goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

7km/リットル

2008年07月31日 | ニュービートル君の燃費などなど
さっき外に出たので
明日からまた上がる前にガソリンを給油。

112km走って16リットルの給油。
3000円也。

リッター185円程度だが
別に石油の生産量が減ってしまったから
値上がりしているわけではなく、
ただ単に株取引のように
投機目的のお金が流れ込んで
操作されているだけの値上がりなので
ちょっといただけんな~。

リッター7km走ってくれるビートル君、
毎日御苦労さま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEVARA

2008年07月30日 | イケア製品インプレッションなどなど
なんてことのない袋止めクリップ君です。

あいた食品とかの口を締めるやつです。
あいたポテトチップスかそんなのの。

で、この数なんと30個。
この色?、この大きさ?で
これもたしか300円くらい!
やすい!!!
100円ショップで買うよりも安いよ!
しかもおしゃれ!!!

いやはや、ほんとイケアの回し者ではないが
ほんと~にお勧めです!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KNAPPA

2008年07月29日 | イケア製品インプレッションなどなど
これはイケアで買ってきた
『ペンダントランプ』です。

何といっても安い!!!
これが4000円ですよ~。

お部屋の感じもPOPになるし
いうことなし!!!

光がほんわりやさしくなるとともに
見た目的にもGOODなので
かな~り気に入ってます。

スウェーデンの家具というか
北欧の家具は
北国北海道でも活躍してくれそうです。

実は僕は
以外に家具にこだわっております。。。
手前の机はフィンランドのアルテックのものだったりもします。

だがしかし、
イケアの安さは半端でないので
これからはIKEAで楽しむぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAという家具屋さん

2008年07月29日 | イケア製品インプレッションなどなど
行ってきました。

神戸空港の手前にあるので
飛行機に乗る前に寄ってきました。

で、感想は「楽しくてしょうがない!!!!」

なんてったって、
ポップでかわいいものが
めちゃくちゃ安いんです!!!
もう手に持てないくらい買いまくってしまいました。

これは、もう帰省するたびに
イケアで買い物しまくるしかない!!!

じょじょに
購入したものをUPしていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ通信簿なるものが

2008年07月28日 | 今日の出来事・ひとりごと
できたみたいなので
早速判定。。。

で、結果。 
『あなたは生徒会副会長タイプです。
 ポジティブな努力家ですね。
 周りの友達をまきこむと もっと良いでしょう。
 よく話題にしているバイクの知識や経験を生かして
 運転手になりましょう。』

「友達を巻き込む。。。」ってこの表現はあんまりいただけないのと
「よく話題にしているバイク」・・・よく話題にしてないって!

これに懲りずにまた数日たったらやってみよう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い夏休みも終わり

2008年07月27日 | 今日の出来事・ひとりごと
札幌に帰ってきました。
神戸空港から飛行機に乗りました。

札幌と関西との気温差は18度くらい!!!
帰ってきたら寒いんだよ!!!

あれほど暑い所に体が慣れたと思ったら
こんどは寒さになれないと。。。

でも、今回の帰省はゆっくり出来たのでよかった。
帰りにイケアというフィンランドの家具屋さんによったんだが
安くて面白くて大興奮!!!
今度帰省した時も絶対イケアいくぞ!!!

で、家に着いたら
今度はヨースケが迎えに来てくれたので
スタジオに向かってバンド練習。。。

そしてやっと家に帰って落ち着いたら今の時間。

体は疲れたけど
心は休まったので
明日からの仕事、がんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はわが母校

2008年07月26日 | 今日の出来事・ひとりごと
東谷小学校の納涼祭に行ってきました。

「あ、こないだ夢で見た景色だ!」とびっくり。。。
そのとき気がついたのだが
よく夢に見る景色が
小学校の階段とか
職員室とかだったのです。

甥っ子たちと一緒に行ったんですが
周りから見たら
親子にしか見えない年齢に
なってしまった自分に気がついたのですが
僕が小学生のころはここで6年間過ごしたのかと思うと
不思議な気分になりました。

出店とか、やぐらとか
僕が行ってたころよりも
パワーアップしていた。

お祭りって
なんだか心が騒ぐ
不思議な場所です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下一品

2008年07月25日 | たべもの/飲み物
ちぢれ麺なるものが
ここ数年前から登場しています。

で、これで食べてみるんですが
違いがそれほどわかりません。。。
むしろ、食べなれたストレート麺のほうが
しっくりときます。

まあ、好みの問題だとは思うし
もちろん「ちぢれ麺サイコー!」って方も居るでしょう。

だって、そうじゃないと
これをメニューに出す意味もないし・・・。

結論
「ストレートでもちぢれてても
 どっちでも こってり・大盛り・ねぎ大盛り」。
これを真っ先に注文します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はわがホームタウン

2008年07月24日 | 今日の出来事・ひとりごと
兵庫県は川西に戻ってます。

半端でなく暑く感じる時点で
すっかり体が北海道モードになってる。
そりゃそうだ、北海道に住んで10年。。。
そうなるわな。

家の中の温度計が38度を指してる。
外ではなくて、
『家の中』です。

でも、この暑さが懐かしくて
この暑さが結構好きなんだ。。。
けど、蚊に刺されて
ちょ~痒い。。。

意味も無く神戸の当たり歩いたり
川西能勢口でウインドーショッピングしたり
そういうのが、とってもリラックスタイムになります。
そういう時間が大切だと最近痛感します。

無駄なことも大切にできる心、
それが無いと、心に余裕がなくなります。
まあ、日常生活では余裕がないということなんですが。

親と一緒にビール飲んだんだけど
普段飲まないビールが格別にうまい。
明日も酒を飲もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.7km/リットル

2008年07月23日 | ニュービートル君の燃費などなど
320Km走って
42リットル給油給油。
約8000円
リッター185円程度だが
先月に比べて20円くらい値上がりしているのでは???

ほんと燃費の良い車がうらやましいけど
こんなに見かけで気に入る車はないので
あと10年くらいはビートル君に
乗ってあげるつもりだ。

なので、がんばっておくれ、ビートル君。

とはいっても、ビートル君の
プラットフォームはゴルフⅣと共通なので
もうすぐ生産中止になるのか、
新しいビートル君が開発されているのか。。。

ビートル君はそんなことも関係なく
明日も走るのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルネーゼ ピノ グリージョ

2008年07月22日 | 白ワイン
このワインの葡萄はピノ・グリージョです。

ファルネーゼのワインということで
間違いないだろうと思って買いました。

このワインはコルクでなく
スクリューキャップで瓶詰めしてあります。
コルクでもキャップでも対して味に違いはないそうですが
雰囲気としてはだいぶ違います。


というあたりからも
まあ、気軽に飲めそうだと思っていたのですが
香りも良くてなかなか飲みやすいワインです。


「冷やしてある白ワインはないんだけど
 氷を入れてでも、冷やしてのみたい!」なんてときに
おすすめです。
さっぱりすっきりしていて
これからの季節にお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はバンドメンバーで

2008年07月21日 | 我がバンド・ライブ・楽器
焼き肉大会を開催しました。

ヨースケ火を起こす。
ドラムは野菜を切る。
僕はお肉を切る・下味をつける。

で、みんながお友達を連れてきたので
わいわい楽しくやっておりました。

ヨースケのお友達は釧路から来てるんですが、
かれもベースを弾いています。

で、偶然にも釧路から来た彼のお父さんと
ヨースケのお父さんが最近仕事で一緒になったらしく
お父さんからヨースケに
「○○くんて知ってるかい?」ってTELがあったらしい。
いろんな偶然ってあるもんだ。

で、僕はというと
食べ過ぎて胃の調子が非常に悪い・・・。
今回のお肉や魚は
デパートで買ってきたんですが
ほんとにおいしくて
食べ過ぎたのです・・・。

しかも、ヨースケほとんど食べないし
お肉余りまくりで
これはもう一回焼き肉大会開催するか???

たのむから、みんなちゃんと食べてよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕と君の全てをロックンロールと呼べ

2008年07月19日 | 好きな音楽・聞いた音楽
サンボマスターの3枚目のフルアルバムです。


とにかく激しいパンクなサウンドの
スリーピースバンドだが
この人、ギターめちゃくちゃ上手い!!!
スリーピースでギターこれくらい弾ける人は珍しい。


見た目はかっこよくないので
絶対損していると思うくらいに
音楽はかなり熱くていい感じです。


名前もかっこいいな、サンボマスターって。
激しくなりたいときにお勧めの一枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとをください

2008年07月18日 | 映画
久々に楽しい?映画が見れました。
ほんとに良い映画だった。

『和歌山県のとある町に精神障害のある人たちが集団で引越して来て、クリーニングとパン製造の共同作業所を始めた。
 得体のしれない人々がやってきて、得体のしれないことを始めた・・・
そこで町の人々は作業所反対運動をはじめる。
 そんな状況の中で主人公・千草は、共同作業所の若い職員である内藤明彦と知り合う。彼の案内で、初めて障害のある人たちの働く姿に接し、共感する。
 しかし、主人公・千草の父は作業所反対運動のリーダー的存在だった・・・。』
とまあ、途中まではこんな感じのあらすじです。

精神障害者にまつわる苦悩が
面白おかしくも、リアルに切実に描かれています。

実話に基づいた映画なので
精神障害者の社会復帰に取り組んでいる身としては
そういう点からも興味深かったです。


がんばって生活している精神障害者よりも
普通に生活してお金を稼いで
普通にレンタカーでトラックを借りて
ためらいもなく歩行者天国に突っ込んでいくことができる
『普通の人』の方がよっぽどこわい。


うまく説明できないですが
良い意味で
ほんとうに考えさせられる映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのへんてつもないカレー・・・

2008年07月17日 | 空想カフェ?
なんですが、はっきりいって全然違います。

辛いんじゃなくて、
『す~』っとするカレーです。
だんだんとコツがわかってきました。
カルダモンとクミンが僕にとっては
キーとなるスパイスです。
こいつらをごりごりとすりつぶしていると
すごい香りが出てきます。
あと、アジョワンも大切です。

それと、スターアニスも隠し味程度に入れると
非常にまろやかになります。

大量に作ってもずっと食べるのが大変なので
こないだは冷凍してヨースケにあげたら
それを昼御飯に病院で食べたらしく
「おいしかった」というメールが来ました。

ヨースケにお弁当作ってあげたみたいなもんか???
実は毎週カレーを作っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする