goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに   1077 撮影会「滝のすずらん丘陵公園」

2010-06-09 11:02:24 | 季節感

「滝のすずらん丘陵公園」は我が町の地域エリア、子供が幼い頃は良き遊びに行きました。渓流での水遊びやスベリ台など、子供も成長し夫婦のみの生活、冬は歩くスキー、鱒見の滝、アシリベルの滝、5キロ、10キロコースと楽しんだものです。

今回は久しぶりで訪れました。町からは遠く集合場所までバス揺られること1時間、午前の講義を聞いて、仲間とバス亭に急ぎました。バスの中でおにぎりをかじりながら、オシャベリ、嘗て訪れた入り口からバスはどんどん山を登り中ほどへと、広大な敷地にエリアが分かれているようです。東のエリア青少年山の家、西のエリアは自然そのままの自然植物園、中央ゾーンが新しくできたカントリーガーデン、バスはその中央口まで入りました。

今回は「花のまきば」が撮影会場、四季の花々が咲き乱れまきばを思わせる花園、入って目の前の広がるチューリップ、1枚の絵ハガキを見ているようでした。斜面の下から見上げれば、バンガローの傘の下、車椅子の多くの高齢者がこの広大な田園風景に見入っていました。

 

          

撮影は時間まで自由に、先生がポインとを指導して歩きながら先生もシャッターを、先生が写した写真をその場で見せてくれたりもします。もう皆ベテラン、何処とも無くシャッター場所に移動していきます。

           

        写真は100枚以上撮ってきますが、何枚か後での選択に苦労します。

            

      ムスカリに蜂が飛んでいました。蜂を撮ったのですがピントが合っていませんたぶん。

            

         中央ゾーンは「花のまきば」の他に子供の広場が造られています。虹の巣ドーム、あり塚の塔、そしてフワフワエック、この上で親子が飛んだり跳ねたりと楽しんでいました。