「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

アウディA6

2010年08月29日 | 自動車・automobile




アウディ・A6 は ドイツの自動車会社アウディが製造する高級乗用車
1968年から販売されていたアウディ・100の後継モデルとして販売されている
セダンと「アバント」と呼ばれるステーションワゴンがあり
駆動方式は前輪駆動(FF)か「クワトロ」(quattro)と呼ばれる四輪駆動(4WD)で欧州ではEセグメントに分類

写真の3代目は日本人デザイナー・和田智によるスタイリング 寸法はアウディ・A4と、アウディ・A8の間に位置する
2005年 世界カー・オブ・ザ・イヤー 受賞 同年には 1986年放送の
100のCMのリバイバルでスキージャンプ台を登りきるCMが放送された



久々の自動車ネタです ここのところ「エコカー補助金終了間近!ご制約はお早めに~」って告知型のCMが多く流れてます
特に六つ星ス〇ルと ダイヤモンド・3つでおなじみの三〇のCMは頻繁に見ます

一方で日本を・・・いや世界を代表するデザインされたTマークで有名なメーカー ト〇タは
アメリカ市場のリコール問題でずいぶん苦しんだようですが 
代表車種プリウスは 国内全メーカー&全車種売り上げ台数ダントツの一位!
世界に展開するレクサスブランドのハイブリッドも好調です
余裕の裏返しなのでしょうか?成約を告知するCMはあまり見ません

その結果プリウスはカローラ以上に街で見かけ タクシーへの採用例もうなぎのぼりです
確かに補助金で安く購入でき 圧倒的な低燃費+CO2削減で環境にも配慮
ですが走行性能はハイレベルを実現させてるので 売れて当然でしょう

だけど 自動車好きには 同じ車種ばかりで埋め尽くされるのは少し寂しい気がします
実用性だけでなく見た目=華も重要だと思うので…ね
先日近所でアウディを見かけ そんなたわいもこと思ったのでした

※ ちなみに写真のA6は車両価格700万ほどですが オーナーのこだわりか 思い切って奮発したのか?
後付けのアルミホイールは4本で 軽自動車・ミラかアルトの一番安いグレード買えるくらいです



花火(港町にて)

2010年08月21日 | 写真・photograph




愛媛県八幡浜市は松山から松山自動車道+一般道(R197号)=約70分



 昔から 大型トレーラーでの物流に重要な 九州(別府・臼杵)へのルート・航路を持つ港町
造船業や漁業 柑橘類・ミカンの栽培も盛ん
また 極めて平地が少なく かなりな丘の上まで 住宅が並ぶ様は 
幼少期に住んでいた長崎を思い起こさせる



実際に八幡浜もちゃんぽんが名物なのである(長崎よりはややあっさり目であるけど)



8月も半ばを過ぎ 花火大会も大方終了したでしょうね
そんなわけで 今年の花火撮影はこれで一区切り。。。
来年また 美しい大輪の花を見上げたいものです ではまた☆



花火(+三日月)

2010年08月20日 | 写真・photograph




前記事と同じく 八幡浜花火大会を撮影



過去記事に載せた 大洲花火大会とは違い海沿いであるため 煙がサッと逃げてくれるので撮り易かったです
大洲は盆地で 会場脇にはすぐ山が聳えてるので 煙が篭ることが多々あるんですね



本来ならミステイクでボツ=削除ですが ブレ具合が面白かったので使ってみました

 


花火(繚乱~りょうらん)

2010年08月19日 | 写真・photograph




りょうらん【撩乱】 [名](スル)入り乱れること。

・ 「心を沢風の裏(うち)に―せしむる事もあろうが」〈漱石・草枕〉



[ト・タル][文][形動タリ]入り乱れるさま花の咲き乱れるさま 「百花―」



2010-08-15 Sun 愛媛県八幡浜市夏祭り・花火大会を撮影 photograph:by keisuke


JAL(日本航空)

2010年08月17日 | 諸々・various




前日に続き飛行機ネタ・・・撮影日時・場所は全く同じです
幼い頃から乗り物大好き!な僕は 週末ドライブで亡父に 展望デッキに見学に連れて行ってもらい
帰りは空港内の喫茶店でお茶するのが なにより楽しみでしたねぇ




昨日の記事にも書きましたが 当時は長崎空港も松山空港も複数会社が乗り入れる
ダブル(トリプル)トラックではありませんでしたから こうして日航機を見ることはなかったのです



先日12日 羽田発 伊丹行123便が墜落し25年が経ちました
昨夏この時期に 原爆投下 911テロと同じく人類史で忘れてはいけないとの書き込みしました
また 堤真一主演 映画クライマーズ・ハイが秀作だから是非観てほしいとも。。。

今 日航はまた厳しい経営危機に晒され 地方路線廃止・CAや整備員の社員解雇など大きなコスト削減にかかってるようですが
決して安全=整備点検を軽んじていけないはず! そしてこれからも国境を超え快適な世界の翼であり続けてほしいと願います 





ANA(全日本空輸)

2010年08月16日 | 写真・photograph




3枚とも先日8日(日)花火を撮りに出かけた空港南公園で日没前に撮影
今でこそバーゲンプライスで攻勢かけてきた
スターフライヤー スカイネット AIR・DOなど新勢力の航空会社が参入してますが
僕が小学生の頃 生まれて初めて(しかも一人で!)搭乗した際は 
国内線はANA 国際線はJALと住み分けがされており 長崎~羽田は全日空のみでしたね
JALは羽田~伊丹・福岡・千歳の主要幹線の就航だったと思います

そんな 初フライトには想い出があります 9歳の冬休み・川崎在住の大学生の兄を頼って 遊びで上京する折
ジュニアパイロット(現:キッズらくのり)を利用したのですよ サービス内容は下記参照ください



ANA国内線キッズらくのりサービスではお子様だけのご旅行の際 出発空港から到着空港までお手伝いいたします 
申込書にお子様が乗務員の指示に従い、ご自身の身の回りの事ができる旨を保障する保護者・または代理人の署名をいただきます
ご利用条件6・7歳(ご希望により11歳まで)で満12歳以上の付添人がいないお客様対象です

出発時刻の30分前を目安にらくのりカウンターでお手続きください(注:
自動チェックイン機はご利用いただけません)
↓ 
保護者の方がお付き添いのうえご搭乗口にお越しください 係員が機内にご案内いたします
※キッズらくのりサービスご利用のお客様から先にご案内いたします お早めに搭乗口係員にお知らせください
また最後にご案内する場合もございますのでご了承ください

到着ロビーまで係員がご案内いたします
お引き合わせの際 お出迎えの方にご署名をいただきます
お出迎えの方は集合場所でお待ちください




そんなこんなで 定刻どおり羽田に到着。。。でも肝心の迎えがありません
当時は携帯なんてなかったですし 空港にも連絡がないのです
僕は幼い頃から 時刻表とか読めていたし 地理・方向感覚にも長けていたので
とりあえずモノレールを使い 浜松町まで出て 乗換えが分からなかったら 
駅員さんに訊いて 兄のアパート(東横線沿線)まで行こう!と思ってました

ですが 親が航空券購入してくれた際「ジュニアパイロットでお願いします」と一言添え予約取り
出発前にはグランドスタッフさんが 胸にそれと分かるプレートつけてくれたので 会社側は責任があったのでしょうね
ロビーの椅子で30分くらい待った後 空港カウンター裏の事務所の机に案内され コーヒーを入れて貰い 
これで時間潰してってボロボロの表紙・ジャンプコミック渡されました確かDrスランプだったと覚えてます

その後 兄はなんと寝坊で2時間も大遅刻し バツ悪そうにやって来ました
「いや~ 申し訳ありません ご迷惑かけました」「お兄さん来たよ~ よかったね☆」
「兄貴ぃ 遅えよーーー もうっっ(怒)」ってな会話があって その場を後にしたのでした

今は ” キッズらくのり ” ってサービスの名称も代わり 迎えの人は身分証の提示とサインが必要だそうです
僕の頃はそんな厳格なものでなく 確か兄は学生証見せただけだったと思いますが 何かと物騒な時代ですから当然でしょうか?
まだ 小学生は夏休み・・・らくのり使って一人で搭乗すること多いでしょうけど 迎えの人は時間厳守でお願いします! 
※ ちなみに当時の兄はプライベートなことでは遅刻魔だったのでした(^^;



花火(+空港)

2010年08月09日 | 写真・photograph




南公園から松山空港越しに三津浜花火大会を撮影
僕は特に被写体に対し固執するところはなく
航空無線を傍受出来るトランシーバーを持ち歩き 
固有の飛行機だけを狙う航空マニア:オタクではありません



つまりは そのとき・その場でもっとも輝いてるものが撮りたいだけなんですね 
そんな僕も何人か好きなカメラマンはいまして
日本の写真家で民間航空機の分野で有名なルーク・H・オザワ 氏は大ファンなんです
動物カメラマンなら岩合光昭 氏が好きかな



 オザワ氏には全く及ばないけど 少しでも似た作風目指すべく
飛行機越しの花火狙ってみたのでした



※ 最近ある匿名者でその時々で名前変え 
「あんたの記事は所詮現実逃避云々だ。。。」というコメントが た~まにあります
ゲームやアニメなどバーチャルなネタに偏ってるとか 誰を中傷するなら ともかく 
僕はその時のあるがまま・現実を撮ってるのです(出来は別として)
ホントにご自分が興味ある別の方のブログ・記事読んでください


機種変更と人助け

2010年08月08日 | 諸々・various




先日 携帯の機種変更に行ってきました 僕はまず通話はほとんど(緊急時除く)しないし
メール+スケジュール+音楽プレーヤーがしっかりしてればいいのです
音楽はカーオーディオとケーブルで接続して車内でも聞くので
携帯とI podの2つ所持するのも面倒なんですね

そんなわけで 比較的 プレーヤー機能の充実したauをずっと使ってます
2年ぶりの変更なんですが なんか周辺機器つなぐ接続関係が随分変わってました 
ひとつの端子に充電器もヘッドフォンも
pcとのUSBケーブルもつなぐようになっていたのです

以前の機種・カシオ製は3つ別々だったので 
あぁ。。。また接続コネクター買わないといけないのかな?って思ってましたが
ショップの新規移転でクーポン券もらったので懐は痛みませんでしたけどね
そんなこんなで お気に入りの機種に変更してもらっての帰り道
ある 三叉路にチャリのおいちゃんが倒れてました

昨年 8月の同じ頃 ある泥酔したピクリとも動かない兄ちゃんと 
同じく酔って タバコの販売機に追突し 流血したおいちゃんをいち早く見つけ
警察と消防に間違いなくヘルプを求めた僕としては 放って置けません!

まして その箇所は大変交通量も多く 
酔ったおいちゃんは急な下り坂でこけて 頭部を流血したようでしたし
暑い暑い日差しの下です・・・熱中症も心配ですもんね 

車を安全な箇所に停め近づくと 
すぐそこの理髪店店主+奥さん(余談ですが とても戸田恵梨香さん 似でキュートでした)
部活帰りの女子高生 ヤクルトおばさんが介抱しており
高校生は保冷剤を手渡し 理髪店店主は消防に連絡したところだったようです

救急が来るまで 男手で抱えて日陰に移動させましょうか?と話してると
救急隊員到着!颯爽と「あとは お任せくださいっっ」と答え 去って行きました

昨年同じような場面では 早朝でありましたが見て見ぬふりして通り過ぎる人に
人情ってものは薄らいだのかよ~と憤慨し苦い思いしたので 
今回は ホッとしましたね 健康管理は自分で行わなくてはいけないでしょうが
怪我人や 倒れた人見かけたら 周りの人間にも力借りて
携帯で連絡してあげましょうね 意外と人情派な?keisukeからのお願いです☆



サービス【service】

2010年08月02日 | 諸々・various




1 人のために力を尽くすこと。奉仕。「休日は家族に―する」

2 商売で、客をもてなすこと。また、顧客のためになされる種々の奉仕。「―のよい店」「アフター―」

3 商売で、値引きしたり、おまけをつけたりすること。「買ってくだされば―しますよ」

4 運輸・通信・商業など、物質的財貨を生産する過程以外で機能する労働。用役。役務
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
毎度通う スーパーでの買い物の中身です
ちょうど挽肉が特売だったので 多めに買い込みました
一人暮らしなのに 持て余さないの?なんて聴こえてきそうですが
ラップで小分けして冷凍し レトルトのミートソースやマーボー豆腐に足して使うと
風味+食べ応えも増して上々なんですよ(^-^

それはさておき ここのスーパーはとってもお客様本位:サービスのいい店なのです
僕の自宅から徒歩5分 松山随一の商店街内にあり 駐車場はありませんが
車で乗りつける郊外型スーパーに行けない高齢者の方や 
開店前足りない食材を調達する飲食店街オーナーの方がよく利用しますね

いつもレジはにこやか かつ 迅速な応対してくれるのですが
この日利用した時も 接客態度の素晴らしさに感動するようなことがあったのです
結構 スパイシーなものが好きなので からしやわさびは欠かさないのですが
ちょうど からし切らしてて 何気なくS社の製品をかごに入れお会計してました

すると すかさず 「あのぅ~ お客様 よろしければ H社の製品のほうが
30円はお徳ですから今すぐ取り替えてまいります!」とともに ダッシュで陳列棚へ向かい
改めて精算してもらった次第なのです

日本の景気はまだまだ回復せず 中国・インドには追い越されつつあります
でも こうした痒いところに手が届くようなサービス:配慮は 日本のお家芸とも言えるでしょう
最近では このようにお客様本位なサービス提供する宅配便も
東南アジアに進出し 好評得てると訊いたことがあります

日用品に限らず 高価な自動車・住宅など 同じ商品でも
扱うお店のサービスが素晴らしければ ちゃんと売れるのです
僕の行きつけのスーパーのように こうした おもてなしを徹底し
なんとか デフレのスパイラルからは脱却して 
また景気のいい:元気な日本に回復してほしいですよね ではまた☆