れら工房BLOG

2004年の夏に引っ越して、れら工房をオープンしました。
ブログを始めて10年以上が過ぎました。

さやえんどうの花

2013-04-28 21:24:44 | 畑と庭、花
昨年暮れに種を蒔いた「さやえんどう」の花がようやく咲きはじめました。
遅くなりましたが、とりあえず莢豌豆が実るわけです。

嬉しいです。


写真は5月1日に撮りました。


今日は三つ葉が増えすぎたので根こそぎ採り、茹でて胡麻和えにしました。
根から3~4cm上を食べて、何本かの根を植木鉢に植えました。
ベランダに置きます。


あずさ号で長野へ

2013-04-23 12:17:17 | 家の修理・整理
公園の木香薔薇が咲いています。(4月23日撮影)↑

昨夜2泊3日の旅から帰宅しました。(今回は金森と高ヶ坂の家の整理が迫られていて2泊しかできなかった!けれども長野の整理が一歩前進した。)


21日は長野市でマラソン大会があったため20日の夜はいつもの宿の予約がとれず、松本に今年オープンしたゲストハウスに泊まりました。
翌朝は雪が降っていました。


長野市では雪降りの中をマラソン大会が開催されたそうです。

私が長野駅に降りたった頃にはやんでいましたが。(松本発10時6分に乗り、長野駅には11時前に到着)

寒い日でした。


久しぶりに八王子乗り換えで特急あずさ号に乗ってみました。帰路は長野新幹線が始発駅なので便利かもと思い、あさま号にしました。


次回5月末には往路あずさ号、復路あさま号にしようかな?
もちろん松本バックパッカーズに1泊するのを楽しみにして。
また泊まりたくなるような面白い宿です。


畑の花 4月

2013-04-08 21:41:33 | 畑と庭、花
一昨日は雨風が激しい日でした。

昨日は風の強い日でした。自転車はとても無理そうなので、バスで駅まで行きました。

今日は良い天気なので、ようやく自転車に乗って街まで出かけました。

すっかり春です。ぼちぼち長野へ行く計画をたてています。



↑の写真は畑に咲いていた黄水仙です。(4月1日撮)
どなたが植えたのでしょうか?見事な黄色です。

次の写真は1本の茎に小さな白い水仙がいくつも花をつけているものです。畑のあちらこちらに咲いています。(4月1日撮)大切に育てて増やしたい!!




次は京菜の花です。(4月1日撮)


しだれ桜

2013-04-06 13:26:37 | 畑と庭、花


今日も雨風が気になって、外出したくない日です。


3月末に新宿へ行く用事がありました。

するとあるグループの人々が新宿御苑で花見をするという情報が入りました。
久しぶりに何人かの知人に会えるかもしれないのでわくわくしながら出かけたのですが・・・

電車に乗って携帯を見たら、なんと充電切れまぎわでした。

いつも私は電車に乗ると携帯メールをすることが多いのですが、あとわずかの充電量では待ち合わせ場所の連絡ができるかどうか、とても心配でした。携帯の電源を切ってすこしでも充電消費をさけようとしましたが・・・

やはり、充電残りわずかの携帯でどこに集まっているのかたずねても大塚家具店では私にはチンプンカンプンでした。もっとわかりやすい場所をたずねようとしても充電はきれてしまいました。

そこから歩いて公衆電話をさがして、また電話して、やっと待ち合わせ場所につきランチしました。

御苑で花見をするはずが曇り日で今にも雨が降りそうなので、花見は中止なのでした。

残念に思った私は御苑方向へ一人で行こうとしましたが、その間に充電しておけばよいだろうと思って携帯店をさがしました。おなじメーカーの店を探すのに大変苦労して迷子になりそうでした。有料で充電する店はすぐ近くにあったのですが。
そのようなことに100円でも払うきがしなくて。

最近新宿を歩いてないので、充電を頼んだ店と御苑との道がわかりにくいので近くに花園神社という文字が見えましたので、そこへ行き、しだれ桜の写真を撮りました。↑(3月31日)

花園神社から携帯充電の店まで行くのにまた、ひと苦労して受取り、そこは駅から近かったので、東口改札から駅構内に入り、帰宅しました。
有料の店で充電したならば新宿御苑の桜が見れたのかとも思い複雑でした。

新宿駅東口のあたりは最近歩いてないので、すごく迷いました。