「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

フルーツ

2010年03月31日 | 諸々・various




四国っていうと 県外者 特に大阪・東京在住者の方はどんなイメージ持つのでしょうか?
香川なら讃岐うどん 徳島なら阿波踊り 高知なら龍馬か かつおのタタキ
そして愛媛は みかん・いよかん(良い予感?)・道後温泉ってところに行き着くのかなぁ。。。
そーいった 型どおり=ステレオタイプな見方は あながち間違いではないです

でも 徳島で年中阿波踊りやってるわけではないし
(阿波踊り会館の常設展示な場所では 日に3度実演で踊ってくれるけどね=要・入場料)
香川にもラーメン屋さんはあるし リンガーハットもあります!

確かに 高松では朝8時くらいから うどん屋開いてるし 喫茶店にも当たり前にうどんありますよ
京都には宇治茶出る蛇口はあるそうですが 
松山空港にあるポンジュースの蛇口は 
都市伝説を逆手に取った期間限定な駄洒落ですから
・・・お間違いなきよう!




愛媛って言っても 端から端まで 最短で移動しても220kmあります 
これは東京から浜松か掛川に相当するのです だから県内全てでミカン栽培できるわけはないのですよ
南部の温暖で日照時間の安定してる しかるべき場所でしか採れないんですよね

でも やっぱり 柑橘類(みかん・いよかん)は買うって感覚は無いです
友人・親戚関係の どこかで繋がってる知り合いに みかん農家の方必ずいますから 

売りに出せない撰果漏れなものをいただくわけですわぁ(^^;
案外 そんな粒の揃ってないもののほうが 旨みが濃かったりするので 侮れませんけど!




僕は学生時代 東京・神奈川に在住し数々のバイトもこなしてきましたが 
その中で大手&ディスカウントなスーパーで 野菜+果物の袋詰めと店外での売り子も経験しました
でも すっごい 高いんです・・・
何気ない温州みかんの箱売りが
JA・地元の方が主催する道の駅や日曜市の軽く1.5倍です!!

う~ん これじゃあアメリカから輸入されたオレンジジュースには負けるなって思い知らされたもんです
いちいち 皮剥くより 飲み干したほうが手っ取り早くビタミンC摂れるし 
日常的に買い置きするならポンジュースより安価なサンキスト・カリフォルニア産に行き着きますよねぇ

そんな経緯を経て 景気後退・デフレで先が見えない 特にここ数年はミカン売れない世の中ですが 
親から畑を譲りうけてる 若手農家の方はあの手・この手で 柑橘類をアピールすべく奮闘してます
2枚目の写真のように 
JA全農えひめの職員・美女2人も奮闘してますので ここはひとつ
愛媛の農産物(精肉・鮮魚も含め)をどーぞご贔屓に=宮崎にも「全く負けてないからね♥」


オクラ 

2010年03月27日 | 諸々・various




ガンボとは ニューオリンズの郷土料理のひとつでオクラを使ったスープです
スパイシーな辛さと オクラのとろみがついたガンボスープに 平打ち風太麺をあわせました



マルちゃんでおなじみ 東洋水産が 新横浜ラーメン博物館とコラボレーションした商品
現在は 製造中止?在庫保管分のみ(東洋水産サイトには未掲載)
近所の末広マートというお店で発見特売品なのと珍しさから購入しました

ここのお店は 小さいながらもお惣菜や 気の利いたデザート(プリン ゼリーetc)が充実してたり 
百貨店で高級なチーズも考えられぬほど激安!で提供してるので なかなか侮れません
あと 段差のないワンフロアで 入店しやすいので 遠出が億劫な ご近所の高齢者の方にも人気です



さてこの「GUNBO noodle」オクラの戻り具合がよく なかなかのとろみが病みつきになる味ですね☆
僕は 野菜などややアクがあるくらいが好きなのです
つまり 最近のやたら甘いトマトや その他果物では不満なわけで・・・
もう少し 酸っぱいくらい やや苦いくらいで ちょうどいいのですよ
現品限りってことで 棚にも少なくなってましたから 少し買い溜めしておきました
やや エスニックな味でもokな方 是非お奨めです(^-^


パ ス タ キ ッ ト

2010年03月26日 | 諸々・various




今回だけでなく 過去記事にも僕の(一人暮らしな)料理事情は書きました
掃除・洗濯中心に家事全般マメにこなすけど 炊事=料理は苦手だとも。。。
ま 今の時代なら どんな鄙びた田舎行っても コンビニは24h開いていて 
おにぎり・弁当・おでん・サンドイッチetcと まず困ることはありません

でも お弁当は結構値段も¥500~600と高く 
白米はぺちゃんこ 塩分も高め 所詮工場の大量生産だなぁって 負のイメージがあります
実際 一食に¥600かけるなら 行きつけの定食屋に行くから☆

ま 誰かと外食(特に恋人なら)多少は奮発してって場面もあるけど
普段は出来るだけ安く・簡単にそして手が荒れないよう洗い物=片付けも素早く済ませたいですもん

そんな僕の味方が ↑ の写真に載せた 名づけて『パスタキット』
パスタは乾麺だから 保存も利くし・安いし・すぐエネルギーになるので腹持ちも良好(^-^
最近なら ドンキで 関連商品 とっても充実してるから
和風でも イタリアンでも 安価に手軽に美味しく出来上がります

特にレンジで茹でられる容器は便利ですよね!インスタント焼きそば作る感覚で 湯切りして
その場でオイルとソース絡めれば そのままお箸ででもって気軽さがgoodですから
そんな パスタ大好きな僕の料理事情でした 


 


だんだん ---遊子地区 --- 

2010年03月24日 | 写真・photograph




「宇和島市 遊子地区」 基本的に漁村であり自給的に夏はサツマイモ 冬は麦の作付けが営まれていた
サツマイモの導入により村人の生活も安定し 農家の割合も増えていく
後に温州ミカンと早取りジャガイモが 主産物として麦 サツマイモにとって替わった

「耕して天に至る」と形容される水荷浦の段々畑は
山の頂上付近(高さ50~90mm)まで石垣を積み開墾され まさに「耕して天に至る」光景を見せている

主にジャガイモ・馬鈴薯が作付けされており 今日では観光名所 生活文化資源の一つともなっている
段々畑 幅・高さとも1m程度 成人が2人ほどしか入れないため農機具は使えない

そんな石垣がはるか山頂まで続いており
急な山の斜面を人々が苦労してきり拓いてきた 壮観な造形の美に圧倒される
水荷浦の段畑は
眼前に広がる宇和海の美しさもあいまって「日本農村百景」などに選ばれており
平成19年7月には全国で3例目の「国の重要文化的景観」に選定

この景観保持の活動を続けている「段畑を守ろう会」も平成15年3月末に「ふるさと愛媛創造賞」を受賞
段畑ではジャガイモ(バレイショ)が栽培され春に収穫 
毎年4月には山すその海岸沿いで「だんだん祭り」というイベントも開催 
過去 テレ朝・ナニコレ珍百景でも紹介される 



市内中心部からのアクセス:車(タクシー)の場合: 40分 5,000円 
海上タクシーの場合: 20分(4名まで往復10,000円)
バスの場合: 60分 840円 (水ヶ浦下車すぐ  ※宇和島バス津の浦行き乗車 1日5便)
詳細: http://www.uwajima.org/spot/index8.html


微妙に

2010年03月23日 | 写真・photograph




僕は車で出かける際 常にデジタル一眼をスタンバイさせておいて 
何か面白い光景・綺麗な花・引き付けられるイベントetc見かけ もし通り過ぎたら 
Uターンして戻り しかるべき安全な場所に車停めて 撮影モードに入ります



そんななか 2週間は前の過去記事:宇和海海岸部から 
市内中心部に戻る県道途中民家の軒先にて発見!
個人の方が 廃材や不燃物などに着色・加工して 並べてらっしゃるのが圧巻ですね



ミッキーやドラが微妙に似てないのが 中国の遊園地みたいでご愛嬌です(^-^
ここのご主人は家族の了解や理解得られてるのかは謎ですが
これからもこのような 廃材作品造りに精を出すのでしょうね ではまた☆

 


ナイス・シニア

2010年03月21日 | 写真・photograph




昨日の記事の続きになります 三崎港からカーブの続く 細~い県道の最終点・駐車場に車を停めました
まだまだ 寒い時期だし 観光客 来てるのかなぁ?って思ってましたが
乗用車が複数台 あと学生の卒業旅行な自転車の一団が見受けられましたね

案内見ると 「この地点から灯台まで1800mです 頑張って歩きましょう☆」との看板が
普通に平坦な道であっても20分はかかるかぁ。。。でも普段からウオーキングしてるし 
日の入りまでは充分間に合うから よし頑張って歩こう!と気合入れ 最終目的地まで向かいます

でも上り・下りが連続し少しハードでしたね 
途中で自転車の一団:6名ほど&少し黄昏たカップルとすれ違い ↑ な灯台に到着です



到着してもまだ日の入りまで20分は時間ありました その場で少し待ってても 誰も来ないから
今日は僕が最後かなって思い 携帯のミュージックプレーヤーで音楽聴きながら 時間をつぶします
そこへ あるご夫婦が。。。なにやら僕に問いかけてきたので ヘッドフォンはずしました

「日の入りまであとどのくらいかな?」って問われたので すかさず携帯の時計見て
「あー あと15分くらいですかねぇ ネットで調べてきたので間違いないです!」と答えます
優しげでさりげない品のある奥さんと 
朗らか+博識でポンポンとリズムのいい会話投げかけてくるご主人のナイス(素敵)なご夫婦でした
 
聞けばドライブ旅行大好き! 買い換えてそんな経ってない デジタル一眼手に
ご自宅のある大阪から高速+一般道使い 四国を廻ってる最中で この日は道後温泉泊だそう。。。
数年前 退職されてからは 以前にも増して あちこちドライブ旅行されてるそうです
 



で 同じ デジタル一眼愛好者・ドライブ好きってことで会話は弾みます(^-^
上の地図見ながら この真正面が 日本最大の製鉄所の煙突! 
夕日の沈んでいくほうはちょうど大分空港なんですよ。。。と解説しました 



で 互いに一頻り 写真とって日が落ち 暗くなり始めたので 
駐車場まで30分近くはご一緒しながら 世間話も交えてお話してました
「5年前かなぁ ちょうど 同じ時期に宇和島に泊ったんやけど・・・」 「ん なんかあったんですか?」
「いやー 第一ホテルって聞いてたから ちゃんとしたシティホテルと思ったんやけど 
壁が薄く:遮音されてないんで うるさくてかなわんったわ」
「それって 全国チェーンの第一ホテルだと思ったんじゃないですかね???」
「うん そう!よくみたら 地元資本の ” ダイイチホテル ” やった(苦笑)」 

 「さ~てと もうだいぶ 日も暮れてきたな 夕飯は頼んでないけど 宿泊先道後までどれくらいかかる
?」
「うーん そうですね 高速(最寄ICまでは60分)か一般道どちらを選んでも2時間弱はかかります」
「あ~ そりゃ いかんなぁ どれっ 旅館にチェックイン変更のため電話しておこう!」って具合でね☆



で 駐車場で別れる際も 写真撮らせていただきました ご主人は三脚なしだったので
もちろん お2人のスナップ(旅の記念)を撮ってあげるってのが前提でしたけどね

途中「平均寿命から考えると もう わしもそんなに永くはないだろうからね」っておっしゃってましたが
愛する奥様と素晴らしい時間を過ごしていただきたく 「旅のご無事を!」ってお伝えし 
自身で撮り 選び抜いた写真を印刷して造った名刺代わりに使ってる
『ポストカード(ブログのアドレス入り)』 をお渡しして この場を後にしたのでした♪ 


夕焼け・小焼け

2010年03月20日 | 写真・photograph




ある 3月の中旬 どーしても 目に滲むような夕日見たくて 車走らせてきました
この時期 天気は3~4日周期で 変わるため 当日の天気・日の入りも下調べしたうえで
この三崎地区・豊予海峡・佐多岬灯台に臨んだわけなのですね☆

で 灯台から九州・大分方面を望んだ模様です
この地まではざっと松山から車で110km=130分弱。。。
東京都内を基準にすれば 静岡の熱海か伊東くらいの距離に相当するのかな?



漁港やフェリー乗り場 民宿が集積する三崎地区・中心部からは 観光バスでは移動できません
マイクロバスorハイエースでなければならぬほど一部だけ狭くカーブがキツイからです
当然ながら ローソンやサンクスは 遥か手前40分の隣町だし 
本格的に食事できる お食事処は2軒くらいしかありません(泊り客に食事出す民宿はあるが)




やや右手に沈む夕日は 大分空港方面→直線距離およそ30kmくらいかな?
あと 写ってないですが 真正面には 国内最大規模の製鉄所の 煙突が見えます
あ~ でも寒かったぁぁぁ(^^; 風も強いし潮の流れも速いからね!
ちなみにこの海峡区間(三崎~佐賀関)を運航するフェリーは30kmの行程を70分かけ 航行します

ホントにこの地は四国最西端でやや僻地…駐車場でナビのテレビつけたら 
地元局は見事にスルー! 全て大分からの電波しか受信できませんでした
(三崎地区では地元愛媛のNHK・民放のデジタル中継局は整備出来てないってのもあるのですが)

灯台までは駐車場からアップ&ダウン含め往復3.6km=いい運動になりましたね
日の入り時刻 下調べした上で 写真撮るぞ!って気持ちで臨んだんですが
このあと 大阪から来た 素敵でシニアなご夫婦に遭遇し 話しに華が咲きました
その模様は別記事で。。。ではまたね♪ 

 


釣りバカ

2010年03月19日 | 写真・photograph




宇和海(うわかい)は愛媛県と大分県の間にある豊後水道の愛媛県側の海のこと
また便宜上南宇和の複雑な入り江が混じった海岸線(一般に宇和海リアス式海岸)を指すこともある

奥には宇和島湾があり大小様々な島が浮かんでいる
北は佐田岬半島 南は日振島などの島々に囲まれている

沿岸は変化に富み複雑な構造のリアス式海岸で御荘を始め景勝に富んだ場所が多い
磯海岸が多く流れ込む河川はいずれも小規模であることもあり
砂浜は佐田岬半島の南岸にみられる程度と少ない

沿岸では入り江を利用した養殖漁業も盛んであり
特に真珠やハマチ マダイの養殖は全国有数のメッカとなっている
また内陸部は段丘が発達しており段丘面では温州みかんの栽培も盛んである

ただ鉄道交通網や自動車道の未整備など
交通アクセスが非常に脆弱(特に宇和島市以南)で都市圏から時間を要するため
志摩半島や若狭湾などと比較すると観光開発はさほど進行していない

前記事「ひでちょう」に載せた 秀長水産で扱う鮮魚・加工品は 
↑ のようにキラキラと美しい宇和海で獲れた魚を使ってるのです☆
あと 三重や長崎と並んで 真珠養殖も盛んなんですが(3枚目の写真は養殖のいかだ)
ここ数年の景気低迷や 赤潮・プランクトンの大量発生で 貝が死滅したりと 明るい材料がみえません

でもホント風光明媚で海は美しく+お魚もホント美味しくてステキな場所なんですよ!
(どんなに冷凍技術発達しても魚は鮮度が命!都内の寿司屋に比べ圧倒的に分があります)

ただ交通の便の悪さがネックかなぁ。。。
羽田→80分→松山→車orJR 90~100分→宇和島→車40分→景勝地周辺(乗換え時間含まず)
でも 釣り人相手に無数の業者さんが船出しており 絶好のポイントも多いから 
芸能界でも有名な
釣りバカな嵐のリーダー・大野君が来県したら 
しばらく
仕事忘れて釣りに没頭するのは間違いないです(^-^

やや 不便な場所ではありますが そこが逆に俗地化されてなく 
都会の喧騒を離れたい人にはうってつけかも!?ではまた


ひでちょう

2010年03月18日 | 諸々・various




「秀長水産 健康真鯛のみそ汁・ぞうすい」

◇宇和海産の健康真鯛とヒラメの美味しい本物旨味成分が味のベースになっています
◇健康真鯛の手切りカットした上品で肉厚な白身が入っています
◇お手軽・簡単・便利の三拍子!お湯を注いだ瞬間 手作りの旨味とやさしさが出来上がります
◇小さなお子様から、ご年配の方にまで好まれるやさしい味付けになっています
◇軽量ですから旅行にもかさばらずまた非常食の一品としても便利です




・愛媛県在住(20代女性)
子供の離乳食に使っています 袋のままクシャクシャと潰すと
真鯛と野菜が粉状になって栄養丸ごと食べさせることが出来るのが嬉しい
もちろん小分けして持ち運びが出来るからとっても便利ですよ



・東京都在住(50代男性)
海外出張で助かります 軽いし荷物にかさばらずお湯をかけるだけだからやっぱり便利です
ホテルで日本の味にホッと癒されます

・東京都在住(20代女性)
忙しい時はマグカップに入れて片手でささっと食べられるから便利ですよね



・兵庫県在住(30代女性)
何も言わず主人と子供に出したら手作りと思われました(笑)


・宮崎県在住(80代女性)
運動量が少ないから食欲がなくしっかりと三食ご飯を食べなくなりましたが
これなら食事を強制されなくても自分が食べたい時に
ポットのお湯を注ぐだけでゆっくりと味わって食べられるから好きです




・USA在住(20代男性)
あっさりテイストでとっても美味しかった!海外にも販売して欲しい☆

・台湾在住(40代女性)
魚が苦手ですがこれは全然抵抗なく美味しく食べられました魚臭くない!
-------------------------------------------------------------------------------
上記 秀長水産一押し!の真鯛を使った雑炊&味噌汁の感想
写真は宇和島 道の駅販売所にて撮影 
芸人さんのサインも多数貼ってあるので グルメ番組のロケに来たのかな?
店内は鮮魚や加工品が所狭しと並び  とってもおいしそうなんで思わず手が伸びてしまいます(^-^

で 雑炊と味噌汁は2年前の北京オリンピックで選手団の補助食として採用され
あの北島康介選手もとってもお気に入りだったそうです

写真では社長と北島選手が2ショットで写ってますね そんな秀長水産の商品は
秀長水産 http://www.hidecho.co.jp/
ANAスカイショッピング http://www.astyle.jp/⇒キーワード検索「秀長水産」で買い求められますよ
☆愛媛ってミカンだけでなく お魚も美味しいので 是非お奨めで~す☆



カレー焼飯

2010年03月16日 | 諸々・various




道の駅といえば 地元特産の新鮮な野菜を即売するのがメインですが 
最近はその特産品を食材として活かしたレストランを併設した施設も多いです 
売店やレストランが閉まっても 広々した清潔なトイレ+ドリンクの自販機は
24h営業してる場合もありますから 高速のPA的な役割も果たしてますよね☆

で 先日宇和島のそうした施設に 情報誌・じゃらん一押し!の
期間限定グルメがあると知ったので所用の途中 昼食を食べに入店しました 
地元では有名な和食中心のレストラン「わびすけ」が提供する
3月末までの 期間限定なその一品とは・・・「カレー焼き飯」です!!



あくまで焼き飯なので ドライカレーではないんですよねそこまで スパイシーではないし
なんて例えたらいいんだろう!? う~ん学校給食のやや甘めな優しい味。。。ってところかなぁ
ふわふわした卵+各種野菜+ハムがパラパラとほぐれるようにではなく少ししっとり目に炒めてあります
なので 刺激の苦手な人向けですね(←特に小児 女性 年配の方)



僕はカレーライスに始まり カレーうどん スナック菓子のカレー味 カレーパンなど 
カレー全般=それもやや濃くスパイシーなものを好みますが 
こうしたマイルドな焼き飯もアリかなって思いました

サラダもついてワンコイン:¥500!!!3月末までの限定ですが 
フードコート形式で他の店の海鮮丼とかちゃんぽんなども食べられます
仲間や家族 カップルで行き 複数の味を 分けっこして試してみるのもいいかもです(^-^ 



水の誘惑

2010年03月15日 | 写真・photograph




ここは宇和島市の とある道の駅
市の中心部に位置し 陸(国道)・海(港湾)の交通結節点となる港も隣接してます
アクセス 松山道・松山IC西予宇和IC国道56号経由で 松山から90分ほど。。。
港は沖合いの離島へ発着する 市民の足:定期便が就航するので
本来なら普通に道の駅なのですが 「海の駅」とも呼ばれてます



利便性にも優れ 観光交流の場となり 施設内には 歴史文化保存伝承施設 多目的スペースの他
新鮮な海産物や物産品を扱う農産物・水産物売場 郷土料理レストラン 観光案内センターも・・・

宇和島って地は水産業(漁業・養殖業・真珠加工業)+農業(柑橘栽培:ミカン)が盛ん!
観光客だけでなく 地元の方も買い物で集まり賑わうので
宇和海沖に生息し水産業で捕獲されるお魚たちを展示した水槽があるんです



もちろん 水族館のように大きな規模ではないですし 泳いでるのは魚屋さんにいるような魚たちです 
でも人間(生物)は水から生まれたって言いますよね あと地球上の大部分は水:海水
生命の母なる海を 水槽って形で 小さく擬似的に再現しても 
すいすいと海水を泳ぐ魚に誘惑されるように 見入ってしまい 心落ち着くのかもしれません☆



じいちゃんに連れられて来た子供たちも 興味津々です 
一枚目の女の子のどれどれ?って確かめる眼差しが印象的でした
道の駅「うわじま きさいや広場」 http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/all/alleki.html 
営業時間 地域特産品販売所 郷土文化展示棟:午前9時~午後6時 レストラン:午前9時~午後8時

 


AZ-1  

2010年03月14日 | 自動車・automobile



AZ-1は1992年9月24日に発表され同年10月に発売
スズキ製ターボエンジンをシート後部に(ミッドシップ)搭載し
「究極のハンドリングマシーン」と銘打たれた車

外板は特殊プラスチック・FRPを多用した軽量ボディや
ステアリングのロックトゥロックが2.2回転という機敏な操作性を持つを使用し
ガルウイングドアを採用して超小型のスーパーカーを演出

だが重心高+ロックトゥロックが2.2回転も相まってスピン・横転事故が多発した
また極度のリア荷重なため 直進安定性の不備を指摘する評価もあった
民主党・長妻議員が発表した「車種別死亡率ランキング」においても1位となり

ユーザーからも 「窓が殆ど開かない」「社外品カーコンポが殆ど搭載できない」
「体格的に乗り手を選ぶ」といった作りが指摘される

発売された時期がバブル崩壊の最中といった事もあり販売台数は低迷
 が 現在の中古車市場では程度の良い車体にプレミア価格が付く事もある

ガルウイングドアの構造上横転した場合は開かなくなるため
窓ガラスを粉砕するハンマーを備えたユーザーもいる(車のガラスは普通のトンカチでは割れない)



皆さんは ↑ の軽規格のスポーツカー見た事ありますか?
1992~1995年までの間に僅か4500台ほどしか生産されなかったし 現存台数は僅かですから 
見かけた方は宝くじで1万円は当たったくらいの確率かもです
名前はAZ-1 記号のようですが マツダの販売店・オートザムの1台目ってことで名づけられました☆

この頃の日本はバブルが終焉を迎えようとしてるとき。。。
でもマツダは アンフィニ・オートザム・ユーノスなど様々なブランド展開を試みるも 結果は大惨敗!
ユーザーからは 何でブランドが訳分からなく多岐に渡るの!?って混乱を招いたためです

さらには この頃のマツダは 独創的なスタイルこそ一部に人気ありましたが
内装は質素・・・っていうか あまりに簡素 トヨタや日産の高品位には遠く及ばなかったわけですねぇ
そんなわけで 上に載せた説明の通り AZ-1は短命に終わったのですよ

写真に軽く解説付け足しましょう
①まず 正面:面構えです 丸目に真っ赤なボディは
まるでアニメ・カーズに そのまま登場してきそうだし テントウムシのようにも見え愛嬌があります(^-^

②側面:サイドです 窓枠をよ~く見てもらえると分かるのですが 拳が出せる程度しか開きません!
ということは 駐車(高速)料金など支払う際は 相当苦労したはずです(販売当初はETCなかったし)
あと このドアは鳥の翼(ガルウイング)のように真上に・垂直に開くため
扉のノブから伸びたひもを やや強く 思い切り手繰り寄せてやらないと閉めるのは無理!!

 

だから 華奢な女性や草食系男子が乗りこなすには相当キツイと思いますよ 
 でも一見すると華奢に見える 「森ガール」な宮崎あおいちゃんとか蒼井優ちゃんあたりな女性が 何気に乗ってたら 
プジョーやシトロエン乗るよりミスマッチで逆に格好いい&お洒落だと思いますけどね☆

③リア:斜め このオーナーの方はタイヤインチアップ+アルミ交換+マフラー替えてらっしゃいます
ノーマルでさえバスタブに浸かるような低~い着座位置を強いられ 
足回りはゴーカートのように硬いんです 路面段差からの突き上げで お尻や腰にはかなり負担来ます
つまり イジることにより快適さは確実に二の次 三の次 このようにドレスアップ=チューンすると 
同乗者は苦行に近い思い味わうのは確実で たぶん30分と乗ってられないでしょう(苦笑)

でも 生産完了した希少車を 
ペットを大事にするかのように
乗ってらっしゃる心意気が伝わってきたのは 間違いないです 
これからも大切にしてください♪



グリーンマシン・003

2010年03月13日 | 自動車・automobile




「ホンダ グリーンマシン 003 CR-Z」
名前は「ompact enaissance ERO」の頭文字から採られた
ハッチバックのスポーツハイブリッドカーである

2008年(平成20年)12月22日から2009年(平成21年)1月19日まで
ホンダ本社で行われたHonda Green Machine企画展に 
インサイト・コンセプトや水素自動車FCXクラリティと共に展示

2009年7月13日 伊東孝紳の社長就任後初記者会見において
2010年(平成22年)2月に日本国内で発売されることが発表され
翌年9月の東京モーターショーにおいては
より市販モデルに近い「CR-Z CONCEPT 2009」が出展された

2010年1月量産モデルが北米国際オートショーにおいてデビューするとともに
日本では同年2月25日発表 翌26日発売の予定が発表された

HONDA IMA SYSTEM=1.5L 直4 4バルブ i-VTEC モーター+薄型DCブラシレスモーター
最高出力 エンジン(CVT):83kW (113PS) /6,000rpm モーター:10kW (14PS) /1,500rpm

最大トルク エンジン(CVT):144N·m (14.7kgf·m) /4,800rpm
モーター:78N·m (8.0kgf·m) /1,000rpm
変速機 CVT/6速MT 全長 4,080mm 全幅 1,740mm 全高 1,395mm
ホイールベース 2,435mm 車両重量 CVT: 1,160kg 燃費 CVT: 25.0km/L(10・15モード)

開発コンセプトは「かっこ悪くなったら、やめるからね」



久々に 完全な自動車ネタです=明日もです☆

HONDAからグリーンマシン003と銘打ち ハイブリッド車・第3弾CR-Zが発売されました
1号車はインサイト 2号車はシビックハイブリッド そして3号車がCR-Zってわけです

なお初代インサイトはプリウスに似た現行型とは似ても似付かず 3ドアで登録上は4名乗車でしたが
実質は2シーター・・・空気抵抗を重視し後輪半分まで ボディで覆われるなど 
アクのあるモッサリした独特なスタイルは見事にウケず 販売は失敗に終わったのですよ

さて自動車生産台数が伸び悩んで久しいです!売れるのはハイブリッドかコンパクトな軽 
多人数で移動できる5ナンバー2000ccのミニバンばかり。。。
若者の自動車離れにも歯止めかからず かって憧れだったはずのスポーツタイプは全く売れてません

ま しげの秀一氏原作のコミック 頭文字Dの主人公・藤原拓海が操る
AE86型・スプリンタートレノに当たり 若者でも気安く
買える
ライトウエイトスポーツ・FRなカテゴリーは現在 消滅したに近いのですけどね・・・
(なんとかFFで日産マーチ12Rと三菱コルト・ラリーアートターボくらいしか存在しない)

そんな現状を打破すべく開発途中で格好悪いものに仕上がったらいつでも中止する!って
意気込みで 発表されたのが この車なわけ…試乗できる機会があったので 写真ともに紹介します☆
まず フロントです やや厳つくも キリッとした顔立ちです



メーター周り 未来的な感じを狙い 意図的っていうか確信犯的に 
イルミネーションや造形も 玩具っぽくしたのでしょうけど
もう少し大人っぽく仕立ててもらってもよかったかもしれないですね(←僕個人の感想)

ナビ画面がやや遠く・助手席寄りにあり 空調や電動ミラーの操作スイッチは
ステアリング横にギュッと集中して ドライバーに向け配置されてます
あと ギアをマニュアルモードに設定した際 使うパドルシフトも配置されてます

ん?なんかゴチャゴチャしてるなぁ。。。って思うかもしれませんが あくまでこの車はドライバーが主役!
スイッチも適切な大きさ・配置ですから 慣れれば操作は難しくありませんよ
(ただ ナビのタッチパネル操作は 少し腕を伸ばさないと届かないので改善してほしいですが)

テールの部分を鉈でスパッと切り落としたような形は カチッとした凝縮感・塊感がありますよねぇ
リア周りのあたり テールランプが少しインサイトにも似てるかな?
イメージカラーのプレミアム・ホワイトパールより やや渋くミリタリーな色合いで
ホンダが今まで採用してこなかった ダークビューターメタリック(苔色?)のほうが似合うと思いました

実際 走り終えての感想ですが マニュアルでなく オートマチック:CVT(無段変速)選び 
ワイドな3ナンバーボディ+斜め後方の  かなりな見切りの悪さが要因する取り回しの面倒さ加減に 
少し気を払えば 
華奢な女性にも気難しいところは特にないかなぁって思いました

でも 足回りが引き締められてかなり乗り心地は固いですし エンジンの吹き上がりも結構鋭くて
最近は見かけなくなった 硬派なスポーツカーですからドライビングシューズは必須でしょうね
もちろんエンジンの特性はボタン操作で切り替えられるので 
エコモードにしておけば 普通に穏やかで大人しい走り方になります
ただ 発進時の 妙なゴロゴロしたもたつき感=かったるさは 
ハイブリッド&ガソリン車に関係なく 早急に:大至急改善願いたいポイントです! 

ただ 繰り返し言いますが 足回りがかなり固いので 
肘あてに肘のせて ふんふ~んって鼻歌交じりの お気楽な片手運転は出来ないです! 
シートはよく出来ていて ボディ剛性も高いので ある程度の突き上げは車がうまく吸収してくれますが
高速乗って高架橋の継ぎ目の段差が続けばそれなりにビシビシと足腰にきますよ(特に同乗者の方は)
 
でもそんな細かいこと気にする人なら このCR-Zを選ぶことはないでしょうし
もっと 気楽な使い方が出来+乗り心地も快適なフィットを選べばいいことです
ともかくは この車 見た目も中身も良い意味でアクがあるので好き嫌いはハッキリ分かれるでしょう
興味ある方は 試乗の際高速と一般道を充分走り 担当者とじっくり商談した上で購入してくださいね☆



ヒーロー

2010年03月12日 | 写真・photograph




ヒーローって 元々アニメ・コミックの登場人物から生まれることが多いと思うのですが
最近の子供ならスポーツ界(野球・サッカー・五輪競技の選手)から名前があがるのでしょうか?

僕はスポーツにはさほど 関心ないし アニメ・コミックもごく一部しか読まないので
これ!っていえる 確固たるヒーローは存在しないですねぇ
ま 幼い頃には ウルトラマン・仮面ライダーシリーズは欠かさずみてたけど☆

だから かなりな大人になってもガンダムやヱヴァンゲリヲンに
血道をあげる人:ファンの心理は ちっとも理解できないです




でも こうして 巨大なフィギュアになると 迫力ありますよね~ 色使い・造形もリアルで 
もはや芸術の域に達したといってもいいでしょう(記事には載せてないけどガンダムも撮ったから)♪
普段スポーツに関心なく それに関連したコミックにもほとんど関心ない僕でも
特にタイガーマスクとあしたのジョーには 心ひきつけられました 
少し陰のあるジョーの表情と鍛えられた肉体+佇まいは 
コミックの世界を越え ひとりの男=矢吹丈として 最高に格好いいと思います(^-^





こうした一連の商品をレンタルするのが 松山に本拠地置くHTSって会社。。。
サイトで調べてみたら 社長さんは元々郵便局員で
地元のテレビに度々登場する有名なコレクターの見覚えある方でした
脱サラして 事業立ち上げてから 順調なのかな?
今では 東京のテレ朝からもレンタル依頼が舞い込んでるそうですよ

ジョーは実写化されるそうですね・・・現段階でジョー役は NEWSの山下くん 
丹下段平役は 龍馬伝・岩崎弥太郎でもおなじみ 香川照之さんだそうです
山下くんのジョー役には え~っ!ヾ=何でぇぇぇ!?って 
昔からのジョーの固定ファンから 異論・反論も出てるそうですが。。。
でも 周囲の騒音を跳ね返すくらいの演技・仕上がりを期待しましょう ではまた☆



格 闘 王

2010年03月10日 | 写真・photograph




格闘王バーン・べノア
格闘王バーン・べノア

愚か者や 怠け者に 愛されてた 鉄の流れ者
ゴーストになったバーン・べノア 格闘王バーン・べノア
金目のモノや 地位や名誉を 捨てて消えた 鉄の魂



陸に上がったら 場所がない 我らは 海に浮かぶのさ
陸の上は 時代遅れ 我ら 潮と流れるのさ
陸に向かって 歌うメロディ 我らは 海で騒ぐのさ
陸の上は 音楽が無い 我らは 波と歌うのさ



ゴーストになったバーン・べノア 格闘王バーン・べノア
物乞う人や 地を這う人に 愛された 真の流れ者



2010-03-07 普段全く プロレスに関心もなく 知識もない僕が 
なんか男の汗+躍動感・・・っていうもの撮りたくて 近所の商店街に足運んでみました
松山市・大街道イベント 街頭プロレスを撮影 photograph:by keisuke