スノーマン見聞録

ジャンルも内容も気の向くまま~“素浪人”スノーマンの見聞録

幕末・維新散歩 (パートⅣ)

2016年08月28日 | 雑感
『佐幕派論議』 という本の 「海舟と南州」 という章にこんな話があった。 
 
勝海舟と西郷隆盛とのあの歴史的会談についての裏話だ。 裏話というか、これが真実なのかも知れない。

江戸城の無血開け渡しは、勝と西郷の美談として語られているが、実はその裏にはパークスという当時の
イギリス駐日特命全権公使の存在(イギリスの思惑)があったというのだ。


 < 官軍の江戸攻撃は、停留地に関係するのに日本から何ら正式の通知がない。
   それは無政府の国である。> 

                        パークスは厳しい内容文を突き付けたという。

また、慶喜が進退に窮して亡命を求めた際のイギリスの態度を問うと、

パークスは < 亡命を受け入れることは、「万国公法にある」と言明。>
 
                        親薩派のパークスの態度に西郷はしばし愕然としたとあった。

勿論この話は勝海舟自らの著書『氷川清話』にもパークスとの交渉も一切伏せて出てこないし、
文部省の『維新史』においてもこれに一言も触れず、国際関係をまったく黙殺しているとあった。


先日も当ブログで記しましたが、日本では歴史と物語(作り話)はまったく違うと解釈しているが、
ドイツでは、≪歴史≫ も ≪物語≫ もどちらも同じ単語で ≪Geschicte≫ と書く ・・ と。

歴史というのは、やはり物語(作り話)なのでしょうかね。
幕臣のその後や下野後の西郷さんについては、もう少し探りたいとは思いますが、今回はこんなので。

        

この本の著者・大久保利謙(としあき)は大久保利通の孫にあたり、日本近代史研究者で数々の
歴史書の編纂に携わった人物。 当該著書も薩長がいかに薩長主体に人脈・軍閥を形成したかを
詳細にしかも裏話をも網羅しながらの、まさに日本近代史の力作でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿