goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

チェーロ エ ッテラ ウーヴァ ビオ ビオ メルロー

2012年11月30日 | 赤ワイン
これはヴィントナーズが輸入してるイタリア(ヴェネト)の
ライトボディーの赤ワインです。

ブドウ品種はメルローです。
フレーヴァーはベリー系の奥に、
少し土やスパイスの香り感じられます。

飲んでみると・・・バランスが良く、
飲みやすく、水のようにクイクイっと飲めちゃいます。
かといって、しっかりと奥行きも感じられ楽しめます。

イメージは・・・スニーカーでしっかりと
土を踏みしめて歩くグラウンドの上・・・
これから楽しい試合が始まる。

900円で80点。CP高し!
軽くすっきり飲みたいとき、
和食に赤ワインを合わせたいとき等にお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年前に書いてたことを、今も思ってる。

2012年11月29日 | 今日の出来事・ひとりごと
“今日できることを明日に伸ばすことはどうなんだろうと。
 今しかできないことをすべきなんだろうと。

 明日、お腹いっぱいアイスクリーム食べようと思っても
今日、事故で死んじゃうことだってありうる。
そうなれば、アイスが食べれない。

 仕事だって
人生だって
いつまでも続けられるかわからない。
いつ続けられなくなるかわからない。

 逃げじゃなくて、ごまかしでもなくて
真剣にやりたいこと・打ちこめるものが僕にはある。
それは幸せなんだ、きっと。”
http://blog.goo.ne.jp/rangeofmotion/e/ae396b209e7282c6308262d344fc0aeb#comment-list

だがしかし・・・
なかなか上手くならないものだと
改めて思い知ったような気もします。

でも、がんばるぞ、バンド練習。
ねこさんも応援してくれているような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめちゃんを、よくもらいます。

2012年11月28日 | 僕のお仕事。
というか、強制的に、利用者さんから渡されてしまいます・・・。
お礼の気持ちなのだろうけれど・・・
本当に気持ちだけで十分ですよ!!!

なぜなら・・・
僕がドンドン太ってしまうからです!!!
やっぱり、あると食べちゃうんだな。
しかも、変わった飴をくれるのですね。

僕を餌付けしないで下さい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロクラシック 富良野ビンテージ2012

2012年11月26日 | お酒
サッポロビールといえば、クラシック。
そんなわけで、こいつをチョイス。

飲んでみると
すっきりとしていて
いかにもドイツ系ビール万歳!という感じです。

そして、ホップの香りがして
とても飲みやすいです。

普通のクラシックよりも
すっきりとしている分
くいくい飲んじゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖☆おにいさん

2012年11月25日 | 
この漫画・・・
ブッダさんとキリストさんが
下界でルームシェアしながら
生活している・・・というものです。

ギャグのわからない
どこからかクレームが入りそうな雰囲気を
かもし出していて気になっていた本でした。

読んでみると、まあ、ネタは確かに神様ネタなんですが
くすっと笑える感じのお笑い漫画に仕上がっています。

色んな表現があっていいと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れる党を間違っては意味がない。。。

2012年11月24日 | 僕のお仕事。
とある利用者さんが現政権のことを応援していて・・・
「みんな、首相を虐めるんだから、かわいそうだ!
 私は応援しているよ!
 だから、絶対、自民党に投票するんだ!」と言っていました。

う~ん、こういうのがものすごい票数になって
それが日本の政治を決めたいたら・・・
なんだかいたたまれないなあ。

というわけで、みなさん、
ちゃんと選挙に行きましょう!

写真は本当にある車止め。
でも、「ジャーン」って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイは、好みが別れる。

2012年11月23日 | 
最近、村上春樹さんのエッセイを
立て続けに読んでいるのだが・・・
どうも、「ふ~ん」という感じで終わる。
(村上さんの小説は大好きです。)

そして、遠藤周作さんのエッセイを読んでみると・・・
まだ、こっちの方が面白い。
(遠藤さんも好きな作家で、沈黙とか大好きです。)

村上さんの場合、ハチャメチャが許される感じなので
イタズラ心が溢れた感じでエッセイを書けるんだろうし
なにしろ、村上さん自体がエッセイを書くのは好きじゃないと公言しているから
(それを本で知っているから)
面白く読めないのかな?

あの硬そうな遠藤さんの方が
俗物っぽい感じのエッセイで面白いの。

お勧めは「眠れぬ夜に読む本」です。
ほんとに短いエッセイの集まりなので、
1話に5分くらいあれば読めちゃいます。
しかし、考えさせられるというか。

スピリチュアルなお話が多いのですが
決して押し付けがましくないのが良いです。
眠れぬ夜に、是非読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクなご飯、好きです・・・。

2012年11月22日 | たべもの/飲み物
ご飯作るのが面倒だったり
単純に食べたかったり・・・
そんなときに、ファーストフードをよく食べます。

なかでも
ケンタッキーは多いほうかな。
ジャンクっぽさが美味しくて
やめられないのです!

でも、なんだか、昔ほど美味しく感じない。
そして、ピースが小さくなったと思うのです。

とかなんとかいいながら
また食べている自分が居ると思います・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬用タイヤに交換。

2012年11月21日 | ゴルフⅥの燃費など(コンフォートライン)
もう雪が降って、
道路はところどころ凍結路面なので
スタッドレスタイヤに交換。

ガソリンスタンドにいって
空気圧だけ調整してもらいました。

タイヤ交換は
すっかり季節の行事となっている感がある
今日この頃。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭のイチゴのブッセ

2012年11月20日 | たべもの/飲み物
六花亭のケーキに目がないのです。

で、このケーキ。
イチゴが生っぽく、酸味が感じられ
とても美味しいです。

スポンジも程よく甘くやわらかく
とろけるように食べれちゃいます。

クリームは濃厚で
しっかりとした味わい。

う~ん、美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器用貧乏とは・・・

2012年11月19日 | 今日の出来事・ひとりごと
『大概のことを並かそれ以上でこなせる反面、
 突出して優れた分野も持ち合わせていない人、
 又はその状態。』

あ、あれ、まさに僕のこと???
なんにつけても、僕は中途半端で
気がついたら「使えない」状態になっていることが多い。

いまも、ベッドを作っているのだが
これがなかなか難しい。
でも、中途半端に形は作れてしまうから
後に引けなくなるのです。

困ったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフシチューの隠し味。

2012年11月18日 | 料理レシピ
生クリームやバターなんかを入れるとコクが出ますが
できるだけさっぱりにしたい・・・ので
オリーブオイルで代用してみたら
やはりコクが物足りない。。。

なので、おたふくソース、コーヒー、ケチャップを入れてみて
さっぱりめだけど、なんとか食べるに耐える味に辿り着きました。
みなさんは、何を入れますか?

ビーフシチューの食器はNARUMIなんですが
お気に入りの食器を使うのも
隠し味だったり・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレ ヌーヴォーは、醸造家(ワイナリー)を選びましょう。

2012年11月17日 | ワインにまつわるエトセトラ
一人でマイペースに昼間から飲むボージョレ・・・
本当に至福のひと時!

今年は雹がふってブドウ畑に被害が出たとのことらしいですが
そんなもの、なんのその。

ちゃんと作っているワイナリーを知っておけば
満足できるボージョレは毎年飲めるのです。

ちゃんとワイナリーを選ばないと・・・
中には、新酒なのに澱が溜まっているものもあったり。
というのも新酒といわれているのに、3割までは古酒を混ぜても
フランスの法律的にはOKなのです!
(なので、混ぜた古酒に澱が入っていたから
 新酒なのに澱があるという、なんだかな~な状態に。。。)

だからこそ、ちゃんとしてワイナリーを選ぶ必要があるのです。
日本酒だって銘柄選ぶでしょう?それと同じです。
ちゃんと蔵元選ばないと!


スーパーでボージョレが山積みになっていて
さらに蛍光灯で明るく照らされているのをみて
ゲンナリする今日この頃・・・。

あれを飲んで、「ボージョレはこんなものか。何が美味しいの?」
なんて思ってしまうのは残念だと思うのです

是非是非、ルイテットのボージョレ、
飲んでみてください。
お勧めです。

お祭り気分でいきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然なんてない。

2012年11月16日 | 今日の出来事・ひとりごと
研究中の偶然のミスにより新発見ができて、
それをもとにノーベル賞を受賞したという
島津製作所の田中耕一さんという方が居たような。
しかし、本当に偶然なのだろうか?

彼は、常々、研究者として日夜
研究に勤しんでいた。
だからそのミスも起きた訳だと思うのです。
つまり、偶然といいながらも
それは必然に向かう過程にすぎない。

僕が音楽が好きなのも
バンドやっているのも
ベースを弾いているのも
関西出身なのに札幌に住んでいるのも
作業療法士をしているのも
ワインが好きなのも
羊毛とおはなを聞くのも
大仏に似ているのも
座右の銘が「吾唯足知」なのも
すべて、偶然じゃないのです。
それは『必然』なのです。

なんて、ボージョレを飲みながら
読書している今、思うのです。
ボージョレを好きなことだって、
必然なのです。

誰にも理解されないとしても、
こういう感覚を大切にしたいです。

うん、今年のボージョレもおいしいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間はボージョレ?

2012年11月15日 | ワインにまつわるエトセトラ
さっき、仕事が終わってから明日の食材を買いに
スーパーに行くと・・・
つんであるわあるわ、ボージョレ・ヌーヴォー。

でも、スーパーでボージョレなんてみんな買うのかな?
ボージョレが特段美味しいわけでは無いと思うし・・・。
残ったらロスになるだろうから
商品価格には、その分の値段も上積みされているのかな???


で、ボージョレなんかよりも
シードル系のお酒が飲みたかったので
これを衝動買い。


とか言いながら
自分は明日のお昼にボージョレを呑む予定。
とりあえず、暇だし恒例だからと言う感じかな。

そのために、もう11時前だというのに・・・
今からビーフシチューを作ろうかと思っています。

しかしだ、体調が今、ものすごく悪いので
ワインに胃が耐えられるかどうか。

頑張れ~、僕の胃!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする