「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

「芝居小屋」

2016年10月30日 | 芸能・entertainment



内子座(うちこざ)は愛媛県喜多郡内子町の重要伝統的建造物群保存地区

「八日市護国」の近くにある歌舞伎劇場 大正5年(1916年)に
大正天皇の即位を祝い内子町の有志によって建設された
1982年に内子町指定有形文化財に指定
その後1983年から1985年にかけて往時の姿に復元する工事が実施された
2015年に国の重要文化財に指定された

 

明治末から大正にかけて内子の町が木蝋や生糸などの生産で栄えていた頃
地元の人々の娯楽の場として発案され 大正天皇の即位を祝して
地元有志の出資により創建された 農閑期に歌舞伎や文楽
後に映画や落語なども演じられた その後昭和40年代には
ホール的に活用されていたが老朽化により取り壊されようとしていた

 

しかしながら町並み保存地区に近接していることもあり
まちづくりの核として活用していくべきとの町民からの要望により復元され
今日に至っている 今日では歌舞伎のほか
各種講演やまちづくりの会合等に活用されている



もう2週間前になりますか?松山から各停で50分 基幹産業は農林業
細々ながらも和蠟燭な店もあり 古き良き時代な街並みに各種施設も添え地道ながらも
観光客の誘致に成功した町=内子町があります

まぁ 平成の大合併でとんでもなく専有面積は増え さほど人的交流のなかった町も取り込みました
ここのところは元カノが 「え~ あの町まで取り込んでしまうのは嫌だ!」
「ブランドイメージ下がってしまうもん」って言ってましたね 自治体の財政状況あるし
そこんとこ大目に見ろよってのが僕の本心でしたが やはり貧しい財政状況な町と合併するには違和感あったんでしょう



さてこの記事の本質は創立100年経った「内子座」 一度は老朽化で瀕死の危機にありましたが
内子町って言う自治体の企画・経営努力により生き長らえてます
過去3度は落語とかで観覧に尋ねましたです 今回は作詞家松本隆氏の世界を敢えての朗読劇で綴る展開

秋元康氏が作詞家売り上げトップ ついで阿久悠氏 次点で松本隆氏がくるわけです
いやらしい?例えかもですが印税収入だけでも相当なはずなのでわぁ
無論職業作詞家として活動するなら タイアップ曲とか提供するアーティストの意向にそぐわなくてはいけませんが
勝手な思い入れなら秋元氏はクズ!(ひばりさん作品は別だよ)=AKB関連は余韻も感動もへったくれもない。。。
阿久悠氏か松本氏が文学的で後世に残る歌詞を書き下ろしてると思うわけ



この記事に展開する写真の数々 当たり前ですが著作権な問題あるから本編は撮れません
断片的に挿入した画像でイメージ膨らませてくださいませ
第一弾はミッドタウン・ビルボード東京でのみ開く演目だったそうです

数年前ビルボードには別のアーティストのライブ観に行きました
ステージの裏は分厚い電動カーテンで演出・進行によってガバッと開きます
背後には東京タワーやお台場の眩いイルミ見える最高なロケーション☆彡

ですが 今回の内子座は築100年な歌舞伎(芝居)小屋 プロデューサーも真逆な環境で
こちらから発信したい世界観上手く伝えられるだろうか?と危惧してそうです
僕から言わせればそんな気持ちは稀有 サイコーで極上な大人の為の空間が拡がってました
客の入りは75%くらいでしたし 公演の3日前までチケット好評発売中なる告知CM流れてましたが結果オーライ→成功だと思った次第です


「生きてる × 生きてく」

2016年10月25日 | 写真・photograph



四国松山から・・・僕は県内で生まれたけれど亡父の墓は首都圏に移った

ホントの生まれ故郷に親戚はいるけれど亡くなったり介護施設入ったりで
自身の帰る実家も既にない 幼少期から県内外15回は引っ越したかな?



ここまで辿り着く経緯を語るとクソ長くなるし 素性(プライベート)がバレるから割愛します
ともかくも人生の大半はここ松山で過ごし現居が終の棲家になるんだろうなぁ
穏やかないい街だよ 温泉街+商店街+住宅街が上手くバランスとれていて
必要なら東京や大阪など大都市圏にはLCCか高速バスで気楽にアクセスできる!



市民(県民)所得は全国平均より低いけど物価は安い
JRや私鉄のターミナル駅までチャリで楽々移動できるし



生きてる生きてく(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治、井上鑑)
東宝系映画『ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜』
主題歌 ドラえもん生誕100年前の作品ということで
“100年後”・“命のリレー”をテーマにした楽曲

 

タイアップ先から「明るい曲で」というオファーであったので
子供が楽しく歌えるようにスカのリズムを取り入れており
歌詞に関しては大人から子供へ向けた内容になっている
歌い方についてはビートルズの楽曲を
ボブ・ディランが歌っているイメージだという



たま~にカメラ片手にお散歩することあります この記事はまさにその成果
何でもない日常を切り取ってみた次第なんです
道後温泉は瀬戸大橋・しまなみ海道・松山道の整備により連休でなくとも
県外観光者さん増加傾向にあります 有難いね☆彡



他 有名な鍋焼きうどんの店にもレンタルサイクルで訪れてくれる・・・
ハッキリ言ってお隣讃岐より麺のコシは柔らかくダシは甘め
でもしっかり支持されてます ここも嬉しいよね



そろそろ自宅に戻るかな?って思った際 通り道な松山城下・城山公園では
女子大生のお友達グループがちょいとした仕掛けを施しカメラ撮影中



なんかシャッター切ってもウエルカムな空気でしたから 撮影交渉しましたよ
無論彼女たちが「私のカメラでもお願いしま~す」って事だったからご要望には応じましたが



僕も再来月ひとつの節目迎える歳を迎えます 家族・親戚などと離れようとも
バツイチな独身でこの街 松山で「生きてる×生きてく」んだろうな  明日 いや数時間後にくたばったとしても!
何故なら健康に自信なくて ここ7~8年で意識ぶっ飛んで 救急車搬送2回・友人が遊びに来てトイレに行った際倒れて
救急士な方に「○○○さん!意識ありますか?自身のお名前言えますか」って出動して貰った事1回あったからね

 


「クリーム色のもちカレーうどん」

2016年10月20日 | 日々・Day by day



「クリーム色のもちカレーうどん」

もちもちとした杵つきもちに豚と野菜の旨みをベースに
クリーミーに仕上げたまろやかなカレー風味のつゆ

そんな名目で今月10日に発売されマルちゃんカップうどんシリーズに加わった一品ですね
赤いきつね・緑のたぬきはすっかり根付いてますからバリエーション増やそうってメーカーの一環ですか?
そうはいってもカップ麺って企画物or 際物?な商品も店頭に並んでは数カ月で消えてゆく・・・



結局 醤油・味噌・豚骨・カレー辺りの無難な確固たるテイストが残っていきますし
販売側もまぁ実験(試験)的に市場に出してみるかぁ!って期間限定だった物
見つけては味わい 僕は味わえる限りこのblog記事に興しました
無論カップ麺だけではバランス悪いので生野菜とか滋養の付くもの添えた上で味わってきましたがね

このもちカレーうどん 近所のディスカウントスーパーで見つけたので
手造りチキン&卵野菜サンドと組み合わせての実食でありました
特に奇をてらった部分はないですね 同メーカーの黒い豚カレーうどんより明らかにマイルドなくらいで
それは写真に収めた乳白色なスープ見て貰えば判ると思うのです



開封しまず餅入れてお湯注ぎ5分後に粉末スープ投入☆彡
カレーうどんやカレーヌードルは熱々のお湯でも醤油や味噌と異なりなかなかスープが溶け込みません
よって充分充分十二分にかき混ぜての実食です
うん!想像してたようなマイルドな味わい 小学生時代の給食で出てきたやや甘め+柔らかい味わいですねぇ 

刺激物が苦手な高齢者さん&お子さんから文句が出る事はないでしょう
ただ10~30歳代のカレーフリークさんには物足りないかも
かく言う僕カレー大好きで芳醇でコクも強い専門店・大衆食堂って食べ歩き
お気に入りな店は抑えてますが たまには甘めなやつもオーダーします



特に東急REIホテル松山のレストラン・ランチビュッフェですと
スゲー辛いレッドカレーか 給食っぽい甘めなカレーお代わり自由
かつ食べきれる分だけ+お気に入りなトッピングを選択出来ますから
2カ月に1度は行きますね つまり何が言いたいかっていうと
その日の気分・体調次第で辛口か甘口か選びたいし絶対インドカレーじゃないとダメって人間ではないんです

結論として 「クリーム色のもちカレーうどん」 女性・高齢者・お子さんに奨めたい
生産と流通終了するまでに一度は味わってみて


 


シネマ(cinema)

2016年10月19日 | 諸々・various

 

シネマ【シネマ】〔総称して,映画〕((米)) the movies
((英)) the cinema; 〔個々の映画〕((米)) a movie,((英)) a film



引き続き内子町ネタから続きます
さて今はシネマコンプレックス発達し大型駐車場にグワッと乗りつけ
カップルもしくは友人同士で複数館の中から観たい映画を選び
楽しむのが主流でしょうか?もしくはレンタルBlu-rayも旧作なら¥50~80円



興行収入悪くとも駄作と罵られようとも 昭和の作品から大体は形になってるのですね
ここは悔しいところ・・・音楽(ライブ)とか演劇な作品は映像化されてもレンタルに並ぶこと稀ですし
音声フォーマットもサラウンドでなくPCM2chに収まってるあたり!



ですので音楽・演劇は諦めてAmazonで購入し飽きたらハードオフに売るってパターンが続いてますか?
僕が生まれる前1950~60年代はちょっとした田舎町にも多くの映写施設あり
満席な観客一体となって大いに盛り上がったと聞きます



無論2016年現在のようにCGやVFXな技術が発達しておらず
クレージーキャッツや小林旭 菅原文太 高倉健主演な作品はやや強引な粗製乱造され
映像や脚本の詰めも甘く連発された感があるようですがね

ただ1964年の東京五輪以前はテレビの普及率も低く
固定電話でさえもお隣さんに間借りとか 風呂は銭湯が当たり前だったようなので
娯楽は映画館が主流だったのかと推測できます



別に妙にノスタルジーに浸るわけではなく 過去・現在含め心に響いてくる作品か否かって判断ですが
1950年代の熱狂は凄かったんだろうな~ってね
今は映像コンテンツは何でも選べる時代ですが
果してそれがいいのか・悪いのか・功罪なのかはなかなか言い切れませんわぁ

蛇足ですがお嬢=ひばりさんが女優活動してた頃は全く知りませんし ましてポスターよく見るとキャストに
マチャアキこと巨匠=堺正章氏のお父様=堺駿二氏の名前が出てたのには少しばかり驚きました☆彡




ロコモコ (locomoco、Loco Moco)

2016年10月18日 | 諸々・various



ロコモコ (locomoco、Loco Moco) は

ハワイの料理のひとつ 日本の丼ものに近い 日本国内では日本語化してロコモコ丼と呼ぶこともある

飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗せ グレイビーソースをかけたものが基本である
近年誕生した店の中にはテリヤキチキンやマヒマヒ(シイラ)などハンバーグ以外の具材を用い
それに合わせたソースなどのアレンジを加えたものを「~ロコモコ」と称する例もある

こうしたバリエーションを持つ新しい店ではレタスなどの生野菜が追加されることもある
もとは学生向けの安価なファーストフードだったが ハワイの郷土料理としての色彩も濃くなってきている




ちょっと こ洒落たカフェではだいぶ定番メニューになってるロコモコ
現在お付き合いしてる特定なパートナーいないのでこうした場に足運ぶのは
トン!とご無沙汰でしたが ある音楽+朗読イベントに自宅から70分ほどかけ出かけ
近隣に
地元産品ふんだんに使ったカフェがあるのを知り開演前にランチしてきました
僕は基本欲張りなので具材=トッピングが豊富だと嬉しいのです

写真でお分かりのように和風にアレンジしたもの 目を引く目玉焼きは基本に習ってますが
お肉な部分はハンバーグではなく豚バラ肉 付け合わせな野菜も青菜or山菜っぽい?
あとはポテサラ&プチトマト セットなので味噌汁が付いてきます



肉+野菜には恐らく地元老舗醸造元なもろみベースなソースが使われていて
日本人好みなスッキリした味わい 洋風はどうもね・・・って年配者な方にも受け入れられると思いました
かくいう自分も結構なジジイな歳になりましたのでこうした和のテイストベースだと嬉しいのです(^^

あと玉子は嫌いではないのですが卵かけご飯は苦手 ぬめっとした食感がどーにもダメなので
牛丼チェーンの朝食で生卵添えてあるものは避けますね=加熱してないと受け付けないし
追加でアイスコーヒー頼みいざ実食!



ボリュームもやや大食漢な男性 さほど食多くない女性にもちょうどいい具合
ややお行儀悪いかもですが全ての具材かき混ぜても味わいが調和してるのです 
箸も添えてましたがスプーンで豪快にかき混ぜましょう!


あぁ やはり日本人でよかった 本気でハワイの味わい再現されたら多分付いていけないからね
やはり醤油=ソイソースとか味噌味ベースに限るよ モスバーガーだってあくまで日本人の味覚に合わせたソースでしょ?
芳醇なアイスコーヒーも含め満足満足大満足です



ただね 味噌汁は四国松山→愛媛は甘めです それも松山から南に向かっていくほど甘さは割増になりますか
僕は愛媛・長崎・神奈川・東京って移り住んでますから気になりませんけど 生粋な江戸っ子な方なら
なんなんだ!この甘さわぁ~って拒絶する場合もアリでしょうね
でもメインのロコモコ丼は スッキリ和風テイストなので問題ないかと思われますよ
ともかくも四国に観光に来られた方 四の五の言わずにまず味わってみてくださいませ☆彡 


街並み

2016年10月17日 | 写真・photograph



ここは四国松山から車で50分ほどの農業が主幹産業な小さな町の昔からの商店街

昨日この町の芝居小屋100周年を記念した音楽&朗読ライブに参戦してきたので
時間に余裕持たせてカメラも少しばかり久々に稼働させてきました



2016年現在昭和から続く商店は北海道から九州・沖縄までシャッター下したままで
廃れた所が多いですよね つまりは主要幹線道・やや郊外のバイパス沿いに
大型駐車場構えた大手量販店が多いわけです



確かに品揃えは多く安い!おまけに営業時間も長いため忙しい現代人には生活に欠く事できないでしょう
でもその結果全国どこ行っても風景が画一化されてしまった現状あります



う~ん それじゃ風情とか人情味薄れてつまらないんですよね
なんとか新旧共存できればベストなのでしょうけども 昔からの商店街を再生できた自治体は少ないようです

写真に収めたのは内子町 近年街並み保存地区を整備し
大手旅行代理店などと連携し 少しづつですが観光客の誘致に成功してます
この記事はそこは敢えてスルーして ホントに地元の方密着なお店の看板撮ってみました



別に映画のオープンセットでもなんでもなく渋く味わいあるお店が並んでます
特に目を引いたのは電気店ナショナル(現Panasonic)のブリキの看板
よく地方の農村地帯を貫く国道沿いに殺虫剤ハイエース・オロナミンC・金鳥の
錆びかけた看板は目にしますが この電気店の絵柄は初めて見ました
たぶんマスコットの名前はパナ坊やだったかな?(違ってたらスイマセン)



常々思うのですが やはり街って新旧混在しても温もりや安らぎあったほうが楽しいですからね
この内子での記事グルメも含めてあと2記事は綴れる予定です



 


「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」

2016年10月12日 | 音楽・music

新たなるステージを予感させたロンドン録音による佐野元春6thアルバム
ロックンロールの8ビートに正面から切り込んだ意欲的な作品
パワー溢れる佐野元春をストレートに感じることができる


レコーディングはロンドンで 現地のミュージシャン・プロデューサーを起用して行われた
佐野のアルバムの中でも最も洋楽的な作品と評する声も多いが
その半面随所に東洋的なエッセンスが散りばめられていることも特徴的 





それゆえかアルバムタイトル・曲タイトルが全て日本語で表されている
様々な観点で佐野の次のステージを予感させた作品 【オリジナル発売日:1989年6月1日】



音楽に古臭いとか新しいとかないと思います

スゲー生意気に言えば2016年CD不況とも叫ばれ EXILE・AKBグループ・ジャニーズ嵐で
音楽市場は席巻されてるのですよね=あくまで僕の主観ですが・・・

確かにそつのない纏め方で聴くに充分なのは違いないです
ただ物量作戦でヘタクソな歌唱に エフェクトやイコライザーかけて誤魔化してるのも見え隠れします
お馬鹿な事=コミックソングも ジリジリ迫る=ハードな事も もっと時間かけて
大事に創り上げて
欲しいのですわぁ もっと本気出せよってね

ここで30年は前の名盤・マスターピースを紹介します
佐野元春「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」 上述したように彼の作品の中でも洋楽的
かつ 歌詞は難解なようで様々な解釈が自由に拡がりますか?

特に僕はtrack4~8辺りの流れがたまらなく好きで鳥肌立ちますね
現代詩+最新なロックが見事に融合し2016年現代にも通じますので

「ボリビア―野性的で冴えてる連中」などはドラッグ(コカイン・ヘロイン)の脅威を
敢えての逆説的な歌詞で警告鳴らしてるのです

この記事読んで頂いてる賢明な方ならお判りでしょう
ドラッグは人格破壊するだけでなくマフィアの資金源になってますし 貧困層はそうしたクスリ精製する為いいように
扱われホンの数銭しか手元に残らないんです

今年有名人・著名人がどれほどこの類で警察にパクられたか?それが答えですから

現在この作品はCDでは在庫希少です ただネット配信mp3か
ハイレゾFLACファイルなら適正価格で手に入ります

ご興味ある方+いや特にこの2016年になっても通用する現代詩&性根入った
ロックンロール是非聴いてみてくださいませ 特に10代~20代な若けぇ衆にさっ
これがホントに後世に残る作品なのです+間違いはナイ☆彡