コピアポア属 ヒポガエア Copiapoa hypogaea
関西のY園よりのヒポガエア。
これは刺が長く、私の知っているヒポガエアとはかなり風貌が違っていましたので、ひょっとして違う種類が送られてきたのかと、Y園に問い合わせたところ、ヒポガエアは個体差が大きく、これもヒポガエアで間違いがないとのことでした。
タニサボ実生倶楽部で頂いて昨年春播いた兜のチビたちです。
兜のミックスでしたのでいろんなタイプがありますが、名前は判りません。
兜とは相性が悪いらしく、親株は全部腐らせてしまいました。小さいうちから、うちの環境に慣れさせておけば、ひょっとして大きくなってくれるかも知れません。
兜のミックスでしたのでいろんなタイプがありますが、名前は判りません。
兜とは相性が悪いらしく、親株は全部腐らせてしまいました。小さいうちから、うちの環境に慣れさせておけば、ひょっとして大きくなってくれるかも知れません。
コノフィツム属 インコルナーツム Conophytum incornatum
うちに一つだけあるコノフィツムが咲きました。
夏の間、完全に断水して風通しの良いところに置いておいたのが良かったようです。
昨日、友人中村広子の個展へ出かけてきました。
車で1時間ほどの山あいで田舎暮らしをしながら、昔話やお年寄りから聞き書きをした話をほのぼのとしたタッチで描いています。
今年で4年目となります。
毎年この時期に開かれるのですが、今年は暖かいせいか周りの山もきれいな紅葉になっていませんでした。
写真は道中で見かけた山茶花の大木。
咲き始めですがなかなか見ごたえがあります。
車で1時間ほどの山あいで田舎暮らしをしながら、昔話やお年寄りから聞き書きをした話をほのぼのとしたタッチで描いています。
今年で4年目となります。
毎年この時期に開かれるのですが、今年は暖かいせいか周りの山もきれいな紅葉になっていませんでした。
写真は道中で見かけた山茶花の大木。
咲き始めですがなかなか見ごたえがあります。
英語では小春日和のことをインディアンサマーというそうですが、そんな気持ちのいい今日、当地岡崎では Okazaki Jazz Street というイベントが始まりました。
プロ、アマ含め多数のジャズミュージシャンが集まり市内中央のあちこちで演奏を聞かせてくれます。今年で3回目ですが、秋の楽しみのひとつとなってきました。
写真のベースプレイヤーは娘の仲のいい友達のお父さんです。
野本謙之さん、植木屋の親方をしながら地元で活躍しているジャズマンです。
プロ、アマ含め多数のジャズミュージシャンが集まり市内中央のあちこちで演奏を聞かせてくれます。今年で3回目ですが、秋の楽しみのひとつとなってきました。
写真のベースプレイヤーは娘の仲のいい友達のお父さんです。
野本謙之さん、植木屋の親方をしながら地元で活躍しているジャズマンです。