goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

岡田「ただ、蓮舫さんは最高だった」/安野・石丸/NHK炎上「選挙不正はドコなんですか?」

2024-07-10 05:05:47 | Weblog
【都知事選の花、蓮舫】
蓮舫さん、いや~、きれいでした~。はあ、「タレント」として天賦の才のある人、なんですね~。選挙戦最後の方は、かわいかったです~。
あんなにたくさんの人々の賛意と愛情を一身に集めた、あの瞬間を、これからも忘れないで、ぜひ今後の糧にして、できれば今後も美しく輝いていってほしいと思います。

選挙結果を受けて、メインメディアのレベルの低い中傷で、その成果を忘れさせようとしているマスごみですが、そのバカ者たちの圧力で、多くの人の共感と賛同を得て輝いていた選挙戦の日々を、忘れないで、と思います。

選挙後のマスごみのくだらなさにビックリだが、そのマスごみのくだらなさに対する、「石丸式塩対応」が、ちょとスポーツ紙週刊誌に出ていた。

【選挙の不正疑惑?】
結果は出た、はずなんですが。一部で、選挙の不正があったのでは?という疑問の声を発してる人たちがいて、・・・。
もし、仮にそうなら、これから書くことの大前提が全て崩れてしまうのですが。
私は今まで知らなかったけど、前回の都知事選もまた、不正疑惑として、証拠の動画も、孫崎享氏が以前、出してたそうです。

(もしも、不正、だったとしたら、数が変わりますが、とりあえず蓮舫さん、128万票台って書いてあったから、それだけの大量の支持を得られたってことで。)

選挙の不正疑惑といえば、「東京・多摩市 都知事選投票所の入場整理券が送付されず」って報道が、当日あって、いよいよ日本も不正選挙、アメリカみたいに不正選挙の国になったのか?!って思った。

また都知事選当日、8時当確は、おかしいし。

そして、その後、もう当確出て決着してるはずなのに、ネットで、あれ?!ってことも。
その時間に、ヤフコメで蓮舫中傷記事に、「いいね!」の反対の方にクリックしようとした所、これが、できない。クリックしても反応しない、のが、1つや2つでなく、並んだコメントの大半、いくつもできないのがあって、こんなに多いのは不自然に思った。

本当に蓮舫が公表数字通り、あっさり負けてれば、ここまでやる必要ないような気がしたので、ちょっと変かな?と。
蓮舫への下らない中傷コメントは、またダッピさんかな。自民党への資金止めてほしい気がしてきた。

【低俗・おばかメディアへの塩】
そして、今日も続く、蓮舫への嫌がらせ記事。「恥を知れ!恥を!」って、石丸とか、自民党の三原のセリフだけど、本来こういう低俗記事に言うセリフなんだろうな、と思って苦笑した。こんなことやって時間を空費してる連中が哀れ。

ところが、石丸が都知事選敗戦コメント関連でTVに登場して、あの人、てっきり、都知事選で就活してんのかと思ってたら。ここで1位は無理だから、都知事になるんじゃなくて、ここで名を売って、東国原や山口真由その他のような、くだらな~いTVのワイドショーのコメンテーターになるのかと思ってたら。次も政治やる気なのかな?

東みたいに権力に媚びるとか、力持ってるメディアが石丸をヨイショして、次はコイツでマスごみが利益を得ようとする流れかな?程度にしか思ってなかったのに。

おばかTV番組 VS 石丸候補、という構図、だったらしい。スポーツ新聞その他で取り上げられてて、それをネットで見て知ったけど。

【東国原がバカすぎて。TV愚番組の大罪】
石丸の話の前に、これは、NG、と思ったのは、TV側がいい気になってて、自分らの異常性に全然気づいてない件で。
東国原が、ゴゴスマで、蓮舫について耳を疑うような失礼な事言ってて、ブ男が美人をけなすのって、美形帝国主義な私からすると、見苦しい。

「○○さんは、生理的に嫌いな人が多い」って東が言ったっていうんだけど、(ほんとにそんなこと言ったの?ヴァカ?)ほお~。ほんじゃ、

「東国原は、都知事選落選した時、何票とれたんですか~?128万票も取れた蓮舫さんは多くの人に選ばれたことになり、「生理的に嫌いな人が多い」って東のデマ中傷じゃないですか~。ゴゴスマのプロデューサーにそういえって言われたんですか~、台本ですか~。
それって、「東国原は生理的に嫌いな人が多かった、だから、わざとお笑いでコケにされる役回りで生理的に嫌われないように緩和した」、の間違いじゃないですか~」

(ついでに、東は、「石丸候補の演説を聞きに行って、トークに中身がなさ過ぎて『15分と聞けない』と言っていた。東国原、あんな馬鹿でも、「自分は賢い」と思ってそう。)

という事で。
他にも、NHKが、「2位はドコですか?」ってタイトルで出しちゃって、視聴者から抗議で炎上して、削除したのを、こういう揶揄するような、ふざけたタイトルを出したNHKの姿勢を石垣議員が「だからイジメはなくならない!」とかって、ツィートしてて。

確かに、世の中、犯罪に繋がりかねないような公序良俗に反する俗悪な物を、多くTV番組が発信してると思います。若い人の教育上良くないです。石垣さん、ナイス!

【真の敗者】
今回の都知事選、選挙不正疑惑は置くとして、結局、こういうおバカTVの敗北がはっきりしたと思う。
投票率60%台。前回から約5%上げた分は、石丸候補の分とみていいかな、、たぶん。これを評価する、ということではなくて、冷静に見て、石丸ユーチューブ見て、押し活してる石丸押しの人々がいて。

(で、この私、実は、この石丸押しの人と、話していて、どういう人が、どんな感じで信者してるのか、大まかに把握しています。)
石丸押しの人は、統計的には若いのがやや多いけど、50代も70台も居る。(都民じゃないけど)恐らく、ほぼ共通してるのは、ユーチューブ(だけ)見てて、TVは新聞は、まず見ない、と言う傾向。

てことは、TVはもう、選ばれてない。見捨てられている。今回の(不正疑惑もある)選挙でも、間違いなく敗者だ!と断言できるのは、実はTV番組。(ユーチューブばかり見る形でなく、ネットニュースを見るユーザーならば、見方によっては、TVや新聞の内容も入ってくるので)

この選挙で、既存勢力に何か教訓があるとしたら、ユーチューブはやらないとダメ!

【塩対応】
7日に放送されたフジテレビ系の都知事選開票速報で石丸伸二氏に質問した元乃木坂46の山崎怜奈に対し、石丸候補の返しがTV局の想定外だったようだけど。
でも、何かおかしくないか?山崎怜奈については、他の番組で「この子、何なの?!」って私も思ってた。

で、石丸候補については、もう事前に情報も出ていて、まあ、個性的と言うのか、TV人種とは違う対応する人ってのは、分ってたはずだし、分ろうと思えば、事前に調べることもできたはず。

TV局が安倍政権の頃からか、おかしくなっちゃって、同じ人ばかり出てきて、マルチがもてはやされ、何でこんなのが政治経済話にコメントしてんの?って思う事、凄くあった。でも、それがまかり通ってしまい、常態化してる。

石丸がいいとか悪いとか言われてるけど、あれ、山崎とのやりとりに関しては、結果的に問題提起(石丸氏がそのつもりじゃなかったとしても)
に見える部分がある。

そもそも、選挙の特番なんでしょ?山崎がそれに出るのは、ふさわしくなかった、という事なのでは、と思う。
この件に限らず、TV番組は「軽い」「チャラい」をモットーとしてるような雰囲気になり、昔の選挙特番とは偉く違う雰囲気になってしまっている。

既出なので詳細割愛するが、山崎の言った「すみません、不勉強で」とかっていうのは、・・・よくよく考えてみると、「不勉強で」なんて言う言葉が出てくるような人を、なぜ選挙特番のインタビューで出してくるのか?TV番組は選挙を舐めてると思った。(仕事なんだから、勉強してくるのは当たり前のはずで、今のTVのマルチタレントという考え方には、それがない。いい加減じゃないとできないような所がある。)

石丸候補が、ああいう切り返しをしてくるタイプっていうのは、少し前に分ってても良かったと思うし、何より、例えば、これがミヤネとかなら、こういう応じ方にはならなかったと思う。(それが、こういう仕事の最低限のスキルということになるのだけど。)何か、TV局側が、万事傲慢になっていて、物事を甘く見ている、山崎起用はそう思えてならない。

プロとしては、集団でダンスして歌うたってた人でしょ。山崎。そう、何でこの人、あっちこっち、場違いな所に出てくるのか?って疑問に思ってた。

山崎は、土曜朝の日テレの番組内で、ロシア問題やった時も上から目線と言うのか、傲慢な感じで、見ていて不愉快だった。

外相・上川陽子と山崎に共通してるのは、ロシア問題となると、とたんに自信がよみがえってくるんだけど、上川はそこからしどろもどろになり、山崎は話題変わってロシア問題から日本の経済問題になったら、とたんにアナリストの解説に頭がついていけなくなって、自信なさげに見えた。(それもロシアに対して失礼な話だとは思うが)

そもそも、そういう人物を、石丸候補にぶつけちゃ、だめでしょ。タイプ的に、合わないよね。
石丸の、他者から見たらクールな切り返しは、今どきのTV番組、真面目さがなくなって、ワイドショー的でいい加減とか、或いは一連の蓮舫への中傷にも見られるような、冷静に考えると、公共の電波使って何やってんの?!と言いたくなるような状況を、(当の本人がどう思ってるかはともかく)あぶりだしたと思う。

今どきは、若い人を甘やかしすぎだと思う。そんな調子では、日本が転落していくだけだ。
 【石丸と安野】
時間が無くなって来たので、短くなっちゃうけど。
石丸氏は、てっきり、これでサンジャポとかあほ番組にスカウトされて終わり、かと思ってた。国政に出るかも?みたいに言ってたので。ふうん、まだやるつもりなのか?と思って。

石丸は、得意不得意のはっきりしてる人だと思う。得意な事をやった方がいいっていうか。京大出て三菱UFJ銀行でバンカーやって近年はニューヨークでアナリスト4年半、って経歴出てたので、そういう人が、広島の安芸高田市の市長なんて、うまくいくはずがない。議会とぎくしゃくしたようだけど、ああいう、まあ、のんびりした日本の田舎に合わせるには、逆ギアチェンンジしないと無理すじだったはず。

最初の頃、鈴木北海道知事に似てるような気がしたし、似たような事、2,3人言ってたけど。
石丸氏の場合、何をやりたいのか、何をやるのか、に尽きる。だんだん情報が出てきて、切り抜き動画のタイトルがかなり過激な中、マスコミについても揶揄、非難するような(?)タイトルがあるのと、今回の態度見ていて。

まず、大手メディアに媚びる人なら問題外だと思ってたし、今時点でこの人がどうあろうが、一人、単体で政治活動やるとなると、グローバリストに取り込まれる公算は高いんだけどね。
今の日本のメインメディアに異を唱えることができれば、それは価値があること。
---
選挙翌日の朝、ヒットラーの事を思い出していた。
彼は、確か、そんなエリートとか、大きな既存政党から出た伝統保守とかではなかった。右派の中では、新興勢力だった、と。

今回のユーチューブによる新しい選挙戦の展開の仕方は、模倣するものは出るかもしれないかな?
既に気づいてる人も居るかと思うが、石丸氏がどういう人かは置くとして、今回彼が使った手法は、現代のヒットラーを生み出し得る、とは思った。
----
安野候補について、選挙終わってから、NEWS23に出ていた。選挙中に出ていれば、少し違ったかもしれない。
及川の言ってた通り、私も書いた覚えあるけど、マスコミは4候補を選んでそればかり報じてた。小池の時間が一番長かった。
たとえば、田母神と安野を入れ替えれば、安野の票はもっと伸びた、とは思う。

石丸は外した質問すると塩対応もあり、とても今っぽい人だと思う。(今どきはああいう感じの人はいる)安野は、TVで話してると、もう少しオーソドックスな話し方をするので、一見常識人に見えるんだけど。
今回、AIで、非常に多くの都民の意見をゲットできたというのは、数量、効率性ともに、企業の生産性向上の話みたいで画期的な部分もあるけど。

AIについては、イーロン・マスクも他社のに何か言ってたし、スノーデンがAIに気を付けろ!と言うようなことを言ってたし、自分的には警戒感もある。

安野の言ったのは、デジタル民主主義。でも私は、「デジタルファシズム」と言う方が、正しいと思う。

【蓮舫氏】
公約は素晴らしかった。少子化は、日本の大問題。イーロンマスクは、日本はそのうち消滅する、と言った。ゴールドマンサックスは、日本が今後GDP世界12位に転落する予測を立てた。原因で大きいのが少子化。

皆は、子育て支援ばかり言うが、まだ子を持たず、或いは結婚もしてない若い人たちの手取りを厚くし、経済支援することで、子を持てるようにするって、リアルに画期的だった。お金を落とす先のすそ野が広がるので。
今どきは子育て支援ばかりで、特定の立場を持ってる人に、助成金が集中してるが、もっと広範囲に支援のお金が行けば良いと思った。

蓮舫の敗因?
冗談本気で言うけど、きれいなことじゃない?
彼女は、姿、立ち居振る舞いもきれいだけど、気持ちもきれいなのかも?って半分思った。
社会て弱者の救済なんて今どき言う政治家珍しいから、夢があって良かった。

ただ、彼女はまっすぐな人で、もっとエゴイストや気持ちの汚れた人も居るわけで、選挙民を相手にするのは、そういう人たちの頭の中の世界も見えていた方がいいんだと思う。

蓮舫さん、美は正義。立ち上がった貴女に皆は夢を見た。

【立民幹部】
選挙の最初の時思ったけど、私が立民幹部なら、出馬を止めたと思う。説得は可能だ。それに代わる、党のポストを用意すれば、できたはず。無難な候補を立て、静観することもできたはず。泉と幹部には、そういう能力がないんでしょうね。

岡田幹事長、結果を重く受け止めて、だったっけ、「ただ、蓮舫さんは素晴らしかった」って言ってたよね。その通りだと思うよ。このままではいけないのは、君たちの方。

ただ、次の代表選で、どうなるか、いい候補がいればいいんだけど。立民は、選挙の選択肢の一つになるので、次の選挙までに元に戻してほしいですね。
---
関係ないけど「キングダム」と言う映画が、まあ、面白かった、かな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無党派層の押す、蓮舫

2024-07-06 04:15:57 | Weblog
時間がないので、簡単に紹介。

【東京都知事選、事前調査では、蓮舫・小池,一騎打ち!】
・7月5日の蓮舫氏の街頭演説会、蒲田駅西口分の動画を見たら、蓮舫の演説内容がびっくりするほど良くて、予想外だった。
感動しました。

7月5日 19:00 - 蓮舫 街頭演説会 at JR蒲田駅西口
https://www.youtube.com/watch?v=ESwyDf252a8

。時間なくて、ここまで書いといて,演説のどこがどう良かったか、細かく書けないのが申し訳ない所ですが。

ちなみに、わたくしは、立民支持でもなく、いわゆる「無党派層」です。
蓮舫氏のファンでも何でもなく、今まではこの方については、あんまどうこう思ってなかった。

それが、この動画で瞠目。
いや、ほんと、脳がしっかり働いてる!

少子化については、数十年前からずっと思ってきたことが、蓮舫氏の口から聞けるとは思いませんでした。
少子化対策については、蓮舫氏だけが、今回、ユニークな案を出してきていて、他の人は、いっつもいっつも、誰が出ても、皆同じ発想で白けるのだけど。ちゃんと考えれば、多くの事は改善可能だと思います。蓮舫氏のアイデアには、ちゃんと前頭葉使って物事考えてる、広い視野で物事見てる人にしかない英知が感じられて、しっかり生きてる人だなって思ったり。

そうかと思うと、双子ちゃんのママになって子育て中の時のお話がリアルで、状況は大変なんだけど、表現にはユーモラスな部分もあって、文章的にも、内容的にも魅力があって、こういうリアルな内容を題材にして、コンパクトにインパクトある内容の演説にまとめられるところには、感心することしきり。

超が付くほど頭のいい人だとは思ってなかったから、きっと、物凄い努力家で向上心が強いのかな、って思ったり。
長く政治家やって、無駄にキャリア重ねてない、やった分だけ凄い成長した所もあるんだろうし。

一応、一般マスコミの記事で、蓮舫は演説はとてもうまい、って書いてあったけど。確かに。そして、ただうまいだけじゃない。多面的に感心させられて、目からうろこの演説でした。

東京都民の方は、ぜひ、この動画ご高覧頂き、投票先選定の一助にしてほしいと思うような演説でした。
演説が一回一回違うともどっかに書いてあったし、内容がとてもいいので、文字おこしして、蓮舫演説集として、どこかにまとめたらいいんじゃないかって思います。

あ、それと、東京都の水ビジネスを請け負ってる会社の役員に、萩生田百合子こと、小池百合子の側近中の側近が、なっているって話(この話は私も以前に、どっかで聞いた)もあった。

------
それで、結局データも出てきていて、やはり、蓮舫・小池、両候補の一騎打ち、だとか。
実質、この二人のどちらかに入れるしかないみたい。(後の人は、小池にとって代わるほどの票は見込めない、と言うのが事前調査の結果、ということなので。)

詰まんない話しますと、通りすがりに、うつみ氏と言う立候補者の街頭演説してたんですが、配布物見たら、薬害問題に長年取り組んできた方だそうで。わりかし、まともな方の候補者かも?ってちょっと思ったんだけど。

ただ、マスごみの事前予想では、蓮舫・小池に次の、第三位争いで5人位名が挙がってたのが(ろくでもないのばっかし)、5人もいるのに、その中にうつみ氏も、清水国明氏も入ってなかったんですね。今どきはネットで宣伝する人が有利なように書いてあるけど。

と言うわけで、例えば、もしうつみ氏がいいなと思っても、結局、小池都知事を変えられないと意味ないので、そうなると、まがりなりにも勝負になりそうなのは、一人、蓮舫だけ、なので。
勿論、選挙権なので、それでも私はうつみ氏に入れるとか、清水氏に入れるとかあれば、それは選挙民の自由だけど。

----
元広島の市長の人は、あれは、就活みたいな感じですね。次はTVコメンテーターで出るとか?またまた下らないタレントが一人、みたいになりそう。

「石丸伸二から感じる耐えがたい危うさ 古谷経衡 猫と保守と憂国」ってゲンダイさんの記事があったけど。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/356711

石丸は訴訟して、2件とも敗訴していた。(私、古谷も別にすきじゃないけど)

まあ、都民の方は、色々情報収集して結論出して頂ければ幸い。
-----
蓮舫氏については、「あちら側のひとなのでは?」って思ってたし、そういう分析の投稿も見たけど、それは違うって、原口一博氏が動画で言っていた。(蓮舫氏は、ワ●チン推奨派ではない、とか、そういう意味)
-----
【米兵の性加害事件多発】
沖縄の米軍基地のアメリカ兵が日本人女性に性的暴行したとか、それも、何件もあって、何と、日本の外務省や沖縄県警が、隠蔽。

他所の国の話だと、堂々と「レイプがぁ~」って、延々とやってるくせに、日本国内の、米軍問題だと、弱腰な日本。情けなか~。

上川陽子とデニー玉城は、引責辞任してくれて構わないんだが。(デニーは、「どうも、ゼレンスキーです」って言った時から嫌い。何で戦争推進派に寄るんだ、玉城!応援する気が失せる。)隠蔽した外務省、外務大臣・上川の責任は重い。、政治家辞めてほしい。
あ~。不愉快。

それが、なぜ、隠蔽されたのか?について、の考察に、ユニークなのがあった。
時間なくて、以下次号。

蓮舫演説、行きたかったけど、用あるので自制した。行ける人がうらやましい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で日・独・スペインの軍事演習等、戦争になるのか?数か月先のチケ買いって?

2024-07-02 01:07:40 | Weblog
【北海道で日本・ドイツ・スペインと合同軍事演習予定!】
えッ?北海道?!、ドイツ、とスペインって、何???

と思ったら、越境3.0チャンネルの石田和靖氏と元米海軍情報局のマックス氏が、ネットの対談で、
私と同じように、この件について「なんで?!」って言っていた。唐突に、この軍事演習!ガンガン、戦争への道を行く日本。

戦争に向けて、沖縄の要塞化(夜のTV番組で言ってたのと、街頭で基地反対運動の人がこの件でビラまきしてた)、

本州も横田基地とか、市ヶ谷とか、或いは東北の三沢基地が、有事あれば、アメリカと戦争する国は、アメリカではなく、日本の米軍基地や関連施設を攻撃するだろう、って、朝のテレ朝、モーニングショーで言ってたりとか、

で、基地のある沖縄県の自民党県連の人が、メディアのインタビューに、「私たちの知らない間に、沖縄の要塞化がどんどん進んで行ってしまっている」と言うようなことを言ってたり、とか。

或いは、何か、いつの間にか、少し前に沖縄米軍基地の米兵が、沖縄の日本人女性に性的暴行を加えた件が複数あって、外務省がそれを沖縄県に伝えなかった?様な話が、今更持ち上がってたり、とか(愚TVは、いつまでも「大谷が~」とかって毎日やってて、しらんふり。日本のジャーナリズムは終わってる感。)

そうしたら、今度は、北海道で、なぜか、「日独と、スペインで、合同軍事演習する」って、ロイターの記事で見て。

北海道って!!!
(こりゃ~、まず、北方領土は無理だわ、とか、「墓参」はどうなるんだ!!無責任な日本政府だな!とか、或いは、来年のサケマス交渉は、・・・どうなんだろう???やばくないか?とか、ニホンの国益を何も考えず、命令してくる外人の言うなりの日本の為政者と周辺・・てん、てん、てん)

沖縄の要塞化もまずいし、また戦争になり、沖縄がまた犠牲を強いられるのか!?と思うともやもやしていた矢先だけど、北海道ってのは、…今までより数歩、日本国の危険度が増した話になるので…。驚くなと言うのが無理すじ。

---
こんな中、欧州の首脳で、これから数か月間の間に、NATOは戦争になるという予測を立ててる人がいて、で、戦争に耐える国内の備蓄があるかどうか、急遽確認していた!

えっ、数か月?

で、日本の増税メガネ首相は、東アジアの人間なのに、NATOの首脳会議に出席するって話も出ていて。(北大西洋条約機構、なのに。日本は北大西洋の国じゃないし、NATOにも入ってないのに、わざわざ、危険に近づいていく日本の首相・・。完全にNGだ。)

------
【バレエチケットって、数か月先の公演のチケットを買うんです】

こんな日本の状況なのに、先日付の、数か月先の、公演チケットを買いそうになってる自分。

買おうかどうか迷った公演群は・・・

10月、牧阿佐美バレエ団「白鳥の湖」全幕
10月。スーパースターガラ2024

10月、11月、新国立劇場バレエ「眠り」(これは、やめるかも?)

12月、東京バレエ団「くるみ割り人形」などなど。

----
ぐちになるけど、バレエ公演って、数か月先の公演のチケットの前売りを、当たり前のように買うんだけど。
でも、実の所、その間に、戦争が始まって日本も参加して、バレエどころじゃない状況になったら?
と考えると、・・・・

こころもとない。
----
おまけ。国際アナリスト及川幸久の「X NEWS」で、THE COREっていう動画を紹介していて、そのイスラエルについての解説を聞いてたら、ネットで(ツイッターXとか使って)ラファ,「Rafah」で検索すると、イスラエル軍と極右がやったガザの子供たちへの虐殺で、むごい画像が出てくるって言っていた。

自分はツイッター、っていうか今のXのアカウントもってなく、グーグルで検索しちゃったら、やっぱり、あんまり出てこなかったけど。それでも、、大きく狂暴そうな犬が、ガザのおばあさんに、今にもとびかからん勢いで口を開けて迫ってて、おばあさんが恐怖で怯えてる写真があったり(その後どうなったか考えるだけでも、ぞっとする。老婦人が気の毒すぎて・・。)頭などに酷いけがをした包帯姿の血を流した子の写真などがあったりした。

ハマスの件は、言われている通り、イスラエルの偽旗だった証拠が出てきたそうで。

こんな暴挙の数々をさせた西側の欺瞞を許すわけにはいかない。
こういうことをやらせてる連中が、世界を大戦への道に、導いている。

バレエの世界にも変なプロパガンダもあるから、こういうのは欺瞞だと指摘していかないといけないとも思ってる。
恥ずべきプリマ問題、とか。
芸術がプロパガンダに利用されることは、断じて容認できない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購買力平価・・・

2024-06-28 01:43:02 | Weblog
ちょっと、マイクロソフトの方の画面で出てたニュースが、

「ロシアは購買力平価ベースで日本を抜いて世界第4位の経済大国となる」

「世界銀行が6月初めに発表した改訂データによると、ロシア経済は購買力平価(PPP)ベースで日本を抜いて世界第4位の経済大国となった。
bne IntelliNewsが8月に報じたように、ロシアはすでにドイツを追い抜いて調整後の経済規模で世界第5位の経済大国となっている。最近複数のショックに見舞われ、安価なロシア産ガスの供給が途絶えたドイツは、現在停滞しており、世界銀行のランキングでは6位に落ちている。」

って書いてあって、・・・。

なんとなく、ダマされたような気分。2022年、嘘つきTV評論家どもが、ロシアは経済制裁で疲弊するとか、経済破綻するとか、国がなくなるとか、バカ共が言ってたが。

経済的に、疲弊してるのは日本の方。
こないだ、GDPでドイツに抜かれ、今度は購買力平価でロシアに抜かれ・・。
で、円安。1ドル160円台で推移。

何となく精神的に疲れた。
嘘つきが多くて困る。

--
一方、日本とウクライナが、安全保障協定を結んだ(?!)って、ゼレンスキーが投稿していて、え?何?聞いてない~~~!!!
そして、日本はまだウクライナに45億払ったって。ゼレンスキーが言ってるけど、でも、日本のマスごみはこれを報じてない。

ゼレンスキーは大統領の任期切れてるので、その約束の当事者になれない立場だから、次の日本の首相が、「大統領じゃない人と結んだ協定は、無効だ」って言って、着台返ししたらいい。

---
岸田首相を自民党内で下ろしたいみたいな話がでてる?けど、岸田首相の売国ぶりにもあっけにとられるけど、しかしだな、「次」の人が、もっと酷いのが出てきそうで困る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリアン・アサンジ氏、釈放/夢を語る蓮舫氏

2024-06-27 03:39:57 | Weblog
【アサンジ釈放!】
正義の士、ウィキリークスのジュリアン・アサンジ氏。

バイデン政権の何かの都合(?)なのか、突如、司法取引でとりあえず、釈放!
も~。アメ~リカのCIAとか諜報機関が恐くて仕方ないので、ぜひぜひ無事に故国オーストラリアに帰還してほしい、っていうか、戻るまで気が気じゃないっ!!!

アメリカは執念深いので、飛行機乗って途中で暗殺、とかってないように、世界がアメリカを監視することを望む。

最近でも、イランの大統領と外相が乗った米国製の飛行機が墜落した後も、グローバルサウスだか、非米側のどこかの国の副大統領だったかな、飛行機事故で墜落死していたから。
アサンジ氏に何かあったら、それは、アメリカの諜報機関がやったと、自分は思うので、アメリカさんは、悪さを止めて、氏を無事に帰してほしい。
英国で拘束された罪については(強姦罪だっけ、忘れたけど)どうせ、えん罪だと思ってますから!

アメリカの恐ろしさを示す事件。

【東京都知事選、蓮舫氏の輝き】
蓮舫氏、って、出馬を決めた後、きれいになったと思う。不思議。
自分主観で、彼女、10年前とかより、今の方がきれいに見える。

人のエネルギーを吸収して大きくなれるということなのか?
若者の手取りを厚くするとかいう、彼女の公約は、他の候補者も影響受けてたように見えた。
マナーの良さも目立った。東京都はお金があるので、福祉政策に好都合。

自分は立民支持じゃなく蓮舫氏のファンでもないけど。きれいになったのは驚いた。それに、このご時世で、若者の未来、社会の明るい未来を語っている、明るい未来を信じる者のオーラは、目を引いた。
今の若者の不安について、「3年先の未来が見通せない」って演説で言ってたのが、心に響いた。

---
一方、保守の方で、何やら揉めてる告発動画を見た。
これも、お金がらみ。
【真相はこうだ!】それでいいのか!正義・道義 都知事選
https://www.youtube.com/live/jYrrJ3kW_wA
(保守以外の人には関係ないかもしれんが。尚、小池百合子はこっちは関係なし)
----

も一つ、「3ジジ対談」と言う動画で、小池百合子は、外苑再開発で三井不動産と癒着疑惑だけでなく、
自民党の萩生田氏が小池を全力応援する文書を自民都連でまいたということで、萩生田氏浮上にも一役買った?のか、

「自民党の安倍派は、塩谷氏がコケて、下村氏も、で、西村氏も、で、結局、萩生田氏が安倍氏の後継になるって事じゃないか」、とその動画では言っていた。

確かに、裏金自民騒動の後、小池がもし再選あれば、小池を自民党都連あげて応援する指示を出した萩生田氏が、息を吹きかえす、ってのはあるのかも。都民がのど元過ぎて裏金を忘れるかどうかが、七夕に判る、か。

<小池百合子のデュエット遍歴・都知事選>平野貞夫×前川喜平×佐高信【3ジジ生放談】
https://www.youtube.com/watch?v=pdPBe9JlLgo&t=200s
(まあ、そんなにどうこう言う内容でもないけど、部分的に笑える)

※、今回の都知事選は、蓮舫と小池が取り上げられるのはいいんだけど、後はいっぱい立候補してるのに、2人だけえこひいきみたいな気も。
例えば、元タレントの清水国明氏って、知名度ならそれなりにあったはずで。(災害支援とかやってたみたい)ちょっとメインメディアの取り上げ方が不公平かな。

---
もう一人、I候補の選対本部長の方が、統一教会や安倍氏と親しかったという記事も出てた。
小田全弘氏、都知事選での選挙対策本部長してる方が・・・
https://m.youtube.com/watch?v=xlqiNpfVoSU
世界日報(旧統一教会の機関誌)に大きな記事が載る
https://www.worldtimes.co.jp/opinion/interview/20220103-144066/
オフィシャルサイト。
https://odazenko.jp/archives/3848
安倍夫妻と昵懇とか。
https://umi-darwn.jp/odazennkou-ishimarushinji/

そして、今欧州が戦争準備ぶりが目立つんだけど、徴兵制も一部で復活の兆しあるとかで。日本でも、韓国大統領がひやひやするような発言したりして、
こないだ、朝と夜にTV朝日の番組で、我々の知らない間に、日本が米国の戦争の前哨基地として標的になるみたいな、そんな風に見える、色々戦争の準備みたいのが進んでる話をやっていて、一方、街頭でも、沖縄基地についての、同種のビラまきに出会ったが。

そして、問題の緊急事態条項、都知事選で賛成か反対か、と言うと、蓮舫が反対で、小池とIは、賛成、とネット記事に出ていた。
緊急事態条項OKになると、緊急事態だからと、政府が他の手続きを経ずに、自治体や我々に、様々な制限を設け、戦争に邁進することが可能になる。

一方で、中国がポーランドの大統領(次回のEU議長国)と会談したり、マレーシアその他、またまた新しくBRICSに加盟希望(?)の話が浮上したり、一連の動きが戦争回避や危機緩和に役立てば、と思う。

【セヴァストーポリへのNATO攻撃の様子】
ほんとに、海。リゾート地で、皆が楽しく浜辺で休日を過ごしてる様子が映ってて、そこに、急に、ミサイル攻撃が!っていう、これが現実?!と思うような、映画(フィクション)みたいな、ショックな映像だった。

露ザハロワ報道官とかが言ってたのは、こういうエイタクムスの様な西側の高性能の長距離ミサイルについては、技術的にウクライナ軍の兵だけでは動かせず、(衛星も関係するとかだったかな)西側の、高度な軍事技術が操作に必要な為、こういうのが撃たれたら、もはやウクライナ軍だけでなく、NATOが公然とロシア領を攻撃したと分るそうだから。西側に、戦争したい人々が居るんですね。

プーチン氏に報復してほしい識者たちが、核でお返しするべき、的な事を言っている。
あれば、攻撃対象はヨーロッパ。戦術核よりもっと小型の核もあるそうで、それを使う話が出てるみたいで、危機回避を望む。
NATOと韓国大統領は、世界を大戦に巻き込む挑発は、やめてほしい。

【沖縄その他の基地が攻撃対象に?】
沖縄は要塞化していて、自民党沖縄県連の人が、「自分たちに説明もなく、勝手に進められてる」と言っていた。
アメリカの命令だから。黙って従う日本の中枢。

相手が中国でも、ロシアでも、北朝鮮でも、欧米が戦争すれば、日本の基地が攻撃対象になるとかで、関東では横田基地が攻撃されるのかなと思うけど、一方で、要所がある、市ヶ谷が攻撃されるんじゃないかと言ってた人も居た。

直近の戦争が気になる中での、東京都知事選ではある。
雑文失敬。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に大戦への道!?セヴァストーポリを宇軍が米兵器で攻撃!民間人多数死傷

2024-06-24 15:38:52 | Weblog
第三次世界大戦や、核戦争への道を欧米が促進していて反対運動もある、或いは日本が、沖縄が要塞化してる、「日本がウクライナと安保条約を結んだ」とゼレンスキーが感謝投稿してる(!)など、日本が戦争に巻き込まれる、国土が戦火来る可能性高まってる(?)など、日本も関わる世界大戦への道が大いに、急速に懸念されるようになってきてる、ここ1か月くらいの動きですが。

そんななか、ついに!(?)来たのか?というニュースがっ!!!
クリミア半島のセヴァストーポリをウクライナ軍が米兵器でミサイル攻撃し、民間人死傷者多数!!というもの。
大変なことになってしまいました。

(陰惨な大掛かりな世界大戦への道、杞憂であることを祈ります。AI利用の検閲妨害が入ろうと、このブログもいつまで書けるか分らんけど、別の形でも、戦争反対を、自分は言い続けます。)
ちなみに、沖縄が既に戦争に備えて要塞化してる、我々の知らない所で、戦争への道が着々と進んでる事は、昨日の夜のテレ朝の日曜番組でもやってました。また、この件で、道でビラまきしてる人も見ました。
-----
【クリミア半島のセヴァストーポリを宇軍が米兵器で攻撃し民間人死傷者多数の衝撃】
民間人の死傷者数が、最初、20人っていうのが、もっと多い数になってきてるので、今、実数は私には分りかねます。

メインメディアでは、一報が早かったのはNHKかな。ちゃんと見てないけど。
海外発信の方を見た方が早いかもわかりません。とりあえず、
------
>本日ウクライナNATO軍は、ロシア領セヴァストーポリの海辺で短い夏を楽しむ民間人を狙ってアメリカのミサイルでテロ攻撃を行いました。100人を超える死傷者が出ています。ロシア外務省の声明は以下の通り

「本日12時15分、セヴァストーポリ市はクラスター弾頭を搭載した5基のアメリカ製ATACMS戦術弾道ミサイルによる作為的なテロ攻撃を受けた。防空体制によりアメリカ製ATACMSミサイル4発は迎撃されたが、5発目のアメリカ製ミサイル弾頭が空中で爆発し、セヴァストーポリの民間人が多数死傷した。

アメリカ製ATACMS戦術弾道ミサイルの飛翔制御は全てアメリカの偵察衛星のデータに基づきアメリカの専門家によって行われる。したがい、セヴァストーポリの民間人に対する作為的なミサイル攻撃の責任は先ず以って、ウクライナに当該兵器を供与したアメリカと、自国領土から攻撃を行ったキエフ政権にある。このような行為が返報無しに済まされることはない。」

マリヤ・ザハロワ報道官は、今日がロシア正教の重要な祝日「三位一体祭」であることに言及し、「この日にテロ攻撃が行われたのは偶然ではない。ここにキエフ政権の本質がある。ロシアに関わるもの全て、ロシア文化やロシア正教、ひいてはキリスト教全般に対する深い憎悪が根底にある。このような「儀式的」犯罪は重要な祭日を意識して行われる」と述べている。
-----
ザハロワ氏の、宗教関係の話は、後で考えるとして、とにかく、欧米が、このウクライナ戦争に関して、いつもいつも、出したものを引っ込めるようにしてきていたのが・・・。今回は違った。

ウクライナは欧米の高性能ミサイルで、ロシア領を大規模攻撃してもいい、民間人多数の死傷者が出ても構わない!と受け取れる発言を、欧米の首脳や高官がした後、すぐに、火消し発言で「やっぱり、ウクライナは欧米兵器でロシア領を攻撃しちゃ、だめ!」って、欧米の首脳や高官が、いつも言ってて閉口してたんだけど。

それが、ついに、始まったのか?軍事大国ロシアへの大規模攻撃!!!

戦術核とか、今の核には色々種類があるみたいなんだけど。冷静に考えて、軍事大国であるロシアが、こんなに大胆不敵な西側の軍事攻撃に対し、いついつまでも黙っているとは思えない‼(プーチン大統領は核使いたくないから、西側に、再三再四、警告はしている)

戦争への道、日本も戦争で不幸になる明日が見えてきている。

メインメディアでNHKしか、まだ日本語ので報じたのを見てないのも気になります。

一方で、自衛隊がまた北海道で事故。
こんなで戦争なんか、しない方がいいよ。
とりあえず第一報を受けての速報しました。雑ですみません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫氏、公約発表/朝の連続テレビ小説の今回の件/維新迷走と採決

2024-06-19 02:42:49 | Weblog
【都知事選?】
この頃、世界情勢の方で気になる動きが多すぎて、東京都知事選の方は、そんなにどうこう思ってなかったんだけど。

そういえば、都知事選については、日刊ゲンダイさんの少し前の記事で面白いのが2つあった。ラサール石井のと、元現代の編集長のと。(割愛)

--さて、立候補した蓮舫氏の公約。
まず、これ、記者会見のが、断然良かった。皆がTV放送見るわけじゃないと思うから、ちょっと残念。

この人の公約は、記者会見で聞くのが一番良かったと思う。ネットニュースや新聞記事等で「編集」されたもので見てしまうと、自分が一番いいと思った肝心の箇所が、何やら蓮舫氏自身の言葉からは変えられて、良さが見えにくくなっていた。

まあその、がっかりした報道姿勢の方は、メディア側の能力の問題なのかもなので、ちょっと無視するとして。

ちょっとその、自分は、欧州が好戦的でやばいとか、他所を気にしてたし・・。また、さっそく、小池百合子も蓮舫も、ネットその他で悪口言う人々がいて。

ただ、小池百合子が電通と癒着してんのかなとは思ってたけど(都庁のプロジェクションマッピングの件)、小池都政ので、三井不動産ばっかり受注してるのがある、とか、その利権がらみの話は、今回私は都知事選で初めて知ったので、都知事選の結果がどうあろうと、そういう問題を知ることができたのは、個人的には良かった

【蓮舫氏、公約発表】
何となく都知事選の件では、そんなに期待もなかったし、だったのが。もち論、小池百合子の事は、希望の党騒動での民進党解体とか、小池百合子の罪深さとズルさの事は忘れてないし、小池百合子は、前の都知事選の時も、バスに乗ったら小池の映像が流れたり、個人宣伝を公費でしていて唖然としたとか、この女は嫌いなので、こんなの当選したら嫌だな、ってのはあるけど。

蓮舫氏の方は、特段、期待してなかったんで、こんな独創のある良い公約を持ってくるとは、これるとは、思いもよらなかった!
まさに、目からうろこ!

前日は、蓮舫も小池も公約を出して来ない中、先んじて、安芸高田市の前市長の人が公約を出してて、その方が一瞬よく見えた(一瞬だけね)(ちなみにこの、前市長の人、無名で東京関係ないようでいて、TVの軽い系のコメンテーターが、意外とネット、SNSを使った宣伝戦略で、そっち系の人には支持がある、泡沫候補じゃないんよ、という意味のことを言っていた。どれほど票が取れるかは未知数、みたい。よく知らんが)

その前市長氏、先出しまではよかったんだけど。

蓮舫氏の公約が、予想外に良かったんで、‥昨日と今日で逆転で、昨日は前市長の公約が良く見えたのに、蓮舫氏の公約が良かったから、すると、前市長氏の公約が、蓮舫氏の斬新なアイデアや具体性に比べると、なんていうか、ざっくりしすぎてて、凡庸にみえてきてしまった。

(小池百合子の方は、前の公約も実現してないのもあるし。彼女は、公約とかよりも、巨大利権の件の方が気にはなってる。)

こういう所が、立民という大きな組織で国政参加してきた蓮舫氏との違いなのかもしれない。前市長の人も、一生懸命やってるけど、一人の力だと、やはり弱いかな。

蓮舫氏の公約、思いがけなかったのは、ありきたりの少子化対策・子育て支援でなく、或いは、外国の成功事例に学んだでもなく(少子化対策に短期間に成功した例として、ハンガリーのオルバン首相の政策があって、これは、子供何人か産んだら、3人目か4人目か失念したが、4人目だったかな?、そうしたら、60歳までの所得税が免除になるんだったか、そんなようなのだったと思う。自分らのアイデアでなく、海外の成功事例に学んでも、勿論いいんだけど)、

少子化対策として、非正規などの立場で子を作る経済力が持てない若い人を支援する!という点。

元々、この所、子育て支援って、五月雨的に、ばらまき的に、色々出てたし。でも確かに、言われてみれば、そういう支援は、国や都などがお金は出しても、享受するのは今子育て中の人々、有権者の中の一部でしかなくて、それにすでに彼ら向けの支援って色々出ていて重複もあるし、それに比べれば、今現役の子育て中の人にフォーカスするより、まだ子のない人、出産どころか、結婚も、非正規だから躊躇もしくは回避するような立場の人も含めて、経済状況が変われば、出産可能かもな若い人々を支援となったら、今までの国や都の支援が届かなかった、対象外だった人たちが対象になる、すそ野が広がるというか、もうちょっと幅広い層に、支援のお金を出せる。

やはり、本気で少子化対策考えるなら、確かに、今の子育て支援よりもっと幅広い層を支援できた方が、理論的には数字に反映されやすくなるから。

何より、格差是正とか、今、とても現実的になっていて、将来になかなか夢や希望を持ちづらいような立場の、多くの若い人に、希望が持てそうな政策で、その辺は好感が持てた。

----
もっというと、蓮舫が、れいわ新選組に変身したみたいな、意外なプランでもあった。
自分の立民イメージって、中間層狙いの政党、って思ってたから。
今回のは、社会的弱者を救済する面もあるし、一方、少子化対策になれば、一方的に弱者救済というだけでもなく、先々、都を支える層を育てることにもつながる。

何より、国政が、もっと以前に考えねばならなかったことを、ここで都政向けに、蓮舫氏が出してきた。
そして、東京都はお金ありそう(?)なので、こういう高福祉的なプランが実現しやすそうな気はした。将来の発展と、今の救済に繋がるプラン。

一方で小池都政の、一見お金が余ってそうな感じっていうのは、実の所、お金周りはどうなってるのか?
都のプロジェクションマッピング、無駄使いっぽい(?)し、(蓮舫氏は常態でなくピンポイントでやるとかいってたかな?)
他にも三井不動産の案件とか、精査すれば、一見、財源確保になりそうにみえるんだけど(?)。ああいうのは、ただ都が業者に支払ってるだけなのか?それとも、利権のうまみがある分、何か、例えばとの財政にも、なにがしかの見返り(?)ってあるのかどうか?。

まあ、どのみち、東京都はお金あるんだろうから、蓮舫案みたいな福祉色の強いプランは、合ってるのかも。とかって思った。
---
若者の手取りを増やす、というのが蓮舫氏の公約だった。それは、そのための支援をしても、たんなる拠出で終わらず、先々都の財政を支える人材を育てるというか、経済事情で子を持ちにくいような人たちが、支援でもう少しゆとりができれば、その余力でもう少しお金稼げる立場に変われるとか、非正規が正規雇用になるとか、彼らの立場がいい方に変われれば、将来的には、都や国を支える納税者としても今より安定した立場になれるかもしれなくて、と考えると、そういう面でもいい案かも、と、現時点では思ってた。

----
案としては非常に良かった。

で、ただ、まず、選挙で当選しなくちゃいけない。
その意味では・・・。
もしかして、蓮舫案って、選挙に必ず行く層だけでなく、むしろ、選挙行かない層、非正規で生活に余裕もなく、休みの日にまで選挙行きたいと思ってないとか、そういう若年層の低所得者層に、メリットのある公約に思えるんだけど。

東京都の世代別、所得別の構成比率って、どんなんかしらないが。
蓮舫氏自身の立場を利すること、つまり、まずこの選挙で当選することを考えるならば・・・。

東京って、子を持ちにくいような若年の低所得者層だけでなく、一方で、経済力のある層や中間層も、結構いると思う。
タワマンもあるし、夫婦でローン組んで憶ション買うパワーカップル層も居れば、以前からの地主や金持ち層も居るんで。
私如きが言うのも何だけど、そういう、どちらかと言えば裕福な層、いわゆる勝ち組層側から見ても、この人に投票したいと思われるような公約を上げられると、なお良かったのかも?なんて、現実的には考えてしまったけど。(まあ、そういう層のどの位が、選挙行くのか知らんが。)

【朝の連ドラから】
ちゃんと見てるわけじゃないんだけど、今やってるNHKの朝の連ドラ、直近の回が、自分の知らない戦後の話が出てきて、変な話、ドラマを見る楽しさという以上に、学びがあった。

第二次大戦があって、終戦があって、その後の時代に、戦争で親を亡くし、孤児になった子たちが、スリやかっぱらいなどして生活し、浮浪児になっていたら、そういう子たちを大人社会が、警察が、保護するんじゃなくて、「排除」するっていう現実。気の毒な浮浪児たちは、警察によってごみ回収のような扱いでトラックに乗せられて、どっかに連れていかれてた。はあ、こういうもんなんですね~。戦争って、やですね~。

今迄の連ドラでは、こういうことを、ここまでリアルに伝えるシーンって、自分が見てなかっただけか知らんが、記憶にない。

戦後世代の私は、ここまでは分かってなかったんで、とても参考になった。戦争と戦後に何があったか、知ることは、今の、これからの戦争に向き合ううえでも、大事だと思う。

【無駄だった、維新の騒動】
自民の政治とカネ問題対策の、法案について、衆院で賛成した維新が参院で反対に回ったけど、当たり前なんだけど、維新の議席数なんか、物の数ではないんで、維新が賛成でも反対でも、関係なく、法案成立。こういっちゃなんだが、はたからみていてバカみたいな気がした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私たちは、10年間も税金をウクライナ復興のために払い続けるのか?」 だって。

2024-06-14 03:40:37 | Weblog
そういえば、復興税っていうのがあって、確か、もうすぐ終わりだったっけ?それで、森林何とか税になるとか?
-------
さて、傀儡G7祭りがあって、うちの国の増税メガネ氏が、またまた、ばらまき約束を。
またまたまた、ウク支援金10年約束してる、キッシー。君の金じゃないんだそ!!!
あ~~~、ガックシ、と思ってたら、

「私たちは、10年間も税金をウクライナ復興のために払い続けるのか?」
って言ってた人がいて。

日本は、対GDP比で世界一の借金国、って聞いたけど。GDPの2・6倍の債務だったっけ。安部政権の頃から、こんな借金多くてはイケナイ、と言われていたのに、増えてしまいまして。

借金がいっぱいあるのに、日本の為に何かしてくれたわけでもない、縁の薄い国・ウクライナに、無償でお金を大金を上げてしまう、おバカな国、ニッポン。このバカさ加減が悔しすぎる。穴の開いたバケツに水入れてるみたい。
お金の計算が、ちゃんとできない国。一個人なら、まずは借金返す方が先なのに。

岸田首相と上川陽子と自民党と維新と…、ウクライナ支援したい人だけで、私費で援助すればいい。
私らの日本国の税金を、勝手に使うな!
-----
岸田首相と言えば、一方で、統一教会を批判して、
「統一教会が、献金した信者に念書取って、献金して良いと信者に言わせてるビデオまでとってた」のを、逆に、そんなビデオがあること自体が、おかしいんじゃないか、というような指摘を国会でしてたのは、そこだけはちょっと良かった。

法曹関係者は、古い常識で凝り固まってしまって、念書あるから、とか、証拠のビデオあるから、信者の意思であるという教会側の主張を覆せないんじゃ?って思いがちなのかも?だけど、私ら素人から見たら、そんなビデオまでとってるのが、あと後、返せと言われた時の為の準備に見えるんで、確かに、かえってお金取る為にやってるっぽい感じが凄くするんで。とても善意の宗教団体にみえないので。
------
昨日の日記の訂正:
この頃、欧米がやたら好戦的な事を言うようになり、戦々恐々としてる中で、”ウクライナ軍が米国製エイタクムスで、ルガンスクの住宅地を攻撃し、民間人の被害が出た”ことに、私も動揺してしまいまして。

エイタクムスでウクライナ南東部をウクライナ軍が攻撃したこと自体は、もっと前にクリミアでやってるんでした。お詫び訂正。

ただ、前の製品より、今回の方が型が新しく性能UPのものなので。

(ウク戦争は、在庫一掃セールみたいに、欧米の古くなった武器を供与し、それがウクの借金になってるっていう、頭痛のするような話だったんだが)

(そういえば、日本にアメリカの武器を渡す話も、最初は、割と新しい型のを400発って言ってたのが、話が途中で変わって、型落ち、古いのを200発になってた気がする。お古を渡す、彼ら。)

戦火拡大を望む欧米。その一部の為政者が、選挙で負けて、ざまあ!です。
欧米の市民の皆さん、頑張って戦争大好きなG7首脳陣を、追い落としてほしい!
世界の平和に、君たちが頼り、今後も期待してまっす。

次、11月のバイデン氏も、みんなみんな、選挙で負けていなくなれば、少しは平和になる?
なんて甘くはないんでしょうが。(次の人も、世界のご主人様が、自分に従うように言って、懐柔される、…という展開はあるかもしれんが。)

(米国議会、半年もウク支援金出さなかったのを、出すように変えたのは、トランプ氏のおかげだとかで。)

言い出せば色々あるけど、例えば、米オースティン国防長官と、ブリンケン国務長官は、もう、次の就職先も決まってて、そこで、(戦争してくれたお礼というのか、ウク戦争の軍事支援で軍産複合体は受注して巨費入って儲かったんで、そういうお礼でもって、この二人の米政府高官は、次に民間企業へ行った時に、高額報酬が約束されてる、って識者の人が言っていた。

ついでに、オースティン氏は、元レイセオン社の役員だったと聞いた。レイセオンは、言わずと知れた、バイデン政権下のウクライナ支援で巨額の軍需品、受注した企業のランキングで、上位3位内に入ってたと思う。

いやはや、びっくりです。
皆さん、私利私欲。政府高官やって、自分が役員してた会社を儲けさせてあげる政策を打つ。漫画が描けそうな驚きの内容。

こんな、ウクライナ茶番劇にいつまでも騙され続ける、日本の一部愚民を怒りたい。
情報リテラシーを、もっと大事にしてほしい。

---
【BRICS外相会議とインド】
こちらは盛況。
しかし、BRICSの中では、日本がひいきにしているインドは、モディ首相の与党が、選挙でマスコミ予想を覆す大幅議席減。
なんか、インドってそんなに上昇気流なんだろうか?イマイチ不確定要素もありそうで、言われるほど盤石ではないんじゃ?という気がする。

アメリカが凋落なら、世界経済の下降食い止めの為に、中国とインドにはしっかりして貰わんと、と思ってたけど、この二国はそんなにあてにならないかも(?)

アメリカは、銀行破綻が相次いだ時期は、ついに凋落か、と思ったけど、今年の動き、経済指標とか、妙に手堅いような(?)
結局、意外と、アメリカとロシアが、経済は堅調?なのが目立つ気がする。ちょっと不思議なんだけど。
--------
ああ、それと、ロシアの凍結資産をウクライナに拠出するようなことを、日本のメディアが言ってるけど、やったら、それは泥棒だし、何より、金融機関にとって大切な「信用」が失墜するから、絶対、そんな事やっちゃ、ダメだと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日に

2024-06-13 02:48:08 | Weblog
昨日は、セ・リーグの上位3チームが、そろってパリーグのチームに負けた模様。

バレエは、ダンチェンコのエスメラルダを、プリマのナタリア・ソーモアが踊ってる動画をチラ見した。(アリーナ・ソーモアではない)
--------
【金曜日に】
6月7日(金)、ウクライナ軍がルガンスクの住宅街に、ミサイルを撃ち込まれた、これが、驚いた事に、ウクライナ・キーウ政権と軍は、米国製エイタクムスを使った(!)との事で、
民間人への攻撃に、エイタクムス!

この話は最初、民間人からの話で出てきてたのが、さすがに、後からロシア国防省も、この話を報告出してきて、
‥ちょっとびっくりしてしまいますが、やはりキーウ政権が、ドンバス地方、ルガンスクの住宅地を攻撃した物は、残念ながらエイタクムス、だそうです。
------
米国がウクライナへ供与したエイタクムスを使って、ウクライナ・キーウ政権が、ルガンスクの住宅地を攻撃した・・・。

恐れていたことが、こうもあからさまに出てくるとは!!

元々、既に多くの日本人が知ってる通り、
2014年、ウクライナのマイダン革命の後、ずっと、この10年、ウクライナ・キエフ政権(ポロシェンコら以前の大統領の時代からずっと)が、ウクライナ東部ドンバス地方を砲撃していたのは、実はCNNでもNHKでも放送してたことはあるし(自分は現物を見てる)、

日本人のブロガーで、その辺の詳細を報告してた人も、西側のジャーナリストでその実態を現地取材し報じた人も居て、明らかになってはいます。
---------------
ただ、以前は、使われてた武器はエイタクムスではなかったんで。

これが、何というか、米国や欧州の、好戦的な首脳陣がこの所次々と、常識を覆すような発言を繰り返していて、つまり、ロシアを西側の武器で攻撃することを言ってはいたのですが。

実際には、ウクライナ軍側は、ちょこちょこ、ウクライナ東部への砲撃だけでなく、ウクライナの国境に近い、ノウゴロド州とか、民間人のアパートや市民の市場とか、人々が行く場所を砲撃って、やってはいたんですが。

ただ、2022年からの経緯で行くと、西側の武器を出すとか出さないとか、延々とやってたり、最初、ドイツのレオパルド戦車を出させて、結局ドイツに恥をかかせるような展開になったりとかはあっても、

どっちかっていうと、そんなに米国のエイタクムスまで、ってイメージが今まではなく、
それが今回、元はウクライナだったドンバス地域への攻撃にあっけなく使われ、軍対軍でなく、露骨に民間人の住宅地を砲撃してくること、・・・

こんな展開は、今まであったかどうか?
新しい傾向なんじゃないかと思って、

(確かに、この所、米国高官とトップが、アメリカ製のエイタクムス等で、ロシア本土をウクライナ側が攻撃していいようなこと言ったとメディアが報じたり、仏大統領も、英国高官も、そんなようなこと言って、ストームシャドウだの、独もそんな感じでタウルスでロシア本土攻撃とか、戦火拡大、アンタも好きね、って感じだったけど、とうとう、話がどんどん前に進んでるようで…相当まずいと思う)
-------
酷い話ですが、とりあえず、西側の私たちの間で、こういうバイデン政権や米側の非道は(バイデンも、マクロンも、他も、こういう悪事に加担しそうな勢いですが)、広く知られるべきだと考えます。
----------
ロシアのプーチン氏が再三、警告しているのに!!!
“ロシアは、自国領、自国民が攻撃されたら、云々”、という、ロシアの核ドクトリンでしたっけ、国の法令に定められた決まり事を、西側首脳に、繰り返し発信し、警告しています。

にもかかわらず、こんなにも大っぴらに、…今までは、ウクライナに代理戦争させていたのが、ロシアに歯が立たないので、今度はアメリカも本格参戦しました!、と言わんばかりの展開にしてしまっている、西側、G’7の傀儡首脳陣の危険さに、深刻な危機を感じています。

何より、何でいつも、民間人を攻撃するのかね?!ウクライナ!
(逆に、ロシアは、日本のメインメディアは民間人と報じていても、少し前までは、割と軍事施設のある所、武器貯蔵庫とか、根拠のある所を攻撃してたことにも、戦争を知らない自分には学びがあって・・・↓)
-----------------
【日本の基地が…】
一方で、中国の台湾有事を煽るTV番組が結構あって迷惑なんだけど、そんな中で、少し前にテレ朝、「モーニングショー」で、

「もし、台湾有事とかがあったら?」という話で、そうすると、中国がアメリカを攻撃するんじゃなくって、アメリカの前哨基地になってる日本を攻撃する構図になるはずだ、
という、軍事的に常識的な話をしていて、

最近では、日本というと、沖縄ばかり取り上げられるけど、沖縄の米軍基地も勿論標的になるけど、それだけでなく、そう、横田基地があるじゃないか!とか、東北にも三沢基地だっけ、実は日本の東西と首都東京に近いエリアにも米軍基地はあって、軍事セオリーでいうと、米軍側はもちろん、台湾有事とか(朝鮮半島も、か)、東アジアで軍事衝突あれば、日本の米軍基地を使うし、逆に、例えば中国と対立したとすると、中国がわからみると、そうはさせじ!と、日本の米軍基地を、まずは米軍の前哨基地として、先制攻撃で叩きにくるだろう!

あなたはそれで、いいんですか、あなたたちは、それでいいんですか?!

というのが、その時、テレ朝のモ-ニングショーでやってた問い掛けだった。

で、それが正しいと思うのは、一つには、ロシアも、今まではやっぱり、軍事施設のある所を攻撃してるのを多く見てたので、・・・・


って考えると、日本の米軍基地の位置を見ると、南は沖縄から、首都に近い横田基地、さらには北にも三沢基地で、日本地図で見ると、極東を巻き込んだ有事があったら、日本全体的に巻き込まれそうな構図で。

プーチン氏は充分に現実家で、ただ、米欧の首脳陣が、事態の深刻さを本当に理解しているのかどうか?第三次世界大戦とかの心配もそうなんだけど、それより前に、核戦争の心配が出てきそうで、バイデン、マクロン、ら、西側首脳陣が、事の深刻さを真に理解してるようには見えないのが、気がかり。

イギリスのスナク首相は次の選挙でコケるんじゃないかと言われてるそうだから、次の首脳が、労働党の党首になるのかなと思うけど、この人がまた、問題ありみたいで。
そして、イギリスのキャメロン外相に至っては、能天気に元気いっぱいで、「ウクライナに長距離届くミサイル供与し、ロシア本土を攻撃させよう♫」というような態度だったのが、ロシアの駐英大使だったか誰かに呼び出されてお説教された途端に萎んで、小さくなっちゃって、前言撤回的な発言をしていて、

これだから、西側首脳陣は信用できないんだよね。傀儡だからって、いい加減さにもほどがある。

ドイツはドイツで、ショルツ首相らも問題ありありだけど、その首相をすっ飛ばして、ドイツ空軍が、ウクライナ軍に、射程距離の長いドイツのタウルスを使わせて、ロシア本土を攻撃し、しかもそれを、ドイツ空軍がやったんじゃなくって、ウクライナ軍がやったと見せかけるための密談を4人の軍幹部がしていて、その音声が流出する、というとんでもない事態もあったし。

自分たちがやったのを、ウクライナ軍がやったと見せかける謀議・相談をしていたのは、この人たちは、何か軍事的に一線を越えることをやらかして、取り返しのつかないことになっても、自分らが責任取る気、ないってこと。

そんな連中を信用できますか?!


とにかく、戦争でお金儲けたり利権取ったり覇権取ったりしたい人とか、世界のご主人様らの手先になって、新悪の枢軸となったのか?と思うような、米欧首脳陣ではあるが。

日本は、色々と巻き込まれて、戦争に協力して金その他出す道を爆走してるけど。

テレ朝モーニングショーは好きな番組ではないけど、台湾有事とか、こちら側の有事があれば、沖縄の基地も首都圏付近の横田基地も東北の三沢基地も、米軍の前線として使われ、中国でもロシアでも、敵さんの攻撃目標になる、というのは、軍事セオリーからすれば、そうなんだろうなと思うし、
--------------------
自分が、自分たちが困るのだから、いい加減に、鬼畜米欧のパシリみたいな発想はやめにして、戦争に距離を置く賢さを考えられないと、我々に明日はないんじゃ?
--------------------
【顔の傷】
ルガンスクの住民を攻撃したエイタクムスの話をしたけど、別媒体からも、ドンバス地方の民間人女性が、ウクライナ軍の攻撃によって負傷した痛ましい姿の映像があがってて、

それが、お顔にたくさんの傷があって、・・・多連装ロケットシステムかなんかなのか?攻撃された時に破壊された建物のどこかの破片か、あっちこっち切れた傷があって、目と額あたりに包帯だったりするんだけど、

確かに、ガザの多くの人がイスラエル軍の攻撃でがれきの下に生き埋めになってたりとか、数百人、数千人単位で、形容を思いつけないような非道な事になってる人々を見ると,一人の負傷が霞むかと誤解されそうだけど、

実際に見てみると、そうでもなくて、このドンバスのお顔をたくさん傷つけられた女性の痛々しい姿を見てみると、・・・・・これだって十分、取り返しのつかないことのような気がする。ちょっと、この女性の姿は、胸が痛むというか、(もちろん、お顔だけでなく、全身その調子で負傷してるんだろうけど)

こんな戦争はやめさせなくちゃいけない。まして、核戦争なんてだめだ。
----------------
【大統領の任期が切れて】
ウクライナのゼレンスキーは、再三、アメリカから大統領選をやるように言われて、「やるなら金をくれ」と言っただけで、大統領選はやらなかった。選挙を望んでいたキーウ市長のクリチコは、ゼレンスキーが、「戦争中なのに、政治的にライバルになる自分を弾圧している」と、自分でネットに発信していた。

ゼレンスキーより30%も国民の支持率が上だった軍最高司令官は更迭になったし。
そんな中、日本のTBSかどっかに出てたウクライナ・キーウのボクダンとかいう男が「ゼレンスキーは国民の支持を失ってる」と暴露していた。

国民の支持を失ってれば、大統領選はできないんでしょうから。
岸田政権みたいに、法令遵守を言うならば、それこそ、法令に乗っ取れば、ゼレンスキーはもう大統領じゃない。

となると、ロシア側はこの人を相手に停戦の約束はできない(法令上、大統領じゃない人と約束したらば、そりゃ、西側が反故にするに都合のいい理由があるんだから)

それに、日本のマスメディアの一部は独裁者という言葉が好きだが、大統領選をやらず、政敵を潰して自分は大統領府に居続けるゼレンスキーこそ、独裁者ということになる。

そして、今回上げた、ルガンスクは、もう、2014年からずっと、ウクライナ・キエフ政権側から砲撃を受けてきた側であり、欧米のジャーナリストでその様子を、被害者たちと同じ場所に居て、砲撃をよけながら取材してた人も居たし、何より、欧州の委員会の日報という、毎日の砲撃数、ウクライナ・キエフ政権側が、ドンバスを砲撃した砲撃数を毎日毎日、記録してる物もあった。

要するに、ウクライナは内戦状態だった、というのが、何も知らない日本の市民のような立場の人々には、一番わかりやすい説明になると思う。

プーチン氏は、当初、この内戦を仲裁し、平和裏に収めようとしてたのが、西側首脳陣は2心があった。それが、アンゲラ・メルケル前独首相の「私たちはロシアを騙していたのだ!」との爆弾発言によって、2022年冬に明らかになった。

日本のマスコミが喧伝し続けたことと、ロシア・ウクライナ問題の真実は違う。
そのことを今回は詳述は割愛するが。

アンゲラ・メルケル、ドイツの首相、フランスの首相、ウクライナの大統領ポロシェンコ、ゼレンスキーらが「騙していた」のは、ロシアだけじゃない!

私だって、私たちだって、騙されていた。

そして、ウクライナ。ウクライナは元々、差別のある国だったことを、一人でなく日本人の人が喝破していた。
ウクライナ・キーウ政権側が、なぜドンバス地方に自分たちの権利を主張できるというのか?いったい何が解放なのか!?

毎日、毎日、延々と、もう十年も、この内戦は続いている。
自分たちが砲撃し続けた、弾圧し続けたエリア(ウクライナは正規軍だけでなく民兵組織も多く、虐殺やレイプ、捕虜へのぞっとするような拷問をあったっことも、国連やアムネスティの文書にも記録されている。英文だったので、一部読んだが読むのが苦痛な内容だったし、それで、ウクライナへの見方が一変した。)に、
いったい何の権利を主張できるというのか?!

ポロシェンコ時代に、東部ドンバス地域の社会保障を切ったという話もあり、やむなくロシアがその肩代わりをしたとも聞いた。

社会保障も払わない、砲撃はする、弾圧する、そういうエリアに対し、ウクライナ・キーウや西部リヴィウなどのウクライナ語圏の側が、何か権利を主張できると思い込むのは、滑稽を通り越して、何か悲しい。強欲な感じがして。

そして、30年ほど前から、ソ連崩壊直後から、ウクライナには天才投資家のジョージ・ソロス氏が、約10億ドルを投じ、オープン・ソサエティ財団で入り込み、教育し、ロシア憎しの感情を持つ者たちを育て上げた。

米国務次官を首になった、ビクトリア・ヌーランドも、米国の議会でウクライナに50億ドル使ったと証言していたという。

なんで戦争がいいのか、というと、一つには国政金融資本側から見て、戦争があるとお金がいるので、戦争の当事国の両方が金融機関にお金を借りるから、とかって話もあるけど、
また、ブ●ックロックの社員氏は、戦争があると、例えば穀物価格とか、投資をやる人にとっては、値段が上下するので、それがもうけに繋がるから、良い、というようなことを言っていた。

軍需産業は、当然、儲かる。例えば、バイデン政権と議会で。ウクライナ支援を決めると、巨費の受注が、国の予算を原資にした軍事物の受注が出て、とりあえず、軍産複合体は儲かる、とか、色々あるらしいです。

で、戦争で儲けた人々が、強欲が止まらないのは分ったが、
しかし、核戦争を誘発しそうになってるので、
西側の懸命な市民が立ち上がり、阻止してくれると嬉しい。

日本のメディアは「極右」って言ってるけど、別に、極右、でもないんじゃないの?って思う。欧州の幾つかの選挙でG7の首脳たちを負かしてる野党の人たちとか。

それと、ウクライナはもはや、金まみれで、あんな風に、他国からお金貰ってそれがないと成り立たないような形でやっていってるのが恒常化してる国は、退廃するのは当たり前のように思った。

日本の市民でウクライナのウクライナ語圏の知人にあってきた人が、色々言ったけど、ウクライナの知人は「無関心」だった、と言っていた。

日本は、巻き込まれまくってて、非常にまずいと思うが、まずは、この現状を知ってほしい。(もう知ってる人はいいんだけど)

ウクライナはもう、主権国家とは言えない。
鬼畜欧米は、代理戦争に飽き足らず、本格的に参戦してきている。

とりあえず、ウクライナ軍にエイタクムスで攻撃されたルガンスクの一般市民の方々に、お見舞い申し上げます。

こんなバカげた戦争、今すぐやめるべき!
-------
【アルアクサの洪水の弾】

ついでに、2023年10月7日の、アルアクサの洪水、
あのハマスの使った5000発の砲弾だっけ、あれは、なぜかウクライナの大統領ゼレンスキー(当時)が、ハマスに供与したものだそうで、そのことで、ハマス幹部がゼレンスキーに感謝していた、この投稿を見た人も少なからずいる。

勿論、ユダヤ人のゼレンスキーは、親をイスラエル国籍にしたくらい、親イスラエルのお方のはず。

だから、自分らは、あの「ハマスが~」の話って、実は偽旗?って疑ってるわけなんだけど。

あのアルアクサの洪水に使われた砲弾の話は、おかしな話で、それにウクライナからとなると、その武器って元は、欧米から供与されたものなの?と考えると、
(武器がないっていうから西側が供与してるのに、それを他国が戦争やる発端の物としてまた貸しならぬ、また供与?
なめてないか?)

それなのに、ゼレンスキーは、ハマスに武器を渡したことで攻められたりはしていない。
それも、相当おかしな話。
---------
バイデン氏の息子、ハンター氏、有罪。米大統領選、ますます混迷。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、セ・リーグ1位、キープ中

2024-06-12 02:23:53 | Weblog
今季始まりに、野球の解説者だかの今季のプロ野球予想順位で、カープはセ・リーグの5位だか最下位だか、そんなんだったのに。
(西川選手が抜けたりとか、戦力落ちと見られていたらしい。)

それが、今、一位、6月11日も交流戦対西武ライオンズ戦で勝っていた。
物凄いスター選手が居るわけではないけれど、新井監督の下、全員野球で、楽しませてくれる。

新井監督は選手が勝てなくても怒ったりしないんだそうで、そういう方法論でも、1位になれることを証明中。へ~、って、感心。

不思議なカープ。

負けた西武の方は、応援が吹奏楽で光GENJIの曲を奏でていて、巨人や阪神の応援より、こっちの方が自分は好きかも。

【ガザの大虐殺】
イスラエルが、僅か4人だっけ、人質を解放したのと引き換えに、ガザの市民を280人位殺していて、ニュースで、その人質の解放の様子だけ流していて、とても不愉快になった。

こんなイスラエルを軍事支援し続けるアメリカに強い不信感。
-----
このブログ、アクセスとか、ちょっと変に思ったんで、しばらくアップやめてたんだけど。休止しても直んないので、再開してみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする