「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

健康 health 

2009年10月29日 | 諸々・various




尿素は天然保湿因子(NMF)として知られ その角質水分保有力増強作用により 角質にうるおいを与え皮膚表面をなめらかにします
パスタロンは尿素を配合した角化性・乾燥性皮膚疾患治療剤で
サトウ製薬はパスタロンを発売して以来 タイプの異なる基剤を開発

さっぱりした使用感のO/W型 乾燥皮膚への保護性をアップしたソフトタイプ(W/O型)の2種類のクリーム
それぞれに尿素10%と20%の濃度があります また 油分を抑えた尿素10%配合のローションを開発
ベトツキが少なく広範な患部に適用しやすい製剤です

↑ 上述 佐藤製薬 医療関係者向けwebから抜粋(写真は昔からやや皮膚の弱い僕には欠かせないパスタロン軟膏です)
秋が深まり 日に日に空気も乾燥してゆきますね 
つい先日は東京都でも新型インフルの警報発令されましたから 気をつけなければなりません

言うまでもなく 風邪対策はうがい+手洗い+マスク着用です
ところが そんな中思わぬ弊害で 皮膚科も混んでるそうなんだそうですよ
つまり ”手洗いのし過ぎ” で 手がボロボロに荒れてってことなんですね
外に出て どこそこにもウイルスが潜んでるわけもなく 
一般的に健康な人間って元々そういったものに耐性があるので
何事も基本抑えたら ”し過ぎ” ”やり過ぎ” には気をつけねばってとこでしょうか?

それでも手が荒れて…って方に参考までに伝えておきますと ↑ のパスタロンかなり効きます!
ただ 尿素多めで 手がにちゃにちゃしますし 
処方薬は症状に応じたものを使わなければ意味ないので 皮膚科医によく相談されてください

==================================================================================
 



で 健康ネタ もう一発書きます
運動・読書・スポーツ・芸術。。。とは言われても なんといっても食欲の秋ですね
松山の人って 昔から新しいお店巡りが大好き!地元タウン誌などで チェックに余念がありませんし
地元局でかれこれ20年近く放映されてるグルメ番組に紹介されたら もう翌日には長蛇の列なんです

そんな中でも 食べ放題のお店は人気です 
僕の場合一人暮らしで あれこれ少しずついろいろ食べてみたいなって
思ったときだけその手のお店に行きます だから 基本・腹八分目で抑えておきますよ=太りやすいしね

そんな中 先日寿司+しゃぶしゃぶの人気店に行ってきました
お店にたどり着いてみたら あまりの混雑に 入り口でUターンする人も見受けられたくらいだったです
写真の画素が多少荒いですが お肉も野菜もなかなかでした これで飲み放題付けて¥3000は安いです

ただ 食べ放題の常連さんらしき 家族やカップルって 総じて相当恰幅いいですね
恰幅よすぎなくらいです。。。(^^;
最近は脱メタボ!を合言葉に オフィス(特にお役所)の階段脇には歩くことを促す張り紙が目立ちます
それは 人間の行動は歩くことが基本で 過度の肥満は 成人病だけでなく膝・腰に相当負担かかるからです

一度膝・腰悪くすると 行動に制限かかり厄介ですから 気をつけなければですよね
あと お子さんお持ちの親御さんは あなた自身の食生活が
子供に悪影響及ぼすことにも気をつけてあげてください⇒だって 小児成人病にさせてしまうのはあまりに酷でしょ? ではまた☆



2009・秋 ♯1

2009年10月28日 | 写真・photograph




秋なすは特に味がよいので 憎い嫁に食わすなの意で しゅうとめの嫁いびりをいったもの
一説にはからだが冷えるので大切な嫁に食わすなの意とも
また種子が少ないので子種が少なくなるから嫁に食わすなの意とも



偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の哺乳類で 家畜化されたもの 大形で雌雄ともに2本の頭角をもち四肢は短い
すでに滅びたオーロックスより改良されたもので 乳用のホルスタイン・ジャージー
肉用のデボン・但馬(たじま)牛 役用の黄牛・朝鮮牛などがある



全長約40センチ 体側に5本の側線がある 岩礁域に多く 体色は黄褐色から紫褐色まで場所によって変わる
北海道以南に分布 煮物・焼き物にする あぶらこ あぶらめ 《 春》「―は息吐く焼いてしまふべし/ひろし」



運がよいこと またそのさま 幸福 幸運 「思わぬ―が舞い込む」「―な家庭」「末永くお―にお暮らしください」

先日 山村の案山子や花々を撮りに行った際の おまけ的な写真ですね

① 秋茄子を使った 見るもおいしそうなデザートです 内子・道の駅からり・カフェ前にて撮影
以前 高知に行ったとき ある道の駅で 焼きなすアイスなるもの見つけ えぇ~どんな味なんやろう?と
やや怪訝に思いながら 口に運びましたがバニラとの相性がgood!
ならばここのカフェのもきっと美味しいはずです 気になった方は内子・からりへ行かれてくださいね

② 案山子で有名な山村に上がる際 1本道間違えて 全く離合できないとんでもない悪路に迷い込みました(^^;
そんな中 少し道路が広がり パッと拓けた田畑には 放し飼いの牛が!乳牛より一回り大きなその体に圧倒されましたねぇ~

③ 解禁された 川鮎を求める 釣り人ですね このあたりのポイントは大変河原も広く 車でも入って行き易いんです 
当然ながら川の水質はバッチリですから 数多くの方が訪れるってわけなんですよ♪

④ ちょうどこのお地蔵様の隣に 先日記事にしたカエルツリー(タワー?)があります
この標語っていうか 教えに何の間違いもありませんね 皆さんも感謝と笑顔で人とのつながり大切にし 幸せ呼び込んでください☆




2009・秋 ♯2

2009年10月27日 | 写真・photograph

竹やわらで作った人形 蓑(みの)や笠をつけて田畑に立て人に見せかけて鳥などが作物を荒らすのを防ぐ
鳥獣がその臭気を嫌って近づかぬよう 獣肉や毛髪などを焼いて竹などに付け立てたもの
「かがせるもの」の意で「かがし(かがせ)」といったところからいう おどし かがせ《 秋》

地位・外見ばかりよくて それ相応の能力のない者 見かけ倒し



例えば 関東近郊 千葉 茨城 埼玉 神奈川などには 
住宅地と近隣して 田畑はまあまあには見かけるはずですが 
このような古典的な案山子(かかし)は少ないかもしれませんね

まして ↑脇の立て看板のように 「うちの嫁さん 何でも総じて 太く長いのが 好みなのよ~」なんて
エロ詩吟でおなじみの 天津・木村くんのような 艶のある?(もしくはただのエロい)標語なんてなかなか見かけません(苦笑)



ここ 蔵川は 秋になると 毎年訪れる撮影スポットではありますが 
今年は昨年にはなかった 上のデデーンとした案内看板に 少しばかり圧倒されたものです
(艶のある エロい標語も含めてね)

看板から読み取れるように ここ1年足らずで
多くのテレビ中継・大手新聞から 取材を受け知名度も少なからずupしてるようですね♪



この 川(湧き水)で 収穫した野菜を洗うのか 
もしくは 川魚=鮎・どじょうを捕まえるのか分かりませんが 懸命に農夫さんが動いています




ただ その動きは あまりにゆっくりすぎて カメラには上手く収まらなかったと思います
なにせ 動力源が↑のように 沸清水の細々した流れですからね 
そんな チャッチャッカ・チャッチャッカしたものに写らなかったのは ご容赦ください☆
 



で 最後に 次期大河ドラマの主人公となる坂本龍馬です 
一見してみるとまるで 漫画=コミックのように見えても仕方ないでしょう
ま でも これもご愛嬌のひとつ。。。何故なら この地区から10kmあまりの場所に 脱藩への道が存在し
僕が幼少期を過ごした長崎へ 移動していくわけです
改めて説明するでもなく 大河ドラマの主人公=龍馬は福山さん(長崎出身)ですからね
あと 医者・蘭学者シーボルトとイネの間の子は ここ蔵川から30分の地にいましたから
昔から高知~愛媛~長崎のつながりは 大きいわけです

あちこち 説明が反れた感もありますが この大洲・蔵川地区 
何にもない(変に観光地化してない)のが 魅力なのかもしれません
都会の喧騒に疲れ 良い意味で心カラッポにしたい人には最適な場所かもしれませんよ ではまた



2009・秋 ♯3

2009年10月23日 | 写真・photograph

人はよく 何かに煮詰まると ジムに行くとか ランニングするとか 好きなゲームに興じるって形で 
自分の好きなことをやり 気持ちの発散を図りますよね
僕の場合 やはり写真=カメラが好きだから 外に出て何かを撮りに行くことが多いんです♪
今日の記事は 今秋の何気ない一コマを載せてみました

まず一枚目 あるお店の壁画なんですが左から順に 四季が見事に表現されてますよねぇ
昔に比べ 地球温暖化による暖冬や冷夏のため 季節の境目がハッキリしないこともあります
でも 亜熱帯や寒帯と違い こうして 季節が分かれてることが 食物を始めとし
いろんな恵みを 僕たちにもたらしてくれるのだから 改めて自然には感謝しなくてはいけないです☆

尚 このお店は松山市内に居酒屋も経営する 大激安!なお肉屋さんで 週末ともなるとかなり混みます
写真左上(分かるかな?)に ”伊予牛・絹の味” ”ふれ愛・媛(ひめ)ポーク”って書いてありますが
他の有名な地域にも負けないくらい 愛媛のお肉は美味しいんですよ
お勧めは 配合飼料にミカンを混入させ育てた 媛(ひめ)ポークかな 臭みがなくこれからの季節・しゃぶしゃぶには最高です(^-^

「実るほど頭をたれる稲穂かな」 奢り高ぶることなく謙虚であれって意味ですが
ホントにこの収穫の時期の稲穂は 頭をたれてます
黄金色の麦畑って 直感的に秋を連想させ 良い物です ちなみに 裸麦の生産量は 愛媛が日本一!なんですよ

やや長時間の運転中 ドリンク休憩したコンビニ=サークルKサンクスにて 
最近はほぼ年中 おでん出すところもありますが やはりこれから秋~冬にかけてが美味しくいただけるってものです

おでんといえば おそ松くんに出てくる チビ太のおでんですが 
イラストになってるものと店頭で販売されてるものは 微妙な違いがあります
お店のものは こんにゃく+うずらボール(練り物)+ちくわで
チビ太が手にしてるのは こんにゃく+練り物(がんもどき?)+ちくわ麩なんですよね

各家庭において あと個人個人の好みにおいて おでん鍋に収まるネタは違ってきますが
皆さんはこれは はずせないよってネタありますか?僕は牛スジ+タマゴ+じゃがいもかなぁ。。。
ともかくもここ松山では からしに甘い麦味噌混ぜた おでんみそでいただくのが常です
  

花の名前には疎いので何の品種か不明ですが 形といい色合いといい なんか南国もしくはトロピカルフルーツ連想させる花です

国道脇の花畑=植え込みにて 普通曲線区間の多い道路を拡張したら 以前の道路部が 余ってしまいます
特に 人目につきにくい山間部では そこに粗大ゴミ捨ててゆく人がいて問題になってましたが
こうして 地元の方が植え込みを綺麗に整備してくださると 心も和みゴミ捨てようなんて思いませんよね(^-^
この秋シリーズ 写真の整理・編集終えたら あと1記事は書きます


カ・エ・ル

2009年10月20日 | 写真・photograph




カエル(蛙)とは 脊椎動物亜門・両生綱・カエル目(無尾目)に分類される動物の総称
古称としてかわず(旧かな表記では「かはづ」)などがある。

日本では 「お金が返る(カエル)」として カエルのマスコットを財布の中に入れておく習慣がある
似たような扱いで 新しいものでは 1985年にNTTが出した「カエルコール」がある
帰るときに家に連絡を入れようというもの

中国では道教の青蛙神信仰の影響から 後ろ脚が一つのガマガエルが縁起物として飾られている場合がある

 南米のいくつかの地域では カエルは幸運(特に金運)を招くものと考えられている
このためカエルをペットのように飼ったり 置物を家に飾ったりすることがある
また口を開けた置物に向かってコインを投げ うまく口の中に入れることを競う遊びも行なわれている

西洋においてもカエルは良く親しまれている
ノーベル賞の授賞式では参加した学生と受賞者がカエルのようにジャンプする「蛙跳び」の儀式があり
これは受賞者のさらなる飛躍を願ってのことである由

==============================================================

幸せが(カエル)還る 若(カエル)返る 使った・無くしたお金が(カエル)還る・・・などカエルにもいろいろありますね

先日写真撮影でドライブ中 松山から車で90分・コンビニ全くなし・自販機もほぼなしの
小さな山間の農村地帯で 「幸せカエル」なるもの見つけ カメラ向けてみました
まぁ やや シュールな造りで 可愛いかは微妙ですけどね(^^;

まだまだ 景気は不透明で なおかつ新型インフルエンザの不安も相まって 日本人には笑顔が戻ってない=帰ってきてないです
僕のブログのファンで相互ブックマークしてる方にも 
ご自身の体調不良や忙しさ 身辺が上手くいってない。。。etcな理由で 更新お休みしてることが多くなりました

どうかそんなファンの方初め たまたまこの記事読んでる皆さんも この写真みて 元気貰ってくだされば幸いです♪
上述したように カエルは縁起物ですからね 皆さん・日本全体・いや世界の人すべてに 
心からの笑顔が返ってくる=”カエルこと”を願ってます(^-^  

  

  


『旨しっ!』

2009年10月19日 | 諸々・various


本場の讃岐うどんが味わえる愛媛初出店の高松に本店を置く 『セルフうどん店・たも屋』
”テレビチャンピオン うどん王” や ”めちゃイケでの中居くんと全国ツアー” の企画でも取り上げられた
香川の人気セルフうどん店が愛媛初出店 本場の人気店の味を食べてほしいと提供している
コシがありもちもちした手打ちの細麺とあっさりしているがコクのあるイリコダシは讃岐の味そのもの
天ぷらなどのトッピングも一つひとつ手作りでおいしい

うどんは過去何度か取り上げてますね 松山はなんだかんだ言っても味は薄味=関西圏
おまけに香川のお隣ですから ラーメンよりも庶民のソウルフードなのではないでしょうか?

数年前 ラーメン評論家・石神秀幸氏・全面サポートのもと 
四国唯一の地下街に これまで県外に全く出店したことのない数店が集結し 
ラーメンステーションが華々しくオープンしましたが バブルの泡のように儚く消えてゆきました。。。
やっぱ 味が濃厚すぎたのかな?熊本ラーメンは地元の名店だそうでしたが 
知り合いの中にも「あの味は クドかったなぁ 1度でもういいや」って声が多かったですから
そんなわけで今生き残ってるのは 多少は松山人の好みに合わせたお店・もしくは昔からの店ばかりなのです



先日情報誌で 新しいうどん屋見つけたので早速行って来ました(^-^
まず この店はオールセルフです メニューを決めたら 麺を湯がき さらには 
でっかい業務用タンクの蛇口からツユを注ぎ トッピング(てんぷら・揚げ物)も完全に自分で 選択しなくてはなりません

そして おにぎりかいなり またはバラ寿司も好みに応じ頼んだあと お会計に進みます♪
そのあと 薬味系⇒生姜・わかめ・ねぎ・天かす(細or粗い)・レモンを加えて
テーブルに着き「いただきま~す」なわけなのですよ

丼が小さく見えますが やや深めなので結構麺の量はあります
もちろん もちもちっとした食感&さっぱりしたイリコだしは最高⇒まさに『旨しっ!』でありました
次回は 店内に貼ってあったカレーうどん選んでみようと思いましたね☆

※ カレーうどんの写真に 麺が温・カレーは冷 麺が冷・カレーは温などとありますが
このようにツユと麺の温度が別に選べるようになってるのも 讃岐うどんの常なんです ではまた

 


 


短編小説

2009年10月11日 | 音楽・music


台風一過 少しは落ち着き取り戻してきたのでしょうか?
毎度 思うことなのですが 首都圏内の交通網は 脆さが露見してますね(風雨が強くなったら すぐ停まる)
まー 当然 僕の住む松山近郊とは違い 人口規模の大きさ・交通網の複雑さが絡んできますから
やむを得ないところであるかもしれません

鉄道会社にしても 万が一のことがあったら 補償問題などに進展してゆきますから
過敏=デリケートになってるのでしょう



そんなこんなで 地震など未曾有の災害に見舞われた場合 特に首都圏の方は
会社から自宅まで 歩けるくらいの脚力を持っていなければダメだと 聞いたことあります
女性ならば ヒールの高い靴だけでなく 
ウオーキングシューズ(スニーカー)も常備してなければいけないのでしょうかね?

なんか 本題入る前に やや 話が反れた気がします・・・スイマセン 
では 本題に 移りましょうか
僕は 活字が苦手です 新聞の政治・経済記事なら読み通せますが 
なんか ガガンと長編小説を提示された場合 それを読み通す読解力はないに等しいですね。。。ハイ(^^;



ですが 音楽CDならば 一曲一曲が短編集の集まりとして 捉えられるので 大丈夫です♪
あと 最近の楽曲配信は 歌詞カードなしでネット経由で手に入れるのも 当たり前になってるけど
やはり 気にいったものは 手元に置き 所有したいですからね!



歌詞カードには 著名な写真家が 撮りおろしたものに加え+有名なデザイナーが装丁施してるのも
多いですから⇒やはり ファンとしては所有したいわけですよ
最近では CD不況の中 音楽CDの本当の敵は ネット配信・着うたなどとも言われてますが
なんとか 共存を図ってほしいと思うのでした ではまた☆


洗 脳

2009年10月05日 | 芸能・entertainment




♪ ディ・グ・ディン・ディン・ディン・ディン・ディン・ディン~ のスキャットで始まり
画像もどことなく60~70年代のヨーロッパ映画を感じさせる このCM
豪華にも妻夫木くん+小栗くん+瑛太くん+三浦くんと 20代を代表する 今最も旬な俳優が集まりました
ちなみのこの曲はフランスの作曲家・ピアニスト・映画監督・俳優でもある
ミシェル・ルグラン(Michel Legrand 1932年 - )の手がけた「Di-Gue-Ding-Ding(ディ・グ・ディン・ディン)」といいます

2005年にはサントリーのビール類のシリーズCM(モルツ・ダイエット生・マグナムドライ)に起用され
2009年の9月からはこのCMに再起用されているので 記憶してる人も少なくないんじゃでしょうか

昨日 日テレのおしゃれイズム見てたら この4人が まんまな衣装で登場☆
なんといっても 若い子からおば様まで大人気な4人ですからねぇ。。。
どーせ 番組まるまるunoのCMに宛ててるんでしょ?って
穿った見方する人でも ついつい引き込まれるように見てた方は多いと思います
ま いつものように くりぃむの上田さんが巧みな話術で 
上手く4人4様の個性を引き立てていて 番組的にはよかったですよ=視聴率も今期・特番ではトップだったようだし

が 問題なのはCMの流し方!だって60分番組の最後まで
何度となく♪ ディ・グ・ディン・ディン・ディン・ディン・ディン・ディン~の繰り返しですからね(^^;
(もちろん 9パターンすべて 流しきったようですが)
CMの造りがよく 人選や楽曲もよかっただけに 
かえってなりふり構わぬ資生堂の品格を疑う残念な結果=逆効果になったと思うのは僕だけ!?

なんか 洗脳されてしまったような感じも受けました
当然 その夜ベッドに就いたら ♪ ディ・グ・ディン・ディン・ディン・ディン・ディン・ディン~の
メロディーが頭の中を何度もループし よい眠りにつけなかったのは言うまでもありません
資生堂ってこんな節操のないメーカーだったのかなぁ・・・ではまた



 


m o o n r i d e r s

2009年10月03日 | 音楽・music



ムーンライダーズは はちみつぱい(1971年結成 1974年解散)を母体として 1975年に結成されたロック・バンド

メンバーは鈴木慶一・岡田徹・武川雅寛・白井良明・かしぶち哲郎・鈴木博文

「ムーンライダーズ」とは、稲垣足穂の小説「一千一秒物語」の一節から鈴木慶一が命名したもので
オリジナル・ムーンライダーズの解散後に メンバーの鈴木博文に
ムーンライダーズの名前の再利用の承諾を得て その名前を使うことになる
初期の表記には「ムーンライダース」(雑誌やテレビ等)も見られたが 徳間時代に「ムーンライダーズ」に統一された

 稲垣足穂。。。1900年12月26日 - 1977年10月25日は 日本の小説家
   大正時代から昭和時代にかけて 抽象志向と飛行願望・メカニズム愛好と
    不毛なエロティシズム・天体とオブジェなどをモチーフにした数々の作品を発表
     小説家になる前に前衛芸術家を志望していた経歴もあり凝った装幀の本が多い 代表作は『一千一秒物語』 『弥勒』など

彼らははちみつぱいで為せなかった「音楽で食べていく」事を優先させるため
まず、アグネス・チャンのバックバンドを行うことによりバンドの経済的基盤を確立させ
1975年2月1日青森県五所川原にて初めてアグネス・チャンのステージに立つ

その後、香港ツアーにも帯同するなどしてバックバンド活動は1976年2月まで続いた
こうした活動はキャンディーズなどのバッキングへと続く

「我々はバンドに起こりうる出来事はすべて経験してきた 自殺と逮捕以外は」と
慶一が語るようにメンバー脱退 メンバーの病気⇒活動休止 レコード会社移籍などさまざまな試練を乗り越え 30余年にわたって活動を続けてゆく

中でもバンド史上最大の危機とされたのが 武川の函館空港・ハイジャック事件遭遇=その際は加藤登紀子のツアー・サポートメンバーとして同行

「もしかしたら武川がいなくなってしまうかもしれない」という緊迫した状況下「ムーンライダーズはこの6人でなければならない」と全員の結束が強固なものとなり現在に至る

=======================================================================================

写真は サイトから抜粋 僕は pop jazz rock techno classicなど多岐に渡って 音楽聴きます♪
そんな中 新しい・古いはないと思うのです 要はオリジナリティがしっかりあって 心にまっすぐ響いてくるもの。。。そういう音楽が好きです

余談ですが 「girl’s next door」の曲って あまりにビジネスライクに聴こえて
既に解散した 「day after tommow」の倖田來未の実妹:misonoが唄っても 
悪い意味で曲の進行から始まって全く違和感ない=同じに聴こえる=心に響かないからね
断っておきますが 音楽の好みなどの見解には 個人差があります 
決して↑に挙げた 2グループのことを悪く言ってるわけではないので 誤解なきように願います
あくまで エイベックスが良くも悪くも音楽を商品化しすぎたことへの 痛烈な皮肉・風刺ですから・・・ハイ☆


でも なんのかんのいっても メジャー(第一線)で活躍するには 売り上げ枚数=ビジネスも絡んできますから
バンドだろうがソロだろうが 一定の結果残さなければ 生き残れないですよね

他にも バンドとして活躍するには メンバー間同士の 音楽性の相違・ギャラの配分など
大人な事情も含んできますから 結成して10年もてば 御の字ってところに行き着きますかね?
例えば現在 サザンは活動無期限休止って状態ですが 
結成してメンバー不動・レコード会社&所属事務所も変わらずってのは ある意味奇跡に近いと思うのです

楽曲の大多数の作詞作曲手がける桑田さんですが 
「マンピーのGスポット」など規制コードギリギリな曲も リリースしてます でも30年も!活躍してるのは凄いことですよぉ

さて 前置きは このくらいにして moonridersの話に移ります 
ポピュラリティー(大衆性)も兼ね備えるサザンとは違い 常に時代の先端を走り 実験的・前衛的な楽曲を多く出してますね

使用する機材も 誕生したばかりのシーケンサーや
HDDによる自宅録音(宅録)を積極的に導入⇒大き目の机に並べたパソコンと数台の機材があれば完結する⇒
そのデータをメンバー同士でやり取りし 決して全員が同じスタジオには集まらない⇒
現在では槇原敬之・宇多田ヒカル・perfumeの楽曲手がける中田ヤスタカetc
が同様の手法を試みる
やや 内省的な方法をとってます

そのため 難解だ!商品としては出せない!!!など レコード会社との軋轢も生み
何度となく 移籍繰り返してます 中にはアルバム1枚出しただけで 移籍したケースもあるくらいなんですよ

でも そんな数々の障害乗り越え 60歳=アラカン迎えた 彼らの紡ぎだす音楽は 
いつだって 守りに入らず攻撃的かつ刺激的で 多少捻くれた歌詞であっても 愛情に溢れてます
このようなバンドを 本当のrockというのだと思いますね
(録音方法は シーケンサーなどpc多用してますが ライブでは生の音を重視してますから)


ま 万人にお奨めする曲ではないのは確かですが 僕の撮る写真に 多大なるインスピレーション与えてくれてるのは確かです
気になった方は 最新作「Tokyo 7」聴いてみて下さい レンタルのDMMでも扱ってます ではまた(^-^