懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

大画面とロードショーとか

2023-02-27 18:47:55 | Weblog
【ショーと宣伝】
26日って、羽生結弦アイススケートショーの、東京ドーム公演だった。
この宣伝、ディズニープラスでCMやってたけど、街頭でも見られた所があった。
先週の月曜ごろだったか、渋谷駅の旧ハチ公口から、地下鉄半蔵門線に降りていく途中のB2、地下道の大きな円柱が、その時は、宣伝の映像を映す画面になっていた。

書くのが遅くて情報になってないけど。
ここで見られた羽生ショーの短い映像、きれいだったので、家で見た同じCMのよりインパクトがあって、こういうのは、画面大きめでもいいのかも?って思った。
今回のショーみたいのは、今の形でいいのかもしれないけど、例えば、もし集客できるようであれば、採算合うようなら、ライブビューイングとか、映画館上映があれば、家で見るより大画面でみれて、よい、か、も???(って、全然、非現実的なこと言ってたらごめん)

アイスショーは、別件だけど、だいぶ前に浅田真央アイスショーのドキュメンタリーをTVで放送していて、もうすっかり座長になってた真央さん。
全体に、とても内容が良かったと思った。何を表現するのかも皆で明確に共有されていて、全体の芸術性という点でも好感を持った。真央さんのシヘラザードも良かった。

集団でやるのと、一人でやるのと、違うけど。

【ロードショー】
ほんとは週末、新国立劇場でバレエを見るはずが。
情報が入って、2019年制作の海外TVドラマ、「スパイを愛した女たち、リヒャルト・ゾルゲ」が新宿K’sシネマでロードショーで、これは、ここで見ておかないとみる機会ない、と思って、25日に行った。ので、バレエ予定はキャンセル。

・K’sシネマは、新宿東南口からなら、道分ってれば5分以内で行けるし、この映画館は「インディード映画の聖地」だとかで、自分の知らない新しいミニシアター。周りがいかにも新宿で、駅周辺は人が多い。ホールはかなり好印象。もっと行きたかったけど。

・この頃映画館ご無沙汰で、映画館の大画面で久々に見た。
映画は、予想通り。単純にインタレストという事でいえば、非常に面白い!来てよかったし。ついでに舞台挨拶までみてしまった。
(この題材で、面白くならないわけがない、というくらい、実話が波乱万丈だけど。)

で、この映画って、ほんとはTVドラマなので。全12話もあるのを、1回2話ずつ、映画館で上映、しかも各回、朝10時からの回だけ!という企画なので。自分は見だすと、続き物って、「次は?」「で、次は、どうなるの!?」って気になって、全部見ないと気が済まないような所もあり、この上映の形なので、全12回のドラマを全部見るには連日、朝10時に新宿に居なくちゃならない。悲壮な決意で、「無理しても行く!」と決めて、前売りの3回券は、買っていた。

しかし。
25日に、初回の1・2話を見たあと。
劇場で、DVDを売っていた!衝動買い。

この時期に1万円は痛かったが、時は金なりで。これを買って、家で見て、こちらは大画面でみるより家で見てもいい感じで、買ってよかった。
全12話分入って1万円は、正直お得だと思う。(武側天なんか、全部DVD買ったらかなりの金額になるし)BSフジでTV放送してくれた「司馬い~軍師同盟」のは有り難かったけど、こちらはTV放送は、現状望み薄かも?と思うので。

無理して連日行くつもりが、結局、1回行ってあとはDVDで全部見て終わるかも(?)。
映画館のスタッフの対応は、自分が前売り買った時の人は、とても良かった。
映画館の方、いけなくてすいませんです。映画館で映画を見るって、贅沢な時間の使い方だと思った。

今週来週上映なので、興味ある方は、1回行って、お金余裕あれば、気に入ったらあとはDVD買う、という手もあるかも。
(売り切れてたらだめだけど)

舞台挨拶は、主演じゃないけど大崎少佐役の人とかの話があって、聞けて良かった。司会者が入ったけど、同様に司会者が入ったバレエ公演のトークショーは、話の内容が表面的で、行かなくても良かったと思ってそんなもんかと思ってた。(去年夏のキエフバレエガラ)
でも、今回は貴重な話が聞けた。司会者の仕切り方も面白かった。

帰りの電車の中で、ヒロイン役の女優の中丸シオンさんがいたら、もっと良かったなって思った。(去年亡くなったそう。合掌。)
やっぱり、自分は女優さんがいた方が、華やかでいいかも。

よく考えたら、この頃で、日本の女優が製作費7億のTVドラマのヒロイン役って、…もしかして大抜擢?という気もするので、残念だったけど。
代わりにその父君でちょい役の人が舞台挨拶に出て、「本人も今回の上映を喜んでいると思う」と言っていた。

って、書いてて、ちょっと作品内容の言及がないけど、題材が題材だけに、見て凄く面白いTVドラマです。
スパイの話なので、追うものと追われるもの、ハラハラドキドキ、心臓に悪い場面が多い。恋愛部分はベタで直球系。まっすぐ真剣に人を愛してる登場人物が多い。ドイツ駐日大使を除いて。

後日、作品感想書けるといいけど。時間なく、あまり自信がない。
思えば、今までいろんな人の、海外ドラマの感想ブログを読んだけど、それは今思うと本当にありがたい、作品鑑賞の指南書になってたと思う。

【ダンマガ1月号で】
ルグリインタビューで、目を引いたのが、近年のパリ・オペラ座の芸術監督人事に疑義を呈していたこと。
今の人でなく、少し前の時代の人だと思うけど。

私らも、「へ~、あの人が芸術監督になるのか~意外」、って思ったという事はあるけど、関係者もそう思っていたとは。
(さて。誰のことでしょう?)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返ると、マスメディアの報道通りにはなってないし・・・この1年。

2023-02-25 00:07:10 | Weblog
マスメディアの人々って、「今」を追う仕事、という事なのか?反省とか、振り返りとか、ないんか??

東欧の件で日本のマスメディア、大騒ぎの1年だったけど。

(少し前に、実は去年の春、侵攻の1週間後に、双方の首脳の停戦合意ができてたって仲介国の元首相が伝えていた。(イスラエルの前首相)、それが、停戦してほしくない別の相手の思いで、結局宇は停戦しなかったと。今、英語できる人と日本語だけとで、情報格差、酷いかも。日本のマスメディアが伝えないのは、私が書こうとしたものがブロックされたことと、根本は同じかな?)

あんなことにならずに、済んだのにね。(ただ、宇大統領がそこで停戦してたら、逆に、上の人から睨まれて、今頃無事では済まなかったかも、と今は思う。)

ま、日本のマスメディアが報道しないのは、色々事情があるんだろうけど。

で、書くなという事になってる話でなく、日本のマスメディアが、この1年報じてきたことについて。

一例をあげると、
・例えば、「露大統領は、血液のがん」っていうの。6,7回、記事を見た気がする。あれは、振り返れば、嘘だよね。
上記のような、嘘報道は、正直言って、迷惑。

(そのガンの患者が、あんなに精力的に仕事こなせるなら、凄い医術だと、皮肉しかない。現代医術でそれは無理でしょう。
(「いやそれは、あれは、影武者で」、とかって、もう、都市伝説レベルですから!面白い嘘を、事実のように報道するのはやめてほしい)

・他にも、色々あったけど、「露は経済破綻、デフォルトで崩壊する」とかなんとか。
→そんなこと、なってないじゃないか!嘘つき!(人の国より、日本はとりあえず大変になっています。光熱費も他も値上がりとか色々、でぞうぜいするんだって・・・・・何か、話が違うじゃないか!!!)

・去年の6月下旬に、宇の反転攻勢
→6月下旬が7月になっても、8月になっても、反転攻勢にならなかったよね。

プリコジン氏が現政権にとってかわるような予測もあったっけ。これも、結果は違うみたいだし。
他もあるけど、以下略。
ーーーー

で、なにかもっとずっと前に露が負けてこの戦争が終わるのかと思いきや。。。、
報道そのものが、事実と違ったんだと再認識せざるを得ない。

最初のころや、夏ごろとか、言ってたことと全然違って、

宇軍は結果を出せず、どんどん死人が大量に出て、街がやられたりで、宇の経済は元々GDP低かったけど、ますますで、で、ど~すんの?これ?っていう状態で。

で、前はパトリオットが欲しいって言ってて、今度は戦車が欲しいって言って、最初のころから、だんだんに、供与兵器についての宇側の要求レベルも上がってきて…。要するにエスカレート。

これ、本当に、だれかが止めないと、最後は「核が欲しい」とかって要求くるんじゃないの?

とにかく、1年前、半年前、4か月前、と比べていくと、なし崩し的にエスカレートしてるだけにしか、見えない。

それに対して、感情的な持論を開陳して終わるメディア。例えば今日の、報ステ・小泉悠のヘタレ解説。こんな愚論を受け身で聞いてたら、本当に奴隷のように、世の上の人々の思惑通りに、働いて金出すだけの存在になるよ。
「感情的」な話に終始してる。事実も知らない。把握もしてない。それじゃ、何も解決しないよ。
----
と、まあ。この1年、マスメディアが本当に変になってしまって。

途中から、何だかおかしな報道が多くなり・・。
主観的な、「感想」を聞きたいわけじゃなく、事実をまず、把握したいのに、主観的な願望?みたいな話が多い。
いいとか悪いとか、ではなく、今、実の所、戦況はどうなってるのか、宇軍は、本当はどの位負けているのか、そして、この紛争、そろそろ落としどころを見つけないといけないんじゃないかとかね。解決に向けて考えないと、第三次世界大戦とか、米ロ戦争とか、世界経済疲弊とか、宇国は、今以上にボロボロに、とか、どうなんだろう、このまま続けるの、愚かじゃないのか。

(露が停戦したそうなときに、宇が応じなかったよね、去年。それと、「ミンスク合意は、露を皆で騙したのだ」と、独元首相が発言して、本当にびっくりした、とか、マスメディアが肝心の話を全然報じてないことを、いぶかしく思っている。なにかある、ってことか。)
ーーーーー

新聞やTVのニュースは数か月前から見ない、といった人がいて、なるほどと思い。

今日の報ステ、小泉ゆうの独演会みたい。報道番組じゃなくて、選挙の演説みたいだった。(主観的感想の演説会みたいだった。大事なニュースあったのに全然スルーだし。この人、英語読めるはずよね?東大のセンターの人だけど、頭が悪いのかと思ってしまう。)

で、チャンネル消した。

ニュース番組、報道系は、主観的な話ベースでなく、もう少し、事実ベースで行ってほしい。あの紛争について、この2月は、個別の事象を負った話ばかりで、この頃は、統計的、統括的な話が出ない。

前日の「26日まで」の話は、何か謀略とか、紛争とか、よからぬことがあるのかと気にした。

ーーーーー
アメリカの政府の高官たちと大統領が、ある程度、戦況につていは采配できるところもあるのかな?と思うので、もう、宇国は、以前2回、停戦の機会を蹴ったことで、決定権者ではなくなっている気がするし、宇国よりも、やっぱり米国の方が、停戦のキーマンのような気がしている、ので、

最後はアメリカ頼みかなあ?
?「宇は本当にかわいそうなんだけど」って言ってた人がいて、
そうなんだよね。
正義がどうこうよりも、人が死なずに済むようにするべきだと思う。

「ミンスク合意、4か国の合意は、実は仏独宇の首脳は、露の首脳を騙したのだ!」という話は、自分にも衝撃的で、
騙された露大統領は、やっぱり筋を通してこないと引かないと思う。

正しいとか間違ってるとかよりも、現実的な落としどころ、停戦に向けて、米国の高官と大統領らが、うわべは何を言おうと水面下で根回しとかしてくれないかな
って、思うんだけど。

私は、甘いかな。
(1年前、ベネット首相の骨折りは、停戦直前まで行って、無駄になった。この1年、停戦に一番努力したように見えたのが、トルコのエルドラン大統領で、今あの国は本当に大変なことになっていて、非常に胸を痛めている。)

例えば、以前、バイデン大統領に、ハンター氏のウクライナ疑惑追及してたのを潰された、宇のまともな政治家は、バイデン氏を恨んでるかもしれないが、細かいこと言うと色々あると思うけど、とにかく、まずは大局に立って、停戦に向けて努力してほしい。
アメリカとフランスの軍需産業は、この戦争でたんまり儲けたんだし(これは、日本のマスメディアでも言ってる人はいたので、グーグルさん、苦情は私宛でなく、そちらへ願います)、もういいでしょう?って思う。

アメリカの高官とか上の人々でさらに、米ロで戦争したい人もいるとしても、やっぱりそこまではしたくない、と思ってる高官もいる、かも?という気がするので。

ロシアを戦争で潰して、ロシア利権のおいしい所を奪いたいという人もいるのかもしれないけど。

マスごみのえせ正義に違和感。私たちを騙しているのか、それとも、言ってる事をほんとに信じて言ってるのか?(だったら、怪しい宗教の勧誘に騙されないよう、注意した方がいいと思う。)

散漫失敬。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も起こらなければよいが・・・

2023-02-23 23:50:35 | Weblog
杞憂であればと、思う。

日本のニュースで、アメリカが邦人に対し、ロシアを出るよう勧告したんだったか、あるいは渡航を控えるように言ったんだったか、忘れたけど、それもあるんだけど、ちょっと特に気になったのは、ドイツだったと思うけど、邦人に、20日から26日まで、ベラルーシかロシアかどっちか忘れたけど、そっちへ行かないように言ったんだったか、そんなような記事を見たので。

26日まで。26日までです。ベラルーシかどっかで、何かあるのか?

NATO国のどこかが、何か動きがあるのか?

※深刻な私の心配をよそに、日本のマスメディアは、「日本は世界のATMになってよね!」というキャンペーンがうざい。
のんきだね。洗脳メディア。お金は、お金ある人が出せばいい。一方でトルコ・シリアの地震被害は深刻なのに、報道が少ない。偏向すぎる。
その地震被害の義援金しようとしたら、お店の店員が募金箱がどこにあるか、分らんかった。直接赤十字送金(備考欄明記を忘れずに)の方が固いかも。

※関係ないけど、ガーシー議員は、代替案ってないのかな?日本来れないので、たくさん報酬貰った分、日本国民のために1000万円超分、働きます,みたいなぷらんとか。建設的な解決策があったらいいのにね。


26日過ぎて何もなかったら、私をわらってやってください。
By心配性

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道

2023-02-21 00:47:03 | Weblog
米議会で色々批判されてるバイデン大統領。

ご用事のあるポーランドに行く途中、一瞬、キーウに寄り道。
その時に、プーチン大統領に、「宇に行くからね♪」って、伝えてたって、夜の民放のTVニュースでやっていた。

へ~、そういうことってあるもんなのか。

バイデン氏はプーチン氏に、”キーウに行くから、撃たないでね!配慮してよね!”って意味で、連絡してたんだと思う。
以外と仲がいい?ってのは冗談だけど、そういうことができるのか~、と思った。

その前、今年に入ってから、米国議会では、バイデン氏への宇疑惑(もう、有名になっちゃった、子息ハンターさんのとか)で厳しい追及があって、
で、このタイミングで出るという事は、次期大統領はたぶん、また別の人になると思うので。

ま、無いとは思うけど、この際、バイデンさんの有終の美で、ウクライナ紛争を電撃的に終了させる!なんてね。そんなサプライズがあったらなぁ~(なんて、ありえないか?)と思った。

本当に用事があるのはポーランドみたいで、宇にはちょろっと寄っただけ。

※「世界のATM」と言われている日本。
正直、うちの電気代ガス代の請求金額見ても、「うっ・・・・」と思ってるし、知人が、今迄保険適用だったのが変わってたとか、薬の出し渋りにあったとか、いうし、ま、以前から巷では、社会保険料負担は上がるといわれてるし・・・、
あれやこれやで、日本は日本の庶民には、これから経済的に今よりもっと厳しくなること請け合い。

そんな日本が、ATMなんか、やってる場合ではない!!!

お人よしはたいがいにせ~!といいたい。

岸田首相がマジで心配なのは、また宇に「支援」とかいいだして、っていう・・・。

日本はかの国に、あまり利害関係がない。もっと利害関係がある国が、利権はともかくお人よし支援はそんなにやってないとか、欧州各国で、庶民の自国を向けというデモが多く出ている中で、ウクライナの復興支援とか、欧州よりも関係性の薄い日本が、どさくさに紛れて欧州の肩代わりさせされそうで、とても心配してる。過剰にかかわって、敵対してる国々に目を付けられるのも、貧乏くじの引き方で。

お金余ってる人々が、自費で支援すればいいと思う。

そっちより、忘れ去られそうな、トルコ、シリア地震被害への人道支援に、国費は使うのなら、自分的にはそれはOKだけど。

宇問題は、それで儲けた人々とかが、日本より前にお金を出すべき。
宇の、汚職不正問題も、あれだけ年末年始に国民が寒いといってると言っておいて、宇の高官や元首相の金満リッチぶりが、日本のマスメディア各社で報じられている(グーグルさん、苦情は私宛でなく、この件を報じた日本のマスメディア各社へお願いします★)

ので、まずは、宇国の汚職・腐敗でお金のある政府高官や元首相とか、お金余ってる人、年末年始にセレブ御用達海外高級ホテルでエンジョイした宇の政治家や、高級腕時計・高級車持ってる高官らが、疲弊する宇の自国民に、私費を投ずればいい。自分らは肥え太って、でもって、海外には支援を要求、あの人たちの神経が日本人とは遠い。

そんな実態をわかってるようにも見えない、岸田首相が心配すぎる。日本の国費を、海外にばらまいてほしくないし、宇国は、日本より前にお金を出すべき人・国がある、忘れるな!と言いたい。

朝日新聞とか、日本が支援して当たり前な雰囲気をあおる記事で、問題ありすぎ。

自分は、先日のグーグル検閲の件で、マイナンバーカードやるのやめることにした。
(彼ら、ビッグテックは、日本政府の選んだクラウドサービスの会社4社に入ってたので。自分なんか、もし、ブラックリストとか変なリストに入ってたら、マイナで個人情報出したら、あと後、どんな不利益になるか分からないので。厚労省さんご愁傷様。怖い世の中になってきたと思う。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のバレエ番組

2023-02-19 23:17:41 | バレエ
BSプレミアムシアター、長いけど。

今日の23:20より
ローザス「我ら人生のただ中にあって バッハ無伴奏チェロ組曲」
チューリヒ・バレエ「冬の旅」
チェコ国立バレエ「イリ・キリアン 時の架け橋」
終わりが午前4時台だったかも。

とりあえず。


※後、自分の今月のバレエ観劇、新国立の「コッペリア」に行くつもりだったのが、映画のロードショー予定が入って、そちら優先で断念に。
希少性優先という感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横路孝弘元衆院議長、逝く

2023-02-14 17:23:17 | Weblog
(全く関係ないけど、トルコ・シリアの地震の被害、TV映像で見るだけでも物凄いので。
近所の大手系スーパーで義援金の募金やってました。ちょっと会社の印象が上がった。各TV局の募金は、日本赤十字社に行くみたい。じゃ、直接赤十字にやった方が早い?

とても心配な状況なので、各報道でもっと大きく取り上げられてほしいです。
ニュースでは、支援は物資より現金の方がより良いと、現地の日本人支援団体か何かの人が言ってましたが。
ウクライナの和平にも尽力したトルコのエルドラン大統領が、今ピンチだと思うし、あと、シリアも、政府系も、反政府の方の人も、助かるように根回ししていかないといけないと思う。死者数の増え方が尋常でないので、報道ニュースはこの件を大きく取り上げてほしいです。)
-----

少し前だけど、2日に、新聞記事で、横路孝弘元衆院議長の訃報を知った。

横路孝弘氏、28歳で初当選から、長らく政治家としてご活躍だった方。
プリンスと言われて、いい人そうな方だった。

昔の東大出で、東大法学部在学中に司法試験に合格し、政治家の前は弁護士だったと、自分は今回の訃報で知った。(5月に北海道でお別れの会があるそうです。)

デジタル記事では見なかったけど、紙媒体で新聞の記事で、キャリア後半生は、「社会党協会派とは立場を異にして」みたいな文も見て、自分はその辺のいきさつを一切知らない(というか、「社会党協会派」さえ知らない。)

ちょっと、自分みたいな政治家でも活動家でもなく、ワーカーやってると、こまごました政治情勢には疎くなります。だから、社会党のその後、民主党への流れも、内部的なことはわかってないのだけど。
(もっと言えば、この十数年の国際情勢、例えば、イラン、シラク、リビア等々の国で、ネオコンがやってることも知らなかった。)情報を独自にとって勉強しなくてはいけない世の中というのも、ちょっと面倒な気がしますが。

政治の世界で色々、動きのある中、他の人と合流して、あの、栄光の民主党政権が、誕生したわけですね・・・。(遠い目・・・)

今はもう、民主主義どころか、ソフト全体主義の流れですが。(看板に偽りあり、「自由と民主主義」と書いてある、名ばかり民主主義のソフト全体主義が、デジタル革命等で推し進められようとしておりまする。気づいてない人は情弱。って。)

(私も先だって、その民主主義の皮をかぶったソフト全体主義の一環にやられたわけですが。(検閲の件で)

まあ、それはともかく、横路氏の活躍された時代は、今と比較すれば、今よりはいい時代だったと思います。

ネット記事だとそこまで書いてなかったけど、紙媒体の方は、横路氏の理想を求めての闘いのことも、少しだけ書いてあったような。

よりよい政治の在り方を目指し、私の知らないところで色々格闘されておられたのであろうと推察致します。

氏としては、悔いなく余生、という展開ではなかったかもしれなくても、・・・
今よりも、ぜんぜんましな世界に生き、政治家としてまっとうに生きた、氏の足跡を偲びつつ、
まだ生きてる私たちは、そういった、古き良き時代とは別に、これからの、もっとずっと残酷でドライな世界をいきていくのだろうとも思いました。戦い方が変わるというか。

横路氏は、ずっといい人な感じで、人に好かれやすく理想を求めて戦う所も変わらずに、長らく走れて、良かった。

横路先生、お疲れさまでした。ゆっくり休んでください。
衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検閲

2023-02-10 00:40:27 | Weblog
こないだ、自分のブログに、警告メッセージが来て。

その時期が、旭川中二女子凍死事件の件についての記事をUPした時だったため、その件かと思って、削除してみたのですが。

明示がないのでわかりませんが。もしかして、違ったのかも(?)

Goo側、グーグル系のいわゆる「検閲」に引っかかったのは、別の記事だったのかもしれませんが、それにしても、それなら警告のタイミングが遅く、・・・。なんか、紛らわしくてやりにくかったです。こういうサービスを使ってしまった、自分が悪いのかもしれませんが。

ちょっと、警告メッセージにびっくりして少し調べてみた所、数か月前から、いろんな人が、グーグル、メタ(フェイスブック)ヤフー、その他で、「検閲がある」という苦情は、複数上がっていることを確認できました。

ブロック、制限されたユーザーは、「検閲」という言葉を使っている所もあったので、タイトルにしてみました。


今や、ガーファム(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)には、日本のユーザーたちによると、「検閲」のようなものはある、というのが、日本の新常識らしい、と分かりました。

で。

【お詫びと訂正】別途書いた方がいいかもしれませんが、以前告知した「ウクライナ紛争の真実」については、とりあえず、見送りというか、控えるという判断になりました。

もう、2022年の春に、実相を知ってしまい、かつ、自分の見たURL,後からBANされて、削除、閲覧できなくなってたのと、識者も一般人も含め、見たがってる人で、見ることができない人もいることが分かったので、まとめてここにUPするつもりでいたのですが。

「日本のマスメディアの書かない、「ウクライナ紛争の真相」」。
見た映像、メモは取ってたので、去年ぼ春ごろから、書かなくっちゃ~と思ってたのが、あれこれ取り紛れて、今年になり、やっとPCアップグレード問題が解決しかけたので、UPする気満々でいた矢先、出鼻くじかれました。

そんなこんなで、申し訳ありませんが、先日告知の内容は、UPやめることになったので、申し訳ありません。

【検閲】
GAFAMによる「検閲」の実態は、ほんとは、UPされた方がいいんでしょうが。

雨後のタケノコのように現れて、いつの間にか、私たちを席捲、強い影響下に置くようになった、米企業群,Gafamですが

ちょっと、日本の社会に、彼らが力を持ちすぎているのが気になります。

ただでさえ、ウクライナ侵攻、経済制裁後の日本、それに少子化加速が止まらないのとか。

この状況で、過剰にGAFAMを厚遇することないんじゃないか、と思って。

急に、「自給率は?」なんて言われるようになり、・・・・・・そんなことなら、日本の伝統的な農業とかがやってけるようにすべきなのかも?だし。

もう一つの
権力として、力持ちすぎたグーグルその他アメリカのビッグテックに対し、できれば国産の会社が上がってきたら良かったのかも???って思うし。

今日のWBS(経済ニュース)でやってたのは、グーグルとアップルのアプリ、寡占で独占禁止法違反の可能性があるとかないとか。
確かに。

以下、後日に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ奴隷?PC奴隷?

2023-02-02 00:48:45 | Weblog
GAFAって言われるけど、厳密にはGAFAMだろうかと。

電車乗ってるとき、なんだか、みな、スマホ奴隷みたいだなっておもってたけど。

そういう自分も、自分たちも・・・。

Windowsの「サポートサービスを、終了しますぅ~~」って話が合って、やむなくあくせくと、とりあえず、Win10のPCを買うか、アップグレードするか、という事で、年末年始に四苦八苦。

で。昔はPCってインターネットって、何となく当たり前に使ってきたけれど。
いつの間にか、こういうものが異様に複雑化して、何やら、相手の意向で、動かされてる自分たちがいる、と、アップグレード問題で気づいた。

例えば、会社で、少し前の時期に、おそらく私らが帰った後の時間に、職場のPCをWIN10にアップグレードしたのかも?という事があって、何気なく使ってたけど、マウス操作していて、うっかりPC画面下のあたりを何かタッチしてしまうと、「あれれ?」と思う画面が出てきて。マイクロソフトさんが見せたいニュースとか?(芸能人の話が多かったかも)

ひとつには、グーグル対マイクロソフトのシェア争いが仕事時間中に立ち上がってくるような現象かな?と思うけど。(例えば管理職の指示でグーグルクローム使ってると、マイクロソフト社は、マイクロソフトのユーザーにEdgeを使ってほしいので、その画面がうっかりアンダーバー触ると出てくるのかな?とか)
この頃は、会社もそういうことうるさく言わなくなったけど、昔は仕事中は仕事に集中することを求められたので、自分なんかは長年働いてきたから、こういう現象には、ちょっと「うっ・・」と思うところはある。それとか、「もうすぐ日没です」って表示が出たり。


要は、アップグレードでPCの仕様が変わり、仕事時間中に芸能人のニュース見るとか株価見るとかも、そういう生活に慣れないし、違和感あった。

で、出てしまった要らない画面がすぐ閉じられなくて、管理職はその閉じ方をわからず、自力で閉じたが。。
(実は、このマイクロソフトの見せたいニュースが出てくる画面を表示させないようにカスタマイズも可能だし、あるいは、マイクロソフト社が統計データとるように初期の設定はなってたけど、それを変えるには、どこを見ればいいかとか、表示を変えるところが、普段は見せない設定になってて、それを変えるのもどこをクリックすれば出る、とか、知ってる人は、自分の職場の周りには居なかった。管理職を含めて。

で、そういう、色々、特に出てほしくない余分な画面をださないようにするとか、マイクロソフト社にデータ収集されたくない場合は、どこ見ればいいのかは、後で知った。

何か、PC漬けっていうか、スマホもそうだけど、いつの間にか、誘導されてる私たち、っていうことを、何かにつけて感じている。
いつの間にか、こういうものに使ってしまって、今更、更新には高いお金が必要でも、おりることができないでいる。
今回、PC買換えにすれば高いお金がいるし、今回はやめたけど、そのうち必要で、高齢になったら、こういうの、やっていけるか自信ない。

昔はこんなに高額じゃなかった。だんだん、こういう商法にはめられて、抜け出せなくなってる自分たちがいると知った。
それに、そういうネットのニュースも、結局出してる人たちが見てほしいものが出てるわけなので、知らず知らずのうちに、無意識に誘導されてしまってるという事はある。

昔のPCショップは親切だったが、今は売るだけ。知識水準も低いし、自分で学習しないと、無駄にぼられるだけだった。詳述避けるが。

-----
一方。先日の警告メッセージには仰天したが、今、グーグルはそういうのがあるって、他人のブログその他で知った。

今どきは、「権力」といっても、国家権力だけでなく、GAFAMも(彼らはアメリカの意向を反映する、と日本人としては捉えればいいみたい)それ以上に大きな権力の意向を反映する存在みたいだし。伊藤詩織さんの告訴の時、被告の人を、最初に警察の人が逮捕状取って逮捕しに行こうとしたときに、妙なことを言っていて、相手が”TBSの社員なら逮捕できないが、退社したので逮捕できる”、という意味のことを、警察官の人が伊藤さんに言っていたと新潮に出ていた。

レイプしたと訴えるにあたって、TBSの社員なら訴えがあっても逮捕できない、って、変じゃない?
その意味で、今の大手TV局の人たちは、(あまりいいこととは思わないが)力持ってる人たち、ということになるのかも?

それも何だが。
それ以上に、今回のグーグルの検閲みたいなのは、つまり、アメリカの上の人たちの意に沿わないものは排除の流れは、・・・。
日本の国家権力とは別に、今のところ、それ以上に、こういった存在は権力があるという事になるのかもね、と思った。

戦車で戦争とかのTV報道は目立つけど、そこまで見えにくい所で、浸食されてる物は、身近にあるのかも、と思った。

話変わるが、戦後、学校給食の時、アメリカが牛乳を提供してくれた、とTVでは放送していた。一方、ネット記事では、それはアメリカが親切でやったんじゃなくて、深謀遠慮、日本人にアメリカのパンや牛乳を買って貰えるように、そういう文化が子どもに広まるように、ちゃんとアメリカの利益を考えてやってたと、そう言う話を「アメリカの農業系の高官から聞いた」と、日本のジャーナリストが言っていた。

そっか~。日本の戦後の復興期に、アメリカは親切で牛乳を提供してくれてたのかと思ったし、そう報じたTVのスタッフはそう思ってるんじゃないかと思うけど。

思えば、日本は昔から、アメリカ追従といわれていたが、農業は、自民党が農協とかと仲がいいというか利益が一致してたみたいで、農業の方は、アメリカの外圧に負けずにずいぶん頑張ってたのに、ここ十数年くらいはそうでもなくなってしまった。

ヨーロッパ方面の紛争が出てから、今回、急に日本は自給自足率が低いのが難点だと指摘されてきている。今更、自給率上げる話が出ると、結局、アメリカに配慮した近年の農業政策は、なんだったんだという気になるけれど。

ウクライナの戦争のこともそうだけど、何か、情報操作されてしまって、気が付けば身動き取れなくなってる日本がある。
国防の問題も、政府は今年中の改憲を目指してるのかも?だけど、たぶん、アメリカ追従は路線としてそのままで、自衛隊に関してちょっと変えるくらいで、アメリカにとって嬉しくないような改変はしないような気がする。

それと、PCのアップグレードその他で、初めて気づいたのが、こんなにも海外依存できてしまってる日本のことと、GAFAMその他に何だか牛耳られてしまってる日本の実体のようなことだったりした。

政府の方で選ぶクラウドサービスの会社も、4社全部アメリカの会社だった。

ーーーー
国防の方は、難しい問題なんだけど。日本は、戦後77年たっても、アメリカの属国のような立ち位置は変わらないし、どうしたら他国のように、もう少し対等な関係に改変できるのかって、ぱっと答えられる人って、あんまりいないんじゃないかと思った。

一方で、いわゆる国家権力とは別に、GAFAMのような存在が大きな力を持ち、世間に支配的な影響力を持つし、場合によっては検閲のようなこともあるのは、それに無自覚でいる日本人が多いこと、実態を知らない人が多いことは、あまりいいことでない気がした。

散漫、失敬。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする