「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

D o r a

2013年09月15日 | 諸々・various



作品が誕生しもう43年でしょうか?衰えることのない人気を誇る国民的アイドルです
僕は小学2年生あたりで初めて作品を読み半年あまりで打ち切りになった日テレアニメ版に夢中
その後はコロコロコミックに入れ込んでゆくわけ

 

写真にも載せてますが当然ファンですからグッズは多々持ってるのですよ
ですが劇場版映画には関心ないし まして現在放映中のアニメも見ません
回顧主義だと思われるかもですが 特に藤子先生没後
本来の形からブレてしまってる気がするのですね 誰がなんと言おうと昔のコミックに尽きます



『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の児童漫画・SF漫画作品
小学館の発行している学年別学習雑誌で連載されていた22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と
勉強もスポーツも駄目で何をやらせてもドジばかりの小学生「野比のび太」の日常生活を描いた作品

 

劇中でのドラえもんはロボットとして扱われる事がほとんどなく通常の人間関係を築いている
本作において欠かすことのできない要素であり 作品の魅力の一つとなっているのが
不思議な効力を持った数々のアイテム「ひみつ道具」
舞台となる時代は基本的に現代の日本であるが ドラえもんの道具を使って外国や宇宙 過去や未来へも行き来する

 日本では国民的な知名度があり 作品や登場人物は一般社会に広く浸透している
日本国外でもよく知られ、東アジアを中心に海外でも高い人気がある

メディアミックスも盛んに行われている テレビアニメは三十年を超える長寿番組になっており
年に一度公開されるアニメーション映画も安定した興行記録を上げ続けている
また玩具を始めとするキャラクターグッズも高い人気を誇っている

その際たるものがトヨタ企業CM 登場人物が大人になったら…って設定はユニーク
のび太(妻夫木くん)しずか(水川あさみさん)ジャイアン(小川直也さん)
ジャイ子(前田敦子さん)な配役もはまってますが なぜにドラえもんがジャンレノ!?

本人趣旨分かっていてオファー受けたか謎=ギャラよかったのかなと勘ぐりたくなりますし
イメージを完全に損なってますよね 藤子プロ側には差し止めてほしかったなぁ
パチンコ台のキャラクターには絶対使わせないってポリシーが徹底してるのは救いですけど

うーん テレ朝の稼ぎ頭なのでしょうがここらで今後の方向性見直してもらいたいものです
ついでに藤子 F先生とA先生の親族の不仲からオバQは復刻しないともっぱらの噂ですが
ファンのためそこもなんとかクリアしていただきたいものです 変に営利主義に走ったらファン辞めるからね

 


Folk art

2013年09月13日 | 写真・photograph


この記事にFolk art(民芸品)ってタイトルつけましたが あとでその定義調べてみるとあながち間違ってはいません・・・よかったぁ
ここは松山道内子・五十崎ICからほど近い街並み保存地区 お車は旧町役場駐車場に停め散策気分でどうぞ



このように温もりある竹細工がそこかしこで販売されております 見てるだけでも楽しいですよね
風車などなかなか繊細に作られてますゆえ 持ち帰りは慎重にされてください

内子町(うちこちょう)は愛媛県の南予地方に位置する町

ハゼの流通で財をなした商家が建ち並ぶ町並み保存を手かがりに白壁と木蝋のまちづくりを進めてきた

今日では町並みから村並みへエコロジータウンうちこをキャッチフレーズとし
農村景観保全や農産物の直売 農村民泊 グリーンツーリズムなどの交流人口の受け入れ
第一次産業の活性化などの取組みで全国的にも知られている

2005年(平成17年)1月1日(旧)喜多郡内子町 喜多郡五十崎町
上浮穴郡小田町が新設合併し新しい喜多郡内子町となった

伝統工芸品(でんとうこうげいひん)は一般的には日常生活の用に供され
手工業により製造される織物 染色品 陶磁器 漆器 木工品 竹工品 金工品
仏壇 仏具 和紙 文具(筆 墨 硯 そろばん)石工品 人形 郷土玩具
扇子 団扇 和傘 提灯 和楽器 神祇調度 慶弔用品 工芸用具 工芸材料などを指す

しかし明治時代以降工業的な大量生産を取り入れたものもあり
用具や材料は日常において用いられないものもあることから厳密に定義することは難しい

 

ふくろう(梟)って「不苦労」「福朗」との語呂合わせで縁起物です
ホンモノ飼うのは至難の業なのでお手軽なお土産物はいかが?




散策に疲れたら民芸調のどっしりしたカフェが出迎えてくれますよ
場所柄決して安い価格設定ではありませんが雰囲気も味のうち満足していただけるはずです

さらにお時間あればオーベルジュ内子に泊り
手漉き和紙づくり体験 鍛冶屋の鉄の燭台づくり体験 昔ながらのこんにゃくづくり体験など
流行のグリーンツーリズムな体験されることもお奨めします


P a n a

2013年09月12日 | 諸々・various




パナソニック株式会社は日本を代表する電機メーカーおよび日本最大の総合家電メーカー

グループの事業持株会社として三洋電機 パナホームなどを傘下に持つ
本社は大阪府門真市 創業者は松下幸之助。
旧社名は「松下電器産業株式会社」 2008年10月に現社名へ変更された

関連会社も含め家電製品の他にも産業機器 通信機器 住宅設備 環境関連機器など
電気機器を中心に多角的な事業を展開 パナソニック電工の合併および三洋電機を連結対象に収めた現在
電機および電器中心の多角化路線はいっそう強化され 環境と人に優しい生活環境づくりを目指して
住宅設備やエネルギーマネジメント機器にも力を入れている

現在の戦略は様々な規格で日系他社と争いつつも 一方で分野によっては(液晶パネルなど)
東芝や日立製作所 ミネベアなどと提携・合弁・事業移管を行っている
また知財活動も盛んで 米国出願件数ではIBMに続き 毎年キヤノンと出願件数を争う。
現在では薄型テレビ デジタルカメラ DVDレコーダーの新・三種の神器に力を入れて製造・販売している

 

パナソニックです デジカメ歴は15年ほどですが買い換えてきた機種は8台ほど
そのうち6台は同社製でしたね カメラ事業への参入は既存メーカーより遅かったものの
コンデジにも世界の名門ドイツライカ製レンズ採用するなど なかなかに気合の入ったラインナップを展開してきました

現在でもその当時の画像データは残してるため
た~まにFacebookに懐かしの一枚としてアップさせますが色合いのナチュラルさには改めて感心します
最新型のスマホって有効画素だけなら 十二分なスペック…でも撮影シーンにおいてはどこか色合いが人工的なのでね

トップの写真にもあるように現在は2年前発売されたミラーレス一眼 Lumix GF2を愛用
過去の流れを組む自然な色合いや いかにもカメラですって直線基調かつやや無骨なデザインにひかれてます

先月花火大会真っ盛りなころ こいつともう一台持って撮影にゆきました
ご存知の方も多々おられるでしょうけど 廉価版なミラーレスはいい意味でも悪い意味でも
ひとつのボタンにほぼ全ての操作集約させてます(つまりは基本オートで撮る)

過去所持していたニコンD60のようにバルブ撮影ができないのですね
昨年はなんとか納得いくよう撮れたから困ったなと思い
現地からサポートに電話・携帯でも365日無料で相談にのってくれるのです

しかも女性オペレーターもよく教育されてるのか聴きやすい声質 例え初心者にも噛み砕いたわかり易い解説でした
会話の最後には「素晴らしい写真撮ってくださいね」との心憎い一言が。。。

過去オーディオブランドテクニクス消滅させたり 無理やりな合併・再編進めてきただけに
消費者はないがしろかよ!って憤慨した時期もありましたのでね

今はテレビ・デジカメ・レコーダーに力入れてるようですが 現状は厳しく思うような収支あげてないとも聞きます
しかし業務用放送機器には定評ありますし先述したようにサポートも親切丁寧になっております

ここは創業者松下幸之助氏が一般市民のために電球ソケット開発し喜ばれたような
「お・も・て・な・し」の精神を忘れないでいれば復権すると信じてますよ 頑張って(^^

 


お奨め

2013年09月11日 | 写真・photograph



まだ紅葉には早いかもですが ここ四国(愛媛・高知)のお奨めを紹介しましょう
これからご提案するのは 松山空港起点に 中古レンタカーでも借りていただき「日帰り」で移動するもの・・・
やや強行軍かもですが そこは松山に長年在住するこの僕が お伝えしますので是非参考になさってください
もちろん余裕ある方は このプランの後道後温泉で一泊していただき 県内各地を散策してほしいです

では始めましょうか?羽田発・始発便で空港到着後 車借りたら まずは一直線に道後温泉本館を目指します
決して収容人員の多い施設ではありませんので 週末・連休行かれた方は札止め覚悟ですよ
2階広間でしばし ゆったりしたら 国道11号+494号=90分かけ 高知県いの町「一の谷やかた」までどうぞ
余裕あれば松山市内で坂の上の雲ミュージアム・伊丹十三記念館も是非☆

ここは自然の懐に抱かれた 料亭みたいなもの(当時の食事の写真残ってなくてスイマセン) 
食べログにほとんど投稿ありませんから ネットで調べてくださいな ランチとして捉えるとやや高めですかね
シーズン中予約は必要だと思われます 過去は平日だったのでokだったように思うなぁ



お食事終えた後は林道で旧寒風山トンネル方向目指してください 道路は舗装されておりダートではないので
もし3ナンバー・3列シート・フルサイズなミニバンでも対向車に注意すれば問題はありません
すると デカイ看板で石鎚はこちらだって表示があります 総延長は27km ゆったりと景色楽しんで走ってください
復員はほぼ1車線なので 飛ばすのは無理ですが(^^;



石鎚神社まで到着です ここでは参拝に留めてください 土産物は俗っぽいものしかありませんし
カレーだ 定食だでは興醒めですから お茶するなら手前の山荘しらさがよいです(ロケーションサイコー!)
石鎚スカイラインを下山します ここには面河渓谷って素晴らしいポイントがあるのですよ
警備員さんが車の誘導してくれますので 迷うことはないでしょうね



ここを後にして さぁお土産だ!昔から観光地行って俗っぽい物買うのが大嫌いな自分です
間違っても○○○に行ってきましたクッキー買うようなセンスのない男ではありません(相手の方にも失礼やしね)
寄っていただくのは「おもごふるさとの駅」地元の特産を抱える 素朴な道の駅ですよ

名産は一串¥150の田楽か ¥450のイワナの塩焼き 基本週末の営業で紅葉狩り中は混みます
ばあちゃんとお孫さんが懸命に焼いてますので 少しお待ちくださいませ テイクアウトもできます
あとは¥100のすだちとか地元産の林檎とかお買い得・・・荷物になるなら宅配便で送ってみては?  







秋(あき)は四季の1つであり夏の後 冬の前に位置する

北半球ではグレゴリオ暦の1年の後半 南半球では1年の前半に秋がある
サマータイム実施国ではサマータイムが終了し時計の針を1時間戻すこととなる

中緯度の温帯地方では広葉樹が葉を落とし 草が枯れるなど冬へと向かう季節である
稲などの穀物や果物が実る時期であり成熟などを意味する
日本では夏の暑さがやわらぎ過ごしやすい季節 日中は暑いが 朝晩に肌寒さを覚えたり
吹いてくる風に爽やかさを感じたりする 夏の蝉は次第に鳴りをひそめ
赤とんぼの群れや虫の声が耳にとまるようになる 夏休みが終わって新学期が始まり 運動会や文化祭がある

稲が黄金に色付き 栗 梨 葡萄など とりどりの果実が店頭を飾る
台風がしばしば日本を襲い 秋雨が永く続くこともあるが
晴れた空は高く澄み渡り俗に「天高く馬肥ゆる秋」ともいわれる
夜が長くなり月や星を賞でたり 読書や夜なべにいそしんだりする
朝寒夜寒が段々とつのって昼夜の温度差が大きくなり 野の草には露が置き 木々は紅葉
色付いた葉が散りはじめると 重ね着が増え 暖房が入り 秋も終わりに近づく



あー 松山への帰り道ここも外せません・御三戸の河原 旧美川村役場裏手なのですが 
全くゴミがなく流れる清流は掬ってみたくなるの間違いないから
時間の許す限り マイナスイオン感じてください ただ調子にのって あまり河原奥まで行くと 車スタックしますよ 

松山市内に戻りました 郷土料理ではないですがお奨めグルメを・・・市民病院南「俺のギョーザ」です
よく宇都宮市・浜松市がクローズアップされますがここもなかなかですよ
創作した棒餃子が特に美味 半生タイプ持ち帰りも可能 17時から仲間と120分呑み放題コース堪能しても
空港までタクシーで15分 最終便には間に合いますので! ともかく紅葉の見頃は短いもの 是非印象に残る紅葉狩りしてください  

 


Hamburg

2013年09月10日 | 諸々・various



普段ハンバーガーチェーンには行かない自分です 別に嫌いなわけではないですが
マクドとロッテリアの安っぽい味はダメ=35年は行ってないかな?
モスやフレッシュネスなら年に2度は喜んで行くのですがね



自宅近所に定食屋さん多々ありますが純然たるハンバーグ定食置いてる店は少なく
自分で作れるほど 腕もなく そうした意味で僕にとってハンバーグは縁遠い食べ物なのです
でも無性に食べたくなるもの・・・そこで情報誌でお馴染のある有名店に出かけてみましたが
お店は休業というか 人気が感じられなかったので潰れていたのかもわかりません
こうなると余計に食べたくなるのが人間の心理 創業して結構経つお店に行ってみたのですよ



この赤い看板+暖簾=どこからみても間違うことなくラーメン屋でしょ?
ですが 入り口近くのこの張り紙みてください 昼はランチ(食堂) 夜は居酒屋と化してますから(^^;
実はここ過去ラーメンに特化してた頃何度かお邪魔したころあるんです その際はなんか人工的な味で特別旨いとは思えなかったよ
ともかく それから年が経ち 営業形態も変化してます:数枚の写真とともに 店内の模様とお味を紹介しましょうね
 
 

ハンバーグ またはハンバーグステーキは 挽肉(豚肉や牛肉 またはその他の畜肉等を含めたあわせ挽肉)に
肉の粘りを出すための塩とタマネギ等の野菜類のみじん切りと胡椒等の香辛料を加え パン粉を混ぜ
こね合わせたものを楕円形や円形などに整形して焼いた料理

日本語ではハンバーグやハンバーグステーキと表記されるが 英語ではパティ (Patty)
ソールズベリー・ステーキ(Salisbury steak) およびハンバーガーステーキ(Hamburger steak)と呼ばれる

日本で食べられているハンバーグの原型は外国料理にあるが
長年の間に日本人の好みに合わせたアレンジが為され洋食化したため
現在では日本独自の料理としての趣がある

ハンバーグと類似した食品としてミートローフ(Meatloaf)があるが この料理では各国でバリエーションがあり
挽肉 タマネギなどの野菜のみじん切り 香辛料の他に卵 小麦 トウモロコシ粉などつなぎを使用
つなぎを使用したMeatloafはハンバーグにより近いと思われる
日本では特に児童に好まれることもあって 学校給食でも人気メニューであるほかファミリーレストランの主力商品でもある



どっか民芸居酒屋風の店内 ラーメン屋っぽくありませんが落ち着いた雰囲気なので問題はないです
ただ喫煙可なのが癇に障りますが・・・非喫煙者にとり一番腹立つのが 食事中の無遠慮な伏流煙ですよ(味覚が馬鹿になるため)
虫のいどころ悪かったら隣のオヤジ・強制的にタバコ止めさせますが

オーダー後13分ほどでランチ到着 飯は一般レベルでいくとやや大盛りでしょうね
固すぎず軟らかすぎず いい具合ですわぁ ただスープは安っぽい
これなら市販で5個¥298の玉子スープがマシ!出来合いの卵焼き&アジフライも加工品っぽいから。。。
気を取り直してメインのハンバーグいきます うん・ほどよく柔らかくいい感じ
ソースも頑張って試行錯誤した・頑張ったよねって褒めてあげたいです



結論として場所柄考慮し¥750なら妥当でしょう ただこの店メニュー多すぎ(苦笑)
ラーメンの看板下ろして 普通に麺類メインな食堂としてやっていったほうが正解だと思ってるのは僕だけではないでしょう
(暖簾で純粋なラーメン店と混同させず「食堂」ならこの麺類でそう文句もつかないと思うから)
繰り返しになりますが 冷え切った卵焼きなんていらない・スープの味は要改善!ともかく野菜増やしてくれぃ


 


TRAVELOGUE

2013年09月09日 | 写真・photograph



スーツケース(英語: suitcase suit case)は旅行用の鞄の一種
主に平たい長方形の硬質プラスチックまたはビニールや布 革で作られている
片側に取っ手がついており、たいてい衣類(スーツなど)やその他の旅具を運搬するのに便利なようにできている
二枚貝のように蝶番で開き鍵がかかる 従来は革か板紙で作られていた
トランクやラゲッジと部分的に重なるが それらにはより大きなもの(鞄よりは移動式の箪笥に近いもの)を含む

航空会社は預け入れ手荷物として取り扱う際にタグ(札)をつけることになっている
現在アメリカ合衆国では安全保障の観点からスーツケースの鍵は
アメリカ国土安全保障省の部局である運輸保安庁 (TSA) の職員が必要に応じて



現在ではほとんどのスーツケースが重い荷物でも簡単に運べるよう底の部分に小型の車輪がついており
伸縮する取っ手や引っ張るのに便利な革紐が付いているものもある
特に航空機を利用した旅行の際に使用される トローリーケース(trolley case )と呼ばれている
使用時の音からコロコロやガラガラとも呼ばれる 

本来ならこの記事のタイトルはスーツケースにでもすべきなかって思いました でもそれでは直接的でダサいでしょ?
だからあえて「TRAVELOGUE」ってあたりに落ち着けてみました ただこーなると 旅行紀行となり少し意味合い違いますがスイマセン(^^;

国内を旅するときはこんな感じ・・・久しく海外には行ってませんから 基本3泊・国内線持込可のケースが基準となります
カメラ命な男として3脚は必須!このサイズ=ミラーレスに適合したやつが斜めにして収まるのです
あと茶色のトートバッグに貴重品 カメラ本体入れて移動してます 過去炭素カーボン製のゴツイ品もってましたが
空港・最終搭乗口でギリギリで止められ 羽田で受け取るのに時間かかりました さらには小田急バス車中で紛失したのに懲りてこのサイズなわけです

もう少し日程延びたら 衣類洗濯はコインランドリーか宿泊先近所のクリーニング店使いますからね☆
ゼロハリバートンや他ブランドものは桁が違い買えませんよ でもこいつならカジュアルな色合い 手ごろな大きさが気にいってるのですわぁ
コスメ関連は事前に調達しておきます 間違っても現地のコンビニにはお世話になりません 定価で求めるなどアホくさいので
ともかくこれ一式で今月末から3泊都内貧乏旅行です ガンガン撮りますから皆さんいい写真撮れる様応援くださいね




 


S u s h i

2013年09月08日 | 諸々・various



これからご紹介するのは 松山市オフィス街(愛媛新聞・南海放送)すぐ裏の居酒屋・寿司きんぺいさんです
寿司に関する定義 幼少の頃の想い出はこの後纏めて語るとして 写真に沿ってお店の紹介をします
昔ながらの商店が並ぶこの界隈 決して間口大きくもないし お隣の理髪店の看板が邪魔?になり目立ちにくいですね





入り口にはランチメニューや夕方からの呑みのコースの張り紙です
今日は中でもお得なランチを頂くことに・・・11:30の開店同時に 常連客で小さい店内はすぐ満杯!
説明どおり にぎりorちらし+素麺or赤だしの組み合わせで楽しめますよ
予め仕込んでおいたのか オーダーしてほんの10分 お待ちかねのセットやって来ます



寿司(すし 鮨 鮓)と呼ばれる食品は酢飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理

大別すると生鮮魚介を用いた「早鮨(早ずし)」と
魚介類を飯と塩で乳酸発酵させた「なれ鮨(なれずし)」に区分される
そのなかでも代表的な寿司は前者の
握り寿司(江戸前寿司)であり英語圏では“sushi”で通じる料理となっている

第二次世界大戦直後全国で寿司店といえば江戸前ずし一色となってしまった
戦後の高度成長期になると 衛生上の理由からすでに屋台店は廃止され
廉価な店もあるにはあるものの 寿司屋は高級な料理屋の部類に落ち着く
1958年(昭和33年)に大阪で回転寿司店「廻る元禄ずし」が開店し
廉価な持ち帰り寿司店「京樽」や「小僧ずし」も開業
1980年(昭和55年)頃には日本各地に普及し 寿司は家族で訪れるような庶民性も取り戻していった

お寿司でございます 回転寿司の圧倒的な普及ですっかり江戸前なタイプが当たり前になってますよね
でも回転店が東京オリンピック開催よりはるか前 3丁目の夕日な時代に登場していたとは少し驚きです
1980年には本格的に日本に普及し・・・とありますが もう大都市部でも大型駐車場もった郊外型店舗も数知れず
幼い子にはお寿司は廻ってきて 当たり前にデザートも付いてくるのだよって誤解も多いだろうから(^^;

僕の場合 幼少期は海の豊かな長崎に在住しておったので 月に3度亡父に連れてってもらうのは
昔ながらのカウンター店でしたよ まあまあな高級店でしたが味覚の分からん自分は
かっぱ巻き・穴子・烏賊・蛸くらいしか口に出来ませんでしたっけ ウニを頬張るガキなんてのも嫌なやつでしょ? 

大人になってからはそこかしこに回転寿司屋がありましたので 今日ご紹介する
このような形態のお店には久々に来店 
もっともありそうでなかなかないのですね=こういう家族的な店
それだけ 機械的に 別注したネタ解凍し シャリはロボットで握る大手チェーンやスーパーのお惣菜が台頭しているからですが 




握りです 普段やや効率重視な回転店から比べるとこうして桶に入ってくるのはなんか嬉しい
どんなお料理も器とか盛り付けた見た目大事にしなくてはいけないもん
少なくともわさびは市販のパックでドーンと盛ってあって 自由にお使いくださいでは興ざめですし

肝心のお味です よく寿司屋の実力はぎょく=卵焼きで分かると聞いたことがありましたっけ
僕は普段幕の内弁当に入ってるやつも お箸でよけるくらい・・・なんか変に甘いし べたっと固いので嫌なのですね
いっぽうこのきんぺいさん ランチタイムで予め仕込んではいるでしょうけど いいダシ加減
なによりもふっくらした食感がたまりません その勢いで他のネタにも手を出しますが 
少し甘目なシャリ(酢飯)新鮮なネタが織り成す 優しい味はホッとさせてくれます

欲を言えば 折角 瀬戸内松山です 白身魚があればもっと嬉しかったかな?
あ・・・これたぶん 夜の呑みのコースでドンと出てくれるのかもです ともかく味は申し分ないですね
敷居高い高級店とは方向性異なりますが デザートも付き¥740は満足 コストパフォーマンスも高いですよ



 




メニューでもお分かりのとおり 魚介だけでなくお肉料理も充実!コース料理も満足出来るようですよ
ただし呑み放題3時間付きの瀬戸島コース お値段に合わせ4種類ありますが
しっかり食べて ドンと呑める¥3500で十分なようです 場所ですがタクシーや路面電車拾いやすい松山駅から徒歩7分
メインターミナルである松山市駅まで徒歩12分 ホテルJALシティから1分 
パーキングは30秒のところに管理人在住な場:徒歩2分くらいの場にコインパーキングと2箇所 観光・ビジネスで訪れた方にお奨めしたいのです




 


かざぐるま

2013年09月07日 | 写真・photograph



「かざぐるま」は日本の歌手(一青窈※)の7枚目のシングル2005年9月発売
発売元はコロムビアミュージックエンタテインメント(現:日本コロムビア)
作詞:一青窈 作曲・編曲:武部聡志 東宝配給映画「蝉しぐれ」イメージソング

 

※一青 窈(ひとと よう 1976年9月20日 - )は女性歌手・作詞家・俳優 慶應義塾大学環境情報学部卒
小学生の時から書きためていた詩がレコード会社の目に留まり 2002年「もらい泣き」でデビュー
同曲がヒットしファーストアルバム『月天心』で大ブレイク 数々の音楽賞や新人賞を受賞

 2003年代54回NHK紅白歌合戦に初出場 2004年「ハナミズキ」が大ヒット
映画『珈琲時光』主演で女優デビューし 日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞 2006年初のベストアルバムを発表



日本語・英語・北京語を話せるトライリンガル 建築に興味があり『ダ・ヴィンチ』などの誌上で

坂茂 藤森照信 隈研吾といった幾人かの著名な建築家との対談を交わしている

先日とあるホームセンター裏口・搬入口近く 園芸用品の処分品&飾りつけでしょうか?
9月暑さもひと段落したので そこはかとなく哀愁感じます all photograph by CUE



 


水害(すいがい)

2013年09月06日 | 諸々・various



水害(すいがい)とは 水による災害 すなわち洪水や高潮など 
水によりもたらされる個人的・社会的被害の総称 水災(すいさい) これを制御することを治水と呼ぶ
気象事象による河川池沼の洪水や高潮などによる外水氾濫のほか
排水が上手くできないで起こる内水氾濫などによる都市型水害も大きな問題となっている

土砂崩れや土石流災害などは土砂災害 落雷や降雹によって起こる災害を雷害
雪によるものは雪害 風によるものは風害と呼ばれる また津波による被害は
通常は水害というより「地震災害」の一種と捉えるか また単独で「津波災害」と括るのが普通である
日本で水害など災害が起こった場合 主として消防、地域の自主防災組織(消防団、水防団など)が
救援救助に当たるが 大規模災害の場合は自衛隊に災害派遣の要請を行うこともある

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

今夏は全国的な異常気象…特定の箇所だけ集中豪雨となり結果激甚災害にまで発展しました
一方四国・松山です 河川は干上がりまるで三途の川 連日の最高気温更新には
ホント体が堪えましたよ ですが9月に入り一転!災害まではいかなくとも高速道通行止め・JR運休など
多発しましたのでね 写真はとりあえず雨の上がった松山上空 一級河川までは徒歩5分くらいなので
増水した模様収めようかと思いましたが 画が汚くなり生々しくもなるので自主規制だね(^^;

19年前の今頃を思い出しました 当時住んでいた町にていつも通り出勤すると
職場から300m離れた交差点から ゆったりと浸水していたのです
この地は昭和の時代にも数度河川敷決壊して相応の被害受けてきました

ものの数分で水が到達しましたので 上司の指示のもと社員総出で
対策に入ります pcはすべて配線外して2階食堂に移動させたり コピーファックス複合機は
男7人がかりで持ち上げて デスクの上に退避させなどパタパタとやることはやって
皆2階に避難 このときはまだ余裕があったので 社員駐車場に停めておいたマイカーは
倉庫内一番高く・丘みたくなってるポイントまで移動できました
結果胸まで浸水しても 車は何事もなくホッとしましたね(ほぼ9割の方の車アウトになったので)

そこからは夕方ある程度水が引くまで とにかく長かったです
取引ある仕出し弁当屋さんも出入りできません 仕方なく物置にあった素麺など
乾物食べて凌いだと記憶 夕方総務のほうから帰宅困難な者は
会社に宿泊してよしとの指示が ですがなんとしても自宅に戻りたかった自分ですわぁ

建設省の重機が目の前にやってくるのを発見後 水の完全に引いたとこまで
載せていただきました 当時は携帯が普及してませんから そこから20分歩き
ある本屋さん前公衆電話から自宅に連絡 事情を説明し体が大変汚いので
それ相応に準備して迎えにきてほしいとね 尚浸水したのは市内でも特定の箇所だけ
自宅は平穏無事でしたよ 入浴し夕飯終えた後にテレビ付けたら
トップニュースでニュースステーションが扱ってましたっけ(久米さんの最後頃)

翌日から1週間は工場は稼動できず完全休業状態
片付けに終われます 産廃処分場も持ってる会社でしたので
事務所が一段落したら 上の指示で地域の方の処分ゴミを回収に廻れと・・・

実はこれが一番辛かったですね 残暑厳しき折 
たっぷりと水含んだ畳や着物集めていくのです 体バラバラになるかと思いましたです・ハイ
ともかくも年を追うごとに 災害の度合いが酷くなってる気がします
現在は個人がスマホで写真データ送信し 集計後警報・速報流す体制も整ってますので
皆様どうか万が一の際にもアタフタしませぬように


2013年09月05日 | 写真・photograph



紫(むらさき)は寒色のひとつ 青と赤の中間色であり菫のような色である

紫色(シショク むらさきいろ)は同義語 英語ではパープル(紫色) (purple) といい
菫色(すみれいろ きんしょく)バイオレット (violet) を紫に含む場合もある

 

古英語ではパーピュア (purpure) といい紋章学で用いる
虹を構成する七色(赤・オレンジ・黄・緑・青・藍・紫)のうち光の波長が最も短い(380~430nm)
これより波長が短いものを紫外線という

 

「紫」はもともとムラサキ(紫草)という植物の名前であり この植物の根(紫根)を染料にしたことから
これにより染色された色も「紫」と呼ぶようになった この名称自体はムラサキが群生する植物であるため
『群(むら)』+『咲き』と呼ばれるようになったとされる 古来この色は気品の高く神秘的な色と見られた
また紫草の栽培が当時の技術では困難だったために珍重され古代中国(漢代以降 - 時代が下ると黄色に変った)
律令時代の日本などでは紫は高位を表す色とされ 主に皇族やそれに連なる者にしか使用を許されなかった

紫(ムラサキ)です 野の花や街頭の植え込みでよく見かけますね 
この方面には無知なので品種は分かりませんが写真映えするのでよく撮ります 
白や桜のように淡いピンクは強い光の下では色が潰れてしまい 花弁など立体感が伝わないからです

ともかくもカメラ好きな自分にとって格好の練習台なので…昔から高貴で雅な色とされてますが
いざ身に付ける洋服や着物になるとなかなかセンスよく纏うのは難しいと思われます
僕は男だし洋服小物で紫を用いることはありませんが 一歩間違うと下品 下衆の極み 気をつけないといけません





C a f e

2013年09月04日 | 諸々・various



カフェ(仏: café、伊: caffè)は本来コーヒーの意味 転じてコーヒーなどを飲ませる飲食店を意味する



ヨーロッパの都市に見られるある種の飲食店を意味し 特にパリやウィーンのものが知られる
新聞や雑誌がそこで読めその話題について談笑し情報交換のできる場所として親しまれている

 

日本では明治時代の終わりにパリのサロンを範とした「カフェー・プランタン」が開店した
本場のカフェでは男性が給仕をするがプランタンでは女給を置いた
これが評判になりその後のカフェーといえば社交喫茶など風俗営業の業態に変質していった



現在ではほぼ喫茶店等飲食のできるカフェバー インターネットカフェ オープンカフェなどのような
業種の総称として使われている 2000年代よりカフェブームが起こった



過去開店当日に店主さんの了解得て 撮影しブログに纏めてみました
その後自身のFacebookページでも度々ネタにして県外の友人を5人は連れてゆきましたかね
そんなこんなで来月開店1周年です・いや~めでたい(^^



ここのお店をザックリとカフェとカテゴリー分けするのは失礼かなと思いつつ再び記事にいたします
基本僕は珈琲を飲みません 厳寒時に体温めるためか 夏場にボトルコーヒーとミルク買ってカフェオレに仕立て飲むくらいですよ



だからスタバもドトールもタリーズも行きませんし 自販機で缶コーヒー買い求めもしませんね
でもこのお店は別格 直焙煎の薫り高い珈琲や自家製ジンジャーエールが極上のスイーツとともに楽しめるのですから
写真でお分かりのようにメニューは限られておりますゆえ 14時までの来店をお奨めしますよ 個人事業だから仕方ないです



松山市内でグルメな人を唸らせてきたカフェレストランの店長さんが独立して開店させたお店なのです
お客さん一人一人の顔を見て対話しながら運営してゆきたいとのコンセプトは成功してると思いますわぁ
男一人でもフラッと立ち寄ります=自宅から徒歩30秒だしね 先日来店した際愚問と思いつつ疑問に思ったこと投げかけてみました



テレビで有名なパティシエさんが洋菓子舗の実力はシュークリームで分かるのだ旨の発言聞いてましたから
手がけてみないのですか?と問うてみたのです かえってきた返事はオーガニックに拘ってるので
カスタードクリーム使ってる商品は難しいし 考えてもいないとのこと 納得です

オーナーさんは眼鏡がトレードマーク 華奢で洋服のセンスのよい美人さんですが
カッチリと芯の通った女性…世代超えてどんな方が来店しようともマニュアルに縛られてない
柔軟で心こもった挨拶・接客を心がけてますから 僕より一回り年下でも尊敬してるのです
実際ご近所の方に単におはようございます・こんにちわ・会釈だけでなく時には気の利いた挨拶もするようになりましたからね
他 メニュー(黒板含む)もオーナーさんの手書き 達筆で味わいがあります



ご本人は数件取材受けたり 口コミで広まったおかげであまり大々的に取り上げられることを好んでいないようです
だからあえて店名は出しません 松山市駅から徒歩5分ほど 週に2回のオープンですが
気になった方なんとか探し出して来店くださいませ ただし目の前の道路は一方通行 すぐ駐禁切られます
最寄のパーキングご利用ください ビジネスホテル末広向い側に停めて徒歩1分 これで所在地は大方分かると思いますよ

クッキーは全国発送の相談にも乗ってくださいますので是非!
最後の写真は桃と玄米のマフィンです
が 原材料そろそろ入手困難につき今期は終了でしょうね☆


   


二人

2013年09月03日 | 芸能・entertainment



宮 駿(みやざき はやお 1941年〈昭和16年〉1月5日 - )は日本のアニメーション作家 映画監督 漫画家

1985年に徳間書店の出資を得てスタジオジブリを創立した
ほぼ2-4年おきに長編作品を製作している 1986年の『天空の城ラピュタ』と
1988年の『となりのトトロ』では興行成績はそれほど振るわなかったが
その後両作の人気は著しく高まり ぬいぐるみなどのグッズの販売やビデオ販売の収入によりジブリの経営を支えた

ジブリ作品が興行的に成功しまた宮崎駿が国民的映像作家としての地位を確立したのは
1989年の邦画興行成績1位を獲得した『魔女の宅急便』以降である
宮崎本人は「カリオストロ」「ナウシカ」「ラピュタ」「トトロ」という
元からやりたかったものを全て作り終えてしまったこともありやる気ではなかったが
鈴木プロデューサーが当時にスポンサーとしてクロネコヤマトを起用して作らざるを得ない状況を作った

この大ヒットにより宮崎はジブリの労働環境を整えるため社員化を決定
後にこの段階で解散するのも一つの手だったと振り返っている

また宮崎作品は今でこそ国際的にも高い評価を受けているが 欧米では1996年に
徳間書店とディズニーが業務提携するまで本格的な劇場公開は行われず
正規ルートでのビデオ発売も遅れたために欧米諸国で知られるのは遅れた
それでも日本アニメファン達は日本語版の宮崎アニメを見ることで宮崎駿の作品に接し熱心なファン層が広がっていった

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

宮藤 官九郎(くどう かんくろう 1970年7月19日 - )は日本の脚本家 俳優 作詞家 作曲家 放送作家 
映画監督 演出家 ミュージシャン 宮城県栗原市(旧栗原郡若柳町)出身。劇団大人計画所属
愛称は「クドカン」「くんく」「クン兄」及川光博からは「カンクちゃん」と呼ばれたことがある

松尾スズキ主宰の劇団「大人計画」に所属 その後バラエティ番組の構成作家としての活動も行う。
大人計画の部分公演の作・演出をつとめるようになり 1996年から自身の公演を「ウーマンリブ」と名づけている
24歳のときに結婚 1995年暴動として破壊(阿部サダヲ)バイト君(村杉蝉之介)との3名でグループ魂を結成
2005年には「君にジュースを買ってあげる♥」で第56回NHK紅白歌合戦出場

『木更津キャッツアイ』や『タイガー&ドラゴン』などテレビドラマの脚本家として有名であるが
その幅広い活動が評価され2003年度第41回ゴールデン・アロー賞特別賞を受賞する

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな相反するような二人でございます 宮崎監督は引退ですからもう新作拝見することはできませんが まずはお疲れでした
過去何度か引退臭される発言あったがゆえに 今度こそは男らしく退いて頂きたいもの これだけ影響力ある方なのです
もう少し過去発言に気を払ってほしかったのは残念やねえ

先日風立ちぬの所感は書かせていただき 結構大きな手ごたえもあり賛同くださる方いらっしゃいましたので
冷静に映画を振り返ってみてよかったですよ 気持が覚めないうちにレイトショーから帰宅後すぐキーボードに向った甲斐があったというものだから

何故にこの2人をネタに取り上げたかと申しますと やはり才能が泉のごとく沸いてきてるでしょう
また見ている観客・視聴者の想像を超えて 圧倒的に緻密な作風を展開してゆくからですよ
他は世間様に認められるまでに長い年月を要し 人知れず苦労している点ですかね
事前のプロモーションで盛り立てられたジブリアニメも あまちゃんヒットで火がついたクドカンドラマ(映画)も一部のマニアに留まらず
世代を超え支持されてるのは事実です 過去の名作はDVD(ブルーレイ)化され再評価されれば また作者サイドは潤うわけで

映画も演劇も博打みたいなもの 興行が外れると自身の名声にも傷がつきますし
次回作の展開に賛同するスポンサー探しにも不利になるのは想像に難くないでしょう?
 ともかくも 一定の成功収めなくてはイカンのです ですが そこのところで自分が表現したいことと世間ウケをどう両立させるかですね
千と千尋はもう10年前でしたか・・・僕はあの作品こそがジブリの集大成 脚本・演出・音楽パーフェクト以上だと捉えてます
それ以降は失速してます ときめきやワクワクが感じられず守りに入ったかなというわけ

蛇足ですが上述したように魔女の宅急便 監督はやる気ほぼゼロだったようですが 大手スポンサーの意向で
やむなくああなったと・・・決して嫌いでないし 音楽・脚本・声優陣も問題なかった 
でも黒猫のジジをメインにそえて「魔女の宅急便」ってタイトル付けたら誰もがヤマト運輸連想するはず(^^;
そこはクリエーターの意地で抵抗し作品は出してほしくなかったかな?作風は野郎からみたらこっばずかしいのでね=青
臭い

いっぽうクドカン 僕は大人計画の舞台を本多劇場でみて以来 毒と小ネタと鋭い人間洞察力に惹かれました
もちろんその作風はテレビで放映できない差別用語な台詞の応酬・下ネタ・下世話さにも満ちてます
好き嫌いはハッキリ分かれていたのです ですがその後 彼はドラマに進出し主にTBSで脚本を手がけ確実にファンを拡大してゆきます
結果あまちゃんが大ヒット=社会現象でしょ 他作詞家としても活躍してますし 朝ドラ終了直後には映画の公開もありますから

二人とも鬼才・天才なことに違いはありませんが大きな違いはここ!
クドカンは守りに入らずに巨大勢力に呑み込まれずにアグレッシブに作品展開してゆくことです もちろんジャンルの違いありますから単純な比較はできませんよ

記憶に間違いなければ スタジオジブリ創設される前 伝説のアニメ未来少年コナン生み出した宮崎監督は今のクドカンとほぼ同い年な頃
貧乏や資金難に立ち向かいながら 情熱的な作品作りに没頭したはずなので⇒結果コナンは素晴らしい
確かに画のタッチは簡素な部分もありますが 脚本がサイコーなのです 疾走感ハンパないし 社会的なメッセージも忘れてはいないので。。。
まだまだクドカンは走り続けるでしょう 宮崎監督は後進の指導よろしくお願いします 

ってかクドカンにアニメの脚本お願いし ジブリで製作するって異種格闘技戦みたいなこと実現させてほしいなぁ
あと 引退したなら今後は情熱大陸あたりで 反戦・社会的なメッセージ訴える有識者との会談を世間様に公開し 
自身の恥も外聞も曝け出していただきたい そうした義務があると思うのです 亡くなるまでに皆に落とし前はつけてくださいね
 


S p o r t

2013年09月02日 | 自動車・automobile



スズキ・スイフトスポーツ(初代)

Saxony rally racing Suzuki Ignis Sport 35 (aka).jpg
販売期間 2003年 - 2005年 乗車定員5人
ボディタイプ 3ドアハッチバック エンジン M15A型 1.5L 直4 DOHC VVT



最高出力 85kW(115PS)/6400rpm 最大トルク 143Nm(14.6kgm)/4100rpm

変速機 5速MT 駆動方式 FF/4WD サスペンション 前:ストラット式 後:トーションビーム式
全長 3620mm 全幅 1650mm 全高 1525mm ホイールベース 2360mm 車両重量 930kg 10・15モード燃費 16.0km/L

 

2003年6月12日 に「スイフト」の一部改良とともにスイフトスポーツが発売される
ボディは3ドアハッチバックのみ エアロパーツなどで見た目のみを「スポーツ」にしたモデルとは違い
オーバーフェンダーを含むエアロパーツやレカロシート 専用チューニングをした
85kW(115馬力)を発生する1500cc自然吸気エンジン(M15A)が搭載されるなど
本格的なスポーツモデルにもかかわらず税別119万円という
他のコンパクトカーの標準グレードとさほど変わらない価格であった

 

またコストアップを極力抑えようと
グレード設定はクロスレシオ化された5速MTのみでありオーディオレス設定
他にも240km/hスケールのスピードメーター(ホワイトタイプ)専用サスがおごられた
なおリヤブレーキはドラムからディスクブレーキ ピストンは鍛造品で標準グレードとは全く違う内容になっている
(初代では1. 5リッターエンジンはスイフトスポーツ専用)
2代目スイフト発売以降も併売されていたが2005年3月に販売を終了

初代スイフトスポーツです 僕は2代目1.5XGにモニター2泊3日当選しそのボディ剛性の高さ・静粛性・エンジンの吹く上がりのよさに驚嘆しました
なんだスズキやるじゃないか!ってね だって初代ノーマルグレードはテレビCMでも価格の安さばかり前面に押し出した
お買い得車なイメージありましたから・・・少し腰高感があるので 実際2代目より路面への接着感が安定してるかは不明です(乗ったことないし)

ですが シートをレカロに交換し ブースト計付けてるあたり 潜在能力=ポテンシャルは高いのでしょう
エコロジーだけでなくこうしたやんちゃな車も残してほしいものですね


 


Cuisine chinoise

2013年09月01日 | 諸々・various



中華料理(中国語: Zhōngguó cài チョングオツァイ)は

中国で食べられてきた またはその技法や調味料で作られた料理の一種
外国でアレンジされていない 中国本場風の料理は中国料理ともいう

 

多彩な技法や味のバラエティーを持ち世界三大料理の一つに挙げられている
ヨーロッパ全体に匹敵するほどの広大な国土を持ち 地理的 気候的条件が
各地で大きく異なる中国では地方ごとに食材が異なり また漢民族に同化していった
もしくはかつて漢民族を支配した多彩な民族を基層としているためその調理法や味付けも地域差が大きい

 

このため中華料理に共通する性格を挙げることは難しいが
元代以降の中国では火を加えた温かい食事をとることが重視されてきたため
中華鍋を使い 日本料理や西洋料理に比べて 強い火力を用いる炒め物が目立ち
油(ラード、ゴマ油など)を多用する料理が多いという傾向がある

 

逆に生野菜の使用や冷たい料理は少ない(伝統的な料理では涼麺、粉皮、杏仁豆腐程度)
魚介類については 全体的にみて淡水魚が使用される傾向が強い

 

横浜中華街の付近では1955年ごろまで「南京町」と呼ばれたため
そこの料理はシューマイに代表される広東料理が主体であったが南京料理とも称された



NTTのタウンページのジャンルでは「中華料理」と「中国料理」を区別している



チェーン店 個人事業店全国津々浦々に存在する中華料理店 その味わいも雰囲気・値段もここまで幅がある業種も珍しくナイと思ってます
今日ご紹介するのは四国松山中心部から車で7分ほど とあるテナント+マンション複合型ビルの一階にある龍花さん
写真に映してますように間口はそんな広くありません カウンター5席 4人がけテーブル3つ 掘りごたつ風な座敷が4つってところ



まず 店内いい意味でも悪い意味でも簡素=シンプルです ですからいかに店内の模様伝えようかとアングルに苦心しました(^^;
でも 変に小汚く脂ギトギトなより よいでしょう きたなトランの影響か衛生上ムムム?って店がもてはやされてますがそんな価値観は昭和の遺物ですもん
あと入り口脇にお花があしらってあるのも当たり前!高価なものでなくても構わないので雰囲気は大切です



店内に入り 日替わりランチ¥600(コーヒー付き)をオーダー 
待つ事10分メインは鶏甘酢ソースあえ+ご飯+ダシのなんともいえないスープの登場です
嬉しいことにご飯の水加減がサイコー 僕は柔らかいのがダメなので嬉しかったな
 
鶏肉も味付けがシッカリしてて夏バテ気味な体に優しく染みてゆきました
玉子スープも手を抜いてませんし⇒塩辛いわけでも妙に脂っぽくもないので女性もok!
難を言えばもう少したまねぎスライス多目でもよかったですよ

よく考えれば上に書いた中華の定義からして 国内でいただけるのは かなり日本流にアレンジされてるのかも
2~3度都内の高級店で麻婆豆腐などいただいてみましたが 辛味だけでなく何かが日本流と決定的に異なると思ったのでね
僕は評論家でないし 食べログでレビュー書けるほど文章力ないから そこを表現するのは難しいですわぁ(^^;

野郎の独り暮らし。。。こうして気楽に美味しいものが食べられればそれでよいのです
ホントなら複数人で出かけ 異なったメニュー収めると もっと伝わったかもです
メニューに写真でも添えてあれば よかったのですが 少し無味乾燥なワープロ打ちでした そこのところ申し訳ないっす
ですが 店員さんが食べ終えた いいタイミングで旨い珈琲持ってきてくださったので 他メニューも期待できますよ
どうか 足りない情報は食べログで補完していらしてください・かなりな高評価・リピーターも多いようなので 食いしん坊な方自信をもってお奨めします☆