ギャンブル依存症本人の自助グループ
EA  Emotions Anonymous感情・情緒面で新しい生き方を願う人々の自助グループ
ダルク 薬物依存症から回復する自助グループ・施設。地域別ダルクがある。
NABA 摂食障害本人の自助グループ
DV  家庭内暴力、ここではパートナーからの暴力  

4月の雪

2005-12-02 22:37:54 | 韓流
私は日比谷スカラ座で、「4月の雪」最終回を見ようとしたのですが、指定席制になっていて、数日前に売り切れなのだと。
前売り券持ってれば、入れるのかと思ってたのですが・・確認が必要だった!

スカラ座は654席とのことで、大丈夫だろうと思ったのは私の勝手な思い込み!
きっと、こういうことって、よくあることなんじゃないか!
ほんのちょっとしたことで、電話をかけることで、わざわざ遠くまで来なくてすんだのに!

映画を見れない!
映画館の前には待っている人々、見てきた人々が何やら話しをしている。
10数人はいるだろうか?

映画館の職員が「もう満席です」とアナウンスしている。そのお兄さんに「どこかまだ上映しているところは?」と質問してみた。
新宿武蔵野館でやってるそうです。

仕方ないので、JRで新宿まで行き、武蔵野館に着いたら、丁度、「間に合います」ということで入場できた。
こちらは小さな映画館だった。

初めて、スカラ座に入るはずだったのに!
大画面でみるはずだったのに!

3回目の「4月の雪」を見て、帰り道は大久保です。
新宿まで来て、大久保へ寄らないで、帰るなんてもったいない!

韓国広場に立ち寄り、キムチ用アミの塩辛と粉唐辛子を買いました。スナック1個買っただけで私は力尽き、電車に乗りました。
新宿から大久保までの往復、散歩しました。

誰か、知り合いをさそえれば良かったな!
または、映画を見た後、お茶しようと話している4人連れさんに思い切って声かければ良かったかなと・・ちょっと後悔!

こんな風に過ごした私の誕生日!

南天の実

2005-12-02 11:05:08 | 畑と庭、花
西隣の家に南天の実が美しく咲いているので撮りました。毎年思うのですが、「咲いている」という表現を使いたくなります。「実がなっている」と書くのが正しいかもしれないけれど・・・冬に見られる赤い実は「花」です。「華」かな?

正しいとか正しくないとかの基準て、いったいなんでしょうね!

とりあえず、私は楽だ、快適だ、素敵だ、素晴らしい、幸せ!の近くにいたいと思います。

南天の実の美しさを捉え、デジカメで撮りブログにUPする!
これって、小さな幸せです。

ぽかぽかと陽だまりでぼう~~っとする幸せ!

大好きなハーブティーをいれてくつろぐ幸せ!

なんか書き出したらいっぱいありそう!
でもね!これから「4月の雪」最終回を日比谷まで見に行くのです。

続きはまた、後で!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は日比谷スカラ座まで無事たどりつきました。
そこで、前売り券を当日券にかえて貰うつもりで窓口に行きましたところ、もう満員なのでした。え?まさか?


AKKアディクション・トーキング

2005-12-01 23:11:39 | 心とからだ
今度の日曜日に「AKKアディクション・トーキング」があります。
いろいろな自助グループからの体験談が聞けます。
映画「私を見つめて」上映もあります。


<AKKアディクション・トーキング>


開催日時   2005年12月4日 (日) 午前10時~3時30分
場所      日本財団ビル2階(東京都港区赤坂1-2-2)
テーマ     アディクション? 知ってる人も知らない人も、「回復」と出会う一日を」

内容      先行く仲間のお話(トークショー形式)
         山本晋一(前みのわマック所長)×近藤恒夫(日本ダルク代表)
         ×鶴田桃エ(NABA共同代表)
         いろいろな自助グループからの体験談
         ドキュメンタリー映画「私をみつめて」上映

入場料     1500円(当日券のみ)

主催 アディクション問題を考える会(AKK)電話03-3329-0518 


~~~~~~~~
映画「私を見つめて」は摂食障害で、10年間引きこもりを続けた女性が自分をみつめた半年間のドキュメンタリー。2005年作品

私は10時には間に合わないと思う。11時ごろ行けたらよい感じです。
多分映画は午後でしょう。

会場の最寄り駅は千代田線ならば国会議事堂前駅、その他虎ノ門駅、溜池山王駅です。