デザートを作るのは大変だと思いがちだが
簡単に作れる手順の書いてある本を発見。
これが楽しく読めてしまうんだが
そろそろ挑戦せねば・・・と思って
ピーチヨーグルトシャーベットを作ってみた。
材料をミキサーで合わせて凍らせるだけ。
これが結構おいしく出来上がります。
バンドメンバーにも
そこそこ好評でした。
デザートを作るのは大変だと思いがちだが
簡単に作れる手順の書いてある本を発見。
これが楽しく読めてしまうんだが
そろそろ挑戦せねば・・・と思って
ピーチヨーグルトシャーベットを作ってみた。
材料をミキサーで合わせて凍らせるだけ。
これが結構おいしく出来上がります。
バンドメンバーにも
そこそこ好評でした。
茄子(本当はズッキーニ。無いので代用)と
トマトを切ってなべの下に敷き詰めます。
その上にピーマンとミンチ肉とガーリックを乗せ
オリーブオイルと塩をふりかけて
オーブンで焼き上げるだけです。
こげちゃうのでアルミホイールを敷いて
ある程度焼けたらオーブンの余熱で調理します。
ピザ用チーズを乗せてみるのもいいかな。
簡単、男料理。
散々料理の本とか買っておいて、
結果はこれか!っていう感じですね、はい。。。
でも、好きなんです。
ただ、お湯で作るだけでなく
おなべに適当な分量のお湯を沸かし
そこに葱を入れて少し火を通します。
それだけで
お湯に葱のうまみが出てくるので
ラーメンの味がさらにおいしくなるのです!
それに野菜を取れるし
一石二鳥!
好みに応じて
白菜だとか他の野菜を入れるのもありです。
でも、長葱だけでも十分においしくなります!
・たまねぎ
・じゃがいも(皮付き)
・鶏肉
・にんじん
・金柑を入れて
塩コショウを振って、
ふたをして白ワインで蒸すだけ。
もう、これがむちゃくちゃおいしいの!!!
特に金柑のおいしさといったら
この上なし!!!
というカレーのルーで作りました。
動物性の原材料は含まれていないのです。
入れる野菜はお好みで
グルテンミートや豆などを入れれば
いい感じです。
僕はジャガイモ、にんじん、たまねぎ、
ミックスベジタブル、ひよこまめなどを入れました。
ややカレーのルーが溶けにくいため、
あらかじめお湯で溶かしてから
具材に混ぜ合わせるといい感じです。
作っている途中、
お肉を入れたい衝動にかられましたが
あっさりとしているのも悪くないです。
このお鍋に入っているものは
豚肉とショウガとネギとゴボウと麩。
これを醤油と砂糖とみりんで味付けします。
出来上がったものは
甘しょっぱくなります。
ご飯にかけると
牛丼のような味です。
とこどがどっこい、
いろんな食べ物を甘くして食べるのが大好きです。
気がついたら、
ちっちゃいころに食べた親の味を探して
自分も料理しています。
庭の木から山椒の実をとる。
それを沸騰したお湯で2分ほど煮る。
お湯を切って
塩を大量に絡めて
塩漬けにして瓶に入れておく。
これだけで1年くらいは日持ちします。
炒め物に入れても
お吸い物に入れても
何に入れても本当に良い香りがします。
何でこんなにすばらしいのだ、山椒!