懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

不良馬場の日本ダービー

2011-05-30 01:31:02 | Weblog
1番人気オルフェーブル、圧倒される強さで快勝。
2着馬、ウインバリアシオン(勝利のソロ、か?)、自分は予想できず。

馬たちの駆け抜ける音が、重厚。画質が良いと、馬がさらにきれいに見える。

馬たちが、ゴールを駆け抜ける時、思った。
ダービーって、どうしてこんなに感動するんだろう。

何度も、何回も、同じようなシーンをみてるはずなのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確率1/2は、アパパネ勝利。

2011-05-16 00:24:18 | Weblog
私事ですが、久々に競馬G1タイムに競馬観てました。

たのしいビクトリアマイル。新旧女王対決は、どっちが来るかな~?って迷った人、多いよね。
自分は迷った末に、馬券は、2着猛追のブエナビスタにして、また負けたけど。
アパパネ逃げ切り。どっちも興奮したよ。

会社の上司の意向を振り切って、今日は競馬に行った。
こんな自分を褒めてあげたい(?)

真剣競馬ファンの皆様、超低次元な競馬談義で、すまん。

馬破れて日焼けのしみあり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランプリボス

2011-05-09 01:27:34 | Weblog
力の居るマイル、NHKマイルC。優勝馬、グランプリボスって、終わって見れば勝ち馬に相応しい馬名。
賞金が高いのね。

自分は、日曜日は会社を休んで 競馬しようと思ってた。が、土曜に上司に出社しろと言われ、交渉へたで、NHKマイルCは、予想も馬券買いもない日曜日。そして、会社に行くと、同僚が休んでいて・・。自分って要領悪い・・・。(この所、日曜は愚痴デーになってる・・抜け出せない。)

自分ってタロットカード持ってるので、占ったら、仕事運複雑。恋愛運安定。
地震以来、会社の方は、先行きが見えない。今の立場から足抜けした方がいいような気もするのだけれど、つい、身動きとれないポジションになってる。

競馬評論家・故・大川慶次郎が、ふつうの仕事ではあんまり働かなくって、競馬予想ばっかりしてた、その内、それが本職になったといってたけれど。さて。
今日は暑かった。競馬場に行った人は、日焼けしたかしら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞・春

2011-05-02 00:53:11 | Weblog
う。五月晴れ。
なんとなく、自分予想は、ヨコノリ騎乗のペルーサにしてしまって、地味に負けた。

13着惨敗した1番人気馬を買ってたよりは、まし?
競馬の時に大きな地震がなくって、まあ、よかった。って、いつも変な心配してる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルフェーブルの瞳

2011-05-01 00:59:00 | Weblog
競馬G1が、盛りあがってますが・・・。
私は、完全に取り残されて、日曜日は出勤予定の日々が続いております。
こんな生活で予想が当たるわけもなく。皐月賞では、掲示板に乗れない馬を軸にする始末。

勝ったオルフェーブルは、自分予想では、外してました。こんな競馬難民の自分ではありますが。

先週の競馬G1,皐月賞。

ふつう競馬で一番感動する瞬間とは、勝ち馬が、ゴール版を駆け抜ける時だと思う。
けれど、先週の皐月賞のTV録画を、深夜に自宅で しょぼく見ていて、
この日は、別だった。

東京開催に変更になった震災後のこのレース、競馬場に集った競馬ファンたち。
レース開幕を告げるファンファーレが鳴り響き、満場の競馬ファンの歓喜の声が上がった時が、一番感動した瞬間だった。リアルタイムで、競馬場でそれを体感した人たちは、私よりもっと強くそれを感じた事だろう。

自粛より、色々やった方がいいよね。「それでも私は競馬場へ行く」と言う人たちが、いっけたのでしょう。羨ましい。しかし、地震後の仕事事情からすると、とても行けない自分。
日曜日に競馬場へ行けるって、贅沢な暮しなんです。

この日のレースは、被災した競走馬も出走というドラマもあり(残念ながら勝てなかったけど、出られただけでも凄い事だから)、ドバイの金持ち殿下の馬やなんかと競走してた。

全体にかっこいい馬名の馬が多かった。もうマチカネフクキタルみたいな馬名は、出てこないのね。(なくていいけど)その、馬名もかっこいい、一番人気サダムパテックは来なかった。
黒い馬は、マンガの悪役キャラみたいで、善玉みたいな見かけのオルフェーブルが勝った。ノーブル系の馬名の馬だけど、G1界の苦労人(苦労馬?)ステイゴールド産駆という渋さ。スターホースのディープインパクト産駆は、意外と来なかった。

この馬は、ゴール版を駆け抜けた時、TVでは、黒目がちの瞳がアップで映って、印象的だった。
さて、天皇賞。当たる気がしないんだけど・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする