鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan / サマージャム'95
どうせ下がるだろう・・・と日経ベア2倍を保有していたのですが・・・、ドル円の乱高下に合わせて先物も乱高下し上がった時に、飛んで行ってしまいました・・・。
どう考えてもあがる理由はないと思ったので
上がるとしたら「自分の想像以上の金融緩和」がある時だと想定して
念のため逆指値かけていたのです。
これが失敗の元でした・・・。
結局の大局観の読みは当たっていたのに悔しいです
ドル円連動の日経平均、PPPレートからすると、これから円高局面だと思われる。
どう考えても、これからの日本株は厳しいと思うので
ベア2倍がそこそこはねるまで現物買いはしないでおこうと思っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と思っていたら・・・
3時の時点では円高なのにプラスで終わっている。。。

もう何が何だかわからないので、
どっちにしろ、次の不況が来るまで現物は買わないという方針を堅持します。
日銀がETFでの日本株買い入れを2倍にし、
計算上1営業日あたり240億円(6兆円÷250営業日)の買い入れが行わるならば
確かに株価を支えるインパクトは大きい。
しかし、企業の価値は変わらないわけで、意味がないと思うんだけれどなあ。
(日銀がいくら株を買い入れて企業のPERを高めても割高になれば利益確定で売るでしょ。
となれば、円安に持っていくしかないと思うんだけどなあ。
その円安はアメリカに釘を刺されている。)